HOME  >  博多よかばい放浪記  >  博多法人会  >  地域を根ざした企業経営を考える 株式会社赤福 濱田典保社長 前編


博多法人会


HOME  >  博多よかばい放浪記  >  博多法人会  >  地域を根ざした企業経営を考える 株式会社赤福 濱田典保社長 前編

地域を根ざした企業経営を考える 株式会社赤福 濱田典保社長 前編

11月17日9時30分より三重県営サンアリーナにて]
法人会全国大会 全国青年の集い「みえ大会」
部会長サミットが開催されました。


111122-01.jpg


この日、株式会社赤福の濱田典保社長より「地域を
根ざした企業経営を考える」というお話がありました。

伊勢市で赤福餅というお菓子を販売しています。地域が
あってこその会社です。地域に来て頂いてこその会社です。
濱田社長の年齢は49歳。青年部の皆さんと同じ年では
ないでしょうか。

4年ほど前に事件をお越し、皆さんにはご迷惑をおかけし、
挽回をしてきた次第です。


111122-02.jpg


写真は4か月の営業停止から、再開した時の写真です。
人がたくさん来ているように見えますが、ほとんどがマスコミです。
はたして、お客様がうちの商品を買って頂けるのだろうか?と
いう不安を抱えながら営業を始めましたが、たくさんのお客様に
ご来店頂きました。社員の中には、涙する者もおりました。

今年で304年の老舗です。昨日行って頂いた「おかげ横丁」も
赤福の関連企業です。


111122-03.jpg


伊勢市は伊勢神宮の観光を一番にしています。昨年は今まで
一番のご来宮されました。
赤福は1707年に創業。お礼参りに来られた時の方のお腹を
満たす為に作られたお菓子です。
赤心慶福(せきしんけうふく)お客様のこころに幸福をよぶと
いう意味です。


111122-04.jpg


十勝産のもち米。砂糖は明治以来製糖会社との特別生産の
ものを使用。販売エリアは写真のところだけです。
現在のおかげ横丁の場所に本店がありました。

赤福も全国へ出すということも考えたのですが、このお菓子を
作った目的は、伊勢神宮に来て頂いた方がお腹を満たす為の
もの。そうであれば、伊勢神宮に来てもらおうと考え、伊勢神宮を
どんどんPRしていこうと考え、日夜社員と共に頑張っているのです。
 

トラックバック(0)

トラックバックURL:

コメントする




2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

最近のコメント