2月4日朝8時より、博多法人会の朝の勉強会「一水会」が
ホテルクリオコートにて、行われました。

0206_2.jpg

今回は、税務署の人事制度について、博多税務署 法人課税課
加藤統括官からお話頂きました。

加藤統括官は、奥さんと5年生と2年生のお子さんの4人で、
大野城の牛首に住んでいます。 
アラウンド40の世代。
剣道では凄腕の持ち主で、20代の時に剣道5段を取得し、
今は、少年剣道を教えに週1回行っています。
平成元年に税務署に入署。
福岡税務署管轄内に31署あり、その税務署を転勤で回っていました。
主に、法人税を勤務。

福岡の人事は人事1課と人事2課とに分かれている。
1課1係は任用係、給与。
1課2係は交差係、執務研修、服務がある。
今は、服務の担当者が忙しい時期。
また、素行調査も行っている部署で、昇進試験も担当。
税務職員全員、入署した一番最初の役職は、財務事務官(新米の印)。
そのあとが、国税事務官、上席国税調査官、次が統括官、副所長、
所長という順番で役職がある。

今の税務署は給与の上がり方にも、頑張っている署員と
そうでない署員とに、大きく差が出てきています。

転勤先についても、本人から希望を出せるようになっています。
職員は福岡国税局管轄は2500人。国税が500人。
税務署員が2,000人という割合。
日本全体の税務署員の5%を占めています。
転勤は、誰かが出ないと入れません。よって、新しく席ができるのではなく、
前任に動いてもらわないといけないので、転勤はとても煩雑になります。
お互いに日程調整をしなくてはいけません。
これはとっても複雑です。
基本的には、家族と一緒に転勤することとなっています。
家の差し変わりも大変です。

給与は毎月16日支給。100%振込。
退職金は、俸給月額と勤務年数でかけ率で算定できます。

手当は扶養は配偶者が13,000円、子供一人6,000円。
通勤手当55,000円、住居手当21,000円。
単身赴任23,000円+加算額 距離に応じて出されます。
特地勤務手当 1級地~3級地 まであります。
査察官へは1日550円の特別給が出されます。

このたび新人事制度が施行されることになっています。
新人事評価は、自分たちと評価者との間で、業務目標を設定し、
それぞれで立てた計画の進み具合をお互いに評価していきます。
その内容について、本人の希望があれば開示されます。

0206_1.jpg

博多税務署 法人課税課 加藤統括官、知らない税務署の部分を
お教え頂き、ありがとうございました。