HOME > 博多よかばい放浪記 > STEP UP 20 > 高収益経営の原動力!アークブックセンター書店
高収益経営の原動力!アークブックセンター書店
3月12日朝7時より、フォーバル福岡支店会議室にて、
ステップアップ20が行われました。
この日の「DO IT!」は、「高収益経営の原動力!
アークブックセンター書店」でした。
お客様へ情報を提供することをコンセプトに、書籍
だけではなく、CDやレンタルなども行っている。
10年の実績を誇っているアークブックセンターは、
一度も前年を割ったことがない。
3万~3.5万人をターゲットにしている。どこよりも
大きいお店舗をと考え、店舗展開している。
年中無休で、夜は12時まで開店している。
書籍の売り上げは、雑誌が60%。
書店は淘汰され、従業員数は減っている。
大型店が増えている。
1号店からCD販売やレンタルも行っていた。
店はキレイに!がアークブックセンターのモットー。
コンピューターの導入をして、商品の売れ行きを
管理している。事務作業はセンターで行っている。
「販売はお店でお客様を大切に」がアークの考え方。
売れたものを補充する。売れ残りは入れない。
売れたものがお客様のニーズ。早く仕入れて入れる。
何を補充するか?売れたものを出来るだけ早く注文し、
補充する。基本的な事だが徹底している。
8万点。10万冊の書籍を常時揃えている。売れたら
すぐにストック。コミックが売れるので、文庫本コーナー
にも補充本が置いてあった。
レンタルは、「どこも同じ!」とお客様に思わせない事が
大切。
店員は、若いアルバイトが多い。若い人であっても、
仕事の意義を十分理解して業務にあたってもらう事を
心掛けている。
「お客様第一」を、皆が一丸となって行っている。また、
クレームには、誠心誠意の心で当たる。
レンタルビデオでのトラブルは「ビデオが映らなかった。」
という内容が多い。心から謝罪をし応対する事を心掛けて
いる。店舗は増やし続けている。数が増えると高収益に
繋がっている。
従業員のやる気を引き出す営業方法。お客様からの
声のハガキは、従業員に掲示している。また、店舗ごとの
収支も従業員にわかりやすく掲示している。
「品ぞろえを!」とか「お客様第一!」と抽象的なものよりも、
収益を掲示していく。何を仕入れれば売り上げが上がるのか、
を店員全員へ提示し、何をやるべきかを収支報告にて掲示する。
お客様の声は、電子メールにて頂いている。それを見る事で
何にニーズがあるのかを知る。どの店の店長も、この電子
メールはキチンと見ている。
店長各自が自分で設定した目標にのっとって遂行させている。
店は店長に任せている。
さくら通り店の大久保さんは、コミック担当。アルバイトでも
売り場を任せている。陳列の方法によって、売れ行きが
変わる事を実感させ、責任感を待たせていく。大久保さんは
「コミックが大好きだ」と言う。陳列は楽しいと語る。
任せたら任せきるのがアーク流。そこにやりがいを感じて
頑張ってくれている。
アルバイトにも、売り場各所で目標売上を持たせている。
働きやすい場を任せて、良い気持ちで取り組めるように
してあげる。そして、楽しいと感じ、目標を目指す様に
していく。それが、店長の楽しみになっていく。アルバイトの
定着率も高く、社員になっていく人も多い。パートやアルバイトは
いろんな仕事に携わっていき、業務の種類がある事も教えていく。
働く喜びは、業績へ反映していく。その両輪を上手く回す事。
そこが重要なことになる。アークブックセンターは、従業員の
やる気を出させる事が上手い会社です!
ステップアップ20が行われました。
この日の「DO IT!」は、「高収益経営の原動力!
アークブックセンター書店」でした。
お客様へ情報を提供することをコンセプトに、書籍
だけではなく、CDやレンタルなども行っている。
10年の実績を誇っているアークブックセンターは、
一度も前年を割ったことがない。
3万~3.5万人をターゲットにしている。どこよりも
大きいお店舗をと考え、店舗展開している。
年中無休で、夜は12時まで開店している。
書籍の売り上げは、雑誌が60%。
書店は淘汰され、従業員数は減っている。
大型店が増えている。
1号店からCD販売やレンタルも行っていた。
店はキレイに!がアークブックセンターのモットー。
コンピューターの導入をして、商品の売れ行きを
管理している。事務作業はセンターで行っている。
「販売はお店でお客様を大切に」がアークの考え方。
売れたものを補充する。売れ残りは入れない。
売れたものがお客様のニーズ。早く仕入れて入れる。
何を補充するか?売れたものを出来るだけ早く注文し、
補充する。基本的な事だが徹底している。
8万点。10万冊の書籍を常時揃えている。売れたら
すぐにストック。コミックが売れるので、文庫本コーナー
にも補充本が置いてあった。
レンタルは、「どこも同じ!」とお客様に思わせない事が
大切。
店員は、若いアルバイトが多い。若い人であっても、
仕事の意義を十分理解して業務にあたってもらう事を
心掛けている。
「お客様第一」を、皆が一丸となって行っている。また、
クレームには、誠心誠意の心で当たる。
レンタルビデオでのトラブルは「ビデオが映らなかった。」
という内容が多い。心から謝罪をし応対する事を心掛けて
いる。店舗は増やし続けている。数が増えると高収益に
繋がっている。
従業員のやる気を引き出す営業方法。お客様からの
声のハガキは、従業員に掲示している。また、店舗ごとの
収支も従業員にわかりやすく掲示している。
「品ぞろえを!」とか「お客様第一!」と抽象的なものよりも、
収益を掲示していく。何を仕入れれば売り上げが上がるのか、
を店員全員へ提示し、何をやるべきかを収支報告にて掲示する。
お客様の声は、電子メールにて頂いている。それを見る事で
何にニーズがあるのかを知る。どの店の店長も、この電子
メールはキチンと見ている。
店長各自が自分で設定した目標にのっとって遂行させている。
店は店長に任せている。
さくら通り店の大久保さんは、コミック担当。アルバイトでも
売り場を任せている。陳列の方法によって、売れ行きが
変わる事を実感させ、責任感を待たせていく。大久保さんは
「コミックが大好きだ」と言う。陳列は楽しいと語る。
任せたら任せきるのがアーク流。そこにやりがいを感じて
頑張ってくれている。
アルバイトにも、売り場各所で目標売上を持たせている。
働きやすい場を任せて、良い気持ちで取り組めるように
してあげる。そして、楽しいと感じ、目標を目指す様に
していく。それが、店長の楽しみになっていく。アルバイトの
定着率も高く、社員になっていく人も多い。パートやアルバイトは
いろんな仕事に携わっていき、業務の種類がある事も教えていく。
働く喜びは、業績へ反映していく。その両輪を上手く回す事。
そこが重要なことになる。アークブックセンターは、従業員の
やる気を出させる事が上手い会社です!
トラックバック(0)
トラックバックURL:
コメントする