HOME  >  博多よかばい放浪記  >  博多法人会  >  職場の「報連相」基本のキ


博多法人会


HOME  >  博多よかばい放浪記  >  博多法人会  >  職場の「報連相」基本のキ

職場の「報連相」基本のキ

8月8日朝8時より、博多法人会の朝の勉強会「一水会」が開かれました。
発表はコーチングの山内美智さんでした。
演題は「職場の“報連相”基本のキ」でした。


0808.jpg

報連相とは
1.その人の仕事の取り組み方そのもの
2.その人の捕らえ方そのもの
です。
仕事の出来る方は報連相は理論ではなく、大切さを解かっているかです。

しかし、報連相の不得意な方は「何のために報連相が必要なのか?」
を解かっていません。
報連相は、仕事を請けて終了するまでの仕事をサポートするものであり、
だれが何をどんな状態での情報を、共有化するものです。
目的志向で報連相を考える事が大切。


0808_2.jpg


報連相は目的志向であって、手段志向であってはならない。
5W1H 誰が いつ どこで 何を なぜ どのように いくら(量)
を的確に伝えることです。
これに則って、報連相を行うこと。

報連相で、大事なのは中間報告。中間報告は最終報告より大事。
中間報告をすることが一番、信頼につながる。

では、中間報告はどんなときにすると良いのかと言うと
1.状況が変わったとき
2.長い時間を要するとき
3.終了の目途
等である。

簡潔で的確な、報連相を心がけたいものです。


トラックバック(0)

トラックバックURL:

コメントする




2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

最近のコメント