HOME  >  博多よかばい放浪記  >  博多経友会


博多経友会


HOME  >  博多よかばい放浪記  >  博多経友会

次回博多経友会のご案内です!!

次回博多経友会例会のご案内です!!

恒例の『毎月第1火曜日は博多経友会でやる気をチャージ‼️

令和元年11/5(火)19時〜は「ホテルクリオコート博多4F宴会場」

にて現役ボクサー・理学療法士…二刀流の井無田峻氏による講演です。

今回の講演は経営者には必須条件である「健康なココロ・健康な

カラダ」をテーマに「疲れない体になる秘訣!」をワークを通して

分かりやすくお話しして頂きます。

皆さまのお役に立てると確信しております

会員の皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます

ご案内まで申し上げます

お申込みは
こちらから!!


https://ws.formzu.net/fgen/S78638455/

 

11月経友会.jpg


11月の博多経友会のご案内

次回博多経友会例会のご案内
  
恒例の『毎月第1火曜日は博多経友会でやる気をチャージ‼️』
 
令和元年11/5(火)19時〜は「ホテルクリオコート博多4F宴会場」にて現役ボクサー・理学療法士…二刀流の井無田峻氏による講演です
   今回の講演は経営者には必須条件である「健康なココロ・健康なカラダ」をテーマに「疲れない体になる秘訣!」をワークを通して分かりやすくお話しして頂きます
  皆さまのお役に立てると確信しております
 
    会員の皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます
 
    ご案内まで申し上げます
 
お申込みは⬇こちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S78638455/

お待ちしております!!

博多経友会のご案内 

会員の皆さま、いつも博多経友会を支えてくださり有難うございます
  恒例の『毎月第1火曜日は博多経友会でやる気をチャージ‼️』
 
令和元年10/1(火)19時〜は「「ホテルクリオコート博多4F宴会場」にて【従業員の採用に有利・人手不足を食い止めるブランド企業の条件とは?】について福岡ビジネス戦略研究所 所長 山本久義さまを迎え講演して頂きます(※著書多数出版)
「今回のセミナーでは会員・一般の皆さまの会社がブランド企業になるためのコツ、感動経営とは何か?をお話しして頂きます」
皆さまのお役に立てると確信しております
 
  会員の皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます
 
  ご案内まで申し上げます
 
お申込みは⬇
https://ws.formzu.net/fgen/S67102242/
 
 
10月経友会.jpg

10月の博多経友会のお知らせです

会員の皆さま、いつも博多経友会を支えてくださり有難うございます
  恒例の『毎月第1火曜日は博多経友会でやる気をチャージ‼️』
 
令和元年10/1(火)19時〜は「「ホテルクリオコート博多4F宴会場」にて【従業員の採用に有利・人手不足を食い止めるブランド企業の条件とは?】について福岡ビジネス戦略研究所 所長 山本久義さまを迎え講演して頂きます(※著書多数出版)
「今回のセミナーでは会員・一般の皆さまの会社がブランド企業になるためのコツ、感動経営とは何か?をお話しして頂きます」
皆さまのお役に立てると確信しております
 
    会員の皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます
 
    ご案内まで申し上げます
 
お申込みはこちらから
  ⬇
https://ws.formzu.net/fgen/S67102242/
 
お待ちしております。
 
経友会 10月.jpg

9月3日の博多経友会ご案内です

経友会9月.jpg

 

9月3日火曜日19時より、第206回博多経友会を

ホテルクリオコートにて開催します。


この日は謝恩会です。

経友会の会員さん同士の交流の場を設け、

広く知り合う場を設けております。

会員さん同士が120分存分にお食事しながら交流をし、

お互いのビジネスチャンスをお作りください。

皆様のお越しをお待ちしております。

お申し込みはこちらから
      ↓
https://ws.formzu.net/fgen/S48401449/


8月6日火曜日19時~は博多経友会です!!

博多経友会 8月.jpg

 

 

第205回の博多経友会 講演会

 ㈱紀伊国屋 中村高明氏 

 

 縮小市場の中で中小企業が伸びて

 いくための秘策とは!!

 

お申込みはこちらから

お待ちしております!!

       ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S12432113/


8月の博多経友会は

第205回の博多経友会 講演会

 ㈱紀伊国屋 中村高明氏 

 

 縮小市場の中で中小企業が伸びて

 いくための秘策とは!!

 

お申し込みはこちらから 

https://ws.formzu.net/fgen/S12432113/

 

博多経友会 8月.jpg

 


8月の博多経友会ご案内

博多経友会 8月.jpgのサムネール画像

 

 第205回の博多経友会 講演会

 ㈱紀伊国屋 中村高明氏 

 

 縮小市場の中で中小企業が伸びて

 いくための秘策とは!!

 

お申込みはこちらから

お待ちしております!!

       ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S12432113/

 

 

 

 


8月の博多経友会は・・・

博多経友会 8月.jpg

 

 第205回の博多経友会 講演会

 ㈱紀伊国屋 中村高明氏 

 

 縮小市場の中で中小企業が伸びて

 いくための秘策とは!!

 

お申し込みはこちらから

https://ws.formzu.net/fgen/S12432113/

 


第204回 博多経友会は7月2日火曜日19時~

第204回 博多経友会は7月2日火曜日19時~
ホテルオークラ福岡にて・・・

難しい・・・で敬遠したらもったいない!!
能には日本人の知恵や心が詰まっています。
お申し込みは参加ボタンまたはこちらから
お待ちしております!!

                ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S13447455/

 

 

 

経友会7月新.jpg


7月の博多経友会は!!

会員の皆さま、いつも博多経友会を支えてくださり有難うございます
恒例の『毎月第1火曜日は博多経友会でやる気をチャージ‼️

令和元年7月2日(火)19時〜21時
クリオコート博多4F宴会場
にて『国指定重要無形文化財』の保持者である 『能楽師 白坂保行』さまに講演して頂きます。
能には武道・茶道にも通じ、伝統的な日本人の体の使い方に共通してます。能に通じるということは「日本人の精神・体・魂」を知ることに通じます。 
2020年国際的な行事を控えている日本の『文化の素晴らしさ』を感じて頂きたいという想いからの今回の講演です。
必ず皆さまのお役に立てると確信しております。

会員の皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます。

ご案内まで申し上げます

お申し込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S13447455/

お待ちしております

 

経友会7月新.jpg


7月の博多経友会は!!

いつも博多経友会を支えてくださり有難うございます
恒例の『毎月第1火曜日は博多経友会でやる気をチャージ‼️

令和元年7月2日(火)19時〜21時
クリオコート博多4F宴会場
にて『国指定重要無形文化財』の保持者である 『能楽師 白坂保行』さまに講演して頂きます。
能には武道・茶道にも通じ、伝統的な日本人の体の使い方に共通してます。能に通じるということは「日本人の精神・体・魂」を知ることに通じます。 
2020年国際的な行事を控えている日本の『文化の素晴らしさ』を感じて頂きたいという想いからの今回の講演です。
必ず皆さまのお役に立てると確信しております。

会員の皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます。

ご案内まで申し上げます。

 

お申し込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S13447455/

お待ちしております

 

S__11354121.jpg


明日は博多経友会 交流交歓会です

いつも博多経友会を支えてくださりありがとうございます。
 令和元年6月4日(火)の博多経友会は、交流交歓会です!
 
会員様・一般の方々・役員…年齢・業種・役職などの枠を超えて、様々な交流を深める またとないチャンスです

きっと皆さまのお役に立てることと確信しております
 
会場は、『ホテルクリオコート博多 4F宴会場』19:00〜となっております
 
会員の皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます
 
ご案内まで申し上げます
お申込みはこちらから
     ↓
https://ws.formzu.net/fgen/S76764249/
 
 
博多経友会 6月.jpg
 
 
 
 
 


 

 

 

 

 

 

 


6月4日は博多経友会です。

6月4日火曜日19時から第203回博多経友会を

ホテルクリオコート博多にて開催します。

 

6月は謝恩会です。

経友会の会員さん同士の交流の場を設け

広く知り合う場を設けております。

会員さん同士が120分存分に交流をし

お互いのビジネスチャンスをお作りください。

皆様のお越しをお待ちしております。

お申し込みはこちらから

   ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S76764249/

 

博多経友会 6月.jpg

 


第203回博多経友会のお知らせです

6月4日火曜日19時から第203回博多経友会を

ホテルクリオコート博多にて開催します。

 

6月は謝恩会です。

経友会の会員さん同士の交流の場を設け

広く知り合う場を設けております。

会員さん同士が120分存分に交流をし

お互いのビジネスチャンスをお作りください。

皆様のお越しをお待ちしております。

お申し込みはこちらから

   ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S76764249/

 

博多経友会 6月.jpg


博多経友会にご参加頂きまして有難うございました!!!

5月7日は博多経友会でした
アドラー心理学の川島氏の講演は知らないと損をする。そんな内容のものでした。
川島氏の話によると、費用がかかるものでもなく、従業員が自ら業務をしたくなるものなので、
習得しないのはもったいないと言われていました。
1番なのは、従業員が価値がある存在であることを伝えること。
そのための3つの要因として
私は他者の役に立っている
所属感 私には居場所がある
信頼感 私は他のものを信頼尊敬し自分も信頼尊敬している
この3つの幸福感があれば、従業員はどんどん働く。
他にもお伝えしたい事はたくさんありますが、アマゾンの電子書籍Kindleにて川島氏の本を探して
 
いただくと14冊ほどあります。
川島さん有難うございました!!!
 
 
 
経友会5月の写真.jpg

博多経友会本日です!!!

いつも博多経友会を支えてくださり有難うございます

恒例の『毎月第1火曜日は博多経友会でやる気をチャージ‼️

⭐️令和元年初の博多経友会⭐

令和元年5/7(火)19時〜は「「ホテルクリオコート博多4F宴会場」にて【離職率が驚くほど改善し定着率が劇的に高まる心理学】「辞めたい→やりたい」に好転する心理学について アドラー心理学講師 川島令詩さまを迎え講演して頂きます!
採用や教育、離職率でお悩みの経営者の方…人間関係でお悩みの方…にはぜひ必見の講演です
皆さまのお役に立てると確信しております

皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます

ご案内まで申し上げます

 

経友会5月.jpg

 


 


博多経友会5月7日 アドラー心理学講師 川島令詩氏です

いつも博多経友会を支えてくださり有難うございます

恒例の『毎月第1火曜日は博多経友会でやる気をチャージ‼️

⭐️令和元年初の博多経友会⭐

令和元年5/7(火)19時〜は「「ホテルクリオコート博多4F宴会場」にて【離職率が驚くほど改善し定着率が劇的に高まる心理学】「辞めたい→やりたい」に好転する心理学について アドラー心理学講師 川島令詩さまを迎え講演して頂きます!
採用や教育、離職率でお悩みの経営者の方…人間関係でお悩みの方…にはぜひ必見の講演です
皆さまのお役に立てると確信しております

会員の皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます

ご案内まで申し上げます

お申込みは参加ボタンまたはこちらのお申し込みフォームからお願いします。

 

お申し込みはこちらから お待ちしております


http://hakata2002.com/apply/products/detail.php?product_id=73

経友会5月.jpg


令和元年初の博多経友会は・・・・

いつも博多経友会を支えてくださり有難うございます

恒例の『毎月第1火曜日は博多経友会でやる気をチャージ‼️

⭐️令和元年初の博多経友会⭐

令和元年5/7(火)19時〜は「「ホテルクリオコート博多4F宴会場」にて【離職率が驚くほど改善し定着率が劇的に高まる心理学】「辞めたい→やりたい」に好転する心理学について アドラー心理学講師 川島令詩さまを迎え講演して頂きます!
採用や教育、離職率でお悩みの経営者の方…人間関係でお悩みの方…にはぜひ必見の講演です
皆さまのお役に立てると確信しております

会員の皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます

ご案内まで申し上げます

お申込みは参加ボタンまたはこちらのお申し込みフォームからお願いします。

 

お申し込みはこちらから お待ちしております
http://hakata2002.com/apply/products/detail.php?product_id=73

 

 経友会5月.jpg


本日19時からホテルクリオコート博多にて博多経友会です

本日19時〜は「ホテルクリオコート博多4F宴会場」にて

「使える!スポーツ10ヶ条」~スポーツに学ぶビジネスのコツ~について

医療法人社団正樹会 佐田整形外科病院  理事長・院長  佐田 正二郎氏を迎え講演して頂きます! 怪我なくスポーツを楽しむ秘訣は、皆さまのビジネス、そして人生までも豊かにするかもしれません!

4月 経友会 jpeg.jpg

 

 

是非お越しください。


4月2日火曜日は「博多経友会」皆様お越しください

4/2(火)19時〜は「「ホテルクリオコート博多4F宴会場」にて

「使える!スポーツ10ヶ条」~スポーツに学ぶビジネスのコツ~について

医療法人社団正樹会 佐田整形外科病院  理事長・院長  佐田 正二郎氏を迎え講演して頂きます! 怪我なくスポーツを楽しむ秘訣は、皆さまのビジネス、そして人生までも豊かにするかもしれません!

4月 経友会 jpeg.jpg

 

 

万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます

 ご案内まで申し上げます

お申込みはこちらから

お待ちしてます

     ↓

http://hakata2002.com/apply/products/detail.php?product_id=72


4月2日は・・・・・

いつも博多経友会を支えてくださり有難うございます

恒例の『毎月第1火曜日は博多経友会でやる気をチャージ‼️』

4月 経友会 jpeg.jpg

 

4/2(火)19時〜は「「ホテルクリオコート博多4F宴会場」にて

「使える!スポーツ10ヶ条」~スポーツに学ぶビジネスのコツ~について

医療法人社団正樹会 佐田整形外科病院  理事長・院長  佐田 正二郎を迎え講演して頂きます! 怪我なくスポーツを楽しむ秘訣は、皆さまのビジネス、そして人生までも豊かにするかもしれません!

 

 会員の皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます

 ご案内まで申し上げます

お申込みはこちらから

お待ちしてます

     ↓

http://hakata2002.com/apply/products/detail.php?product_id=72


4月2日火曜日 第201回博多経友会

会員の皆さま、いつも博多経友会を支えてくださり有難うございます

恒例の『毎月第1火曜日は博多経友会でやる気をチャージ‼️』

4月 経友会 jpeg.jpg

 

4/2(火)19時〜は「「ホテルクリオコート博多4F宴会場」にて

「使える!スポーツ10ヶ条」~スポーツに学ぶビジネスのコツ~について

医療法人社団正樹会 佐田整形外科病院  理事長・院長  佐田 正二郎を迎え講演して頂きます! 怪我なくスポーツを楽しむ秘訣は、皆さまのビジネス、そして人生までも豊かにするかもしれません!

 

 会員の皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます

 ご案内まで申し上げます

お申込みはこちらから

お待ちしてます

     ↓

http://hakata2002.com/apply/products/detail.php?product_id=72


博多経友会は皆様のお陰で200回を迎えることができました

200回 .jpg
 
200回-2.jpg
博多経友会は、会員の皆さまのお陰で第200回を迎える事ができました!本当にありがとうございます。

斉藤和巳さんと山本華世さんのトークショー、とっても盛り上がりました!その中での斉藤さんの言葉が忘れられません・・・

「今の悪い環境を変えることが出来なければ、自分が出来る事を一所懸命頑張って周りを変えていく!」
さすがホークスの元エースの言葉には重みがありました!
 
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
また来月もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3月5日は博多経友会 200回記念公演です

来月3月5日は、お食事付き200回記念講演です!!
講師に斉藤和巳氏、司会に山本華世さんをお迎えした豪華対談となっております!!
皆さまお誘い合わせの上、是非ご参加ください
来月も多数のお越しを、心よりお待ち申し上げております。


お申し込みはコチラから
http://hakata2002.com/apply/products/detail.php…

※会場は、ソラリア西鉄ホテルとなっております。

 

 

3月経友会.jpgのサムネール画像


3月の博多経友会は・・・・・

S__9060374.jpg

 

来月3月5日は、お食事付き200回記念講演です!!

講師に斉藤和巳氏、司会に山本華世さんをお迎えした豪華対談となっております!!
皆さまお誘い合わせの上、是非ご参加ください
来月も多数のお越しを、心よりお待ち申し上げております。


 お申し込みはコチラから
http://hakata2002.com/apply/products/detail.php…

 ※会場は、ソラリア西鉄ホテルとなっております。

 

3月経友会.jpgのサムネール画像


2月の博多経友会ご参加頂きまして誠にありがとうございました

お忙しい中2月の博多経友会にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
2月の博多経友会も、盛況のうちに終了することができました。
ご参加の皆様へ心より感謝申し上げます。
 
さて、来月3月5日は、お食事付き200回記念講演です!!✨
講師に斉藤和巳氏、司会に山本華世さんをお迎えした豪華対談となっております!!
皆さまお誘い合わせの上、是非ご参加ください✨✨
来月も多数のお越しを、心よりお待ち申し上げております。 
博多経友会 会長 古川隆
 
お申し込みはコチラから
http://hakata2002.com/apply/products/detail.php?product_id=71
 
3月経友会.jpg
 
※会場は、ソラリア西鉄ホテルとなっております。

本日19時から博多経友会お待ちしております

S__115490823.jpgのサムネール画像

 

株式会社アニメート 代表取締役 野津弘嗣氏

 

「今どき社員のやる気スイッチを入れる方法」

「今どきの若者の育て方」

NHKでもコメンテーターを務めた野津氏がズバリお答えします!

叱れば心が折れて、やる気をなくす。

業界業種を問わず、今多くの経営者が悩んでいる若手育成の答えがここにあります

 

本日ホテルクリオコートにて19時より

おまちしております!!!!


2月5日火曜日は博多経友会

株式会社アニメート 代表取締役 野津弘嗣氏

 

「今どき社員のやる気スイッチを入れる方法」

「今どきの若者の育て方」

NHKでもコメンテーターを務めた野津氏がズバリお答えします!
叱れば心が折れて、やる気をなくす。
業界業種を問わず、今多くの経営者が悩んでいる若手育成の答えがここにあります。

 

お申込みはこちらから

     ↓

 

http://hakata2002.com/apply/products/detail.php?product_id=70

S__115490823.jpg


2019年2月「博多経友会」は講演会

S__115490823.jpg

株式会社アニメート 代表取締役 野津弘嗣氏

 

「今どき社員のやる気スイッチを入れる方法」

「今どきの若者の育て方」

NHKでもコメンテーターを務めた野津氏がズバリお答えします!
叱れば心が折れて、やる気をなくす。
業界業種を問わず、今多くの経営者が悩んでいる若手育成の答えがここにあります。

 

お申込みはこちらから

      ↓

http://hakata2002.com/apply/products/detail.php?product_id=70


博多経友会200回記念式典

3月5日火曜日 18時からソラリアホテルにて行います
博多経友会200回記念式典の講師をお願いしています元ソフトバンクホークスの投手でTVQプロ野球解説者の斎藤和巳さんと打ち合わせを行いました。
大変実行力のある方でお話も面白く、元プロ野球選手とは思えない対応をいただき、とても嬉しく感じました。
博多経友会200回講演が楽しみです。
ちなみに聞き手は、山本華世さんです。
ご参加お待ちしております
 
 お申込みはこちらから
    ↓
 
 
S__9060374.jpg
3月経友会.jpg
 

博多経友会 賀詞交流交歓会でした

S__28860454.jpg

 

 

1月8日19時よりホテルクリオコート博多にて、博多経友会新年賀詞交換会が行われました。

たくさんの会員さんがお越しになり、大いに盛り上がりました。

博多経友会1月賀詞交換会は明日です

博多経友会1月賀詞交換会は

明日1月8日火曜日19時から

ホテルクリオコート博多にて行われます。

2019年初の経友会で皆様と交流を図り良い1年にしていきましょう。

 

 

 

S__27902014.jpg


3月の博多経友会は・・・・

3月の博多経友会は

3月経友会.jpg

お申込みはこちらから

    ↓

http://hakata2002.com/apply/products/detail.php?product_id=71


1月の博多経友会は・・・

経友会1月.jpgのサムネール画像

いつも博多経友会を支えてくださりありがとうございます。
 来年1月8日(火)の博多経友会は、賀詞交流交歓会です!
 
2019年最初の博多経友会です
会員様・一般の方々・役員…年齢・業種などの枠を超えて、様々な交流を深める またとないチャンスです
池田康二社長に
お越し頂ければ必ず、お役に立つことと確信しております
 
会場は、『ホテルクリオコート博多 4F宴会場』19:00〜となっております
 
会員の皆さま、万障お繰り合わせの上、ご来場頂ければ幸いに存じます
 
ご案内まで申し上げます
 
 
 お申込みはこちらから
     ↓
 http://hakata2002.com/apply/products/detail.php?product_id=69

博多経友会役員忘年会

12/11日

18時30分から博多経友会役員忘年会がオフィス大石事務所にて行われました。
役員11名中9名が参加。
楽しく盛り上がりました。
 
S__27639816.jpg

博多経友会1月賀詞交換会は・・・

博多経友会1月賀詞交換会は
1月8日日火曜日19時からホテルクリオコート博多にて行われます。
2019年初の経友会で皆様と交流を図り良い1年にしていきましょう。
 
経友会1月.jpg

博多経友会レセプション12月忘年会が開催されました

12月4日17時よりホテルクリオコート博多にて、博多経友会レセプション12月忘年会が開催されました。
ベストアメニティーグループの内田弘社長の講演、懇親会、お楽しみ抽選会、時を生きるによるコンサート盛りだくさんの忘年会になりました。
参加者の皆さんも交流が深まったのではないでしょうか?
参加の皆さん誠に有り難うございました。
 
47439846_1970148149764937_5684833457608327168_n.jpg
経友会12月報告.jpg

12月の博多経友会は・・・・

経友会 12月.jpgのサムネール画像
 
博多経友会レセプション(忘年会)が12時4日19時よりクリオコート博多にて、行われます。
この日は、今までにご講演頂きました講師「博多の経済を担う経営者」「あの有名人も…」30名以上お越しになります。
講師はベストアメニティグループ 内田弘社長。
健康にこだわり成長!した秘話をお話し頂きます。
ご講演後、内田社長を始め、たくさんの講師の皆様との懇親会と120名以上の皆様が集まる大忘年会です。
ぜひ、お越しください。
お申込はこちらから
 
 

笹川流人間力とは

経友会196回講演チラシ-001.jpg

 

日本財団の中心人物である、

株式会社 笹川能孝事務所 会長 笹川能孝氏を東京よりお招きして「本物の大人への成長」をテーマに経営者として人間力をいかに磨くか...について講演して頂きます。きっと皆様のお役に立つ内容です!!

■講師プロフィール
1968年東京都生まれ、笹川良一の弟、春二の孫として生まれ、幼少期から"笹川家の教え"を叩き込まれる。大学卒業後、カナダ留学を経て、公営ギャンブルの世界へ。政治経済界の数多の大物と出会い、"一流"とは何かを学ぶ。現在は、日本経済発展のため「経営者の相談機関」としての役目を担う。また次世代の日本を担う若獅
子の気づきの場「SSA」にて会長を務める。

■日 時  平成30年11月6日(火)19時~21時

■場 所  アクロス福岡 会議室602

■参加費  3,500円
(博多経友会会員様は 2,000円)
 ※年会費1万円で会員になることができます

■申込み 下記の経友会HPお申込みフォーム 
からお願い致します

http://hakata2002.com/apply/products/detail.php?product_id=67

■問合せ   ☎092-291-2103 事務局 平井


本日は熱くやる気をチャージ!

10月経友会.jpg

毎月第1火曜日は「博多経友会」

本日の講師は、第一電験株式会社 代表取締役社長 髙山幸治氏 です。

今現在も続々と参加申し込みが入っています。

会場は、ホテルクリオコート博多 4F宴会場となります。


10月の博多経友会は

講師は、第一電建株式会社 代表取締役社長 髙山 幸治氏です!

「起業成長は人材づくりから」

  人権削減を目的とした「臨時」や「日雇い」の雇用形態が増加の中

「正社員雇用を積極的に行い、
年齢や社歴にかかわらない一人ひとりの社員を大切にする社風で
 
離職率ゼロを実現!

    「地域の子どもや孫までも入社している企業」を目指し通過中。
 
人材づくりの重要性を、取り組みの実例を交え講演いただきます。

※場所がいつもと違います!ご注意ください※
「ホテルクリオコート博多」

お申し込みはFBイベントページ参加ボタン
又は博多経友会ホームページからお願いします

https://www.facebook.com/events/487135108468869/
http://hakata2002.com/category/next_lecture/

ー 場所: ホテルクリオコート博多

10月経友会.jpg

 

 


9月の博多経友会

月の始まりはやる気をチャージしてスタートしましょう!
9月の博多経友会は
9月4日19時より
中洲4丁目にあるグランドペプチドにて開催いたします。
この日は謝恩会。
経友会の会員さん同士の交流の場を設け、広く知り合う場を設けております。
9-4経友会.jpg
 
会員さん同士が120分存分に交流をし、お互いのビジネスチャンスをお作りください。
皆様のお越しをお待ちしております。

やる気をチャージしませんか?

第194回 9月の博多経友会のお知らせです。

  日時:9月4日 19時より

  場所:グランドペプチド(中洲4丁目)
9-4経友会.jpg

  この日は謝恩会です。

  経友会の会員さん同士の交流の場を設け、広く知り合う場を設けけでおります。

  会員さん同士が120分存分に交流をし、お互いのビジネスチャンスをお作りください。

  皆様のお越しをお待ちしております。

 

 お盆の期間が終わると、慌ただしく、あっという間に9月です。

 今のうちに予定に入れておいてください。

 


やる気をチャージしませんか?

8-7経友会.jpg

8月の経友会。

講師は、東京からお越しいただきます。
在日ロシア人会会長で36年間に渡り日露関係を見てきた
株式会社 Mospic Japan ユーリー・ブーラフさんです。

ブレジネフからプーチンまで36年間、日ソ・日露関係を見つめて・・・
両国が生き残るには今がチャンスだ!

ロシアと日本、共同運命は本当か?
これからはそれぞれの国が色々な問題をかかえて、かなり厳しい環境になるだろう。

生き残るには両国が手を取り合い、力を合わせるしかない!
もちろん、これは簡単ではない!
それは出来るのか?一緒に考えましょう!

博多経友会で国際的なご講演をいただくのは初めてのことです。
日露関係の奥深いご講演になることでしょう。
是非、ご期待ください!!!

■プロフィール■
ウクライナ共和国生まれ、在日暦32年
モスクワ大学卒業後、ソ連外交官、在日ソ連大使館、在日ロシア大使館を経て民間へ
現在は日露貿易・コンサルを行う会社「株式会社Music Japan」代表取締役社長、NPO”在日ロシア商工会理事長、在日ロシア人会会長

■日 時  平成30年8月7日(火)19時~21時

■場 所  アクロス福岡 会議室607
(福岡市中央区天神1丁目1-1)
天神中央公園隣

■参加費  3,500円(博多経友会会員様は2,000円)
※年会費1万円で会員になることができます。

■申込み  このイベントページ「参加予定」をクリック
ください。HPからもお申込み可能です!
http://hakata2002.com/category/next_lecture/

■問合せ  092-291-2103 事務局 平井


緊急告知です!

本日開催の例会は、台風7号が九州地方に接近するとの予報を受けて、

皆さまの安全を考慮した結果、止む無く中止とさせていたくことに致しました。

楽しみにされていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますこと、

また例会当日のご案内となりましたことを、心より深くお詫び申し上げます。  

なお、株式会社紀伊国屋の中村高明会長の講演につきましては、

来年の4月以降へ順延とさせていただきます。

開催が決定しました際には改めてご案内いたしますので、

よろしくお願い申し上げます。
 

6-7.jpg


博多経友会

5日に開催された博多経友会。

6-7①.jpg

たくさんの方々に参加していただきました。

次回は、

6-7.jpg

7月3日 19時~ 

講師は 株式会社紀之国屋 会長 中村高明氏。

◇縮小市場の中で、中小企業が伸びていく秘訣とは・・・◇

現代の変化の激しいビジネス市場。絶対に聞いていただきたい内容です。

会場が「リファレンス大博多貸会議室」となります。ご注意ください。


今日もやる気をチャージ

毎月第一火曜日は「博多経友会」

6-5.jpg

本日は交流交歓会。

普段の講演の際は、名刺交換をするだけで・・・という方、

異業種の方とじっくりビジネスの話をする機会になればと思います。


191回

5-28.jpg

博多経友会も次回で191回をむかえます。

191回目は交流交歓会。

異業種の方々と普段ゆっくり話をする機会は

あまりないと思います。

6月5日火曜日 19:00~

グランドペプチードで開催します。


博多経友会

FB_IMG_1525173208492.jpg

関家具の関文彦社長。

パワー溢れるお話です。


博多経友会

始まりました。

今日もやる気をチャージしましょう!!

今日は会員様限定の謝恩会です。

交流を深めるいい機会です。

4-3ブログ.jpg


チャレンジしてますか?

3-10ブログ.jpg

76歳の株式会社関家具の関社長。

時代の流れを読み、会社と人材を成長させ続けてきた理由は・・・

「人は何歳まで學べるか?」

この言葉に尽きるでしょう。

5月の博多経友会の講師は株式会社関家具の関社長です!!

 

 


関文彦氏にお会いしました

関文彦氏。

3-9ブログ.jpg

名前を知らなくても、このお写真でピンとくる方は多いのでは

ないでしょうか。

メディアにも多数、出演されています。

株式会社関家具の代表取締役 関文彦氏にお会いしてきました。

博多経友会で講師をしていただきます。

福岡県大川に拠点を置き家具の卸売業を中心に小売・製造までを展開している関家具グループ。

大川は厳しい経済情勢が続いていると聞いています。

その中で、黒字経営で会社を会社を率いていらっしゃる関社長のバイタリティに圧巻です。


今回は女性の参加も多いようです

本日、19時からの第188回 博多経友会3月例会は
福岡ソフトバンクホークス株式会社 
事業統括本部 営業本部 営業開発部 
部長 淵 郁子 (ふち いくこ)様です。
3-6ブログ①.jpg
テーマは、「すべての経験をキャリアにする!パーソナルブランディング」
15年のブランクを乗り越えての社会復帰。
専業主婦からの華麗なる転身。
女性ならではの視点と立ち回りで、ホークスブランドを支えるその陰にあった淵部長ならではの流儀とは・・・。
企業のブランドではなく、個人のブランドで勝負していきたい
女性だけではなく、すべての営業マン必聴の講演です!
 
この時間でも、まだまだ参加申し込みが入っています!!
 
 

 

■日 時:平成30年3月6日(火)19時~21時
■参加費:3,500円(博多経友会会員は2,000円)
■場 所:中洲IPホテル(福岡市博多区中洲5-2-18)
■申込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S35970096/
■問い合わせ:電話 092-291-2103(福一不動産内)

 


3月の博多経友会は

<3月6日(火)19時~21時 ご参加受付中>

第188回目となる博多経友会3月例会は「講演会」です。

3月の講師は、
福岡ソフトバンクホークス株式会社
事業統括本部 営業本部
営業開発部 部長 淵 郁子 (ふち いくこ)様です。

テーマは、
「すべての経験をキャリアにする!パーソナルブランディング」

15年のブランクを乗り越えての社会復帰。専業主婦からの華麗なる転身。女性ならではの視点と立ち回りで、ホークスブランドを支えるその陰にあった淵部長ならではの流儀とは?

”企業のブランドではなく、個人のブランドで勝負していきたい” すべての営業マン必聴の講演です!

◇◆講師プロフィール◆◇
●長崎市出身。航空会社でCAを勤めた後、結婚を機に退職。
●専業主婦として子育てのかたわら、PTA活動やボランティア活動に従事。
●派遣社員として福岡ドーム(現ヤフオクドーム)のスーパーボックスで接客を担当。2007年に『福岡ソフトバンクホークスマーケティング株式会社(当時)』に入社し、現在は営業開発部部長を務める。

■日 時:平成30年3月6日(火)19時~21時

■参加費:3,500円(博多経友会会員は2,000円)

■場 所:中洲IPホテル(福岡市博多区中洲5-2-18)

■申込み:このイベントページの「参加予定」をクリックください。
HPからもお申込みいただけます。

https://www.facebook.com/events/256281531574977/

■問い合わせ:電話 092-291-2103(福一不動産内) 
担当:米倉

 

3月チラシ.jpg


長いです

2-6ブログ.jpg

本日、19時から博多経友会第187回を開催。
本日の講師は、株式会社シティーラインの田浦通社長でした。
演題は「柔軟性と機動力と個別対応力」でお客様の利益貢献に寄与でした。

ここからは、講演の内容レポートです。

社長は孤独。
我々中小企業は人材がいる。日本は、正に人材不足なのです。
先般、東京へ行き、求人誌を見ましたら、時給1500円以上。人材の争奪戦が始まっている。
昨年の倒産の理由が、人材不足。経営のファクターになっている。
AIが逆に、注目を受けている。
空飛ぶ自動車が出来ているのはご存知ですか?一人乗りのドローンといった感じです。
一昔前では、SFでやっていた夢の世界。しかし、直ぐそこにAIの時代が来ている。
GPSもその一つ。一人のドライバーで5台のトラックを運ぶことができる。

皆さま、パソコンの前にどれくらい座っていますか?
昔は辞書を開いて探していたが、今はそんな時間ももったいない。
国内の輸送貨物量は50億トン。貨物輸送は、陸送、船舶、空輸の3種類ですが、陸送は90%。陸送の割合が多いことがわかる。
シティーラインは、九州各地に支店を置いている。
輸送物の梱包作業は手間がかかる。また商品を出せば、ゴミが出る。弊社は、プラスチックの容器を使っている。中身だけを渡して、ゴミを出さない。
コピー用紙であれば、コピー機のところまで持って行き利用しやすい用な状況までしている。コピー機のトナーも同じ様にやっている。

病院までのお見送りも行なっています。病院もお客様が来てくれて、なんぼ。
重宝されています。スピードと、お客様のかゆいところに手が届く。を目指しています。
大手は標準化が目標です。しかし、私たち中小企業は、お客様の為に対応できるところが、売りです。
アスクルは、中小企業の欲しい少量の文房具が明日来る。ということで発展していった。
弊社は、限定した地域には、今日来ると言っていただける様に届ける。
8000万個を大手は運ぶ。しかし、量が多くなったので、値上げをしている。
私どもは、そこの範疇では、仕事をしていません。

弊社は、手形は出しません。方針をずっと貫いている。
竹田ランチェスター戦略を勉強し、九州より福岡県に限定したい。
運送平均単価は以前半分くらいに下がっていた。どんどん下がる。相見積もりを取られる。他はこのくらいでやってくれるよ!と言われると、合わせるしかなかった。
単価は横ばいは、ありえない。下がる一方でした。事業転換の危機になっていった。
400社のお客様の中で単価が下がらない業界があった。それはデンタルの業界。
歯が痛くて、明日にしようと言う訳にはいかない。
価格競争にならないお客様に限定して行こうと思いました。
メディカルに絞ることを決意。

あるコンサルタントが言っていた。今までの仕事は、低い山。しかし、業界を絞る事は高い山を登ると同じ。社員のスキルも高くなければ、一緒に登れない。
経営計画書には、会社の業績をスケルトン化する必要がある。皆に見せたが、理解を示さない。
田浦社長は財務の勉強会に行った。そして、社員へ勉強会を開き、理解を深めた。

日本のGDPは世界第3位。田浦社長は、一人あたりのGDPが高いスイスに注目。日本の倍の水準。教育のレベルが高い。精密機械を扱っているからなのです。
昨年の12月にインドへ行きました。人口が増えても一人あたりのGDPが高くはならない。
経済成長も大切ですが、それだけではない。安くすれば良いではない。
良いものは高い。こちらの方が大切です。
市場、顧客を絞り込んでいく。専門性に特化して行く。
全てのニーズを満たそうとすると、全てのニーズに応えられなくなる。

中小企業こそ、自由化、機械化を進める必要がある。
仕事ができる人と平均の人との違いは、1.2倍くらい。しかし、機械化すると5倍も10倍にもなる。生産性の向上は計る必要がある。
人手不足は今に始まった事ではない。3年前に、新社屋を建築。その時に、人材の確保を考えた。主婦を採用しよう。という事で、社内託児所を作りました。今では、子供が定員以上になっている。

5名の従業員が出勤してこなかった。そして退職。
お客様の対応が出来なくてんやわんや。
その時に、ある方から言われた。御社の経営理念は?と言われ、気づいた。
売上目標しか掲げていなかった。経営計画書は創業4年目に作成。
運送屋に大卒が来るものか!と思っていましたが、今は半分が大卒のプロパー社員になりました。

最後にクロネコヤマトの話しですが、1日の労働時間が18時間。どんどん、辞めていった。
25歳で年収1000万円になっていた。
しかし、人生を考えたら一度きり。独立を思い切った。
価格競争から人材競争へ。皆さんも、頑張ってください。

企業戦略をキチンとお考えになられている、バイタリティのある社長でした。田浦社長、誠にありがとうございました。


3月の博多経友会は

3月チラシ.jpg

3月の博多経友会は

福岡ソフトバンクホークス株式会社

事業統括 営業本部 営業開発 部長

淵 郁子氏

専業主婦から福岡ドーム(現ヤフオクドーム)の派遣社員となり

約10年で営業開発部長。

必見です!!


本日19時から博多経友会です

1-9ブログ.jpg

毎月、第一火曜日は博多経友会でやる気をチャージ!

本日は、賀詞交流交歓会。

新たな気持ちで今までの枠を超えていろいろな人と交流を深めてください。

参加を迷っている方、まだ間に合いますよ。


多くの方々に支えられています

12-7②ブログ.jpg

「博多経友会」は毎月第一火曜日に開催しております。

先日の講演で185回をむかえることができました。

運営はすべて写真のメンバーで行っております。

多くの方々の協力のもと講演を開催することができています。

感謝いたします。

来年も博多経友会はパワーアップしていきます。

ご期待ください!!

 


第185回 博多経友会

第185回博多経友会
JR九州 代表取締役 青柳俊彦様の講演。

12-7①ブログ.jpg
「安全創造運動」を合言葉に、お客様、社員の声を早期に実行すること。
クルーズトレイン、駅ビル開発、農業まで、鉄道事業との相乗効果を考えていかれています。
今年最後の例会、盛り上がりました。

12-7③ブログ.jpg

12-7ブログ.jpg
たくさんの方々にお越しいただきました。

新たな出会いはございましたか?

この日の名刺交換がビジネスに繋がることを期待します。


本日は熱くやる気をチャージ!

11-29ブログ.png

福岡にも初雪の知らせが・・・寒いはずです。

そこで熱い熱いお知らせ

いよいよ本日19時からグランドハイアット福岡で

「博多経友会」が開催されます。

本日の講師は29年度最後にふさわしく

九州旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 青柳俊彦氏

まだ申込みは間に合います。

青柳氏の熱い話しを聞いてみませんか!


九州を元気に!

11-29ブログ.png

12月5日の博多経友会の講師は

九州旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 青柳俊彦氏 です。

現在、続々と出席のご返事をいただいております。

青柳氏の話しを間近で聞く機会は滅多にありません。

参加ご希望の方は福一不動産までご一報ください!


博多塾

11-20ブログ.jpg

博多経友会に参加されたかたは御存知と思います。

「博多塾」

17日は株式会社カクマルの曽根田社長の三回目の講義でした。

みなさん、一言も聞き漏らさぬよう真剣です。

少人数制の経営塾。

成功した方の話しを聞く方がビジネス本を何冊も読むより為になります。


博多経友会

第184回博多経友会の講師は
株式会社セールアカデミー宮脇伸二社長でした。

11-8ブログ①.jpg
商品を進入社員に特化したコンサルタントに絞り、東京にも進出!
倍々成長している社長です。

80人近くの方達にお越しいただき会場は満員状態。

有意義な時間となりました。

11-8ブログ②.jpg


本日19時から博多経友会です

本日の講師は

11-7ブログ.jpg

株式会社セールスアカデミー 代表取締役 宮脇伸二氏です。

社員教育、その中でも営業マンの教育でお悩みの経営者、リーダーの方。

悩みを解決するヒントがいっぱいの講演です。

まだまだ、申込可能です。

一緒に「やる気をチャージ」しませんか!!


やる気をチャ~~ジ!!

10-3ブログ.jpg

本日19時からはみんなでやる気をチャージ!!しましょう。

講師は「株式会社グローバルヘルスプロモーション 代表取締役 山村勇介氏」

若き経営者の登場です。


博多経友会

10月3日火曜日は「やる気をチャージ!!」

名刺交換の時間も設けています。

異業種の方と交流のチャンスです。

9-25ブログ.jpg


株式会社カクマルの曽根田社長

博多経友会の分科会 第8回博多塾がスタート!
株式会社カクマルの曽根田社長が熱弁されてます。

9-17ブログ1.jpg

人数限定のこの博多塾。

あなたの事業に役立つこと間違いなしです。

今回も様々な業種の方が参加されています。

 

■著者 売りたかったら売り込むな
www.amazon.co.jp/dp/4860636155
■著者 崖っぷち社長の逆転戦略
www.amazon.co.jp/dp/4905327083
■地域とともに 地域の為に「福一不動産」
http://www.2912103.co.jp/
■古川開発のA5サイズシステム手帳型リフィルノート
keyou note
https://www.facebook.com/keyounote/
■営業顧客管理クラウドソフト「5count」
https://www.facebook.com/5count.system/
■中洲のお店掲載サイト
e中洲.com」(いーなかすどっとこむ)
http://www.enakasu.com/
■15年毎月開催しているビジネス交流会
福岡の講演会なら「博多経友会」
http://hakata2002.com/


12月5日は博多経友会レセプションです

JR九州上場の立役者のJR九州青柳俊彦社長は、

お会いしてお話し差し上げると、

とってもフレンドリー方です。

9-9ブログ.jpg

12月5日博多経友会レセプション は

JR九州プレゼンツ 演題「九州を元気に!」かなりのお値打ちも。

講演後、懇親会もご参加頂く予定です。

内容の濃いレセプションになりそうです。

今から楽しみです。

 

毎月第一火曜日は博多経友会!!

http://hakata2002.com/


9月からまた開催します!

9月から博多塾を開催します!

今回は、(株)カクマルの曽根田社長に

講師をお願いしました^^

エネルギッシュな曽根田社長から

たくさんの元気とやる気と気づきを

もらえるはずです!

是非、この機会に受講されてみては^^

170812-01.JPG
 
 
あなたの探している店舗がきっと見つかる
店舗物件検索サイト
『居抜王(イヌキング)』
↓   ↓   ↓

 

居抜王バナー.jpg


今日から8月^^

今日から8月。

ちまたは大濠の花火大会ですね~。

170801.jpg

花火大会もいいですが、博多経友会で

経営者の話や、色んな会社の方と交流するのも

いいですよ^^

 
 
あなたの探している店舗がきっと見つかる
店舗物件検索サイト
『居抜王(イヌキング)』
↓   ↓   ↓

 

居抜王バナー.jpg


明日は博多経友会

明日は博多経友会。

ランチェスター戦略を語らせたら右に出る人は

いないんじゃないかとまで思う栢野氏。

お席は若干残っていると聞いていますが・・・。

当日でもご参加出来ますので是非お越し下さい。

栢野社長(8月一般).jpg
 
 
あなたの探している店舗がきっと見つかる
店舗物件検索サイト
『居抜王(イヌキング)』
↓   ↓   ↓

 

居抜王バナー.jpg


宮脇社長^^

先日、博多経友会11月講師の

セールスアカデミーの宮脇伸二社長のところへ

お伺いさせていただきました。

170728-02.jpg

講演資料作成の為のインタビューだったんですが、

これは絶対皆さんの為にはいいお話になると確信しました!

11月講演が待ち遠しいです^^

 
あなたの探している店舗がきっと見つかる
店舗物件検索サイト
『居抜王(イヌキング)』
↓   ↓   ↓

 

居抜王バナー.jpg


博多営友会いよいよスタート!

本日、11:30~弊社3F会議室にて

博多経友会でもお世話になっている、

(株)アドバンスの前田社長主催、博多営友会にて

講師をさせていただきました。


170719-01.jpg

30名ほどの参加者の前で、5カウントの法則について

お話しさせていただきました。

短い時間でしたが、皆さんありがとうございました。


あなたの探している店舗がきっと見つかる
店舗物件検索サイト
『居抜王(イヌキング)』
↓   ↓   ↓

居抜王バナー.jpg


レセプション

昨日はゲイツ11階エンウェディングさんにて、

第180回記念博多経友会レセプションを開催しました。

170705-02.jpg

歴代講師の皆さん25名を始め、

100名近くの方にお越し頂きました。

180回記念講師は石村萬盛堂の石村善悟会長。

石村萬盛堂の歴史を語っていただきました。

1700705-01.jpg

 
 
あなたの探している店舗がきっと見つかる
店舗物件検索サイト
『居抜王(イヌキング)』
↓   ↓   ↓

居抜王バナー.jpg


博多経友会レセプション告知

弊社主催の博多経友会が、

来月でなんと15周年を迎えます!

そこで、180回プチレセプションを行います。

180回記念の講師は石村萬盛堂の石村社長です。

170616-01.jpg

まだまだ参加者募集中です!

是非ご参加ください!!


今月の経友会

先日179回博多経友会交流交歓会が

開催されました。

たくさんの会員さんや一般のお客様がお見えで、

会場をいっぱい使って交流が行われていました。

170608-01.jpg

来月は180回記念例会レセプション。

石村萬盛堂の石村社長に講師をお願いして

盛り上がること間違いなし!

まだ若干余裕がありますので是非お越し下さい!


梅雨入りしました^^

今日から九州北部が梅雨入りしたとか!

どうりで今日はぐずついていますね・・・。

170606-01.jpg

今日は博多経友会の交流交歓会。

19時からIPホテル福岡にて開催されます。

終わった頃には雨が降ってるかもです><


加藤さんがお越しになりました^^

先日、博多経友会・5月例会へお越しになった

加藤さんが弊社へお越しになられました。

170602-01.jpg

起業されるとのことで、お話をお聞きしました。

ガッツがあり仕事に対する意欲も高い加藤さん。

大成すること間違いなしです。応援してます。


博多塾・2回目終了~

先週弊社事務所会議室にて、

株式会社キシヤ 末石蔵八会長を囲んでの

第2回博多塾が開催されました。

170522-01.jpg

人生について、経営について、日本人としての

学びをいただきました。

今回も内容の濃い勉強会になりました。


第7回博多塾開催!

いよいよ今日から博多塾が始まります!

キシヤの末石会長が講師で、

17名の方々が学びにお越しになります。

博多塾.jpg

 


博多経友会レセプション講師決定!

財界九州4月号の表紙JR九州の青柳社長に

博多経友会12月講師を受けていただきました。

12月5日の開催(場所:グランドハィアット福岡)が

待ち遠しいです。

170323-01.jpg


昨夜の博多経友会

昨日は第176回博多経友会が開催されました。

今回の講師は、毎回「おさむが斬る」というコーナーで

コメントをお願いしている、

山内経営コンサルティングの山内修氏でした。

170308-01.jpg

ランチェスター法則を事例などをお話ししていただいて

皆さん、熱心に聴いておられました。

170308-02.jpg


昨日の経友会

昨日は博多経友会でした。

今回は(株)アドバンス。の前田社長が講師でした。

170208-02.jpg

コミュニケーションスキルが恐ろしいほど高い

前田社長。

80名を超える参加者の心を鷲掴みされてました!

170208-01.jpg


横山さんと^^

先日、博多経友会の会員の

横山さんと飲みました^^

若くてエネルギッシュな方で、

楽しい時間を過ごせました。

170118-01.jpg


エンウェディング

今年最初の博多経友会終了後、

gate’sビル11Fのエンウェディング様で

役員会と食事会をしました。

美味しい料理と景色を堪能しました。

170111-01.jpgえん


よか門へ

先週、弊社の課長代理の柳父くんと

博多経友会の役員さんLinQの生みの親・濵田社長と

一緒にLinQファンの聖地

「博多名物とお肉酒場 よか門」に

行ってきました。

170110-01.jpg

LinQのメンバーも同席してもらって、

一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

サインももらってテンションが上がりました!!


鹿児島へ行ってきました

先日、博多経友会役員の皆さんと

鹿児島1泊旅行へ行ってきました。

天候にも恵まれ、鹿児島の自然を楽しめました。

161221-01.jpg


講演の写真

火曜日の博多経友会レセプションの画像を

色んな方がアップしていただいているようで、

ありがとうございます^^

161208-01.jpg

予定時間をかなりオーバーしたようで、

役員さんに強制終了させられました><

反省しております・・・。


打ち上げ!

昨日は博多経友会レセプションでした><

たくさんの方の前で話すのは久しぶりすぎて

緊張しました!

おかげ様で大盛況で終了して

感謝いたします。本当にありがとうございました。

その後、焼肉の龍園で役員さんたちと

打ち上げをしました。

161207-01.jpg

みんな、飲み食いせずに走り回ってくれていたので、

まあ、飲む、食べる!!

161207-02.jpg

本当にお疲れ様でした!!


博多経友会レセプション

今年の博多経友会も今日が最後!

グランドハイアットでレセプションを開催いたします!

161206-01.jpg

講師は・・・。私です><

ドキドキして落ち着かないので、

社内をうろうろしています・・・。

秘書に瞑想でもして下さいと言われました・・・。

あと2時間もすれば始まります。


博多経友会

昨日は弊社主催の博多経友会でした。

講師は、九州大学の都甲潔氏でした。

世界初味覚センサーを開発された先生で、

今回は経営者の方のみならず、

食品関係者、学生の方がたくさんお越しになり、

超満員で熱気むんむんでした。

161005-01.jpg


博多経友会謝恩会

昨日は第170回博多経友会の謝恩会が

開催されました。

60名を超える参加者でかなり盛り上がりました^^

ご参加いただいた会員の皆さま、

ありがとうございました!!

160907-01.jpg


明日は博多経友会謝恩会

明日は博多経友会会員限定の謝恩会が

IPホテル福岡にて開催されます。

60名を超える参加で盛り上がりそうです!

その準備に秘書の橋本はバタバタしております・・・。

160905-01.jpg


昨日のスポニチ

昨日のスポニチ16ページ一面にLinQが!

ちなみに、博多経友会の司会は、

11番 上の左端 桃咲まゆさんです。

161901-01.jpg


博多経友会、リニューアルしました!

博多経友会のネタが続いていますが・・・。

今月の博多経友会から、内容をリニューアル

させていただきました。

また、経友会役員に弊社の橋本も加わり

これからますますパワーアップして行きます!!

160803-01.jpg


次回、博多経友会は謝恩会です!

お知らせです!!

次回の博多経友会は、博多経友会「会員様」と、

われわれ博多経友会「役員」の交流、

そして「参加者全員のビジネス交流」を目的として

開催いたします!

160809-01.jpg

会食しながら、会員の皆様と交流を深めていただき、

「新たなビジネスチャンス」をつかんで

いただければ幸いです!

予定は以下の通りです!

【日時】 平成28年9月6日(火)19時~

【お代】 お一人様 4,000円

【場所】 IPホテル2階
〒810-0801福岡市博多区中洲5-2-18

【参加資格】 成28年度会員申込済みの会員様
および会員申込み予定の方
現在、会員募集中です!

【お問合せ先】 博多経友会事務局 

         担当 橋本 ☎092-291-2103


博多経友会^^

昨日は博多経友会でした。

講師は「yoU-Style株式会社 

代表取締役 藤本ゆう子」様でした。

さすが〝100万ドルの女〟として名を馳せ、

現在はスナックのママとしての顔も持つ女性社長!

たくさんの方が藤本様のノウハウを少しでも

学ぼうと熱心に聴かれていました。

160803-01.jpg
 


今月の博多経友会

今週の火曜日は博多経友会」が開催されました!

今回の講師は、

「ウェルビス悠愛(株) 代表取締役 植木理美様

でした!

圧倒的なカリスマ性であっという間の90分でした。

植木社長、ありがとうございました!


160707-01.jpg


来月の博多経友会

来月の博多経友会のお知らせです!

160630-01.png

是非お越し下さい!!


博多経友会が生まれ変わります!

博多経友会よりお知らせです。

「多くの皆さまに支えられ、博多経友会として

新年度を迎えることができました。

新年度を迎え、8月より例会後の懇親会を廃止し、

新たに謝恩会と交流会を新設します。

160616-01.jpg

詳細は7月の例会でご案内させていただきます。

急なお知らせとなりましたが、

今後とも博多経友会をよろしくお願いいたします。


昨日の博多経友会

昨日は、第167回博多経友会でした。

講師は、(株)ヒロインコンサルティング

代表 吉武知美社長で、博多経友会始まって以来、

最年少の講師でした。

160608-01.jpg

28歳にして中小企業診断士。

若い、特に女性には刺激的なお話だったと思います^^


経友会講師紹介^^

来月の博多経友会は!

株式会社ヒロインコンサルティング 吉武知美社長

が講師です。

東京経済に吉武社長の記事が出ていましたので

ご紹介します^^

160531.jpg

何しろ、凄い社長です。

博多経友会講師としては最年少です。

先を見る経営力をお持ちの方です。

今からでも間に合います。

6月7日のご参加をお待ちしております。


今月の博多経友会

今週の火曜日は博多経友会でした。

今回の講師は、

福岡電材株式会社 八尋社長の講演でした。

160513-01.jpg

人生とは?生まれてきた意味は?

についてお話し頂き、心に響くお話でした。

八尋社長、ありがとうございました!

160513-02.jpg


博多経友会

昨日は、博多経友会でした。

講師は、株式会社ジャパンシーフーズの

井上社長でした。

160406-01.jpg

井上社長は「アジ」の加工だけに絞った

戦略で年商30億円。

そこだけに特化した戦略は、

ランチェスター経営では基本中の基本!!

いつ聴いても刺激を受けますし、おもしろい内容で、

参加者の皆さんも大満足されてました。

井上社長、ありがとうございました。


桃咲まゆさん^^

今月から博多経友会の司会が、

LINQの桃咲まゆさんになりました!

160306-01.jpg

雰囲気もがらっと変わって、華やいで見えます^^


昨日は経友会でした^^

昨日は博多経友会でした。

今回の講師は、株式会社カクマルの

曽根田社長に講演いただきました。

160302-03.jpg

「徹底した顧客第一主義とは?」

基本編→実践編と日々の仕事に大いに

役立つ内容で、皆さんが真剣にメモを

取られている姿が印象的でした。

160302-02.jpg
 


チャージマン!

今年の博多経友会から、

マスコットの実写版(?)チャージマンが

登場しています。

160222-01.jpg

チャージマンの登場で、

ますます会も盛り上がることでしょう!


来月の博多経友会^^

来月の博多経友会の告知です!

まだまだご参加者様を募っておりますので、

是非お越し下さい^^

160220-01.jpg


(株)カクマル様、訪問

先日、博多経友会3月講演会にて

講師を務めていただく、

測量用材メーカー№1の企業

㈱カクマルの曽根田社長のところへ

経友会役員が訪問させていただきました。

160122-01.jpg

訪問してまず驚いたのが1Fの展示室だそうで、

まるで「測量の歴史博物館」のようだったと

言っていました!

伊能忠敬が創り上げた地図。

160122-02.jpg

機会があれば是非拝見したいものです!


今年初・博多経友会

昨夜は今年初の博多経友会162回例会を

開催させていただきました。

講師は、梓書院の田村志朗社長。

160113-02.jpg

講演を聞いて、うちの営業社員が何かを

得たようです。

朝礼で感想を話してくれました。

田村社長、本当にありがとうございました。

160113-01.jpg


チャージマン

またまた経友会ネタですみません。

先日の博多経友会レセプションで

お披露目しようとしていた「チャージマン」。

武士のカツラを準備していたにも関わらず、

本番で紛失というまさかの事態・・・。

下田くんお手製の「チャージマン」のお面。

151205-01.JPG

お面だけでも披露させて下さい^^


スケジュールリフィル

先日の博多経友会の受付で

展示していたスケジュールリフィル。

20151204161242-0001.jpg

私が考案した、営業されている方には

使いやすいように、仕事を把握しやすいような

内容になってます!

ご興味がある方は、

弊社までお問い合わせください^^


博多経友会レセプション開催

昨日19時より、

グランドハイアット3階ボールルームにて

博多経友会12月レセプションを開催しました。

12月の講師は、

九州医療食の川邊社長。

151202-01.JPG

熱のこもった、素晴らしい講演でした。

また、会場いっぱいの参加者を頂きました。

誠にありがとうございました。

151202-02.jpg


壱岐に行ってきました^^

壱岐へ経友会役員と行ってきました。

151130-01.jpg

観光班と釣り班に分かれ、

壱岐を満喫してきました。

151130-02.jpg


博多塾

昨夜、福一不動産3階会議室にて、

博多経友会 分科会 博多塾が開催されました。

151113-02.jpg

今回は、お仏壇のはせがわの

長谷川裕一相談役にお話いただきました。

151113-01.jpg

ありがとうございました。


博多経友会

昨夜は、第160回博多経友会が開催されました。

今回の講師は、

株式会社友心の石橋ひろし社長でした。

151111-02.jpg

今社会問題にもなっている、

孤独死された方の後処理を行う会社です。

感動、涙のお話で素晴らしいお仕事でした。

151111-01.jpg

今回もたくさんのご出席、誠にありがとうございました。


博多経友会

昨日、19時よりIPホテルにて、

第159回博多経友会

『平安時代より続く筥崎宮大宮司家に生まれて』

筥崎宮 権宮司 田村邦明氏が講演されました。

151007-01.jpg

歴史好きにはたまらないお話だったと思います^^

151007-02.jpg


博多経友会11月講師!

昨日、博多経友会の11月講師の

「友心・まごころサービス」代表取締役・岩橋ひろし氏と

打合せをさせていただきました。

とても爽やかで元気な印象の岩橋氏。

150825-01.jpg

話も興味深いものばかりで、もっともっと話を

聴きたいと思いました。

経友会でもきっと聴き甲斐のある講演をなさると

思います!

是非ご興味のある方は博多経友会にお越し下さい!!


昨日は博多経友会

昨日は第157回博多経友会でした。

私は別件で遅れての参加になりましたが、

今回もたくさんの方の参加をいただきました^^

いつもありがとうございます!

感謝・感謝・感謝!!

150805-01.jpg


博多経友塾

先日、弊社3F会議室にて博多経友会役員の

勉強会、「博多経友塾」がありました。

博多経友会を運営してくれているスタッフさんとの

勉強会は、自分のことや仕事のことなど

熱い考えをお持ちの方ばかりなので、

毎回時間を忘れるくらい白熱します!

みんなで勉強したあとは懇親会。

これもとても盛り上がりました!

150723-01.jpg


博多塾最終回

昨日18時より福一不動産3階会議室にて

博多経友会の分科会 博多塾3回シリーズの

3回目が行われました。

150618-02.jpg

今回の講師は

株式会社キシヤの末石蔵八会長でした。

150618-01.jpg
心が伝わる人間論、経営論をお話し頂き、

大変勉強になりました。

私も末石会長を見習って、全身の細胞に向かって

「ありがとう!」と感謝の言葉をかけたいと思います!
 


博多経友塾^^

木曜日に弊社3階会議室にて、

博多経友会役員特別勉強会を行いました。

今回は、ビジネス階段について。

皆さんのビジネスについてお聞きして、

成約への階段を話し合いました。

150613-01.jpg

当日は、今弊社の取材をされている、

RKB人生豆劇場「豆ごはん」から取材され

一同緊張してました^^;

勉強会後、冷泉町にある居酒屋「への字」にて、

懇親会をしました。

 

150613-02.jpg

ここでもビジネス討論は繰り広げられ、

熱い夜になりました^^


一水会参加

先日、博多法人会の「一水会」に

参加してきました。

150606-01.jpg

石村会長の話で心に残ったのは、

吉田松陰が伊藤博文について語った

言葉でした。毎回、勉強になります!

150606-02.jpg


博多経友会^^

昨日は、博多経友会155回を開催しました。

講師は、株式会社ネクステップの真砂剛社長。

150603-01.jpg

講演が初めてとは思えないほどの熱い講演で

参加者の皆さんからは

「内容が濃くて、時間があっという間でした!」

「熱い講演にエネルギーをチャージ出来ました!」

といった声が多数寄せられていました。

懇親会も大勢の方が残られて参加いただきました^^

150603-02.jpg

真砂社長、ありがとうございました!


博多経友会役員会

先日、18時30分から博多経友会役員会

を行いました。

150527-01.jpg

若い役員さんが多いので、たくさんのアイディアが^^ 

採用できる提案がいくつもありました。

ありがとうございます。

博多経友会の将来は明るいです。


すかっと青空

昨夜からの荒れ模様は何だったの???

というくらいの青空!!

150512-01.jpg

今日は19時から博多経友会^^

昨日は交通機関が止まったらどうしようとか

不安になっていましたが、「心配ご無用!」

でしたね^^;

今月の講師は株式会社ジョブ・ネットの濵田昭宏氏。

LinQを世に送り出した方です!

お時間のある方は、是非お越しください^^


来月の博多経友会

来月の博多経友会の告知です!!

来月はG・Wがあるので、開催は5月12日(火)にあります。

講師はLinQを仕掛けた株式会社ジョブ・ネットの

濵田社長です!

どんな経緯でアイドルを手掛けるようになったのか、

興味深々です^^お時間のある方は是非お越し下さい!!

150423-01.jpg


第6回博多塾開催

先日弊社事務所会議室にて、

博多経友会の分科会、第6回博多塾を開催しました。

講師はランチェスター経営の竹田陽一先生。

150419-01.jpg

20名以上の参加者の皆さんは、竹田節に感動!

経営の原理原則を直接学ぶことができました。

その後、参加者竹内社長のお店、

「酔灯屋祇園店」さんにて懇親会。

150419-02.jpg

こちらも大盛り上がりでした。

次回は、5/20 アイ・ケー・ケーの金子社長に

お越しに頂きます。


熱い二人^^

今日の19:30~弊社3F会議室にて

「博多経友会役員勉強会」を行います^^

毎回熱心に参加されてる髙島くんと志岐くん。

150320-01.jpg

仕事が終わってからの勉強・・・頭が下がります!!

さあ、今日もがんばります!!


魂の講演

先日の火曜日、弊社主催の博多経友会が開催されました。

講師は有限会社O・K企画の大濵慶子様。

150305-02.jpg

「人生とは心一つの置所」をテーマとし、

様々な人の人生を通して困難なことにも好奇心を持ち

強く立ち向かうことの大切さをお話しいただきました。

これは生きていく上では永遠のテーマ。

150305-01.jpg

大濵社長、魂のこもったお話をありがとうございました。


第151回博多経友会

先週、IPホテルにて、第151回博多経友会が

開催されました。

「日本の最大大手企業の縁の下の力持ち企業が福岡に!」

と題して、NBS株式会社代表取締役 石橋一海氏に

講演いただきました。

150211-03.jpg

福岡から世界へ!倒産から得た経営哲学を熱く語っていただき、

大変勉強になりました。

 


役員交代・・・

博多経友会役員の岡崇史くんが、

後任の前田司さんをつれて弊社に来てくれました。

岡くんが役員を辞められるのは寂しいことですが、

忙しいことは良い事です!!

前田さん、これからよろしくお願いいたします!!

150120-01.jpg

右が岡くん、真ん中が前田さんです。


博多経友会役員さんと勉強会^^

本日、3F会議室にて博多経友会の役員をしてくれている、

髙島さん・中尾さん・志岐さんと勉強会をしています。

150116-01.jpg

皆さん、とても熱心な方々で、教える側として

かなりモチベーション上がってます!!

まずはランチェスター経営から。力が入ります!!

150116-02.jpg


熱い講演に感謝^^

昨日19時より中洲5丁目にあるIPホテルにて、

第150回博多経友会定例会が開催されました。

150114-02.jpg

株式会社はせがわの長谷川裕一相談役の講演。

熱い思いでお話し頂きました。

弊社社員もかなり感化されたようで、今朝の朝礼で

昨日の講演について熱く語っておりました。

長谷川相談役、ありがとうございました!!

150114-01.jpg


おじゃマップ見て下さい^^

11月の博多経友会講師の

トリゼンフーズの河津社長より電話があり、

明日フジテレビ系で、19時からの香取慎吾のおじゃマップ

というTVに出演されます。

お時間のある方は、ぜひご覧ください。

141209-01.jpg


博多経友会忘年会^^

先週末は、博多経友会役員の皆さんと唐津に

忘年会旅行に行きました。

夜の宴会はめちゃくちゃ盛り上がって、楽しい夜でした。

141208-01.jpg

私は、はしゃぎ過ぎて頭痛が・・・。

二日目は「名護屋城跡」に行って、

141208-02.jpg

博物館で一通り勉強したあとに散策したり、

唐津市玄海海中展望塔に行ったりしました。

そこまで寒くもなく楽しい二日間でした^^


博多経友会レセプション^^

昨日はグランドハイアット福岡にて

博多経友会レセプション(忘年会)を開催させて頂きました。

フランソアの杉原仁社長(1枚目右手から二番目)の講演にはじまり、

QunQunの歌と踊り、お楽しみ抽選会等。

たくさんの皆様にお越し頂き、楽しく盛り上がる会になりました。

この様な会ができますのも、皆さんのご支援の賜物です。

心より、感謝申し上げます。ありがとうございました。 

141203-01.jpg


今年最後の博多経友会

いよいよ来週に迫ってきました!

博多経友会の大忘年会^^

今回は、株式会社フランソアの杉原社長が講演です。

会場もグランドハイアット福岡。豪華料理で一年を締めくくります!

お時間のある方は是非ご参加下さい^^

担当の井上もお待ちしておりま~す!

141123-01.jpg


第148回博多経友会

昨日は、IPホテルにて博多経友会第148回例会が開催されました。

講師はトリゼンフーズ株式会社 代表取締役 河津 善博氏でした。

141105-01.jpg

演題は「失敗から学んだ、商売繁盛の神髄」。

河津社長は、高校を卒業して実業界へ。

父親がやっていた、今の会社へ就職。

そんなある日、華美鳥ブランドの話が来て、九州で販売開始。

「このブランドならいける!」と思いを寄せた。どうやって売れば良いのか?

どうしたらお客様の口に入れてもらうことが出来るのか。

まず水炊きのお店へ営業に行き、次はデパートへ。そして通販と

まわり、「老舗料亭の味」と言って販売してみた。

お客様は「トリゼンフーズさんにお店は無いの?」と言われ

博多区冷泉町に11坪の居ぬきがあり、博多華美鳥祇園店として

1号店がスタート。

店舗も増えたがたくさんの失敗も経験されましたが、今では30店舗100億を超え、

グループ全体で200億に到達し、海外にも出店されるようになりました。

河津社長は、会社を辞めた社員がはがいがる会社。

今の社員が誇れる会社を目指しています。

河津社長は、豪傑で何でもやってみて、それで考え行動する方で、

素晴らしい感性があります。失敗してもめげない。前に進むだけ。

この精神力、やる気は誰にも負けない。社員、お客様を幸せにする思いが強い方でした。

141105-02.jpg


感動した!

先日、博多経友会12月2日の講師、フランソアの杉原社長

の取材で本社に伺った時に感心したことがありました。

受付した際、来客者の体温チェックがありました。

141028-02.jpg

徹底した衛生管理 気の中で、お客様にとって安全・安心な

商品をお届けされているんだなぁと感動しました。

141028-01.jpg

 


(株)フランソア 杉原社長

先日、博多経友会の12月の講師、

株式会社フランソアの杉原社長と打ち合わせをしました。

141026-01.jpg

1951年創業より現在までお客様に健康でおいしい食を

提供することだけを考え努めて来たという思いが

伝わってきてとても立派な方でした。

141026-02.jpg

12月の博多経友会が楽しみです!


昨日の博多経友会

昨日19時より中洲5丁目IPホテルにて

第147回 博多経友会開催しました。

今日の講師は、かさの家の不老安正社長の講演でした。

141008-01.jpg

太宰府天満宮参道と梅ヶ枝餅との歴史と参道の活性化へ

ご尽力されたお話がありました。

141008-02.jpg


トリゼンフーズ 河津社長

「博多華味鳥」で有名なトリゼンフーズ株式会社様に、

11月4日博多経友会の打合せに行って来ました。

140928-01.jpg

そうです、11月の講師は、代表取締役社長の河津善博氏です!

今や全国区となったトリゼンフーズ。

講演が楽しみです!! 

140928-02.jpg


博多塾

本日16時より弊社3F会議室にて「博多塾」を開催しております。

今回の講師は、丸松セム株式会社 

取締役会長 八頭司 正典様です。

140917-02.jpg

「人を生かせば、起業の成長・繁栄となる」の信念を今でも貫き、

会社はもちろん、人も成長させるといった素晴らしい経営者です。

たくさんの教えを学べるよう、一言一句逃さずに聞くつもりで

講義を受けたいと思います!

140917-01.jpg

 


9月の博多経友会

昨日の19時よりIPホテルにて、博多経友会がありました。

今回の講師は、天拝の郷株式会社

取締役 総支配人 佐々木寛氏でした。

140903-01.jpg

学生時代にバイトしていた飲食店に魅せられ、

就職した大手自動車会社を3年働いた後退職。

そして地元大手食品加工会社へ就職。

その後天拝の郷へ配属され、お客様に「先義後利」で

対応し、心を伝えてその後にご支持をして頂く。

その信念でお店作りに命をかけてこられた佐々木氏。

たくさんの気づきをこの講演で頂きました。

素晴らしい講演、ありがとうございました。

140903-02.jpg

 


経友会役員会で

一昨日、ANAクラウンプラザ福岡にて、

博多経友会の役員会をしました。

日頃の労を労いあいながらの楽しい会になりました。

そのあと、みんなで写真を撮ったのですが・・・

私の顔が光ってます><

140813-01.jpg

 


8月の博多経友会^^

昨日は19時よりIPホテルにて第145回博多経友会が

ありました。

140806-02.jpg

今月の講師は、「建築業界の常識を超え、地域社会と共生する新・建設業 」

と題しまして、株式会社安成工務店 安成信次社長でした。

140806-01.jpg

空席が全くなく、たくさんの方々がお越し頂き、熱気むんむんの中

開催されました。

安成社長のお話はとても勉強になりましたし、

元気を頂きました!本当にありがとうございました!

 


昨日の経友会

昨日144回博多経友会 を開催しました。

今月の講師は、福岡クロス工業株式会社の天岡健社長でした。

140702-01.jpg

演題は「一点集中!得意分野で日本シェア99%」

技術者10名にもかかわらず、世界中の取り引き先の技術力を逆輸入し、

自社の技術を加味して高品質な製品を生み出している。

業界内で信頼を勝ち取り、世界一の品質を誇る!

参加者の皆さん、熱心に聴いておられました。

140702-02.jpg

天岡社長、ありがとうございました!


9月の博多経友会の講師^^

先日、筑紫野市にある天拝の郷に行ってきました。

140624-01.jpg

博多経友会9月2日講師は、天拝の里株式会社 取締役総支配人

佐々木寛さんと講演の打ち合わせをするためです。

サービス業の仕事が好きでたまらない佐々木さん。

140624-02.jpg

今の天拝の里も、立地条件は決してよくないところにもかかわらず、

平日のランチもお客様が並ぶと言う人気店です。

9月2日の博多経友会ではその秘密を話してもらいます。 

たくさんのご参加をお待ちしております!!


8月の博多経友会講師

先日、博多経友会8月5日講師の安成信次社長が

講演打ち合わせの為に、下関からわざわざ弊社事務所へお越し頂きました。

140615-01.jpg

お会いするのは初めてでしたが、とても気さくで、穏やかな方でした。

設計から建築まで一貫したこだわり。

心の通う家づくりを、お客様のためにを一番に考えられている

安成社長のこだわりは素晴らしいの一言でした。

一般の大工さんから年商145億の大企業へ成長した軌跡。

今から、8月の博多経友会が楽しみです。

140615-02.jpg


来月の博多経友会講師^^

先月の下旬に、博多経友会7月1日の講師

福岡クロス工業株式会社の天岡健社長を訪問しました。

140609-01.jpg

気さくな天岡社長、いろんなお話しをお聞かせ頂きました。

創業50年、電力ケーブルや光ファイバーケーブルに使用される

各種テープの製造販売で日本シェア99%の実績。

この商品に、一点集中!売上200倍の上場企業にも

負けない会社作りをしている会社です。

7月1日の博多経友会でも、天岡社長の話しを聞いて、

たくさんやる気をチャージできますよ^_^


経友会を終えて・・・

博多経友会第143回定例会が19時よりIPホテルにて行われました。

「幸福度日本一企業を目指して」と題して、

マルマツセムグループ代表取締役会長 八頭司正則氏の講演でした。

140604-02.jpg
幸福の4条件

①健康であること

②家庭が円満であること

③熱中する仕事があること

④趣味があること 覚悟をきめること。

自らを決めることこれを悟りと言う。

八頭司会長の思いやフィロソフィーには人を動かすものがあります。

最高に幸せと社員に言わせる会社は、私も目指したいものです。

ひとつひとつのお話が、人生で必要なものばかりの様に思えました。

八頭司会長ありがとうございました。  

140604-01.jpg


今日の経友会!

今日の19時からIPホテル福岡にて、第143回博多経友会が開催されます^^

今回の講師は、マルマツセムグループの会長、八頭司氏です。

あの杉乃井ホテルを再建した方で、今日も素晴らしいお話が

聴けるとわくわくしています!!

お時間のある方は、是非お越しください!!

140603-01.jpg


博多塾~最終回~

今週の水曜日18時より、弊社3階会議室にて

総合メディカル株式会社の小山田浩定相談役を囲んで、

博多経友会の分科会 博多塾第3回を開催しました。

140524-01.jpg

 3月から3回シリーズでの博多塾は今回で終了。

勉強会終了後は、川端商店街にある「竹乃屋」さんで

懇親会を行いました。

140524-02.jpg

料理もバリ美味しくて、バリ盛り上がりました!


昨日の経友会

昨日、IPホテルにて博多経友会142回例会が行われました。

今回の講師は「たった5坪の店から始まった、飲食店経営38年の軌跡」

株式会社タケノ 竹野孔社長でした。

140514-01.jpg

竹野社長は、58歳。この仕事を初めて38年。

様々な経験を経て、今では人に愛されるお店づくりを実践されています。

株式会社タケノの使命は、社会に元気を与えることだそうです。

とても素晴らしい、熱くなるお話でした。

140514-02.jpg

 


博多塾

昨日、総合メディカル小山田相談役を囲んでの

勉強会「博多塾」が弊社3F会議室でありました。
 

140417-01.jpg


4月度博多経友会

先日、4月度の博多経友会が行われました。

この日の講師は、株式会社プラスワン 三坂まこと社長で

演題は「おじさんよおばさんよ、大志を抱け!」でした。 

140406-01.jpg

三坂社長のお話は、

『プラスワンでは、20項目の夢を社員に書かせています。

これを目指してやっていこう。そう言っています。

その夢を描くと、1年後は必ず前に進んでいます。

私はだめだめの人生を送ってきました。

しかし、皆さんにはかっこいいおじさん、おばさんに

なってほしいと考えここに出てきました。

そして、社長業は最高の営業マンでもあるのです。

自分の営業スタイルを持つ。尊敬する人をもつこと。』

三坂社長の話は、参加者全員の心を動かし、気持ちの強い内容でした。

私も、心から感動しました。ありがとうございました。

140406-02.jpg

 


明日は経友会^^

明日は博多経友会。

4月の講師は株式会社プラスワンの三坂社長。

Facebookを見ていたら、なんと、福岡雷山ゴルフ倶楽部にて開催の

JGTOチャレンジトーナメントのメインスポンサーに

株式会社プラスワンが! 凄い!!

140331-01.jpg


そんな凄腕の三坂社長の講演を聞きに来ませんか?

若干お席が空いております。お早目に~~~^^


5月・6月講師訪問

先日、博多経友会の5月の講師で、居酒屋を福岡で38店舗経営されている

(株)タケノの竹野社長と

140326-01.jpg

6月の講師、丸松セムの八頭司会長に

140326-02.jpg

御挨拶に行ってきました。

お二人とも独自のお考えを持っていらっしゃって

大変興味深くお話を伺うことができました。

講演会が楽しみです。


第4回博多塾^^

今週の木曜日に、弊社3階会議室にて第4回博多塾が開催されました。

今回は、総合メディカル株式会社の小山田浩定相談役を囲んでの勉強会。

140315-01.jpg

経営の真髄を学びます。

小山田相談役から、たくさんの気付きをもらいました。

今日、参加できなかった方、4月は来て下さい。 

その後、懇親会を川端商店街にある居酒屋しんちゃんにて行いました。

小山田相談役を囲んで、もっともっと濃い経営理論を学びました。

140315-02.jpg


第4回博多塾の開講です^^

本日弊社3F会議室にて、第4回博多塾が開催されてます!!

初回3/13(木)、二回目4/16(水)、最終回5/21(水)の計3回、

総合メディカル株式会社の創業者「小山田 浩定」氏から

たくさんの事を学びたいと、塾生が続々と集まっております。

また詳細は明日にでも・・・


博多塾 分科会

先週の土曜日、原鶴温泉「泰泉閣」にて、

博多経友会分科会博多塾の特別合宿がありました。

今回は6名の会員が、株式会社キシヤの末石蔵八会長を

囲んで行いました。

140219-01.jpg

会のトップバッターは、株式会社ヒューネルFEAの福山宏伸さんです。

140219-02.jpg

発表後、熱いディスカッションが始まりました。

その後美味しい食事に舌鼓を打ちながら、楽しい時間は過ぎていきました・・・。


昨日の経友会^^

昨日はIPホテルで博多経友会第139回定例会が行われました。

今回の講師は、

「新たな市場の作り方」~飲食店になくてはならないツール~

株式会社ベルスター・エム 森 秀貴社長でした。

140205-01.jpg

森社長のひらめきが商品になり、皆さんに支持されるものに

なるまでの貴重なお話を伺うことが出来ました。

若いときに苦労されてはいますが本当にお人柄が素晴らし方で、

その人生が大変勉強になりました。森社長ありがとうございました。

また昨日の博多経友会へ、関家具の関社長が大川より

140205-02.jpg

わざわざお越し頂いておりましたし、

九州産業大学2年生の田崎君や大学生も参加頂きました。

140205-03.jpg

今回も多数のご参加、ありがとうございました。


4月講師の三坂社長

今日のお昼に株式会社プラスワンさんにお伺いしました。

4月1日に開催される博多経友会の講師・三坂真社長との

打合わせの為です。

140130-01.jpg

起業した最初の仕事は学習塾。今は不動産業。

しかし、ロック歌手で釣り好き。

多趣味で人生を謳歌されています。

演題は「おじさんよ大志を描け!」です。今から楽しみです。


次回の経友会^^

次回の経友会の講師は、株式会社ベルスター・エム  

代表取締役 森 英貴氏 です。

どのような事をされている方なのか・・・

実は、レストラン等で「ピンポーン」とオーダーのためにコールする

チャイムを開発した方なんです!

今は、どこでも見かけるチャイム。

元々存在していなかったものがどのようにして誕生したのか、

開発して、どのように市場を広げていったのかをお話しして頂きます。

140126-01.jpg


今年初・経友会

今日は今年最初の経友会^^

講師は、九州ではじめてハウスウェディング会場をつくり、

全国15店舗を展開しているアイ・ケイ・ケイ株式会社の社長の金子 和斗志様。

「日本一の感動を創造するウエディング企業」を目指して、

どのような経営を実践されているのかをお話しいただきます!

140107-01.jpg


経友会忘年会

昨日、13時より二日市にある大丸別荘にて、

博多経友会役員さんの忘年会を行いました。

131209-02.jpg

夜までこの部屋を貸し切って盛り上がりました。

131209-01.jpg

  昼からお酒を飲んで、夜の部にはみんな出来上がって

ましたが、かなり盛り上がった会になり、楽しみました。

 


博多経友会~11月編~

昨日19時よりIPホテルで博多経友会がありました。

131106-02.jpg

恒例の元気をチャージした後は、

〜2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」と福岡〜

福岡城歴史・市民の会理事事務局長 岡部定一郎氏の講演。

131106-01.jpg

たくさんの方がお越しになっていました。


昨日の経友会

昨日19時より、IPホテルにて博多経友会第135回

「福岡から世界へ、100年繁栄し続ける会社づくり」

と題して、 新日本製薬株式会社 後藤孝洋社長の

講演がありました。

131002-02.jpg

たくさんの方が参加され、大盛況でした^^

131002-01.jpg


今日は経友会

いよいよ今日の19時から経友会です!

うちの女性社員は、ラフィネに興味を持っているのか、

心なしかウキウキしているようです^^;

興味がある方は当日参加もOK!!是非お越し下さい!!


明日は経友会

随分と涼しくというか、寒くなってきました^^

10月初日に経友会^^

今回は、新日本製薬(株)の後藤孝洋社長の講演です。

130930-01.jpg

当日も受け付けておりますので、是非この機会にいかがでしょうか?


来月の経友会講師^^

昨日、来月10月1日の博多経友会講師の

新日本製薬の後藤社長お食事をしました。

130928-01.jpg

福岡から世界へ、100年繁栄し続ける会社づくりと題しまして

お話して頂きます。

女性の方なら恐らくご存じかとは思いますが、

オールインワン美容液ジェルの会社の社長さんです。

まだ若干お席の余裕があるようです。

是非この機会にお越しになって下さい^^


第134回経友会

昨日の19時より博多経友会がありました。

今回は「事業承継はすべての会社で起きている」

津田産業株式会社 代表取締役 津田鶴太郎氏。

130904-01.jpg

事業承継をする際に、大切なポイント・ノウハウをお話しいただきました。

お祖父さんが創業者。その後社長になったので、事実上は2代目社長。

業種は繊維関係の総合卸。今は、ビルの下がっている看板の生地を付けているし、

不動産会社や老人ホームやいろんな事業を手広くやられています。

講演の中でも銀行対策についての話が大変勉強になりました。

お金の借入が出来なければ、会社は潰れてしまう。

会社は世の中変化対応業!事業承継は難しい。

事業を承継するよりも大会社に吸収合併した方が良い場合もある。

M&Aも考えないといけない時代など、津田社長の経営理論が学べました。

わからなければ聞く。謙虚な態度で聞くことが会社を守る事。

いろんな情報を聞き、会社の舵取りをしなければならないのです。

事業承継の準備もなく、29歳で社長になられた津田社長の苦労が分かりました。

 


博多経友会~8月編~

一昨日19時より中洲5丁目にあるIPホテルにて、博多経友会第133回を開催しました。

講師は、セイワパーク株式会社 代表取締役 清家政彦氏。

130808-01.jpg

駐車場の企画設計施工から管理までやっているのはセイワパーク株式会社のみ。

九州で25%のシェアーを誇ります。

大型自走式駐車場を主にやっていて、九州では、マリノア等78箇所を受けています。

社員に仕事ができる人になる会社をつくりたいと常々考えられています。

清家社長は、前向きで素晴らしい社長です。

2代目社長としても良く勉強しリーダーシップの強い方だな!と感じました。

130808-02.jpg


博多経友会~7月編~

昨日、IPホテル福岡にて博多経友会がありました。

講師は、福岡大学経済学部教授で木下敏之様。

「アベノミクスで小さな会社はどうなる?」という内容で

お話して頂きました。

ニュースで聞く「アベノミクス」の内容よりも、大変わかり易かったと

参加者の方々から感想を頂きました。

130703-01.jpg
 


博多塾~懇親会

一昨日の金曜日の18時からアクロス福岡10階のアクサ生命会議室にて、

石村萬盛堂の石村社長を迎えて、第2回石村博多塾に参加しました。

130623-01.jpg

「惜福」や「幕妄想」「石村100年の素心」など、

経営に携わる真髄をお話し頂きました。

参加者の皆さんは、真剣に聞いていました。

130623-02.jpg

石村社長経営者にはたまらない、たくさんのお話しを頂き

感謝しています。ありがとうございました。

そして博多塾終了後、天神酔灯屋にて

懇親会がありました。大いに盛り上がりました。

130623-03.jpg


第2回 博多経友会分科会 博多塾開催

昨日の18時から、守破離の実践博多塾で

石村萬盛堂の石村社長から学びました。

「規矩作法 守り尽くして破るとも 離るるとても本ぞ忘るな 」

千利休先人の言葉が今の経営にも役立つ内容なのです。

石村社長の話は素晴らしい!

130516-01.jpg

 

セミナー後の懇親会は、中洲5丁目にあるリバーフェイス2階の

博多幸陽丸にて、盛り上がりました。

石村社長を囲んで、熱い熱い会話がたくさん!

大変盛り上がりました。

130516-03.jpg


本日の経友会!

本日19時よりIPホテル福岡で、

株式会社関家具・代表取締役の関 文彦様をお招きし、

~福岡の小さな街、大川で売上、100億~

「創業44年・全年黒字」健全経営の秘訣とは。

と題して講演をして頂きます。

今も現役で、世界中によい木材を探しに出張される

体力を維持するために、ある事をなさっておられるとか・・・。

(何をされているかは講演会で・・・)

是非、 関社長のパッションに触れに来て下さい!
 

130507-01.jpg


追伸秘蔵のお写真を関家具様より、ご提供いただきました。

関家具様ありがとうございました。


博多経友会 第129回例会のおまけ

博多経友会でプロレスが始まりました。

実は、弊社新入社員の樺島君が空手チョップを
体験したいと申し出ました。


130404-01.jpg


筑前さんも力を抜くことなく、力いっぱいチョップ!!!
樺島君の身体が宙を…。


130404-02.jpg


大丈夫か?
 


博多経友会 第129回例会

4月2日19時より、IPホテルにて、博多経友会第129回が
開催されました。

本日の講師は、NPO法人九州プロレス 理事長 筑前
りょう太さんでした。演題は「思いを貫く”ぶれない軸”」
でした。


130403-02.jpg


「相手と戦う姿を見せることで、勇気や元気を届けたい!」
昭和48年生まれ。福岡空港の近くに、3190gで生まれました。
父親は163cm、小さな家系に育つ。どちらかと言うと小さい
方でした。

小学校の上がって間もない時、テレビに虎の覆面をかぶった
あの、タイガーマスクを見て衝撃を受けました。 友達みんなを
家に呼んで、プロレスごっこをやっていました。 みんなの
ヒーローは、タイガーマスク。全員がヒーローになれません。
そのリーダーシップを取ったのが私でした。

小学生のプロレスの券を作って、学校で配りました。
その後、パンフレットを作りました。 小学生が登場する
パンフレットです。毎日、毎日作り続けました。今日は
恥ずかしくて持ってきてませんが…。

中学校にはいって、身長150cm。クラスでは前から2番目。
プロレスラーにはなれないかも知れないが、マスクを作る
人かマスコミ関係者にでもなればいいと考えていました。
しかし、本当はレスラーになりたかったのです

そして高校に入って、手を天に掲げ伸びろ!伸びろ!と
言って願っていました。 1年生で10cm。2年生で10cm。
3年生で10cm伸びていきました。そして合計30cm。
身長が180cmになっていたのです。



130403-01.jpg


大学へ進学。プロレスラーになる夢はもっともっと膨らんで
いきました。 しかし、体重がありませんでした。毎日毎日、

卵かけご飯を食べました。大学を卒業する頃には、100kgに
達成していました。

タイガーマスクに憧れていましたが、もう一人憧れていた
ミルマスカラス。 大学は卒業しましたが、仕事はなく、昼は
土木作業員。夜は、用心棒。 半年で100万円を稼いで、
ミルマスカラスの故郷メキシコへ渡りました。

朝7時から道場に行き、スクワット2000回。それから、練習。
スクワットは準備運動でした。 半年でリングに上がりました。
それは、異例のスピードです。デビュー戦は憧れの
ミルマスカラス。当時60歳でした。

筑前さんは悪役レスラー。いつもテレビに出る様になりました。
それからは毎日、試合の日々。 「メヒコ!」「メヒコ!」とヒーロー
レスラーを応援していました。あるメキシコ人達が、「メキシコは
良い国だ!」と話していた。心から言い合っていました。
メキシコ人は自国を愛していたのです。
その話を聞いて、筑前さんは「九州ば元気にするばい!」と
心に思ったのです。

日本にもどり、東京でプロレスへ登場したりしながら、2008年
福岡に帰ってきました。そしてNPO法人を立ち上げました。
老人ホームへの慰問活動を行っています。 初年度は3施設。
昨年は40施設を回りました。 毎週金曜日14時に東区にある
道場にて小学校、中学校でもプロレスを教えています。
全員熱を入れて、練習をしています。また、120社から企業
支援も頂いております。



130403-03.jpg


九州でプロレスを起業して続いているところはありません。
経験も人脈も、なにもない九州に帰ってきました。しかし
「九州ば元気にするばい!」という気持ちしかありません。
6年前にこの会社をつくり、現在に至ります。

ノウハウも経験もないそんな筑前さんですが、強い強い
思いがあるから今もできると、今でも思っています。

この思いがエネルギーの源です。筑前さんには、プロレスで
九州を元気にしてくれる方だな!と心から思いました。
熱い熱い思いを肌で感じました。 これからも、応援して
行きたいと心から思いました。ありがとうございました!

 


博多経友会 第128回例会

3月5日19時より、中洲5丁目にあるIPホテルにて、
博多経友会第128回例会が開催されました。


130306-03.jpg


この日の講師は、永利公認会計士事務所
永利新一代表。

永利先生は、71歳 65歳の時に監査法人を立ち
上げていました。 上場企業の監査役も4社程
受けています。麻生知事の時は3年間、福岡県の
監査もさせて頂きました。

経営には原理原則があります。
それを踏まえて見てみると普通ではわからない
ものが見えてくるものなのです。

1.思考の3原則
安岡正弘先生 明治、大正、昭和にわたり政治家も
崇める先生でした。 昔の話を分かりやすく説明して
くれた方です。
①目先にとらわれず、長い目で見る 温故知新。
古きを訪ねて、新しきを知る。
②一面ではなく、多面的に見る。
自分自身を信じて、他を信じない。それでは、上手く
いきません。いろんな面から見ていかなければなりません。
相手の立場に立って考えるのです。
③枝葉末節にとらわれず本質を把握する
ものごとには、急所と言うものがあります。何が急所か、
何が決めてかを見極めるのです。

2.栄枯盛衰の原理原則
自分の企業は社会的にどんな役に立っているのだろう。
需要に合ったものを供給しなければなりません。 需要は
絶えず変化します。 成長と滅びは、同時に育ちます。

3.需要と供給の法則
需要者はいいものを、より安いものを求めます。 供給者は、
できるだけたくさん高く買ってもらう事を求めます。 需要と
供給は全く相反する性格ですが、価格機構を通じて一致
するように動いていきます。需要動向をしっかり見て、経営
しなければなりません。

上記の3つで世の中を見ていくといろんなものが見えてきます。
この原理原則は、世界を超え、時代を超え同じものなのです。


130306-02.jpg


次の環境の変化はどうでしょうか?

4.世界的不況
欧米を含め不況になっています。通貨不安。インターネットの
発展ともに、時間と距離が驚異的に縮まりました。多国籍で
ある時代。googleも国の意識がないのです。
①どこで作ったら一番安くできるのか。
②どこで売ったら一番高く売れるのか。
③どこに本社を置いたら税金を払わなくて良いのか。
④どこの国から買うのが一番安く買えるのか。

上記の様にボーダレス時代になっています。

価格と品質が勝負になっているのです。

5.国の財政が悪化している
税収と歳出の根本的な見直しが必要です。年円税収
不足なので、国際の発行が急増 国の借金は1000兆を
超えています。1億円を毎日30年使い続けると1兆円に
なります。そう考えると、1000兆がどんな金額かわかります。

6.少子高齢化
人口は減っている。大牟田は昔30万人住んでいましたが、
今では10万人に減っています。 地域の学校は、統廃合を
続けています。 10人に1人の老人が、2人に1人になっています。
65歳定年でも、それから20年は生きていかなければなりません。
人口構成のバランスが崩れているのです。 これから高齢者分の
負担をどうしていくのかがカギです。

7.情報化時代の影響 ITの普及と発達により、便利になる
反面の影響がでてきています。
スピード化により、その逆影響も
大きいのです。

では、どうすればいいのか?これからの対応は、環境の変化の
影響を踏まえ、需要の変化をは把握すること。これまでの
やり方で対応できるのかの見極めをする。 新しいニーズの発掘と、
ニーズのどう対応するかです。 自分でできないことは、できる
ところとタイアップすること。 柔軟で、しなやかで、したたかな
発想が必要です。



130306-01.jpg


温故知新に何かを感じ変化に対応するのか?
原理原則を忘れずに、時代の変化を歴史に学び対応すること
かも知れません。永利先生ありがとうございました!

 


博多経友会 博多塾 2回目開催

2月19日に、博多経友会 博多塾が開催されました。

末石会長からアドバイスを頂きながら、たくさんの
事を学びました。


130222-01.jpg


懇親会も大盛り上がり!
とても充実したひと時でした。


結婚おめでとう2次会は...

博多経友会役員の谷脇康太さん、結婚おめでとう
2次会は、博多経友会第1回から2年間利用させて
頂いた、グランドハイアット福岡1階のBARマティーニに
行きました。


130210-01.jpg


バリ、盛り上がりました~!!
 


谷脇さん、結婚おめでとう!

2月1日19時30分から、博多経友会の役員をして
頂いている、ソフトバンクホークスマーケティング
株式会社の谷脇康太さんがご結婚されたと言う
事で、春吉にある「焼き鳥屋ぶらぶら」にて、
役員さん11名でお祝い会を開催致しました!


130209-01.jpg


130209-02.jpg


谷脇君、おめでとうございます!!
 


お客様から選ばれる"殺し文句"の作り方 ~なぜ、あの会社は売れるようになったのか?~ アイリマインド株式会社 是永伸一郎氏

2月5日19時より、IPホテルにて、博多経友会が
開催されました。


130206-01.jpg


本日の講師は、アイ・リマインド株式会社
代表取締役 是永伸一郎氏で、演題は
「お客様から選ばれる”殺し文句”の作り方
~なぜ、あの会社は売れるようになったのか?~」
でした。

殺し文句とは、1対1の殺し文句の事。
お客様インタビューが本業。 クライアントの会社を
選んだり、理由をお客様から根ほり葉ほり聞きます。
お客様と社長の意見が一致しない。その答え合わせを
するのが仕事です。

アイスブレーキング
あなたの笑顔は?
1.満面の笑顔、2.困った笑顔、3.怒った笑顔
隣同士で笑顔のやり取りを行いました。顔はコントロール
できません。笑顔は重要なのです。


130206-02.jpg


お客様とは?選ばれるとは?
売れない理由
1.商品サービスの存在を知らない。
2.買う理由が無い。
3.買い方がわからない。
実験: この(デジカメ)を(5,000)円で買ってもらえませんか?
1回目はデジカメを売りつけようとしました。
2回目は殺し文句を言いました。

3.殺し文句とは?
有名な殺し文句
「僕は死にません!僕は死にません!あなたが好きだから!」
殺し文句を言う前の事前情報が大切です。

3-2.ビジネス上の殺し文句
戦略的なトーク、3つの事例
焼き肉店のオーナーが手に入れた殺し文句「量より質」。
しかし、実は「宴の目的に応じたサプライズ」だったのです。
上層の顧客にDMを送り、客単価が上がり出しました!
この焼き肉店の殺し文句は「社員を大事にするあなた様の
社員のやる気を高めたい!」

コピー機の営業マンは、忙しいけど儲からなくて悩んで
いました。見積もり依頼が多いが、契約に繋がらないのです。
当て馬の相見積専門。

なぜ貴方から買わないといけないのか?との問いに、彼は
「部長が売れと言ったから。」と答えました。


彼はニュースレターを毎週出し始めました

最初は、字が間違っていたなど、クレーム?を言われつつも
かわいがわれ、高額商品が売れるようになりました。
「御社に、外からの視点でお役立ち情報を出せるのは、私しか
いません!」ときっぱり言う様になったのです。


3-4、選ばれた理由の聞き出し方
5つの質問
どんなことで悩んでいたか?
何を見て知ったか どんなことに迷いましたか?
決め手になった理由はなにか?
買う前から買うまでを時系列に並べたもの。
実際に試してみていかがでしたか?

3-5、経済の動きで変わる買手の心
売り方3つ、押し売り、引き売り(安売り)、情け売り(泣き落とす)。
これらはどれもNGです。

お医者さん接し方が売りのモデルになるのです。
第一声が違います。「今日どうされましたか?」
問診、診断をし、治療、入院、支払、これだ!
ドクターセールス法の研究。

殺し文句を作るには、お客様から声を集め、自社が
選ばれた理由を作ります。



130206-03.jpg


ちなみに、その後のお話しですが…。
焼き肉店
ミッションレターを作成し、思いを書き込みました。
理想の客層が集まり出し、客単価が上がりました!
コピー機の営業マン
リース切れで勧めるのではなく、 相談してもらえる営業マンへ!
お客様から信頼を勝ち取りました。

 


「弱いものいじめの法則」 株式会社インタークロス 栢野克己社長

1月8日19時より、中洲5丁目にあるIPホテルにて
博多経友会がありました。

今日の講師は株式会社インタークロスの
栢野克己社長でした。


130109-01.jpg


演題は「弱いものイジメの法則」。
相変わらずの毒舌と、たくさんの笑いを呼ぶ講演で、
大変盛り上がりました!

今年最初の博多経友会としては、楽しい内容になりました。
 


博多経友会 役員会と忘年会

12月10日、ANAクラウンプラザホテルの
「TAO-LI」にて役員会と忘年会を行いました。

いつもどおり、経友会についての打ち合わせを
役員で行い、そのあと忘年会という流れでした。

TAO-LIさんの料理は、どれも優しい味付けで
ぺろりと食べてしまいました。


121214-01.jpg


上の写真は、1月講師の株式会社インタークロス
栢野社長のポーズを真似して撮りました!

大変盛り上がった役員会と忘年会でした!

 


「もっと「強気」で進んだ方が上手くいく。」 特別養護老人ホーム博多さくら園 理事長 医療法人松井医仁会大島眼科病院 松井 和子氏

12月4日19時より、博多経友会 大忘年会がIPホテルにて
開催されました。講師は、特別養護老人ホーム博多さくら園
理事長 医療法人松井医仁会大島眼科病院 松井 和子氏で、
演題は「もっと「強気」で進んだ方が上手くいく。どんなに
待たされても、入院したい病院を作り上げた信念。」でした。


121205-02.jpg


講演の前に、最近の出来事を話して頂きました。

ライオンズの女性フォーラムで、トラブルが起こり
ばたばたと準備をしなければいけなくなりました。
自衛隊の音楽隊も手配。隊長に頼み、35名の
音楽隊を
出してもらう様になりました。当日を
迎えてみると、
入らないくらいの多くの人で、
大成功でした。
めだかの学校、どんぐりころころを
歌ってもらい、
美しい日本の言葉を子供たちに
伝えてもらいたいと
言ってもらいました。
トラブルがあったけれども、
大成功を収めました。

何でもかじりついたら粘る、ネバーギブアップの
気持ちを持っています。

ライオンズクラブのガバナーを立候補しました。女性も
男性に肩を並べたいという思いがあったのです。
87クラブを歩き回りました。一票をもらう為に。
流した汗は必ず実ります。

反対した方の所に押し掛けました。クラブがシーンと
している中、選挙に勝つためにお願いしました。
一番怖いおじさんが、回ったら人の気持ちは変わるよと
言われ、嬉しかったです。

握手の仕方を勉強しました。あのおじいさん素敵だった
ねと、4人の女性で語り合います。いろんな話が出ます。
身だしなみ、話し方は大事という事を感じました。

本題
行動力、決断力、明るいこと。
ソニーの会長、盛田氏、トランジスターラジオの発明、
常にお客さんを呼んで、信用と人脈を作りました。
株式上場で日本初。どんどん仕事ができていきました。
電話、メールもあるが、大事な話、こじれそうな話は
必ず合って話します。話せばわかってくれます。
顔を突き合わせ、進んで出ていくのです。人対人の
お付き合いは必ず合うこと。仕事には必要なのです。

なんでも強気でいかないといけません。前に突き進む。
目標、計画、準備、スタート、ピットイン(見直し)、
再スタート、その後が日本人は下手なのです。
 
成功した人と失敗した人の扱いですが、成功した人は
しっかりほめてあげてください。(成功の方程式)

22歳で大島眼科に嫁ぎました。大島眼科は、今年で
106年になります。
今の院長で4代目。人を基本とする
医療をしてきました。
すべて診てあげて、相談も受けて
いました。
患者からはやさしいと言われていました。
医療のレベルは
上位クラス。患者にとって何にがいいか
常に考えています。
新しいことを常に考え、患者のために
常に考えています。


患者さんが患者さんが呼んできます。きちっとやって
いれば認めてくれるのです。

現在、常勤121名の医者、137名の従業員がいます。
常に声掛けをしています。気遣いが必要です。特に女性は
必要です。


121205-01.jpg


質問コーナー
■女性フォーラム、リーダーシップとは?
自分の信念をしっかり持ち、打ち出す事。納得してもらい
理解を得る事。パネルディスカッションでは、ガバナーは
強い、ぶれない信念、正義感、決めたものは貫く。女性が
できるから男性にできないことはありません。長たるものは
強い信念を持ってもらいたいです。

■もっとも大事にしている信念、理念、これからしたいこと。
強く生きること。ぶれすに人を大切にする。すべての人を
大切に。来年の6月まで予定がびっしり詰まっています。
ライオンズに没頭している。

■子育てで大事な事。
3歳までにいいこと、わるい事のしつけ、母親がしつけを
することが大切。
お小遣い
子供に小遣いををあげるときに、文句を言いながらあげようと
した時に、「どうせやるなら気持ちよくくれんね」と言われ
ました。なるほど!と気づきました。

■スタッフの風通しをよくすることは?
風通しがわるいと言うことはありません。お互いの交流・
壁が無いのです。私が全て責任を取ります。みんなのびのびと
仕事をしています。天皇陛下から御下賜金を賜りました。紫の
熨斗引き。責任は長がとるのです。

■大変な時の心得
なにか一生懸命していれば、不満は出ません。

とてもパワフルに講演して頂きました!
松井さんのパワーをたくさん頂いた講演でした!!
 

企業倫理とリスクマネジメント 企業リスク研究所 白木大五郎 代表

11月6日19時より、博多経友会がIPホテルにて
開催されました。講師は、企業リスク研究所 代表
白木大五郎氏で、演題は「企業倫理とリスク
マネジメント」でした。

白木氏は日立で働いて、5年前に退職され、現在の
仕事をしています。全国いろんなところで講師を
されています。


121107-02.jpg


鎌倉で座禅を組んでいます。座禅の後、和尚から
説教があります。それが楽しいのです。

人間に取って最大のリスクは?と聞かれたら、普通は
「死ぬことだ!」と答えます。しかし、和尚は「生きている
ことだ!」と答えました。

企業のリスクは、社員を一人採用する事もリスク。
大学を出て65歳まで、3億の費用がかかります。
また、情報漏えいもリスクです。1件当たり35,000円
2000件の漏えいだと、70,000,000円かかります。

目次
企業リスクを取り巻く最近の特徴
①リスク発生の変化
②リスクの多様化
③リスクの複雑化と賠償金の巨大化
④リスク管理意識の高まり

330万円→90万円 Mと言う会社の車がリコールに
あった結果、株価がこんなに下がりました。

〈リスク管理強化が求めらえる〉
企業を見る視点・評価座標の変化
不祥事脳死の企業統治

法律の適用は、決して甘くありません。
企業の管理責任や業務委託け責任が厳しく追求されます。

印刷会社へ株主総会の書類を頼んだら、その情報が
漏えいし、インサイダー取引がされました。しかし、
そんな印刷会社へ頼んだ会社も罰せられる、そんな
時代です。

不祥事防止指導上の留意点
①マニュアル・法令厳守の徹底
②不祥事が及ぼす影響の説明
③罰金による利得とリスクの関係
④処分方針の周知徹底

犯したことより隠すことを厳重に処分

知識よりも社員一人一人の危機意識が重要

コンプライアンスは自分の為だ!と言う意識の浸透


121107-01.jpg


誰の為でもない、自分と自分の家族を守るため
①知識(理解力)
②見識(判断力)
③胆識(人間力)

経営=リスクマネジメント
基本認識「リスクは必ず発生する!」
管理システム構築「性悪説」でなく「性弱説」の視点で!
リスクの影響を「最小限度におさせる」
初期対応の良しあし=企業のちからなり

リスク対処心得 8イング
①冷静に謙虚に事実を ヒアリング
②率先し現地現物を ルッキング
③CRS 支店重視  シンキング
④徹底し 原因・対策 ドリリング
⑤隠さずに 正直・迅速 オープニング
⑥初期対応 決め手は公表 タイミング
⑦着実に 対策・実践 ドッキング
⑧危機感を 全員共有 ドゥーイング

①コンプアライアンス経営とは?
=企業存続の為の最低条件=「攻め」と「守り」のバランス
②コンプライアンスに対応する企業の強さ?
リスク要因の変化に対する対応力!=一人ひとりの
「危機意識」=悪人の多い組織程強い意識!

①ことばには言葉と言刃の二種がある
②似ているけど、怒ると叱るは違います
③何故だろう”耳・眼”は二つ ”口”ひとつ
④信頼は”明るい笑顔”と”褒め言葉”
⑤うなずいて話を聞くのも”思いやり”
⑥さりげなく その時・その場で”ありがとう”
⑦風通し ”YES&BUT”がキーワード
⑧会話には”キャッチボール”が基本
⑨情報は”水の流れ”と同じ
⑩考動人材育成は”君ならどうする・どう思う”

企業倫理と経営者の役割
①企業倫理とコンプライアンス意識はその「トップの
  器」で決まる!
②不祥事対処への決断こそ、将に、トップの仕事!
③不祥事報告に感謝の気持ちを持て!
④天命を信じて人事を尽くせ!

白木さんのお話は分かりやすく、私たち経営者に必要な
条件を内容ばかりでした。
 


「偉人の生き方」を学ぶ、自己の価値を高める方 ㈱寺子屋モデル 山口秀範社長

10月2日19時より、博多経友会がIPホテルにて開催されました。
本日の講師は、(株)寺子屋モデル 代表世話役社長 山口秀範氏で
演題は「「偉人の生き方」に学び、事故の価値を高める法
~個人商店から世界のIDEMITSUへ-創業者・出光佐三に見る
人間力-」でした。

寺子屋モデルは、会社にして8年になります。
山口社長は、15年間は海外在住。ナイジェリアに3年半、
中南米やオーストラリアに行きました。

ナイジェリアに行った時の事、その地域の長老は夜に
なると、子供たちに語っていました。何を語っているかと
言うと、先人、偉人の話、危機に至った時にその町を
守った人。知恵を出して対処してくれた方の話をして
くれているのであろうと思います。それは、どこの国でも
やっていることです。

今の日本の子供たちは、何を手本にして行けばよいの
だろうと考えました。今育っている子供たちが、前向きに
なんでもやっているのでしょうか?海外留学の門戸は
開いていますが、それを希望する子供があまりいません。

その現実を踏まえて、親達に寺子屋。おじいちゃん達に
寺子屋。をやっています。
そして、私も寺子屋をやりたいと申し出ている方が増えて
います。寺子屋先生養成教室もやり始めました。


121003-01.jpg


この人は凄い。立派な方だ!と言う人のことを伝えて
いきたい。皆さんも、この人は凄い!と言う人を見つけて
ほしいものです。

今日は、福岡の賢人、出光佐三さんのお話をさせて頂きます。
宗像郡赤間にて生まれました。16歳の時、南区の福商を卒業。
神戸大学経済学部を卒業されました。大変なエリートでした。
外交官や銀行マンになる方が多く、引く手あまたの立場でしたが、
出光さんはその道は選ばず、小さな会社へ就職。自分で商売を
することしか考えてなかったそうです。

1911年に、日田重太郎と言う方の家の家庭教師をやって
いました。日田さんの別荘が8000円で売れ、6000円は出光さんが
もらいました。自分の思う様に使え!社員は家族のようにしろ!
と言ってくれてくれたそうです。

切磋琢磨していると凄い人と会うものです。

石油を扱う仕事を始めました。出光には1000人の社員が
いましたが、世界に散らばっていました。玉音放送があった
次の日、近くにいる社員を全員を集め、出光社長は言いました。

①愚痴をやめよ!
と言われ、社員は社長は狂ったのか?と思った。食べるものは
ない。男はまだ戦地。しかし、続く言葉で社員は元気を出します。
②世界どこと比べても尊称のない3000年の歴史を見よ!
出光が持っていた資産は、ほとんどなくなるかも知れない。
そんな状況の時に、先人達が築いてきたものがあるでは
ないか!と社長は言いいました。海外から帰ってきた
社員は、社旗を持って迎えに行って、労をねぎらいました。
③積極的な国民性を見よ!
その力を発揮してきた。空元気かも知れませんが、その話を
聞いて社員は奮い立ったと言います。日本には日本の正義が
あったのだ。正義を主張して戦ったが、それが正当と認め
られなかったことが敗因。

負けた後、社員を食わせる仕事がありませんでした。しかし、
ありとあらゆる仕事をやりました。1000人の社員を路頭に
迷わせる事はさせませんでした。

出光の七不思議
首を切らない。定年がない。出勤簿がない。給与体系がない。
規則がない。…など、たくさんの規定をない会社を継続し、戦後
強い会社を作って行ったのです。

道徳とモラルは違います。支配者が被支配者にやらせたものが
モラル。道徳は自然に生まれてきたものなのです。武士道もその
ひとつ。道徳は、上から下へ行くものではありません。時代の湧き
出る様にできたものである。互譲互助というものなのです。

出光さんは95歳という長寿でしたが、晩年は明治天皇の相談役
として、日々一緒にいたと言います。日本を代表する賢人であると
思います。


121003-02.jpg


私も次の方たちへつなぐ為に賢人録を話、あんな人になりたい!
と日々努力する日本人を作って行きたいものです。

山口社長ありがとうございました!
 

10月の博多経友会のお知らせ

10月2日は、第123回博多経友会の開催日です!

講師は、株式会社寺子屋モデル 代表世話役社長
山口 秀範 氏で、演題は「「偉人の生き方」に学び、
事故の価値を高める法~個人商店から世界の
IDEMITSUへ創業者・出光佐三に見る人間力~」です。

企業向け、幼稚園向けなど、大人にも子供にも偉人伝を
語る寺子屋講演事業を展開している「寺子屋モデル」の
山口秀範社長。2012年7月に出版されたばかりの『日本の
偉人100人』の中から、福岡の偉人「出光佐三」氏にスポット
を当てて、お話しいただきます。


120909-01.jpg


■講演の内容
【1】なぜ、いま「偉人」から学ぶ必要があるのか?
【2】軍部とも渡り合い、独自の経営理念を貫き通す出光佐三
【3】子どもたち、次の世代へも伝えていきたい「日本人の生き方」

■プロフィール
《(株)寺子屋モデル代表世話役社長 山口秀範(やまぐちひでのり)》
http://www.terakoya-model.co.jp/ 昭和23年10月5日生。
福岡県立修猷館高校、 早稲田大学政治経済学部卒。
海外生活14年の経験に基づき、現代日本が抱える問題点を
鋭く指摘すると同時に、 世界のどの国にも比類なき「日本人
本来の心」の 素晴らしさを伝える。 そして今、次代を担う
子供たちを育むために、心ある大人が何をすべきか具体的に
提言し実践もしている。

「伏してぞ止まん ぼく、宮本警部です」(高木書房)
「殉職・宮本警部が伝えたかったこと」(中経出版)
「世の中に役立つものを誰よりも先に作りたい」(高木書房)
「日本人として生きる ―道徳の教科書」(寺子屋モデル)
「日本の偉人100人」(致知出版社)など。

定例会 10月2日(火) 19:00 ~ 21:00
会場 IPホテル福岡2F
ビジター様¥3,500(税込) / 年会員様  ¥2,000(税込)
懇親会 21:00 ~ 22:30
会場  IPホテル福岡1F レストラン ファミリア ¥3,500(税込)

お申し込みは下記からお願い致します!
http://www.hakata2002.com/modules/eguide/event.php?eid=43
 


人の心に火をつけるリーダーシップ 大島修治氏

9月4日19時30分より、IPホテルにて博多経友会が
開催されました。


120905-01.jpg


本日の講師は大島修治氏で、演題は「人の心に
火をつけるリーダーシップ」でした。
「お元気様です!」この挨拶をやっている会社が
儲かっているらしいのです。言葉は、人が作るもの。
元気に挨拶ができる会社は元気!「皆さん、
こんばんは!」が元気に言えるかどうかは、大切な
ことなのです。

夢を語る。夢は命なんです。燃やす側が真剣で
あれば、燃やされる側は自然と燃える!

物事は一人でやるのには、勇気が必要です。
「あなたの人生を導いてくれるのは誰ですか?」と
質問します。答えは「自分」です。
タクシーは、行き先を伝えなければ進まない。
タクシーの変わりは、7000億の遺伝子なんです。
この遺伝子がタクシー。

「人生は思い通りになりますか?」
答えは、いろいろ…
「なってない!」と答えた方は「なってない!」と言う
思い通りになってませんか?

オリンピックの参加者も同じです。オリンピックは
参加することに意義があると言います。
しかし、そのアスリートの思いでかわります。
金メダルが取れる、取れる、取れる、と思い込みます。
「未来は良くなる。」という肯定をしてきます。
やれる!できる!こなせる!と思う人はやって
のけるのです。

今求められるリーダー像は?
リーダーの定義は?
個々の集団の進むべき道。方向性を具体的に示し、
態度や考え方を行動で示します。

リーダーシップのタイプは
①リーダーシップ(統率型・引率)
②フォロアーシップ(補助、補佐)
③サポートシップ(支持、支援)

帝王型 頭ごなし型
管理型 指示命令型
現場型 提案、受容型

どれがいいということはありません。どれでも
いいのです。それよりも、部下の特徴を出して
結果を出せばいいのです。時には、頭ごなしに
言います。

この責任は自分が取る。任せておけ!
頼んだよ!お願いだよ!
良いね!良い提案だ!素晴らしい!
など、臨機応変に対応できることが大切なのです。

なでしこジャパン佐々木監督はどのタイプか、隣の
席の方と話し合い、発表する場面もありました。

リーダーの極意は
①与えられた条件や環境で成果を作る。
②リーダーは与えられた条件を全て認め、受け入れる。
③その環境の中で成果を作る方向に導く。
④逃げない。成果に向かってチャレンジする。

遊びの友達は裏切りますが、学びの友達は裏切りません。
学びの友達は、成長意欲があります。そういう意欲のある
人と付き合うのです。博多経友会のような勉強会へ参加し、
成長意欲のある友人を作る事です。
ついてる人と付き合うことです。

〇吉田松陰が教えた指導者の条件
吉田松陰は30歳で亡くなりました。
薩長同盟の縁をつなぎ、倒幕のきっかけを作りました。
松陰は、天性の人たらし。

〇松陰はなぜ塾を開いたのか?
自分の志を受け継ぎ、行動してくれる人を排出するため。


120905-02.jpg


〇指導者の6つの条件
①問題意識を持て
このままでは良くない。何のために、なぜ
②志を持て
高い志を持つ。ビジョン、夢、目標、ありたい姿
③知識を磨け
勉強するとやり方の基礎を学ぶ
インプット能力はアウトプットのためにある。
④知恵を絞れ
やり方を工夫する。創意工夫、発想、技術、ノウハウ、
専門知識、商品知識、折衝能力
⑤気力を養え
やる気を持ち続ける
モティベーション能力を持つ
⑥徹底的に行動せよ
リーダーは場づくり 思いっきり戦える場をつくる

〇リーダーに求められるものは
・資質は
情熱、誠実さ、謙虚さ、洞察力、問題意識、感謝力、
プレゼン力、コミュニケーション能力
・考え方
可能思考と感謝思考のバランスが大切
可能思考 前向き、肯定的、プラス思考、積極的と
おかげ様の心、ありがとう、ありがたいの気持ちの
バランスが必要です!

企業の経営も勝ち残るには、変化し続けるしか道は
ありません!その時その時に、やらなければならない
事をやってきました。昨日を捨てるのです。
変え続けなければならないPPMイノベーション
プロダクト、プロセス、マインドのピラミッドが必要です。

捨、溜、離、意、断、素(シャルリィダンス)の思考で
不易流行が大切です。

当たり前の事ですが、この6つを考え、行動する事。
それが人のこころに火をつけるリーダーシップだな!と
感じ取りました。

大島社長の話は分かりやすく、即対応できるものです。
大島社長に心から感謝します!
 


博多経友会 役員会

20日、弊社にて博多経友会の役員会を行いました。
役員さんから、たくさんの意見がでました。



120823-01.jpg


たのしく、盛り上がった役員会。
みなさんお疲れ様でした!

 


時代を変える女性リーダーの経営学 ウェルビス悠愛株式会社 代表取締役社長 植木 理美(うえき りみ) 氏

8月7日19時30分より、IPホテルにて博多経友会が
開催されました。


120808-03.jpg


本日の講師はウェルビス悠愛株式会社 代表取締役社長
植木 理美(うえき りみ)
氏で、演題は「時代を変える女性
リーダーの経営哲学」でした。


植木社長は、平成17年の1月に立ち上げ、4月より柳瀬で
運営を開始しました。6名の職員で始めました。63名の
デイサービスを行える会社になりました。

最初は間借りから始めましたが、今はその施設を買い取り
自前の施設で行っています。

昭和35年生まれ。41年前の小学校5年生の時に、母親が
寝たきりになり、植木社長が学校へも行かず、付き添う
仕事をしました。介助人を雇うことはできなかったからです。
その時、お母さんのお母さんになるしかないと考えを改め、
介護をしました。

大変は仕事をやっていた植木社長ですが、天は自分たちを
見放さないと考えました。絶対に守ってくれる。そう、信じて
介護を行いました。小学校6年生のときに母親が亡くなり
ました。

2000年に、介護保険法が制定されたときに、天が助けて
くれたと感じました。

中学校の1年生から3年生までの間、弁論大会に出ました。
1年と3年の時に優勝。高校へ行きたいと言う内容でした。
私を行かせないと損をする。頑張って頑張って日本の為に
働きます。と心を込めて話しました。神様は味方してくれて、
植木社長は高校に行く事ができました。
 
120808-02.jpg
 
お母さんが亡くなった時に、お坊さんに「生きているだけ
でも親孝行。しかし、できることを確実にやることも親孝行
ですよ!」と言われた。

植木社長は、職員たちに生きるちからや知恵を生む
力が必要と教えています。必死に努力する。
運は偶然ではなく、運を呼ぶようにする努力をする
ことを教えています。今をしっかり受け止められる
「ちから」。「今」を人に教える。今度はないよ!
「今」を大切にして、生きていけるようにしていく。

現在は少子化の時代。しかし、子供を産んでも働ける
企業が増えれば、それは無くせると考えています。

男性は背中・背骨で語り、女性は、母性を忘れては
ならない。男性を開花させることも忘れてはならない。
この話をすると、怖い叔母ちゃんも優しい女性に
なります。

植木社長は、大きな大木のような会社にして行きたい。
地域の為になくてはならない企業にしていきたいと
考えています。大雨の時は、雨をしのげるように。
日差しが強ければ、日差しをしのげるものになりたい。

勝つと言うよりも、負けないと言うことの方が好きです。
負けないと言うことを重要に考え生きてい行きたい。

懇親会にて、植木社長が「やり直しはきかないけれど、
見直しはできます。」とおっしゃっていました。全くその
通りだと、改めて気づきました。


120808-01.jpg


植木社長、素晴しいお話をありがとうございました!
 

トップサロンが実践している女性の心をつかむ「これからのマーケティング」株式会社サラ 小林 治 社長

7月3日19時30分より、IPホテルにて博多経友会が
開催されました。


120704-01.jpg


講師は、株式会社サラ 小林治氏で、演題は
トップサロンが実践している女性の心をつかむ「これからの
マーケティング」~時代を先読みするサロン「SARA」の経営戦略~
でした。

美容業界では年に何回か話しますが、業界でない
方の前で話すのは初めてです。女性の心をつかむ
これからのマーケティングとは?というお話をさせて
頂きます。


120704-02.jpg


美容業界は、人を育てる業界と言っても良いほどです。

東京の原宿などで、カリスマ美容師と言われる方が
たくさんいた頃が2001年。その頃は、18万件の美容
学校の卒業者が27,000名いて、売り上げは1兆8000万円。
2010年は22万件の美容学校の卒業者が18,000人。
売り上げは1兆6000万円。

業界は左肩下がり。単価が落ちている状態です。
10年前は、上から目線で営業をしていました。
しかし、今では、そのような営業はやっていません。

単価は6,000円サラさんでは単価8,000円で、平均より
2,000円ほど高いのです。


創業は1993年2月。徳山で始めました。現在の周南市。
始めた当初は、心がすさむ日々でした。求人しても
人が来ない。採用しても、次の日には来ない。そんな
日々でした。

2店舗目は山口。260坪の大型店舗。カフェとのコラボで
オープンしました。女性は、お店へは入りづらいもの。
その気持ちをオープンにしてもらうために行いました。
次は500坪。業種もカット以外もやりました。月に1,000万円
以上の売り上げを上げるお店をオープンしました。

現在は、福岡に4店舗、山口に3店舗。
年商7億の会社になりました。

美容室への来店頻度は、3ヶ月に1回。年に4回から5回。
美容業界の売り上げが落ちたのは、来店頻度が落ちた
ことに原因があります。これからは、来店頻度を上げる
ことを関げていかなければいけません。新宮はスイーツの
店と一緒にやっています。

春日店は、マキハウスと言う住宅メーカーと一緒にやって
います。

お店は全てリノベーション。元植木屋さんや中古車センター
を美容室へ…と言った形でやっています。改装費は、通常の
60%です。


120704-03.jpg


1人前の美容師と言われる様になるには、3~4年かかります。
しかし、1人前になる前に、辞めるスタッフが多いです。
ですから、辞めない会社作りをしていかなければなりません。
平均すると、3年以内で辞めてしまいます。講習、練習など
業務時間以外にも時間を取られます。

サラさんでは、離職率が低いです。採用したスタッフが準繰りで
入ってきて、教育していくシステムが出来上がっているのです。

これからのマーケティングは
ユニクロやH&Mのファストファッションに影響されて、安い
美学が流行ってきています。その流行は、どういう影響を
うけたのか?バリエーションが広がったのではないか…と
考えます。「自分らしさ」が生まれたのではないでしょうか?

美容業界もバリエーションが必要で、お客様にあったファッ
ション、ヘアースタイルやメイクをご提案していきます。美容
業界は今まで、ヘアーについての提案しかできませんでした。
サラさんでは、ファッション全体をご提案をすることをやって
いったそうです。

来たときよりも、きれいになって帰って頂くのが業界の常識
でした。ビフォーとアフターで〇をもらえば、良しとされていた
のです。しかし、これからは先月のビフォーよりも、今月の
ビフォーがきれいでなければならないと考えました。
今では、技術の差はなくなってきています。提案が必要に
なっています。提案すると言うことは、お越しになった時に、
ものを買ってもらわなければならりません。
褒めることができる。励ますこともできる。指摘することも
できる。認めることもできる。

美容師は、お客様との関係づくりができます。その強化が
いかにできるのか?が勝負なのです。客単価を上げることが
できる要因になっていくのです。

女性は、髪だけに関心があるのではない。ということが
わかりました。ニーズが髪にあると考えていたのですが、
ニーズがないことがわかりました。切ることには関心が
ないことがわかってきたのです。
きれいになりたい。そうは思われているのですが、髪だけに
関心があるわけではないことがわかりました。

低迷していたのは、少ないニーズに集中して、20代の女性を
一番に考えて追いかけていました。しかし、団塊世代の方々
にも、ニーズがたくさんあることがわかりました。

ラサさんでは、お客様の「美意識」を上げることを目的として
いるのです。

美容業界は技術だけの時代ではなくなった
その人の美意識を上げ、コーディネートすることを目的にして
います。キャッチコピー、言葉の開発も行っています。

人の育て方
会社は100%社長で決まる。
店舗は店長で100%決まる。店長には、教えるな!と言って
います。チームで頑張るようにしている。こうしなさい!とは
言いません。挨拶は、こうだ!とも言いません。考えて挨拶を
するようにさせています。人にしてあげたい。と言う気持ちを
引き出すようにしています。

スタッフは、2:6:2に分かれます。2は、できるスタッフ。6は、
どちらでもないスタッフ。2はできないスタッフ。
サラさんでは、できない2のスタッフをみることにしています。

各店舗から推薦スタッフを1人出させています。
ある店舗では、いつも同じスタッフを出してきていたので、
出来ていないスタッフを強くするように小林社長が指示
しました。すると、店長は必死にそのスタッフを教育しました。
他のスタッフもできるスタッフになるように努力しました。
そして、できるスタッフになっていきました。この結果で、
スタッフだけではなく、店長も大きく成長したのです。
そのような教育を行い、離職を減らしていっているそうです。

また、サラさんでは、美容師として長く働ける職場をつくる
ことに努力されています。一般のサラリーマンと同じ様な
環境を作るには、客単価やサービスレベルをあげること
だと小林社長は言います。高齢化社会と上手く付き合う
ことも、大切なことなのです。


120704-04.jpg


美容業界での敵は同業ではない
この業界に、どれだけお金を使ってもらうかが勝負なのです。
全体の価値を上げることを考えていかなければならないのです。
お客様の「きれい」をテーマに、ご利用頂けることを考え行動
しています。
 

博多経友会 役員慰労会

博多経友会10周年記念例会終了後、役員慰労会!
とても盛り上がりました!


120607-01.jpg


今回の良かった点・改善点など、次回の経友会へ向けて
熱く語り合いました!

 


これからの時代を担う真のリーダーとは~求められるリーダーは、何が違うのか~株式会社キシヤ 末石蔵八会長

6月5日19時より、博多経友会10周年記念講演がIPホテルにて
開催されました。



120606-01.jpg


講師は、株式会社キシヤ 末石藏八会長で、
演題は、「これからの時代を担う真のリーダーとは
~求められるリーダーは、何が違うのか~でした。


創業102年、昨年450億。
「真心を知識につつんで仕事に臨む。」
自分の真心を相手に伝える為に勉強をしました。
この企業を福岡でナンバーワンにする為に、
がむしゃらに働きました。また、小さなことでも、
確実にスピーディにやっていきました。

九大病院、官公庁の年度末は休みがありません。
仕事を手伝い、信頼関係を築いていきました。
予算審議で、わが社の書類が半分以上を占め、
予算取り。病院の予算取り。医者から情報どり。
良い情報を教えてもらいました。
また、医者の信頼も得ました。私が27~28歳頃、
ビジネスを拡大。さらに、人間関係が出来ていきました。
よその会社は自分のところの都合しか考えていません。
しかし、私は先生の喜ぶ資料を作っていきました。
九大の方々の応援もあありましたので、徹底的に
調べて勉強しました。

人生=熱意×能力×考え方(稲盛和夫)、熱意と能力は
凄かったのです!一番大事なのは熱意。勉強の努力は
必要。私は実証してきました。


120606-02.jpg


人生の目的を持つこと!なんとなく生きる人生はもったい
ないです。意識をもって人生を送りましょう。明確に答え
られる若者は少ないです。「〇〇歳まではこんな人間に
なろう。」と目標を持ちましょう!私は120歳まで生きます!

朝、炭水化物を減らし、菜食、昼食は撮りません。夕食は
お酒を少々。30以上の咀嚼。しっかり噛んで食べています。
良くかむと食べる量も減り、経済効果もあります。健康管理は
しないといけません。食事、睡眠、適度な運動をし、出るだけ
長生きをする。天に対する礼儀ではないか。

夕方6時に九大病院に行って、戻るのは24時。どんどん仕事が
くるので楽しかったです。しかし、30過ぎに胃を壊してしまいました。
母から怒られました。「神から授かった体を大切にしろ」と。

それから意識が変わりました。尊い命。命を大切に。二宮尊徳の
ことばです。心から自分を愛する人。周囲の人を愛する人間に
なってもらいたいです。

理解して実践することで学んだことになります。実践する習慣を
つけること。

「頭で動かせる数は千人、だが心で動かせる数は無限大。」
母の
言葉でもあり、当たり前のことです。

18年前に大病を患い、右半身がマヒし、後遺症が残りました。
天から受けた使命。

また、営業本部長が亡くなりました。利き腕をもがれるような
気持ちになりました。産業医科大学を切り開いた部長。会社を
休んだ時はもう遅く、助けようと思って手を尽くしましたが、
奇跡は起こりませんでした。彼の為にも、この会社を立派に
しようと決意しました。

また、部下の裏切りもありました。人から羨まれるような
生き方はしてはいけません。


120606-03.jpg


そして、後継者の育成。次の社長、次の次まで考えています。
そこまで考えないとうまくいかないのです。後継者の資格は、
「肯定する人間、否定する人間はだめ。」
「人間性60:能力は40」幹部の選び方も一緒。
「天を意識して堂々と行きなさい。」部下に言っています。
「起こることは全部、必然性の出来事である。」

挨拶の励行。ありがとう。感謝します。
言霊を意識する。言葉は結果を変える。言葉は行動を
変える。行動は結果を変える。

必要とされる生き方をしないと生きがいを感じません。
ストレスを味わう。ストレスがあるからおもしろい。
そういう
生き方です。

運を呼ぶ生き方。善行を積み続ける事です。人間の生き方
とは、品格を高める事。本を読む習慣。東洋古典、古事記、
日本書紀月刊致知。時務学。時務学に力を入れてきましたが、
そうではなく、人間学を高めなければならないのです。
アインシュタイン:唯一残す民族は日本人。感性を養うこと。
勇気を出す習慣をつける。感性と理性を使い分けて生きる。

8×8=64.6割しか伝わっていません。同じことを繰り返し
言いましょう。
趣味を持ち、感性を高め、趣味の仲間を
作って下さい。
聞き寄せの法則。良いイメージを持つこと。

社員教育にちからを。

学生に熱く語る時は、企業のことは言いません。私の生き方を
語っています。
 

借金1億円。失敗から学んだ、幸福を感じる会社経営とは 株式会社 デリズ 井土朋厚社長

5月8日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテルにて
第118回博多経友会を開催しました。


120509-01.JPG


講師は、株式会社 デリズ 井土朋厚社長で
演題は「借金1億円。失敗から学んだ、幸福を感じる
会社経営とは」でした。

2002年4月に設立。飲食のデリバリーをやっています。
出かけていかなければ食べられないものを、出前する
仕事をやっています。今は8業態のお店を掲載しています。
美味しいお店のみ紹介しています。

デリズは「美味しい=デリシャス」と「デリバリー」から取って
名前にしました。

井土朋厚(いずちともひろ)社長は37歳。奥さんとお子さん
の3人家族です。小学3年生で独立を決意。21歳で独立。

1983年7月15日に大きな事件が起こりました。ファミコンの
ソフト、ドンキーコングの発売日。しかしその日、両親から
ゲームソフトを買ってもらえませんでした。
社長にならないと、子供にゲームも買ってやれない。
その時、「社長になる!」と思いました。
そして、金の亡者になりました。運動会の服にも「金」の
人文字を付けて参加しました。

21歳で起業。訪問販売を始めました。そして、年収約3000
万円を取っていました。高級車に乗り、海外旅行にバンバン
行っていました。
初年度    約3000万円 
2年度    約1億円 
3年度    約2億円
4年度    約2億円と横ばい。
しかし、天狗になっていました。

毎月毎月売上なければなりません。不安は隠しきれません
でした。満足感がなく、幸せを感じれなかったのです。
何か違和感を感じていました。

多角化を決断し、銀行から1億円を借りました。
広告、看板、エステ、健康器具販売と関係のない仕事を
一気にやりました。しかし、人は育っていませんでした。
そして、月300万円の支払いが始まります。赤字が500万円。
合計800万円の支払いになりました。

金融機関は「金の切れ目が縁の切れ目」。銀行の行員が
取り立てにきて、社員はどんどん辞めていきました。
取引先は商品を入れてくれません。取引は現金になって
いきました。

当時、8つの銀行と取引をしていました。
その時に体験した事は、どの銀行も「リスク交渉」。どの
銀行にも待ってもらう交渉を行った事です。これは大変な
作業でした。

一回諦めて、奥さんの名義でやり直せばいいのでは…と
言われました。その言葉を聞いて、心から悔しいと思いました。

10年やってきた事業。誰一人として幸せにしていなかった
のです。自分は何をやっているんだろう!と思いました。
あったのは「無価値観」しかありませんでした。この時に、
自分の人生を考えました。自分は何のために生きている。
なんのために生まれて来たんだろう。いろんなことを考え
ましたが、答えは出てきませんでした。

しかし、お客様からの一言「井土さんところの弁当おいしかったよ!
ありがとう!」と言われたその時に、心から嬉しいと感じました。
始めたばかりの仕事ですが「これだ!」とこの瞬間に思いました。
社員は、長時間頑張ってくれていました。しかし、この一言から
やる気をもらいました。


120509-03.JPG


「元気連鎖」ひとりの喜びから連鎖が始まり、その広がりが
日本を元気にし世界を変えていくのです。そんな職場を
作ればいい。そして、家庭が元気になって行く。子供に
伝わり、学校が…世界が…

大改革がスタートしました。社長の大改革を始めた。事業領域の
大改革。社員の大改革もしました。経営理念も考えました。
そして、売り上げも右肩上がりになってきました。
その理由が2つあります。井土さんは「絶対に諦めない。倒産は
しない。諦めたら、また同じことをする」と思っていたこと。
そして、「世間に顔向けができない。決意したことがある。上場する。
きついときこそ、将来成功した時のネタになる!!」と思っていた
事です。

10年ビジョンを考えました。何か作ろう!
「2018年に200店舗作るぞ!」と考えた。しかし、社員は埴輪
(はにわ)状態。そんなこと言う前に、給料払ってよ!と言って
きました。

本日12店舗目。来月13店舗目 中野店をオープンする予定。

経営資源
それは人。現在、素晴らしい社員が揃っています。人材育成に
心掛けています。ミッション、ビジョンが大切。社員の個人理念を
作ってもらっています。会社の経営理念をリンクさせていき、社員と
ばちっと、合わせて行く。そのような考えの社員しか採らないのです。

実現しようとしていること
・ミッションは、デリバリーを通して世の中を元気にして行こう。
・元気、笑顔、幸せ溢れる社会を作って行こう。

世界人口70億人。その中で10億人が飢餓に苦しんでいます。
デリズ10億人プロジェクトを考えています。

10店舗→約800オーダー 1日800杯のごはん
目標2018年 200店舗にして、発展途上国へ食を届ける事業を
やって行きます。そして、カンボジアで農業を展開して行こうと
考えています。

上場をして、皆さんに「ありがとう」を届ける会社になって行き
たいです。

3つの報酬の和で世界一になる
①金銭的報酬 給与 ボーナス
②仕事     昇進 昇格 責任ある仕事
③こころの報酬 ありがとう 承認 成長 達成感 やりがい
が、飲食店にはある。

井土さんがなぜ諦めなかったか?
愛があったからです。お金も信用も無くなりました。
しかし、諦めずに毎日休まずに頑張ってくれる社員の愛に支え
られました。そんな社員のために、頑張らなければならないと
思いました。頑張ったら、社員に「頑張って良かった」と言わせたい。

もう一つは、妻です。毎日無休で頑張ってくれました。その妻の
愛です。ポスティングに付き合い、3時間一緒にいてくれました。
他にも、多くの方からの愛に支えられたからです。


120509-02.JPG


本日お伝えしたかったこと。
人間ひとりぼっちではありません。必ず応援者がいます。
人間、不可能はないのです。
 

窮地に立たされたとき、私はどう行動したか?株式会社アダル 武野重美社長

4月3日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテルにて
第117回博多経友会を開催しました。

本日の講師は、株式会社アダル 武野重美社長で
演題は「窮地に立たされたとき、私はどう行動したか?」
でした。


120404-02.jpg


武野社長はどん底から這い上がってきました。
幼少の頃、今日死ぬか?明日死ぬか?の毎日を送って
いました。18歳の時、水商売に特化した仕事を始めようと
福岡にやってきました。一番苦労する商売で、半年で
生活の出来る仕事を選びました。

半年しか働かない。椅子屋さんはそんな仕事だった。

次に、春日原の米軍基地に乗り込みました。
毎日頑張りました。毎日なので、売り上げは普通の
椅子屋さんの4倍に膨れ上がった。あっという間に
お金持ちになりました。

しかし、火事を3回してしまい、またふりだしに
戻ってしまいました。

それでも会社は成長。熊本に支店を作りました。
新入社員を所長にしました。北九州にも支店を出し
ました。大阪を飛ばして、東京にも支店を出しました。
そして、大阪にも支店を出しました。そんな急成長を
遂げていましたが、バブルが弾けました。

人件費の高い日本では限界があります。そう考え、
中国にお店を出しました。
営業部長がちょこちょこ居なくなります。何をしに行ったのか?
「日本では金額が合わない。人件費の安い中国に工場を
出したい。」言って来たのです。部長に任せ中国に工場を
出すことにしました。しかし、1年も経たない内に、「中国は
難しい。」と言って帰ってきたのです。

材料は横流しにするし、とんでもないことが続きました。1年が
経過したとき、中国人の副社長や役員と喧嘩を続けました。
武野社長は、どんなことがあっても頑張る!という気持ちが
強いのです。

強度のある製品も作りました。通常の5倍の強度のある商品を
作りました。

味千ラーメンは中国で成功しました。それは、なぜか?
中国に経営を任せたからです。福岡のラーメン屋さんも上海に
進出しました。しかし、すぐに断念しました。味千ラーメンは、
富裕層を相手にたくさんのメニューを考えだしたのです。
もし、中国でやりたいとお考えの方は、1年ぐらいは収入が
ないと考え進出する方が良いと思います。

建築の確認申請を中国の人にお願いしましたが、半年も経たない
内に違法建築と訴えられました。しかし、武野社長は地元の方と
親戚関係になっている為、上手くいくようになりました。最初の
工場は、問題なく運営できるようになりました。

次の工場は、日本の建築会社にお願いしたがダメでした。
地元の建築会社にお願いしましたが、許可が取れないのです。
ここは武野社長が申請を出し、建築許可を取りました。
しかし、立ち退き命令を突き付けられたのです。

何とか使わせてもらう様に交渉し、5年後に許可を出してもらう
様にした。上海の不動産業は、5年で元を取れます。インカム
ゲインが良いのです。

早い内に不動産を購入し、運営をしていたら儲かったでしょう。

消防署から、夜中に電話を何回も電話がかかってきます。
賄賂の話。右からも左からも賄賂を取るのです。

こんな滅茶苦茶な中国ですが、やってみると遣り甲斐のある
ところです。日本は部長に任せて、武野社長は中国で頑張って
いるのです。

ある時こんなことがありました。信用がないので、大きな看板を
立てました。すると中国人がよってきて、看板の大きさで大会社
だから大丈夫と銀行が言ってくれました。そのかわり、約束なんて
守らない。契約書なんて紙切れです。

人を入れるなら地元。ものを持って逃げられないように。
日本で生活していた人はダメ。
日本に行ってダメだった人を入れた方が良い。

中国は飲みに行っていも人脈は作れません。友達は金ずると
思われています。


120404-01.jpg


しかし、今の日本に期待するよりはグローバルにならなければ
ダメです。タイやベトナムなどへの進出を考えています。
本日参加の皆さんは若い。英語もわからない武野社長ですが、
思いがあれば、外国に期待する方が良いと考えています。
日本を捨てても、中国は捨てられないと考えています。
面白いのです。

武野社長の話には一言一句無駄がなく、気持ちのこもって
いるものでした。中国で成功することは、世界で成功する
第一歩なのではないか!と感じました。

また、5月に本を出版されるそうです!経友会では話されなかった
内容もあるとの事ですので、とても楽しみです!
 

窮地に立たされた時、私はどう行動したか? ㈱アダル 武野重美社長

3月2日(金)、4月定例会講師の株式会社アダル
武野重美社長へお打合せにお伺いました。

アダルさん、ご存知ですか??
そう、福岡都市高速の大野城付近に、
赤い丸いオブジェのあるビルの会社さんです。


120312-01.jpg


家具屋さんであることはご存知でしょうが、
実はこちらは、飲食店やホテルに多く家具(椅子)を
納められています。

・某有名カフェ店のアジア全店
・九州の某ファミリーレストラン
・福岡の多店舗展開のうどん屋さん
・有名ファーストフード店
…など

福岡・九州にお住まいの方であれば、間違いなく、
飲食店でアダルさんの椅子に座られているでしょう。

武野社長がお勤めになれた時は、従業員3名程度の
小さな商店。そこから、九州No.1になり、九州各県は
もちろん、広島、東京、中国にも支店を出されています。

昭和14年生まれ、今年で73歳になられる武野社長。
とても、70代とは思えないパワフルなお方です。

幼少期に、大きな怪我をされ、入院生活が長引き、
病院費など家族の負担になる自分を責め、16歳の
若さで死を考えられたことも・・・。

そこから、奇跡的な回復をされ、家具職人の道へ。

職人という技と天性の経営者としての手腕を使い、
飲食店に特化を決意。事業拡大し、資本金1億
8千万の大企業へ。

そして、60代での中国進出。
日本の70%以上の企業が、中国進出を断念する中、
武野社長はいかにして、進出に成功されたのか・・・。


4月開催、第117回博多経友会定例会では武野社長の
「窮地に立たされたときの型破りの行動」について、
お話いただきます。


120312-02.jpg


「何が起こっても、勝てない道はない。
突破する道を探し、どんなことをしても進む」

常に自らを断崖絶壁に立たせ、道をつくり出されてきた
武野社長。

■今回の講演のポイントは
【1】人生が好転する逆境をチャンスに変える力
【2】なぜ、家庭用ではなく「業務用」に特化したのか?
【3】ブームに踊らされない中国進出成功のポイント
等をじっくりお話しして頂きます。

4月の博多経友会は参加の価値ありです!!
参加申し込みがまだの方は、こちらから↓↓↓
http://www.hakata2002.com/modules/eguide/

■取材ビデオは下記をご覧ください。
☆株式会社アダル『夢∞無限大 FUKUOKA』FBS放送 Page2/2
http://www.youtube.com/watch?v=lqdg415Hpiw&feature=related

☆福岡の社長TV
http://fukuoka-president.net/adal

☆カウTV
http://www.youtube.com/watch?v=XuCGZ3sTAv8

■博多経友会は
【日 時】
2012年4月3日(火)
■定例会 19:30 ~ 21:30
■懇親会 21:30 ~ 23:00
※懇親会には、武野社長も参加されます。
【会 場】
中洲IPホテル福岡2F http://goo.gl/XAXhW
【参加費】
■定例会 ビジター様  ¥3,000(税込) 年会員様  ¥2,000(税込)
■懇親会 ビジター様・年会員様 ¥3,500(税込)

参加申し込みがまだの方は、こちらから↓↓↓
http://www.hakata2002.com/modules/eguide/

プロフィール
宮崎県西諸県郡野尻町出身、1939年2月27日生まれの68歳、
宮崎県立小林木工職業訓練校卒、59年、アダルの前身である
イスの製作・修理・張替えの個人商店「イスヤ商会」に入社。
68年イスヤ商会社長に就任。趣味はゴルフ。
 


「この診療所が患者さんから選ばれる理由」 宮崎整形外科医院 医院長 宮崎 憲一郎氏

3月6日IPホテルにて、博多経友会が行われました。
本日の講師は、宮崎整形外科医院 医院長
宮崎憲一郎氏でした。


120308-01.jpg


宮崎憲一郎院長は、三潴郡大木町14,000人の小さな
町で開業しました。

本日はすごいタイトルをいただいておりますが、中身は
番外町医者奮戦記です。

33歳で開業。曾祖父の代から医者をして、4代とも直接
継承ではありません。珍しい自分を振り返ってみますと、
田舎町で都会がうらやましかったです。

鹿児島大学医学部に受かり、父親が相当喜んでいました。

解放感に満ちた大学生活。しかし、父ががんで残り3ヶ月と
判明。夜、汽車に乗って家を往復しました。早く帰って開業
したい。平成3年に国家試験に受かり、臨床研修にはいり
ました。

病院に派遣され、大学院に入る。工業大学の先生と、膝に
加わる力の研究をしました。


120308-02.jpg


33歳の時開業。
医療業界は日本は健康保険診療。公金、診療報酬は国が
決めます。2ヶ月後に国から振込。国の検査があります。

近くに歯医者の叔父がいました。いつになったら、戻って
やるのかと言われていました。バブル崩壊後開業。
医療業界が様変わりし、現役世代の減少、医療収入の減少、
銀行も融資を少なくしていました。起業するのに何をやったら
よいか悩み、2年考えました。

何をやって、何をやらないかを決める
・変化に対して、強い実行チーム
・最少人員でも全員で結束!
・かけがえのメンバーで苦楽と業績の共有。

給料以外の価値を見出してくれる。

自ら課したこと
・感情で物事を動かさない
・リーダーの言葉の重さを認識

厳しい広告制限 
過度に期待を・誤解を招かぬよう、媒体・記載・表現方法の
規制。「会いたくなる人、来たくなる場所へ」、胸の温まる
チームを目指す。

ハガキ・マジック
楽しみにしてくれるから、その1枚が福を呼びます。
届くことが優先、台帳管理の大切さ。

競合の無い時期(残暑見舞い、寒中見舞い)8月8日
(お盆休み前)に出しています。1月末に寒中見舞い。
あまりハガキが来ない時期に出します。自分たちを
知ってもらいます。出したハガキを患者さんが褒めて
くれます。

年賀状は出しませんでしたが、あるとき思いつきました。
喜びを実感してもらう為に、職員の家族に対する感謝状を
年賀で出すようにしました。


120308-03.jpg


漢方・整形外科
益田総子先生の本を読みました。この先生は3倍ぐらい
楽しい講演をします。70歳代。医師の姿勢がしっかりして
います。

漢方自体は儲かりません。しかし、満足度は高いのです。
ファンからファンへ口コミが生まれ、単価の高い診療へ。

漢方のジャンルで地域一番を、さらにターゲットを女性に
絞り、町の中で何かできないか、街の人たちと一緒に
できる事を考えています。

「己を知って相手を知れば百選危うからず」孫子

危ないこともありました。「迷ったら市場に聞け。」という事で
アンケートを作りました。来院動機を確認。アンケートに
書かれていない事実を読みます。結果通りでも裏がある
のです。これは基本を見直すチャンスです!書かれて
いないことに意味があったりすることもあります。

同じ結果は、自分たちに変化がなかったしるしです。

卒業して20年、同窓会の担当をする事になりました。
120名をフェイスブックで集めました。その時、女子が
中心になって動いてくれました。1つの目標に向かって
走って行けるのはウキウキします。魅力ある成長!
努力を惜しんではいけない!

今一度、自分を掘り起こす。
35年続けたことは、「剣道」と「読書」。

明日に生きるヒント。
「同じ目標を持って仲間とやる幸せ」それが大事です。
将来に続く目標。ランチェスターも勉強。本もたくさん
読みました。

今のチームとやっていけること。これからどうあるべきか。
焦らないでいいので、今見えずとも思いあふれるまで
挑戦しつづける!何をなすべきかは見えてくるはずです。

質疑応答
Q1 「感情でものごとを動かさない!」とはどういうことを
すればいいのか?
A.即答しないこと。一息のむ。

Q2 スタッフのやる気を起こす方法は?
A.モチベーションを上げる事。女性は小分けが好きなので、
小さなことを褒めてあげて下さい。


120308-04.jpg


宮崎先生は私たちが身近に感じるように、分かりやすく
話して頂きました。苦労も笑いに変える心の広さに、感動
しました!
 


たった1枚のシートで利益を3倍にする仕組み 仕組みづくりコンサルタント 山内 修氏

2月7日19時30分より中洲5丁目にあるIPホテルにて、
博多経友会第115回が開催されました。


120208-01.jpg


今回の講師は、仕組みづくりコンサルタント 山内 修氏で
「たった1枚のシートで利益を3倍にする仕組み」 という
演題でお話しして頂きました。

アイデアと情報の提供を目的に、お話しをさせて頂きます。
今回お話する会社は、ユニフォームの会社です。
BToBの業界です。粗利が前年の300%社長は6代目です。
呉服屋からユニフォームの業界へ業種転換をしました。
そして、昨年は純利益は150%になりました。
現状を見直し、仕組みつくりでV字回復をしました。

①スイッチングコスト
行きつけの店から自店へ変更して頂くために必要なコストの
ことです。これには、多くの費用が発生します。

②ライフタイム・バリュー
生涯粗利(売上)のことです。
お客様が継続的に自店を利用して頂く場合の「粗利益高」
(売上高)の合計金額。例えば、わずか400円のお弁当でも
・400円×20日は?
・1年間では?
・10年では?
わずか400円の弁当でも、継続的に利用して頂くと、凄い
金額になります。


120208-02.jpg


③経営の大原則
・経営の目的⇒「お客様創り」
・経営の目標⇒「1位作り」
・取るべき戦略は ⇒「強者の戦略」と「弱者の戦略」

経営の8大要因
対象: 商品・サービス  客層・業界  地域
手段: 新規客⇒営業  固定客維持⇒顧客
資源: 組織  資金  時間
・仕組みつくりと戦略

④営業戦略の4つのステップ
1.見込み客発見の仕組み
売りを全面に出さない。
広告の文章は、「お客様の立場」で正直に、嘘をつかずに、
情報量を多くします。アンケート用紙を作成し、1件1件
お願いし答えて頂きます。問い合わせがあった場合は、
すぐにお礼の気持ちを伝えます。(ハガキ、FAX、メールにて)
「資料」が届いた数日後、電話をします。(ここがポイント)

2.契約・販売の仕組み
スイッチコストがかかるもの。
商品は高額のものへ変更する。

3.継続販売の仕組み
小さな商品を販売後、「年に6回以上」の定期的な情報を
提供します。売り込みよりも効果があります。お返しの
心理が働きます。

上記以外に、ニュースレターやメール。メールは交互に
送ります。例として、エステは180通のメールで「売上
倍増」「お客数3倍」に!


120208-03.jpg


4.紹介の仕組み
紹介をしてもらうために仕組みづくりを考えましょう。

⑤顧客戦略
感謝を表す仕組み

・大事な商品やサービスを受注した場合、納期や確認の
FAXをしている。
・一定の金額以上の送金を受けたら、お礼のFAXや
ハガキを送る。
・年に数回お客様とのコミュニケーションをとる。
・相手の期待以上のサービスを提供する。
・大事なお客様には、3ヶ月に1回お便りをだしてますか?
・そのお便りはお客様に役立つ情報が入っていますか?

どんな会社に行っても、1位になることを最優先することです。
そして、地域、商品、客層の限定もとても大切なことです。


120208-04.jpg


山内修さんの話は分かりやすく、事例をたくさん入れて
話して頂きました。配って頂いた資料は40ページもの量で、
参考になる事がたくさんありました。
 

博多経友会3月講師の宮崎憲一郎さんに会う!

2月2日16時。西鉄大牟田線大善寺から、普通
電車で4つ目の駅「八丁牟田」から徒歩3分の
ところに宮崎整形外科医院はあります。


120204-02.jpg


田んぼの中の病院です。宮崎憲一郎さんが、
この地で開業し、11年になります。お父さんを
大学生の時に亡くし、大学卒業後は勤務医を
経験し、2000年に開業。たくさんの苦労を重ね、
現在に至ります。

今では、地域の皆さんに愛される病院になりました。
患者さんを健康にし、笑顔の絶えない病院です。


120204-01.jpg


心暖かい診察をいつも心がけ、わかりやすく
説明をしてくれます。地域になくてはならない
病院なのです。

今後は、今以上の地域貢献を目指します。
 

森尾さんお疲れ様でした!

博多経友会の事務局を担当して頂いていました、
森尾綾さんが1月の例会を最後に事務局を
辞めることになりました。森尾さんご自身の
仕事が忙しくなった為です。

1月10日の博多経友会例会と懇親会後、
役員さんと送別会をすることになりました。


120118-01.jpg


3年間、たくさんの苦労があったと思いますが、
博多経友会のためにいつも前向きに動いて
頂きましたことには、心から感謝致します!
森尾さんありがとうございました!


120118-02.jpg


これからも例会には参加頂くという事なので、
今後もよろしくお願い致します。
 

10人足らずの小さな会社を西日本No1に育てた経営を支える人生観 株式会社キシヤ 末石蔵八会長 後編

本日のブログは「10人足らずの小さな会社を西日本No1に育てた
経営を支える人生観 株式会社キシヤ 末石蔵八会長 前編」の
続きになります。
http://www.2912103.co.jp/nakasu/04/10no1.html

大事なのは心です。心の力が大切です。
頭で動かす人は1000人。しかし、心で動かす人は無限である。
心が大切。今のような時代だからこそ、心を大切にしてほしい。
ありがとうには美しい波動があります。水の結晶にも表れます。

悪い言葉は、できる限り口から出さない。
逆に良い言葉をたくさん出して下さい。


120112-03.jpg


言葉は言霊である。そう思って言葉を出してください。
言葉は意識を変え、意識は行動を変え、行動は結果を
変えます。

人の為に役立つことをした時にだけ、心が満たされます。

人生の生き方
楽な道と厳しい道、2つあれば厳しい道を選びなさい。
自分の求める世界に行きたいなら、厳しい道を選んで下さい。

ストレスは谷の部分。辛いこと苦しいことがあるから
人生なのです。

落ち込んだときは、家の中でじーっとしていてもいけません。
夜は考えない。朝考えて下さい。
そして、家に籠らない。自然に触れて下さい。

夜空の美しい星を見るのも良いです。
私たち人間も自然です。人間は本来美しいものです。
辛いとき、苦しいとき、自然に触れて下さい。必ず元気が
湧いてきます。

自然に触れると、自然体でいればいいと気付きます。

善行をし続けること。徳を積む生き方をしていくこと。


120112-01.jpg


人間の品格とは
それなりの生き方をしなければいけない。
迂まれかたではない。人のために生きること。

明日からやってほしいこと。
1.笑顔
2.はいと返事ができること
3.人の話をうなずきながら聞くこと

本を読む習慣をつけてほしいです。
東洋古典を読んでほしい。二宮尊徳、中村天風、森洋三さんの
本を読むこと。良い本を読み、実践していきましょう。

日本時は精神性の高い民族です。東日本大震災後、犯罪や
暴動が多くなると思っていましたが、ありませんでした。
戦国時代でも、女子供は殺さない。国を落とせば、家来にして
一緒に暮らす。素晴らしい民族なのです。

成功した時、人は寄ってます。しかし、逆境の時に寄ってきて
くれる人。そんな人を大切にしましょう。

8×8の法則
言う方も8しか伝えてない。聞く方も8しか聞いていません。
どういう事かと言うと、8×8=64 6割しか伝わっていません。
何度でも言わなければならないのです。

社会が必要とする本物の企業を目指す。本物とは何かを常に
追求する。

真心を知識で包んで、仕事に臨む。

若い人は、勇気を出すことに慣れて下さい。
躊躇せず勇気を出すことです。大切な事です。


120112-04.jpg


私たちは、生まれたときはただの人。しかし、人との関わり
合いで生きています。その関わり合いの中で、人間となり
ます。その関わり合いを大切にするか否かで、幸せにも
不幸にもなるのです。

末石会長のお話は、心に響くことばかりでした。明日から、
人の役に立つことをたくさん行い、ありがとうを多く使い、
健康管理に気を配り、120歳まで生きたいものです!
素晴らしいお話をありがとうございました!
 

10人足らずの小さな会社を西日本No1に育てた経営を支える人生観 株式会社キシヤ 末石蔵八会長 前編

1月10日19時30分より、IPホテルにて博多経友会
が行われました。

この日の講師は、株式会社キシヤ 末石蔵八会長で、
演題は「10人足らずの小さな会社を西日本No1に
育てた経営を支える人生観」でした。


120111-01.jpg


末石会長は64歳。しかし「いつも未熟。新米である」と
思っています。いつも奥さんから怒られるそうです。

しかし、学んだことを伝えることはできます。
知識を見識に、そして観識に返る事。

明治43年の創業。一昨年100年を迎えました。
「キシヤ」は地域の名前だそうです。

ぜひ、うちに入ってくれと説得され、しかし自分で
決めてこの会社に入りました。入ったからには!と、
がむしゃらに働きました。

九大病院へも営業に行きました。しかし、従前の医療
機器商社がありました。しかし、勝てるものはフット
ワークしかありません。商品の納品のスピード、修理の
スピードを、誰よりも早くすることをモットーにしていました。

それだけでは、まだまだ!病院の関係者の方には、
1日4回通っていた。年度末の日曜祭日の朝から夜まで、
病院の仕事の手伝いをしていました。そのおかげで、
仕事の発注を受けました。

それ以外にも、発注の時期や予算組の仕方の情報を、
どこよりも早く察知して応対しました。先生方には、
「早めに検討をされた方が良いですよ!」とご提案を
差し上げていきました。

予算申請に際しても、弊社の商品の発注が断然多くなって
いきました。「一社に偏るのは…」と言う方もいました。
しかし、皆さんの喜んでもらえる商品の紹介をしていると
考えていましたので、自信を持って紹介していました。

予算組の金額もある程度把握し、病棟でどうしても必要な
ものをできるだけ早く紹介し、予算組の中に入れていきま
した。常に相手の立場に立って、仕事に臨みました。

同じ感覚に努めたこと。出会いを大切にして行ったこと。

定年退官された方には見向きもしない方が多いです。
手のひらを返したような態度を取ることは、絶対にしません。
嫌いな方にも、できるだけ近づいていくこと。
明るく笑顔で挨拶をすること。


120111-02.jpg


仕事の本質とは、人の役に立つこと、人の役に立つものを
作ること。本当に人の役に立つことをやっているかを、いつも
考え行動することです。企業の本質とは、社員及び社員の
家族の幸せを約束することと、社会貢献をしなければなりません。

人生も仕事の生き方もイコールである。

考え方×熱意×能力である。

ライブドアの堀江社長は、どうしてダメだったのでしょうか?
それは、考え方がダメだったからです。

能力は人によって差があります。しかし、能力が負けて
いても熱意を持てばよいのです。熱意をもって臨んでのれば、
能力が高まってくるのです。能力が人より低くても、何も
問題ありません。熱意があれば、能力はどんどん上がって
いるのです。

そして、人生の目的を明確に持つことです。
30歳までには、40歳までには、50歳までには…と明確に
持ちましょう。そして、120歳まで生きましょう!

健康管理を気を付けてください。体のことに敏感になって
ください。命の尊さを感じて生きてほしいのです。
 

会社の実態を浮き彫りにする「経営成績」の見える化 公認会計士 山崎隆弘事務所 所長 山崎隆弘 氏

11月1日19時30分より、IPホテルにて博多経友会
第112回が行われました。


111102-01.jpg


この日の講師は、公認会計士 山崎隆弘事務所の
山崎隆弘先生で、演題は「会社の実態を浮き彫りに
する「経営成績」の見える化」でした。

「なぜ経営者は損益計算書を信じないのか」という本を
先日出版したばかりです。山崎先生にとっては、2冊目の
本です。

まず質問です。
「あなたの会社は、キャッシュが増えて行ってますか?」
現金が増えないと、何のために仕事をしているかわかりません。
その為には、お金を残していかなければなりませんが、それは
意識してやらないと残らないのです。

お金は儲かった分の1/10は残しておくこと。
通常収入の1/4は残す。臨時収入は、すべて残す。
しかし、結婚当時の山崎さんは、奥さんに借りまくりでした。
結婚資金で100万円、飲み代に100万円と借りまくっていました。
年間に1000万円貯めたいと考えれば、2000万円を利益で
残す努力をしなければならないのです。


借入金がある場合、借入金は減っていってますか?
返済にはどれくらいの当期純利益が必要でしょうか。
借入金返済額+貯める金額=当期純利益+減価償却費に
なります。


111102-02.jpg


6000万円稼ごうと思ったら4000万円の税金が必要です。
という事は、1億円の純利益が必要です。思った以上の
売り上げがないと、資本が残らないという事がわかります。

現在の売り上げと比較してどうでしょうか?
とうてい達成できない売上高だ!となった場合、
それでは、どうすればいいのか?という事になります。
1.固定費を削減する
2.変動費比率を下げる
3.限界利益率を上げる

売り上げを上げる以外には、上記の事を努力するのです。
そして利益を残すのは会社ペースで行ってはいけません。

仕事の効率を4つの事業の領域に分けます。
1.効率化
2.強化
3.止める
4.開発
上記を表にし、会社の事業を分類し、リストラできるものが
出てきます。その仕事を辞めるかどうかは社長の決断に
なりますが、決断できる会社には利益が残り、決断できない
会社は利益を垂れ流していることになります。

事業に必要な3つの要素
1.商品
2.地域
3.客層

どのように現状分析をするのか
1.商品損益計算書
2.地域損益計算書
3.客層損益計算書

上記の分析、マトリックス損益計算書を解析する事が重要
なのです。3枚の損益計算書を作成する必要があります。
また、コストは作業量に比例します。

作業量を十分に確認する
按分の基準を考えましょう。何が増えると経費が増えるか?を
十分に理解し、コストを考えることが大切なのです。

時間の集計をする
タイムマネジメントを考え経費と収益の按分を上記の1.~3.を考え、
損益分岐点を分析し行う必要性があるのです。

自分の会社の損益計算分析を
1.商品損益計算書
2.地域損益計算書
3.客層損益計算書
に分類し検証してみてください。必ず何かが見えてくるはずです。

目標は、売り上げの10%を営業利益で残す。
金額を重視せず、率で判断することをお勧めします。

あなたの会社はいくらのキャッシュが残りますか?
目標を決めてキチンと残し盤石な会社を目指したい!と考え
なければいけないということです。

福一不動産に津波が来たら、今の自己資金では即廃業です。
3年後まで存続するためには、2億の現金が必要と判断しました。
そのお金を持っている事が社員に対しての義務であると私も
考え、一日も早く利益を残していく必要があるのです。


111102-03.jpg


山崎先生のお話は、たくさんのことを考えさせられるものでした。
ありがとうございました!
 


上場企業を感嘆させたビジネスモデルとは?高光産業株式会社 妹尾八郎社長

10月4日19時30分より、中洲5丁目のIPホテルにて
博多経友会 第111回が行われました。

この日の講師は、高光産業株式会社 妹尾八郎
社長でした。

「上場企業を感嘆させたビジネスモデルとは?博多の
物流会社がテレビ東京と合弁会社を設立できた理由」
という演題でした。


111005-01.jpg


上場企業「テレビ東京」と合弁会社を作り、さらに出資
比率:60%対40%という主導権を握る形で新会社を設立。

ビジネスモデルやその営業力の秘訣を、昭和10年創業の
高光産業(株)・妹尾社長に語って頂きました。

今の時代、パソコンが使えないといけません。
日本中の大学へインターネットを使った物流を行うサイトを
共同研究をしませんか?連絡をしていきました。しかし、
どの大学も賛同してくれませんでした。

ある時、テレビ東京とホームページを作りました。
しかし、全く反響の電話がかかって来ませんでした。
ホームページとは、興味のあるコンテンツを載せなければ
なりません。

著名人がブログを書きますが、ブログではお金になりません。
そこにバナーを張り付けて広告収入を得ますが、ブログ広告は
あまりお金にならないのです。

営業をする場合、すぐには商品を買ってくださいとは言いません。
少しずつ近づいていくものです。

HPのPR方法と利益を出す方法は、有名人が興味ある内容の
コメントを書いていると伝える事。そうすると、見にきます。
見に来ると、そこにはHPのトップがあり妹尾社長の会社の
HPがあります。そして、興味あるページに行きます。その時に
アドレスを入れてもらようにしているのです。
そして、興味ある記事が更新されると、更新されたという告知の
メールが来るようになり、またHPに来てくれることになります。
そうやって、たくさんの方がHPへ来てくれることになるのです。

自民党の平井たくやさんのフェイスブックへ、メッセージを出しました。
インターネットにて、政治家もデータ分析する必要があるのでは
ありませんか?と書き込みました。すると、即回答がありました。
知り合いになりたいと言ってきたのです。

マスコミは、たくさんの人を囲い込みをすることではなく、ターゲットを
絞ったものになっていっています。たとえば、お台場合衆国は、女子
学生をターゲットにして作られたものなのです。

視聴率の機械など見たことがありません。それよりも、インターネットで
データーを取っていくことが大切です。とTV東京に話したら、投資を
しようと言ってくれました。2008年ぐらいから携帯戦略が始まりました。
アドレスをたくさん集めて、メールを送るのが目的です。

KOKO1(ここわん)というサイトがあります。居酒屋を例にすると、
メールの中に今週の末にはハワイへ行きましょうというメールを
付けて、居酒屋を紹介する。または、100万円が当たると入れて、
居酒屋も紹介する。そうすると、サイトも見ながら懸賞に応募が
出来ますし、たくさんの方が見に来るので、居酒屋は何もしなく
てもお客さんが来ることになるのです。

TV東京側は、たくさんの方にCMをしていますが、居酒屋はチョイス
されません。しかし、居酒屋が1万円の商品券を出すと、たくさんの
方が居酒屋を見ることになります。
そうすると、1万円しか広告料を出していませんが、たくさんの方が
見に来てくれることになるのです。


111005-02.jpg


サイトと契約している方同士が、「WIN WIN」にあるようになっています。

妹尾社長の提案力と行動力がTV東京を動かした、素晴らしい熱意と
素晴らしい提案力です!アイデアと情報をたくさん持っていることも
素晴らしいと思いました!妹尾社長ありがとうございました!!


■プロフィール
《高光産業株式会社  代表取締役社長 妹尾八郎氏》
福岡市出身、1955年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。 
78年4月商工中金入社、81年高光産業(株)入社、95年
同社社長就任。 

2000年にIT活用による地場中小企業活性化手法として
「NC九州ドットコム事業」をスタート。一橋大学商学部教授
とのIT活用手法の共同研究、九州産業大学の非常勤講師
などを 務め、多数の講演活動も行なっている。
株式会社チェンジフィールド・代表取締役社長。 
 

312年続く強い会社の作り方 合資会社若竹屋酒造 林田浩暢社長 後編

このブログは、「312年続く強い会社の作り方 合資会社
若竹屋酒造 林田浩暢社長 前編」の続きになります。
http://www.2912103.co.jp/nakasu/04/312.html

杜氏さんは泊まり込みで仕事をします。
コメの出来はこうだから、今年はこうしようと喧々諤々
やっていると思っていました。しかし、そんなことは
ありませんでした。普通の酒をつくり、普通に帰って
いく。理想とは違う造り酒屋がありました。


110909-01.jpg


営業に行くと、酒屋は若竹屋さんに宣伝をしてくれないと
売れません。1ケース買うからおまけを付けろ!と言う
ばかり。

どの酒屋もダンピング競争。そして、営業セミナーに出て、
業績が悪いのはお前だ!と言われ、教育されていました。

これはおかしい。粗利が出ているのだろうか?と疑問に
なり、父親に決算書を見せてくれるように言いました。
しかし、見せてくれません。毎年見せてくれるように言うがダメ。
3年目の頃、父親が出張に出た時、経理の社員に了承を
得ていると嘘を言って見せてもらいました。

億を超える赤字。そして10年間赤字。2000万円を超える
赤字が毎年。その蓄積が億になっていました。
貸借対照表をみると10数億の借入があり、資産を超えて
いました。大学時代に、父親から送ってきた書類に記名
したことを思い出しました。それは、銀行から借入の連帯
保証人になっていたのです。

これはいかんと思いました。
この会社はやばい!と分かったのです。

一番に思ったのが「自分がどげんかせんといかん!」と
思い立ちました。たくさんのシュミレーションをしました。
電卓をたたき、何回も何回も試算してやってみました。
そうすると、その年になんと黒字になりました。
次の年には、もっと出ました。それも数千万の利益が
でました。その結果を見て、社内が社員のみんなが
変わりました。そしてすべての意識が180度変わりました。

次にやったことは、元帳のチェックです。特に仕入を
見ていきました。仕入先へ、価格のダンピングの
お願いをしていったのです。すべての仕入先に、時間を
作ってもらうお願いのお手紙を送りました。

1件、1件会いに行って、お願いをしていきました。
その事で、粗利が上がったのです。社内では、この事だけで
本当に会社はやれるのか…とみんなで議論していきました。
お客様のことを考えることになっていきました。仕入先や
お客様によって私たちは生かされている。という感謝の
気持ちになっていったのです。

そして、理念の必要性を感じていきました。
そうやって強い会社になっていきました。

迷子の3状況
1.今どこ?⇒計画
2.どこに行けば?⇒目標
3.どう行けば?⇒戦略


110909-02.jpg


「上記がそろっていれば、なんでもやれる!」
そう思っている林田社長です。

素晴らしい社長でした。いつも真剣!やる気満々!
大変勉強になりました。ありごとうございました!
 

312年続く強い会社の作り方 合資会社若竹屋酒造 林田浩暢社長 前編

9月6日19時30分から、IPホテル2階宴会場にて
博多経友会が開かれました。

本日の講師は、合資会社若竹屋酒造 林田浩暢
社長でした。


110908-01.jpg


元禄12年に創業。それから続いている若竹屋さん。
初代伝兵衛が創業して、14代目の社長です。
忠臣蔵の時代に産声をあげた作り酒屋さんです。

紅乙女は38年前に立ち上げた焼酎会社です。
全国で販売する大きな会社になりました。

林田さんは、醸造一家の家に生まれました。
お受験をさせられました。しかし、受験は
今まで一回も通ったことはありません。
地元の有名高校を受けるように言われました。
しかし、林田社長の偏差値では受かるはずも
なく、日田の商業高校に行く事になりました。

ある日、両親が喧嘩をしていました。
林田社長の出来の悪さを言い合っているのです。
また、父親が「あいつは、人生の日陰の道を
いっている」と聞き捨てならない話をしているのです。

地元では有名な作り酒屋と、秀才の父親に対して、
林田社長はコンプレックスを感じていました。
高校を卒業して、東京に行きたいと決意しました。
そして、田舎を逃げだすように出て行きました。
大学は夜学。東京の生活を謳歌しました。

ある時、若竹屋さんが東京のデパートでお酒の
試飲販売をやることになりました。そのイベントを
アルバイトでやらないか?言ってきました。
仕送りをして頂いているし、店に為になるので
あれば…と思い、やることにしました。

しかし、1日目は声が出せません。
2日目は下を向いて声を出しました。
3日目は少し大きな声を出したら売れました。
4日目は筑豊弁でやってみました。大きな声で「この
酒は、うまかですばい!」とやってみました。すると、
九州の方が寄ってきて、どんどん売れていきました。
5日目。たまたま、ラベルが曲がったお酒をお客様に
渡した瞬間、田舎でやっている行程を思い出しました。
酒屋で頑張っているアルバイトのおばちゃんや、
杜氏さんの顔などが走馬灯のように浮かんできました。
そして、自分が経済の流れの一部を担っているように
感じました。
6日目最終日。あるだけの在庫を販売してしまい、
売るものがなくなりました。売るのが楽しくなっていた
林田社長は、青森のリンゴを売ってみました。
「このリンゴはうまかですばい!」と言ったら、
筑豊弁なのにバンバン売れていきました。


110908-02.jpg


こうして、アルバイトは終わりました。
そして、買って頂いたお客様からお礼状がきたのです。
「このお酒に出会ってよかった」という文章なのです。
「お酒により、喜びや楽しみを得ることができる」という
ような内容でした。そして、西武百貨店に就職しました。
たくさんの楽しい仕事をさせて頂きました。
 

ベンチャーの成長に欠かせない経営の基本 総合メディカル株式会社 小山田 浩定 会長 後編

本日のブログは、「ベンチャーの成長に欠かせない経営の基本
総合メディカル株式会社 小山田 浩定 会長 前編」の続きに
なります。
http://www.2912103.co.jp/nakasu/04/post_174.html


110805-01.jpg


何とかして儲からなければならないとか言っている様であれば
難しいものです。大義をもって臨めば、道は開けます。
善悪の報いは30年。特に、良い事は30年やり続けないと
報われません。

大きな会社の社長は、上記の様な考えです。

家族と社員どちらをとるか?と言うと、社員をとります。
それぐらいの事を言える覚悟がなければ、経営者をやっては
ダメなのです。

会社が世の中にある訳、理由を明確にする。その事が如何に
大事かが大切です。

哲学のない会社はダメなのです。
社長は何を考えているのかを、社員に書かせている。
会社は私物化してはダメなのだ。
会社は、お客様のためにあること。
お客様に尽くすこと。そうすると、自ずと会社が強くなる。
人のせいにしない。誠実だけではダメ。


110805-02.jpg


当時の社員17名が泊まることのできる保養施設を買い、
社員が利用できるようにしました。完全予約制で、
重なったら役下の人間を優先することにしました。
社員を信じて任せます。

社是社訓は集約されている。それは、小山田会長が一言
一句、間違いなく作っています。社員は、全員ポケットに
入れています。

採用した社員には、「よくぞ弊社に来てくれました。何の
心配もありません。安心して下さい。」と伝えます。心理とは、
感動、感激をもってこそ成り立ちます。

「私たちの誓い」というクレドを社員全員が持っています。
「一度しか無いかけがえのない人生を価値高いものに
したい。」と書いてあります。

能力の差はどこにでもあります。どの人にも、必ずやれる
仕事はあります。能力の差は、努力の差なのです。

社員の査定は難しいです。神様と相談するぐらい難しいもの
です。社員には、全員へ年賀状を送っています。愛情をもって
送っているのです。

仕事場は自我を満たす場ではなく、見せる場である。

損か得で考える人の会社は長続きしない。
自分を高めることは、自我を少し抑えることだけでいい。
怒って解決することはない。

どうすれば地域の方に支持されるか。
どうすれば社員に支持されるか。
を考えさえすればいいのです。簡単なことです。


110805-03.jpg


小山田会長の講演は、神様が話している。そんな感じさえ
伝わる内容でした。「弟子入りしたい」とさえ思える程でした!
素晴らしい方でした。
 


ベンチャーの成長に欠かせない経営の基本 総合メディカル株式会社 小山田 浩定 会長 前編

8月2日19時30分からIPホテル2階宴会場にて
博多経友会が開かれました。

本日の講師は、総合メディカル株式会社 小山田
浩定会長でした。


110802-01.jpg


小山田会長は、宮崎県都城市出身。
福岡の製薬会社に入社しました。
仕事には熱心に取り組み、業績は伸びる一方でした。
二人目の子供が生まれた時に、辞めようと決心し、
8年か9年で辞めてしまいました。

卸し屋さんが仕事をしやすい様にすれば良いのではと
考え独立。わずかな資金で始めてみたものの、あっと
いう間に閉めることになりました。

子供が病気にかかりましたが、健康保険にも入って
いませんでした。悪いことは重なるもので、泥棒にも
入られました。

新聞広告で知った、東京から進出してきた医療機械の
リース会社に就職しました。みるみる業績が良くなって
いきました。そして、大阪支店に移動。しかし、販売方法に
問題がありました。これはヤバイな~と思っていたところ、
福岡に呼び戻されました。

銀行へ借入を申し込む時に、決算書を見たのですが、
内容がおかしかったのです。小山田会長は、株主総会で
「おかしいのではないか!」と意見をしました。

そして社長にも話に行くことになりました。そこで社長に
「非常勤になったらどうですか?」と言ったのです。

そんなある日、小山田会長は、社長に呼び出されました。
詐欺に遭ったというのです。当時、融資高の高い銀行に
「会社はどうなんですか?」と聞きに行きました。

経営陣はどんどん首を切られました。そして、小山田会長も
37才で辞めました。そして、5人の社員が付いてきてくれて、
2600万円の借入で会社を始めました。

現在の事務所の場所である、福岡の天神センタービルに
事務所を構えました。最初に心がけたのは、損得では
判断しない。大きな判断の時には、取引先等いろんな方に
参加頂き判断することを決めました。おねだり営業はしないし、
ごり押しもしない。


110802-02.jpg


リース会社の営業は、機械会社に行けばいくらでもありましたが、
機械屋さんが来るような仕事をしようと決めました。

出資してくれる方も見つかり、大きな金額では、1000万円を
出資してくれる方まで出て来ました。しかし、200万円を上限
にして出資してもらいました。上場した時には、この出資して
頂いたお医者さんには、感謝されました。

現在は、経常利益40億。純資産174億円。ほとんど無借金な
会社です。 
 

若竹屋酒造 林田社長と対談!

7月11日14時より、若竹屋酒造の林田浩暢社長と
お話しをする機会がありました。

お会いした理由は、林田社長に、9月6日の博多
経友会にて講演頂くためです。


110715-01.jpg


6年前の2005年12月に博多経友会の忘年会で、
100名以上の参加があり大盛況だった方です。

前回あった林田社長の講演は、涙を呼ぶ、心から
泣ける講演でした。皆を感動の世界へ引っ張り込み、
心を動かす講演です。

この日も、たくさんの感動するお話を頂きました。
9月6日の博多経友会が楽しみです!
 

儲かるチャンスは現場にあり トーマス株式会社 小野原龍弘社長 後編

本日のブログは「儲かるチャンスは現場にあり トーマス株式会社
小野原龍弘社長 前編
」の続きになります。


110707-01.jpg


次は機械の販売の仕事をしました。しかし、小野原社長は
営業の時機械の説明はしませんでした。何故かと言うと、
お客様は鉄工所。入社年数のない社員から説明を受ける
よりは、詳しいのです。だから、説明はしない。お客様が
聞いてくるところだけ説明をしただけ。それでも、売れて
いきました。お客様の話を聞いていただけです。
高い機械もどんどん売っていました。

自転車をロックする機械は、最初、室内で使うものしか
ありませんでした。小野原社長は、外で使えるもので
なければ意味が無いと考え、チャリロックを考案しました。

そして、JR九州から連絡があり、博多駅にも納品するように
なりました。今では、自転車が停まっている所にはチャリ
ロックがあります。


110707-02.jpg


発注を受ける時は、データーを持って行きます。
ある時、東京で駐輪機械業者20社が営業に来ていました。
他の業者は機械の良さを説明したそうです。しかし、
小野原社長は、設置予定場所に24時間待機してデータを
取り、それを提示しました。結果、福岡から行ったトーマス
株式会社が、20社の中から発注を受ける事になったのです。

今でも、お客様へ駐輪場の良さを解って頂くためには、
現場へご案内し現場で説明することだと思っています。

銀行の信用も高いです。それは、売り上げを銀行口座へ
入金する事で信用を得ているのです。

トーマスさんでリクナビで求人をしたところ150名の応募が
ありました。それだけ良い会社であるという事です。

小野原社長は、トーマスを九州一給料の高い会社に
していきたい、と考えています。

銀座三越で4社と競合しましたが、トーマスの機械を購入して
頂きました。なぜ決まったのか?それは、機械の説明をしなかった
からだそうです。どんな説明をしたかと言うと、「大型バイクの
ハーレーダビットソンも、とめられる駐輪場で営業しましょう。」と
話しただけ。お客様の欲しいものを提案したからに他ならないの
です。ドリルがほしいのか、壁の穴がほしいのかなのです!


110707-03.jpg


人は優しさと気配りが必要。

営業の神髄は、お客様の欲しいものをどう提案するかです。
それが一番大切なことだと改めて感じました!
 


儲かるチャンスは現場にあり トーマス株式会社 小野原龍弘社長 前編

7月5日19時30分より中洲5丁目のIPホテルにて
博多経友会が開かれました。


110706-01.jpg


本日の講師はトーマス株式会社 小野原龍弘社長で
「儲かるチャンスは現場にあり」という演題でした。

TBS「がっちりマンデー!」TVQ「ぐっジョブ」でチャリロックを
紹介されている番組を放映しました。1時間は無料。しかし、
他よりとめる自転車が多くなりました。1時間以上停めている
自転車があるので、それで売り上げがバンバン上がって
います。100円玉だけで儲かっている会社なのです。

無料の時間をつくることで回転率を上げて、売上げが
上がるのです。また、自転車が外れなくても、電話をすれば
遠隔操作ですぐに対応。24時間対応になっているので、
問題はありません。2008年に200万円だった売上が2億
6000万円にまでなりました。

自転車の空気入れを置いています。また、どうしても
自転車が外れなかった時の為に、スペアーの自転車を
置いてます。

親戚は、一流大学を出て一部上場企業に努めている人
ばかり。ひげを伸ばし、バンダナ姿でいた小野原社長は
「このままではダメだぞ!」と言われていました。

しかし、小野原社長は、絶対に社長になってやると心に
決めていました。

寿司店でバイトをしている時に、お客様の子供の誕生日を
調べて、営業に使いました。それだけで、お客様の獲得が
出来ることを実感しました。次は、お子様連れであれば、
必ずお菓子を差し上げました。それだけで、どんどん
お客様が来ました。

ビアガーデンの仕事をした時に、原価を教えて売り上げ
競争をさせました。そして、売り上げが上がったチームには、
飲み代を出すと言うと、みんな競って売り上げに貢献しました。
その気持ちが伝わり、働いている子が素晴らしい提案を上げて
きました。今では当たり前かもしれませんが、ジョッキを冷やす
ことを提案してきたのです。30年前は、グラスを冷やしていな
かったのです。また、売る時に冷たいビールいかがですか?と
いうと、売れ行きが上がることがわかりました。


110706-02.jpg


この時に小野原社長は、お客様が喜ぶ事を提案すると、
儲かる事につながるとわかったのです。
 

"売り込みナシ"のハガキを繰り返し送ることで利益が増える!ホワイトベース小串広巳社長

6月7日19時30分より中洲5丁目のIPホテルにて
博多経友会が開かれました。


110608-02.jpg


講師はホワイトベース小串広巳社長 でした。
演題は「”売り込みナシ”のハガキを繰り返し送る
ことで利益が増える!」でした。

小串社長は、博多経友会で講演されるのはこれで
3回目。この日も、小串さんの講演は評判が良く
満席でした!

1枚のハガキで売上げを伸ばす方と言う竹田陽一
先生の本があります。本の中の見出しをみると
・商売人は怠けていませんか?
・損害保険は遊び半分
・畳業界の営業は最低
など、かなりの批評が書かれています。

銀行振り込みを頂いたら、お礼のハガキまたは
ファックスを送れ。DMは金持って来い!と同じもの。
ハガキはありがとう!と出すものです。

DMとハガキの違いは、DMは活字。ハガキは実筆で
書くもの。ハガキは、相手の名前とありがとうを
添えることが重要なのです。


110608-01.jpg


衣食住が大切。今回の震災で一番大切なものは、命。
次は食。その次は住なのです。

席がたくさん空いているときは、ほとんどの方は端に
座ります。そして、すぐ横に座られたらどう感じますか?
いやらしく感じるものです。DMはこのいやらしさと
同じなのです。

最近は、ハガキの注文はいろんなところからきています。
刑務所の中からも注文がきます。お寺さんからも来ます。

美容室からのハガキ例。
「先日は、カットにお越し頂きありがとうございます。
あれから1ヶ月がたちました…」と来ていました。

この内容をお寺さんからであればどうなるのでしょうか?
「先日は、おじいちゃんがなくなられご利用頂きありがとう
ございました。そろそろおばあちゃんの…」と、とんでもない
内容になるのです。
この内容であれば、怖い内容になり、正にお寺に来いと
いうDMになるのです。

お客様には種類があります。
新規客 20%
固定客
流出客 20%
であれば、お客様の数は同じです。
しかし、お礼のハガキを出し続けると10ヶ月で、売り上げが
倍になった、という例があります。

新規客の固定率は25%。100人いたら25人。しかし、お礼の
ハガキをだすと75人になったというのです。
そして、流出客が5%になり、プラス紹介が増えたのです。
その効果が累計で売り上げが倍になったというのです。

飲食店に行かなくなる理由の一番は?
・不味い
・汚い
・接客が悪い
小串社長はこれが本当?と考えます。
何故かと言うと、行かなくなった店で、もう行かないと思った
店はどれくらいでしょう?
統計を取ってみると、5%ぐらい。
100件行って5件なのです。
今までに何件行っているかと聞くと、よく行っている店は
5件くらい。友人に誘われて行くことも多い。
ここでなくては行かないという事もないのです。

統計を取った店の話しがありました。
毎月200枚のハガキを送ったお店で、昨年6月からハガキを
出すことを始めたそうです。

1回目200枚のハガキで、19組72人ものお客様が来ました。
文章は「おかげさまで、今年で5周年を迎えることができました。
ありがとうございます。頑張ります」
2回目200枚のハガキで17組42名ものお客様が来ました。
文章は「気が付けば7月。1年の半分が過ぎましたね。
今月のPhoto Letterはハートの島とすてきな海です!」
3回目200枚のハガキで21組78名ものお客様が来ました。
文書は「毎日暑い日が続きますね。今月の今月のPhoto
Letterはちょっとユニークなシーサーです。」


110608-04.jpg


このふざけた文書でも、お客様がどんどん来ています。
こんなに簡単な事でお客様がくるのであれば、やれば
良いだけ!

人は、義務で10%引きと書いているものよりも、何も義務の
ないものの方が覚えているのです。

上記のデータは、予約の電話を入れてきたお客様に
「何をみてお電話されましたか?」と質問して答えて
もらった結果。何も言わず来ているお客様は、数に
入っていません。

簡単なことでお客様に意識して頂き、お越し頂けるのです。

文章の中に①気付きと②ねぎらいと③共感が入っています。
また、ハガキの中に日付と時間を書く。その日付と時間を
感じてくれます。

次に12段のレターケースを買う事です。
3ヶ月毎にハガキを出すと決めれば、初めて出す時に
あと3枚を書いておくこと。2枚目のハガキには、その時に
会った印象を書いておく。3枚目からは①気付きと②ねぎらいと
③共感を入れて送ればいいのです。


110608-03.jpg


ハガキを送る仕組みまで教えてくれる小串社長。
参加者の皆さんは素晴らしいもの得たに違いありません!
明日から実行です!
 

総合メディカルさんへ訪問!

博多経友会8月例会の講演者は、総合メディカルの
小山田会長に決まりました。

小山田会長は私と同じ宮崎県出身です。
宮崎県出身者経営者の集まり「宮経会」で初めて
ごあいさつさせて頂きました。


110601-01.jpg


それが御縁で、今回講演をお願いすることになりました。
博多経友会会場のIPホテルで8月2日19時30分から
開催です。ご期待下さい!

この日は事務所へお伺いし、秘書の瀧口さんと
外村特別顧問にお話をお伺いしました。


110601-02.jpg


8月の博多経友会も期待できます!
皆様のご参加をお待ちしています!!
 

「ハガキは送り方次第で大いに販促につながる!」博多経友会6月講演者 小串広巳社長

6月7日火曜日の博多経友会は、ハガキ販促コンサル
ティングを手がける、ホワイトベース 小串社長の講演です。
”売り込みナシ”のハガキを繰り返し送ることで利益が
増える?」と題してお話し頂きます。

早速、コピーライティング担当の狩生さんと森尾さんが、
講演打ち合わせに行ってくれました。

こちらは大名の事務所です。勉強会ができるくらいの広い
スペースです。


110531-01.jpg


実は博多経友会では、小串社長の講演は3回目になります。
ですが、いつも新鮮な内容です!

これまでの小串社長の軌跡も大変興味深いところですが、
今回は飲食店へのハガキでの販促コンサルティングの
実験事例をお話し頂きます。しかも、この事例は現在も
進行形のものです。

私は飲食店関係の仕事はしていませんが、私にもすぐに
簡単に取り入れられるものです。
小串社長の講演をお聴きするのは、これで2度目になりますが、
いつもぐずぐずしてしまう私も、いざ実験開始!
この打ちあわせの日の夜、ホワイトベースさんの通販サイトで
ハガキを購入しました。…さて、どうなったでしょうか?


110531-02.jpg


6月7日の講演を聴いて、一緒に実験して、その実験結果を
語り合おうではありませんか!

講演の詳細、お申し込みはこちら へ
http://www.hakata2002.com/modules/eguide/event.php?eid=25

6月の経友会は「"売り込みナシ"のハガキを繰り返し送ることで利益が増える?」

6月の経友会は「“売り込みナシ”のハガキを繰り返し
送ることで利益が増える?」有限会社ホワイトベース
小串広己 社長の講演です。

「キャンペーン無し」
「割引も無し」
「ご来店ください!も無し」…

熊本の飲食店の事例をもとに、2011年の最新ハガキ事例を
ポストカード専門・有限会社ホワイトベースの小串社長に
お話いただきます。


110516-01.jpg


実は、今度の107回で博多経友会は開催から9周年を迎え、
2011年6月から10年目に入ります。多くの方にご支持
いただいているおかげで、続けることができています。

そして、10年目の第一弾は、私の友人でもあります
「ハガキの専門家」小串社長にご登壇いただきます。

今回、2011年の最新事例(飲食店)、ハガキプロジェクトの
全容を小串社長にお話いただきます。
私自身、とても興味深い内容だと思っています。なぜなら、
「商品に関連する写真ナシ」「キャンペーンや割引ナシ」
「出す日も反応が薄い日に」…という“仕事に関することは
全く書かないハガキ”を出すという実験をされているからです。
その結果には、驚くばかりです。

小串社長には、実際に、
「どのようなハガキを」
「どうやって出しているか」
「何通出して」
「どれくらいの成果が出ているか」…という誰もが知りたい
具体的なところまでお話いただきます。
(実験で使用されているハガキも見ることができます)

通常、ハガキというと、DMハガキばかりです。小串社長が
提唱されているのは、DMハガキではなく、売り込みナシの
ハガキです。経営者だけでなく、営業に携わるすべての方に
オススメの内容です!

 
■プロフィール
有限会社ホワイトベース  小串広己 社長
年間販売数600万枚、ポストカード販売では日本一のポストカード
通販会社・(有)ホワイトベースの代表取締役。
1984年美容室に特化した広告・デザインの会社を立ち上げるが、
広告を使わずに店内システムのみで売上を上げる方法を見つけ、
その結果、広告が不要になることが分かり、新たな商品として
ポストカードの販売を1997年に開始。2002年、『1枚のはがき
で売上を伸ばす法』を読み、竹田陽一先生と出会う。


110516-02.jpg


2008年「小さな会社は絵ゴコロはがきで儲けなさい」を出版。
http://www.white-base.com/


■参加お申し込みは以下リンクの申し込みフォームよりお願いいたします。
定例会 6月7日(火) 19:30 ~ 21:30 会場 IPホテル福岡2F
ビジター様 ¥3,500(税込) / 年会員様 ¥2,000(税込)
懇親会 21:30 ~ 23:00 
会場  IPホテル福岡1F オーストラリア ワインレストラン ¥3,500(税込)
http://www.hakata2002.com/modules/eguide/event.php?eid=25

 


無駄な費用を使わないための会社が備えておきたい法律センス 弁護士 堀内恭彦氏 後編

このブログは「無駄な費用を使わないための会社が備えて
おきたい法律センス 弁護士 堀内恭彦氏 前編
」の続きに
なります。


110512-01.jpg


現在、弁護士さんが狙っている仕事は「残業代」なのです。
残業代の金額をキチンと算定し請求。また、遅延損害金まで
請求してくる事もあります。裁判管轄地の問題もあります。

労働基準法の最低限知っておきたいのは、労働時間とは
1週間40時間、1日8時間を超える場合は、少なくとも1時間の
休憩を与えなければならない、という事です。
残業とは、会社が定めた所定労働時間を超えて働く事です。

労働時間は、何によって証明するのでしょうか?
タイムカードがあればその時間で算定します。しかし、それがない
場合は、パソコンを切った時間や、労働者が手帳に記入した時間に
なる事があります。

「個人が勝手に書いている手帳は、信用できない」と言っても
無駄なのです。会社がキチンと記録しておかなければなりません。

ではどうすればいいのかと言うと、
1.残業を認めないか
2.残業許可制にする
そうする事しかないのです。

管理職には残業代は払わなくていいのですが、どこまでが
管理職なのかは難しいものです。例えば、マクドナルドの店長、
ファミレスの店長、美容室の副店長、カラオケ店の店長は、
管理職には当たりません。営業手当・年棒制などでも、8時間は
一緒です。何ら変わりのない対処がなされます。

消滅時効は2年以内です。しかし、2年以内に残業を認めた場合は、
2年を超えても支払義務が残ります。
また、労働基準法は強制法なので、双方が認めても、法で定めた
ものの方が優先するのです。

会社側はキチンとした管理をしていかなければなりません。
ですから、労働時間を預っていると言う考えで扱う必要があります。

どうすればいいのかと言うと
1.ダラダラ残業の防止
2.残業許可制の導入
3.許可のない残業の禁止
4.禁止違反に対する処分
その為の環境整備、システム作りを作り上げる必要があります。
「タバコ1本でいくら損?」という感覚が大切です。


110512-02.jpg


おまけ
良い裁判官は、処理件数の多い裁判官が優秀とされます。
和解が大好きなのです。ヒラメ裁判官は要注意。ヒラメは
上ばっかり、官庁の機嫌をとって判決をする裁判官も居ます。

良い検察官は、被害者と共に泣く検察官は優秀とされます。
警察との関係が深い。キムタク「HERO」の様な検察官は居ません。

良い弁護士は、新世代の台頭、仁義なき戦いをしています。
弁護士の激増、質の低下が見られます。辞め検、辞め裁には
要注意して下さい。

堀内さんの話は、具体的でわかりやすいものでした。私も残業
手当で戦ったことがあるので、よくわかり、心が痛い話でした。

堀内さんの言う通り、経営者は備えをしっかりすることが一番です。


110512-03.jpg


弊社は、1日8時間、週40時間、年260日労働日、休日は105日の
労働基準法に則って雇用しています。また、残業は許可制を導入
しています。また、就業規則は労働基準監督署に納めています。
 


無駄な費用を使わないための会社が備えておきたい法律センス 弁護士 堀内恭彦氏 前編

5月10日19時30分IPホテルにて、博多経友会第106回が
行われました。

この日の講師は、弁護士 堀内恭彦氏で、演題は
「無駄な費用を使わないための会社が備えておきたい
法律センス」でした。


110511-01.jpg


堀内氏は福岡生まれの福岡育ち。大学卒業後、20歳の
終わりに司法試験に合格し、司法研修所へ行きました。
下は22歳、上は50歳以上。1クラス50人の50クラス。
1年間そこで暮らしました。
参加者の皆さんは勉強ばかりしている人達で、異様な
世界でした。

その司法研修所で同期は、大阪知事の橋下さんがいます。

研修が終わると、皆、就職先に散らばっていきました。
堀内さんはイソ弁を経て、独立をしました。

経営者が備えておきたい法律センス、基本的には、
コンプライアンス(法律厳守)についてお話頂きました。

法律は、知っていたら当たり前、知っていないと火事になる
ものです。顧問弁護士がいても上手く使えない人も多い。

法律は、証拠が「ある」と「ない」とでは、大きな違いがあります。

裁判になった時に、弁護士に頼むのはもったいないと考えるのは、
大きな間違いです。裁判官も、弁護士が付いている人とそうでない
人では、扱いが全く違います。裁判官に対して、「甘い期待」は
しない事です。また、契約書などの書面がないとだめです。
彼らは、「正しいもの」「弱いもの」の味方では無いのです。

手紙やファックスを良く使います。裁判になる前に、いろんな
記録をしていきます。


110511-02.jpg


裁判では、資力・財産を持っていない人には有利。資力・財産を
持ってない人からは取れません。堀内氏も3年かかって裁判をして、
2000万円の判決が出ましたが、相手にお金が無かったので、
弁護士費用が出なかった事がありました。

裁判管轄も問題になります。東京なのか福岡なのかで、交通費は
大きく違うのです。

未払い残業代があれば、残業代の請求はできるのです。
切り捨ては、1分でもだめです。10分単位や15分単位でやっている
会社もありますが、それは違法なのです。

最近の判例では、総額3億円にも及ぶものがありました。
従業員1万2000人の残業代を個別に確認し算定していきました。

弁護士さんで、一番儲かる仕事は過払い金。たくさんの収入に
なっていました。多く金利を払っていたサラ金借入者に替わり
回収をしていましたが、今はサラ金も潰れてきて良い仕事では
なくなってきました。
 


無駄な費用を使わないための会社が備えておきたい法律的センス

5月の博多経友会は、無駄な費用を使わないための
会社が備えておきたい法律的センス!


110428-02.jpg


弁護士法人堀内恭彦法律事務所
弁護士  堀内恭彦氏

企業・個人に対する不当要求・民暴対策の第一人者で
ある「弁護士 堀内恭彦氏」。今回は,経営者として
備えておきたい法律的センスについて講演をして
いただきます!

特に最近相談が多い「労使トラブル」「解雇,残業代」を
中心に,様々なトラブルから会社を守るためのエッセンスを
語っていただきます。法的思考力が身につきます!

■講演の内容
【1】 法律や裁判は,「弱い者の味方」ではない?!
【2】 「事例で見る」雇用のルール、残業代トラブル
【3】 法律だけでは解決しない? 最終的には、社長と従業員の…
【4】 オマケとして,裁判官、検察官、弁護士のウラ話

■プロフィール
弁護士法人堀内恭彦法律事務所
弁護士  堀内恭彦氏(ほりうち やすひこ)
1965年 福岡市生まれ 趣味:ラグビー、釣、ゴルフ
田島小学校、友泉中学校、修猷館高校、九州大学法学部卒。
勤務弁護士を経て、2003年4月、「堀内恭彦法律事務所」開設。

企業法務、一般民事、刑事など幅広く事件を手掛けているが、
特に、企業、個人に対する不当要求対策、民事介入暴力対策を
得意とする。


110428-01.jpg


専門の民暴対策では、数多くの講演、企業研修を行なっている。
福岡県弁護士会民事介入暴力対策委員会 委員長
堀内恭彦法律事務所 ホームページはこちら
http://www.horiuchi-yasuhiko.jp/

■参加お申し込みは以下の申し込みフォームよりお願いいたします。
http://www.hakata2002.com/modules/eguide/event.php?eid=24

定例会 5月10日(火) 19:30 ~ 21:30 会場 IPホテル福岡2F
ビジター様 ¥4,000(税込)/年会員様 ¥2,000(税込)
懇親会 21:30 ~ 23:00
会場:IPホテル福岡1F オーストラリア ワインレストラン ¥3,500(税込)
 

会社はトップで9割は決まる (株)タケナカコーポレーション 竹中 勇社長 後編

本日のブログは「会社はトップで9割は決まる (株)タケナカ
コーポレーション 竹中 勇社長 前編」
の続きになります。

性格は、見方によって長所にも短所にもなります。
人づきあいが良い→八方美人
世話好き→おせっかい
情け深い→人間が甘い
上記のように、どうにでも考えられます。
どんなことがあっても、良いように考える事が重要なのです。


110407-02.jpg


7Acts 7つの基本動作。
社会生活に必須うの基本動作を、日常の生活を通じて
体得できるように、7つの実践項目に集約したものです。
全て「あたりまえのこと」ですが、実行が難しいことから
「偉大なる常識(グレートセオリー)」と呼んでいます。

1.あいさつが示す人がら、躊躇でず先手で明るくハッキリと。
あいさつ上手は付き合い上手です。あいさつが下手な人は
人間関係で大損をします。人を尊敬し人を愛する真心の
発動が挨拶です。あくまでも、自分から明るく、ハッキリした
声と表情で行う習慣をつけましょう。

2.返事は好意のバロメーター、打てば響く「ハイ」の一言。
間髪をいれず「ハイ」という返事をされたえら、誰しも気持ちの
いいもの。なぜなら、好意の表現だからです。また、返事を
した人も、それによって明瞭な区切りがつきます。家庭生活でも
職場生活でもなくてはならぬ実践です。

3.物の整理は心の整理、感謝を込めて後始末、整理整頓の心掛け
後始末は、たんに物や環境を元の状態に戻すという事だけでなく、
感謝の表現であり、次の働きのスタートでもあります。つまり、心に
区切りをつけて、その都度100%の力を発揮する重要な生活実践
なのです。

4.気付いた事は即効即止、間髪いれずに実行を。
やろうと思ったらサッとやる。やめようと思えばサッとやめる。
ぐずぐずしただけで物事はスムーズに運びません。気付いた事を
その都度、的確に処置していけば、心にかかることなく、常に実行し
成功の道を歩みます。


110407-03.jpg


5.先手は勝つ手5分前、心を整え完全燃焼。
約束の時間に遅れないというだけでなく、早め早めに行動し、
始まるのを待つことが完全燃焼のコツです。少なくとも5分前には
決められた場所に行き、心を整え呼吸を整え、満を持して事に
臨む習慣をつけましょう。

6.背筋を伸ばしてあごを引く、姿勢は気力の第一歩。
正しい心は正しい姿勢にのみ保たれるものです。ふしだらな
卑俗な姿勢には積極的、建設的な心の宿りようがありません。
腰骨をしっかり立て、あごをひいた姿勢を保つと、しだいに
気力が充実して、ピンチも乗り越える力となるものです。

7.友情はルールを守る心から、連帯感を育てよう。
仲間意識や同志感、連帯感はひとりのルール違反が大きく
マイナスの影響を与えます。全体の約束事を守るだけでなく、
さらに、その場のエチケットをひとりひとりがしっかり守る時に、
大きなプラスアルファの集団の力が発揮されます。

1番でなければダメです。何かで1位を持ちましょう。
1位を自分で探し、それを取りましょう。日本で1番
高い山は富士山ですが、2番目の山は?と聞かれた時
知っている人は何人いるでしょうか?
1番でなければならない。会社で声が大きいのが1番でも、
宴会を担当させれば1番でも結構です。

その為には、戦略を立てなければいけません。
目標、目的を立てなければならないのです。
戦略は見えざるもの。プラス、来る日も来る日もやり続ける
ことで、成果にしていかなければならないのです。


110407-01.jpg


「もうける!」と言う漢字が書けますか?
儲けると書きます。これは、信じる者と書いてあります。
その通りだと思います。

竹中社長の講演には力があり、参加者へ強い影響力があります。
私も、竹中社長に負けないぐらいのパワーと吸引力を持って、
バリバリ毎日を頑張って行きたいと考えました!
ありがとうございました!
 

会社はトップで9割は決まる (株)タケナカコーポレーション 竹中 勇社長 前編

4月5日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会3月定例会が行われました。



110406-01.jpg


日本の国がこれからどうなるか?という時期に、このような
場に出させて頂いたことを心から感謝申し上げます。
都知事が「天罰だ!」と言っていましたが、日本人が
考え直す為の大きな提言ではないかと、竹中氏は思って
いると言われていました。

竹中氏はやっとのこと高校を出ました。
息子に質問されたらどうしたらいいのかわからないという
学歴コンプレックスを感じ、27歳から独学で勉強を始めました。
勉強会は30~40も入り、教材は何千万も買いました。
そして、勉強した結果「何事も思った通りになる」という事が
わかりました。ここまでいけるか?というぐらい、プラス思考に
ならなければいけないのです。

明治維新は坂本竜馬が出て来たことにより変わって行きました。
今回の東北地方太平洋沖地震でも、日本人が変わらなければ
いけません。プラス思考で考えてやらなければならないのです。

人は脳細胞をどれぐらい使っているのか?20%ですか?
30%ですか?その答えは平均が3%しか使っていないのです。
その顕在能力を使って行くことが一番。何事もプラス思考で
思うことなのです。

人間の脳は、現実と虚像との区別ができません。
条件反射は「虚像」。梅干しをみたらツバが出てきます。
それに騙されないようにして行かなければならないのです。

本気なのか?自分の夢や目標を現実のものにすることが
大切です。最初は、小さいものでいいのです。本物にして
いってほしいものです。

綺麗事を言ってはいけません。

1億円は並べてみると1mの長さです。そう考えると、思いが
具体化します。お金がほしいな~ではなく、そのお金を
具体化して見えるものにして行かなければいけません。


110406-02.jpg


顕在意識と潜在意識の違いは、意識は氷山の一角です。
その氷山(意識)の下にはたくさんの潜在意識があります。
それを1つ1つを実現にしていかなければならないのです。

「パワフルに見える人」は、不満を、憎しみを不安な事を
全てプラスに変えて行かなければならないし、プラスに
してしまいます。「ぱっとしない人」は、不満を、憎しみを
不安なことを、プラス側に移行できないのです。

「なんでもチャレンジするといい。失敗が感じられる。」

チャレンジしないと無知、無力になってしまいます。
チャレンジすると失敗もするが、何回もチャレンジすると
全てが実現できます。

会社はトップで決まる!

4月5日の博多経友会講師は、「ランチェスター経営戦略」
「ナポレオン・ヒルの成功哲学」などを武器に、企業コンサル
ティングを行っている竹中勇氏です。

稲盛和夫氏(京セラ創業者)を師と仰ぎ、その稲盛さんが
開いている「盛和塾」の佐賀代表世話人も務めています。

『夢を夢に終わらせないための秘訣』や『リーダーに必要
不可欠の能力』とは?と言う題目でご講演頂く予定です。

パワフルで、心のこもった講演ですので、皆様の参加を
お待ちしております。


110331-01.jpg


■講演の内容
【1】 まずは考え方(思考)を見直していく。脳の使用説明書の使い方
【2】 今、リーダーに求められる“会社を変える”ための能力とは?
【3】「夢」と「現実」を結びつけるナンバーワン戦略の重要性

■プロフィール
《株式会社タケナカコーポレーション 代表取締役  竹中 勇氏》
1953年福岡県生まれ。高級家具販売会社のトップセールスを経て、
特殊印刷業界のセールスとして活躍し、数多くの実績を生む。
印刷会社の時はその実績を認められて、専務取締役に昇進する。
1991年、自らの会社を興し九州地区はもちろんのこと、広く東京、
大阪と活躍し、日本でも指折りのトップマネージメントとの交友
関係も頻繁にあり、今後の九州経済の注目株となっている。現在、
人事コンサルティングを中心に十数社の顧問先と500社の関連
企業に至る。

■参加お申し込みは以下の申し込みフォームよりお願いいたします。
定例会
4月5日(火) 19:30 ~ 21:30 会場 IPホテル福岡2F
ビジター様   ¥4,000(税込) / 年会員様    ¥2,000(税込)

懇親会
21:30 ~ 23:00 会場  IPホテル福岡1F
オーストラリア ワインレストラン ¥3,500(税込)

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.hakata2002.com/modules/eguide/event.php?eid=23

5月10日博多経友会は「知らないと大変な法律の話」です!

3月7日朝10時に赤坂にある堀内弁護士事務所に
お伺いしました。堀内さんは、普通の弁護士さんでは
ありません。HPを見てもらえばわかりますが、お客様の
目線で考えています。
HP:http://www.horiuchi-yasuhiko.jp/


110309-01.jpg


今回お伺いしたのは、博多経友会の5月講師を
依頼する為です。堀内さんは、弁護士でありながら、
いろんな勉強会に参加しています。
もちろん、博多経友会へは何回もご参加頂いています。

内容もご存知です。ですので、快く講師をご了承頂きました。

講演の内容ですが、知らないと大変な法律についての
お話と、堀内さんが開業にいたるまでの話と、開業してからの
苦労話もお話頂く予定です。

懇親会へもご参加頂ける予定なので、個人的な事の相談も
できるかも知れません。


110309-02.jpg


博多経友会
5月10日19時30分より
講師 弁護士 堀内重夫氏
演題 「知らないと大変な法律の話」仮称
場所  IPホテル福岡
住所 福岡市博多区中洲5-2-18
福岡市営地下鉄「中洲川端駅(2番出口)」から徒歩1分
JR博多駅より車で約8分

お申し込みはこちらから
http://www.hakata2002.com/

博多駅はこれから、どう変わる?JR九州の2大プロジェクトの舞台裏 九州旅客鉄道(株) 相談役 田中浩二氏

3月1日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会3月定例会が行われました。
 

110302-01.jpg



講師は、九州旅客鉄道(株) 相談役 田中浩二氏で
演題は「博多駅はこれから、どう変わる?JR九州の
2大プロジェクトの舞台裏」でした。


田中相談役は、熊本県天草市出身です。
3年程前に熊本日日新聞に連載したものを、
「八分の運、二分の運」という本にされました。
本日は、参加者全員にこの本をプレゼントして
頂きました。

常務、専務、副社長、社長、会長、相談役…。
全ての役に就任したサラリーマン重役です。
富山県警本部長にも就かれた事があります。

国鉄経営破綻の原因は、ひとりが出来る仕事を
2人でやっている労務倒産、政治家の職権乱用の
為の財務倒産が原因です。

JR博多シティですが、今日開業式典が開かれました。
この駅ビルは4代目です。明治44年に、2代目の駅が
現在の祇園町にできました。当時、博多駅の
1日平均利用者が4000人。福岡市人口は8万人。
47年前に出来たのが、前の博多駅。
そして今回オープンするのが4代目の駅です。
今回の駅は、500億ぐらいかかったと言われています。
商業施設の延床面積が17万平米。商業施設の延床
面積では京都駅よりも、名古屋駅よりも、札幌駅よりも広く、
大阪に今度できる駅ビルも14万平米なので、日本一なのです。 


110302-02.jpg


ある調査によると博多地区の来訪者は36%増えると予想され、
逆に天神地区は10%減り、売り上げは12%減ると
言われていますが、実際には福岡全体でもっと来訪者が
増えるのではないかと思います。

駅に入る百貨店が、高島屋が良かったのか、井筒屋が
良かったのか、阪急が良かったのかはまだわかりませんが、
阪急は食品に強いのでいいのでは…と言われています。
福岡の百貨店の売り上げを見てみると岩田屋750億円、
大丸が630億円、三越が370億円だそうです。

阪急は年間370億円という控えめな目標を掲げています。
アミュプラザが売り場面積5600平米で300億の売り上げを
見込んでいます。いろいろな福岡初のブランドが並ぶ予定です。

東急ハンズは10万アイテム置いています。売り場面積が
5000平米です。
9階と10階のくうてんは、空と天「くうてん」いう意味と、
食べてみて下さいの博多弁「くーてん」という意味が
あります。店の数は46店舗。定食からディナーまであります。

Tジョイは映画館。11スクリーンあります。
JR九州ホールはシアター形式で680席取れるホールです。

「つばめの杜ひろば」という屋上にも力を入れています。
多様多種の樹木や花々。イベントなども開かれ、
子供から大人まで家族連れで楽しめます。
博多一番街は夜11時まで営業するそうです。

1日に1000の列車が通る駅。大変難しい工事でしたが、
事故もなく終了する事ができました。


110302-04.jpg


次は、新幹線についてのお話です。
3月12日に開通します。博多から熊本は1時間に4本。
熊本から先は、1時間2本出ます。建設費は1兆5000億円で
JR九州は、国にリース料を支払うことになります。

九州新幹線では福岡~熊本は最速33分。福岡~鹿児島は
1時間19分。新大阪~熊本は2時間59分。新大阪~鹿児島は、
3時間45分になります。

新幹線は1両3億円かかります。最新鋭の車両になります。
新800系は金箔と本物の木を使い、久留米絣や博多織を
使って作っています。6両編成、最高時速260kmで走ります。
博多-鹿児島間は早割では8500円。いままでが7800円なので、
さほど変わりません。しかし、博多-熊本間は1.5倍になることから、
少し高いような気がしますが、利用者は多いと考えられます。

東京や関西・中国地方に住む人の87%が
新幹線開業後に九州へ行ってみたいと言っています。
行ってみたい九州の県は、鹿児島が一番ですが、
福岡へ行きたいと言う声もたくさんあるので、
ぜひ期待したいところです。



110302-03.jpg


JR博多シティのオープンと、九州新幹線開通でおこる
経済効果にぜひ期待したいと思います!田中相談役のお話で
大きな
希望が湧きました。ありがとうございました!
 

3月の経友会は「博多はこれから、どう変わる?九州旅客鉄道株式会社 相談役 田中浩二氏」

3月1日の博多経友会は、時の人・田中浩二氏をお迎えし、
「博多はこれから、どう変わる?JR九州の2大プロジェクトの舞台裏」
という演題でお話し頂きます。

九州最大級 約230店舗が入る「JR博多シティ」
ぐっと身近に 九州一直線「九州新幹線全線開通」
福岡の人なら“絶対に知っておきたい変化”を聞くことができます!


110202-01.jpg


■講演の内容
【1】1日10万人の来館者が予想される新博多駅ビル。その影響
【2】九州新幹線全線開通で、“人の流れ”が変わる! 経済は?
【3】JR九州のトップ(社長・会長)を歴任してきた田中氏の鉄道マン人生

■プロフィール
《九州旅客鉄道株式会社 相談役・田中浩二氏》
九州旅客鉄道(JR九州)第2代社長、第2代会長を歴任し、現職は相談役。
熊本県天草郡河浦町(現天草市)出身。
東京大学法学部卒業。1960年 日本国有鉄道(国鉄)に入社。
1987年4月に分割民営化で発足した九州旅客鉄道株式会社(JR九州)
の常務取締役に就任し、1997年6月に代表取締役社長、
2002年6月に代表取締役会長、2008年6月より相談役(現職)。
在福岡ニュージランド名誉領事も務める。
著書:「八分の運 二分の運」

■日時:2011年3月1日(火) 19:30~21:30
■参加費:4,000円(会員の方は2,000円)
■場所:IPホテル福岡 2F宴会場(福岡市博多区中洲5-2-18)
■懇親会:経友会定例会終了後は、懇親会(会費3,500円)を
23時まで開催しています。

お申し込みは、博多経友会HPから
http://www.hakata2002.com/modules/eguide/event.php?eid=22


2月1日経友会は「情報発信」を追及するイーハイブ平井氏

来週2月1日(火)の経友会は「ブログの発展形はビジネス
直結の秘訣」と題して、株式会社イーハイブ 平井取締役に
講演して頂きます。


110128-01.jpg


・ブログは頻繁に更新してさえしていればよいのか?
見せ方、使い方がもっとあるはず!
・社内での連絡、報告などの情報の共有に使える
システムとは?
・Twitterって、本当にビジネスに生かせるのか

こんなお話しを独特の起業のプロセスと合わせて、お話し
頂きます。ぜひご参加、お待ちしております!

講演内容は…
ブログの発展形はビジネス直結の秘訣
人が集まる、情報が集まる、そして、それがつながる
株式会社イーハイブ 取締役統括責任者 平井良明氏


110128-02.jpg


2011年2月1日火曜日
定例会 19:30 ~ 21:30
会場 IPホテル福岡2F
年会員様    ¥2,000(税込)
ビジター様   ¥4,000(税込)

懇親会 21:30 ~ 23:00 
会場 IPホテル福岡1F
オーストラリア ワインレストラン 
参加費  ¥3,500(税込)

講演詳細・お申し込みは以下よりお願いいたします。
http://www.hakata2002.com/modules/eguide/event.php?eid=21

事務局 森尾へお電話でも受付中
080-3220-3271

事務局奮闘記ブログにて、イーハイブ平井取締役の
ご紹介などをしております。
本当に使える情報発信を提案する株式会社イーハイブ
http://ameblo.jp/hakata2002/day-20101210.html

毎日新聞掲載!イーハイブ
http://ameblo.jp/hakata2002/day-20110117.html

フクオカ ベンチャーマーケットでも、あのイーハイブさんが!
http://ameblo.jp/hakata2002/day-20110121.html

 

小さな会社は人事評価制度で人を育てなさい!日本人事経営研究室(株)山元浩二社長

1月11日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会2月定例会が行われました。


110112-01.jpg


講師は、日本人事経営研究室(株)山元浩二社長で
演題は「小さな会社は人事評価制度で人を育てなさい!」
でした。

山元社長は大学を卒業して、地方銀行へ入行。
しかし、貸付の係りをして向いてないと考えながら
仕事をやっていました。27歳で結婚。28歳で銀行を
退職し離婚。悩みに悩んだ時期でした。

「このままではいかん!」と考え、本をたくさん読みました。
そして、何かをしなければダメになると考え学習塾へ
就職をしました。しかし、あまり合う仕事ではなくて辞めて
しまいました。次に働いた所が、会計事務所が別会社で
経営していたコンサル会社。今の仕事をやるきっかけに
なった会社です。

4年間勤めて独立をしました。その時のきっかけは、
私(古川)が、「早く自分の会社をもった方がいいよ!」と
言った事だと山元社長は仰っていました。

その様なことを話したことは覚えていますが、私が話した
事がきっかけになっているとは、山元社長からお聞きする
まで知りませんでした。

独立し切磋琢磨しながら社員が納得する人事評価制度を
作り、たくさんのクライアントさんから大きな評価を得て
現在に至ります。これが、山元社長の今までです。


110112-02.jpg


人事評価制度とはどんなものでしょう。
ビジョン実現型人事評制度を取らなければなりません。

人事評価制度
↓  
人事評価運用制度

理念→実践・成果←人材育成計画

社員さんがやり甲斐を考え、仕事に取り組める事が
一番です。その為には、ビジョン実現型の人事評価
制度を取り入れなければいけないのです。

なお且つ、小さな会社ほど、評価をキチンとしないと
いけません。なぜかと言うと、人が会社にとって最も
大事なものであり、他は後で良いのです。人が業務を
思うようにやってくれていれば、損失は無く順調ですが、
辞めてしまうと損失が大きいです。よって、人事評価
制度は、会社にとっての効果は絶大なのです。

175社をコンサルをし、共通して言える事は、どこの社員も、
持っている力を100%発揮しているところは少ないという事です。
結果から言うと「もったいない!」と思える所が多いのです。
その理由は
1.職場の壁
2.方法(プロセス)の壁
の2つがある。
優秀な社員でも、道またはレールを作ってあげないと、
どうやって良いのかわからない事もあります。レールを
引いてあげれば伸びる社員はどの会社にもいるのです。

その「もったいない!」を解消できる方法は、社員お互いが
問題点を見つけ合い、教え合い、互いに前向きである事が
必要不可欠なのです。1.職場の壁 2.プロセスの壁を社員が
自らクリアーする事が必要なのです。人事評価制度が、その
「もったいない!」を有効にしていく大きなツールなのです。

山元社長の話で勉強になったのは、大きかろうが小さかろうが
会社は「人」だと言う事です。やる気がある社員育成に、納得の
いく評価制度があれば、鬼に金棒です。


山元社長プロフィール
1966年福岡市飯塚市生まれ。
成蹊大学卒業後、福岡大手の地方銀行入行。
新規開拓専任者として活躍し、行内NO1の実績を残す。
銀行退職後、コンサルタント会社立ち上げを経験し独立。
2001年の創業以来8期連続増収増益2ケタ成長を続ける。
人事評価制度改革に関わった170社超のコンサルティング
実績を活かして独自の運用理論を確立。
2010年8月に初の著書「小さな会社は人事制度で人を育てなさい」を出版。   
 


会社は人で変わります!

2011年博多経友会が1月11日、1が5つ並ぶ日に行われます。
新年最初の博多経友会は、講師に山元浩二氏をお迎えし、
「会社は人で変わります」という演題でお話しして頂きます。

○信頼がおける社員がいない
○優秀な人材が辞める
○育てた人材が定着しない
などのお悩みはありませんか?

きっと「そう、そう!」と感じた方はいらっしゃると思います。

2011年がのスタートしました。
この激動の年。
あなたは、どうやって生き抜きますか?

こんな時代だからこそ「人」が大切です。
経営者や人材育成に関わる方にとって、きっと頭のいたい内容でしょう。
その問題を、即解決してくれる!講師をお招きしました。
2010年10月に発行され即1万部発行した「小さな会社は人事評価制度で
人を育てなさい」の著者でもある日本人事経営研究室?の山元浩二氏を
お迎え致します。

人材の伸ばし方を、より具体的にわかりやすくお話しいただきます。
例 社員が納得でき、だれにでもわかる評価制度等
翌日から即実行できる内容ばかりです。
○信頼がおける社員がいない
○優秀な人材が辞める
○育てた人材が定着しない
そう実際にお悩みの方
これから起業を考え人材育成について、取り組もうとお考えの方
にとっては、必聴の内容です。

博多経友会ならではの懇親会にも山元氏には参加して頂きます。
皆さんのお悩みをぶつけるチャンスです。
ぜひ皆さまご参加ください。


110107-01.jpg


------------------------------------------------------------
博多経友会 2011年1月11日火曜日 第102回定例会
------------------------------------------------------------
”企業の成長には人事評価制度が不可欠になる”って知ってました?!
~小さな会社は人事評価制度で人を育てなさい~

講師 日本人事経営研究室株式会社 代表取締役 山元浩二氏

定例会 19:30 ~ 21:30 
会場 IPホテル福岡2F
http://www.iphotel.co.jp/information/map.php

年会員様     ¥2,000(税込)
ビジター様   ¥4,000(税込)

懇親会 21:30 ~ 23:00 会場 IPホテル福岡1F
オーストラリア ワインレストラン 
¥3,500(税込)


参加お申し込みは以下よりお願いいたします。
http://www.hakata2002.com/modules/eguide/event.php?eid=20


人事評価制度はとても興味のある内容です。
「やずや」の創業社長である故矢頭宣男氏から教え頂いた教訓があります。
名を残すは下
金を残すは中
人を残すは上
この教訓にあります通り、人を残すことが重要でありますが、難しいことです。
今回の講師 山元浩二氏は具体的且つ解りやすく話してくれます。

新年、皆さまにお会いできることを役員一同心から楽しみにしております。
 

博多経友会 役員忘年会

12月21日19時30分より、博多経友会役員さん達との
忘年会を、中央区春吉にあります焼鳥屋「松介」で
行いました。参加は7名。

博多経友会は、今年も1月から12月まで毎月第一
火曜日に行いました。

毎月行うのは容易ではなく、講師の打ち合わせから、
案内作成、メールマガ送付、当日の準備、会員の
勧誘など業務は様々で毎月大変です。
その業務をやってくれたのが、役員さんなのです。

また、事務局の森尾さんは、その仕事の大部分を
してくれました。役員の皆さんありがとうございました!

 

101227-01.jpg


来年もよろしくお願い致します。

武士道から武師道へ 武道家 平成武師道総長 佐竹 雅昭氏

12月7日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会12月定例会が行われました。


101213-02.jpg


講師は、武道家 平成武師道総長 佐竹 雅昭氏で
演題は「武士道から武師道へ」でした。

空手と出会った時に、日本の歴史の積み重ねによって
出来たものなのだ!と感じました。

「武士道」という厳しいルールを決めて、守らなければ
ならなかったのでしょうか?それは、戦国時代があった
からなのだろうと考えられます。

殺し合いが頻繁にあった戦国時代。江戸時代になって、
皆が殺し合いをしなくても良い時代になりました。
この良い時代を長く続ける為には、厳しいルールを
続けて行かないといけないと考えたのです。
「立場のある人間は、責任感のある行動を取らなければ
ならない。」
責任ある立場の人間が違ったことをした時には、切腹を
したのです。厳しい社会をつくる事で、平穏な時代が
続けられると考えたのです。

そして明治の時代になった時に、今度は和魂洋才を
行いました。日本の魂を忘れず、西洋の事をどんどん
勉強しようと考えたのです。いろんな事を吸収し、日本の
風土に合うものにしていきました。

そして、昭和になり戦争に負けて、平成を迎えた「今」と
なっては「和」の心を忘れていったのです。


101213-03.jpg


空手のチャンピオンになった佐竹さんは、キックボクシングの
前田明と日本武道館で戦いました。右ストレートが入り勝利。
その事がきっかけで、プロになれたのです。プロになると、
メディアがどんどんやってました。

メジャーになると、いろんな依頼がきました。テレビも取材に
やってきました。どんな仕事もやってきました。お笑い系の
仕事もやっていきました。

そして、K1という世界を造りました。初めてすぐは人が集まり
ません。テレビ放映がされた時は、映る所だけに人を集めて
そこだけを撮ってもらいました。そして、人がどんどん集まって
きました。お金も佐竹さんの所に集まって来たのです。

そうなると、良い人も集まるが悪い人も集まり、人の嫌な所を
たくさん見る事になりました。

ある時にふと考えました。このままでいいのか?自分の
事だけを考えていたのではないか?と気付いたのです。

朝青龍や海老蔵にしても、「心」を忘れているのでは
ないでしょうか?

キチンと頭を下げられる文化を思い出しました。
なんでここにいるのか?
どうして働いているのか?
どうしてこの仕事をやっているのか?
と考え、理由付けが出来る人になっていかなければ
ならないのです。

依存心、依頼心、期待心を持たない事にしました。
人を頼らない。自分を頼り、自分を信頼する事をやろうと
考えました。そう考えたら、最初に「義」という字が頭に
浮かびました。

地道に目立たずに、傍に居る人に武師道を伝える事に
していきました。

今では、大きな企業の社員研修を担当しています。
朝、走らせます。最初は元気に頑張りますが、次第に
疲れてきます。しかし、その行動で連帯感を感じてきます。

そして、佐竹さんはこう話します。
「のどが渇いたら、水を飲みたい。しかし、もらった水を
全て飲んではならない。人の為に残しておかなければ
ならない。自分の事だけを考えている。その気持ちから
考え直す様に指導しています。」

「礼節」という言葉があります。「礼節」とは礼儀と節度
なのです。あいさつには初めと終わりがあります。
終わりも大切です。

朝起きたら、最初に自分に「おはよう」と言いましょう。
寝るまえに、自分に「おやすみ」を言いましょう。
そこに「礼節」があるのです。

自分には器があります。その大きさに合った量の水を
器に入れて飲む様にするのです。器より多く水を汲むと
溢れます。溢れない量の水を飲む事が必要なのです。
しかし、そうやって器を大きくしていかなければならない
のです。


101213-01.jpg


喧嘩に強くなくてはならない。
人との戦いには勝てる人にならなければならない。
自分に厳しくなくてはならないのです。

人の言っている事を聞いて認めて、その事を踏まえた上で
自分の考えを持たなければいけません。リーダーになり、
信頼されて日々切磋琢磨し、かっこいい大人になって下さい!
自分の「こころ」を持って下さい。

佐竹さんの「こころ」のこもった話は、参加者の皆さんに
伝わった事と思います。

 


学生と関わって28年!学生向けビジネスの広がり (株)ネオ倶楽部 柳川 敏昭社長

10月5日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会10月定例会が行われました。


101202-04.jpg


この日の講師は、(株)ネオ倶楽部 柳川 敏昭社長で
演題は「学生と関わって28年!学生向けビジネスの
広がり」でした。

今回の講演で、会社をつくり、10年の歩みを考える事が
出来ました。

ネオ倶楽部は何の会社ですか?と聞かれると「旅行と
アパレルと人材紹介業です。」と答えていましたが、今は
「学生を相手にしている仕事です」と答えています。

ネオとは「新しいものを創造する」と言うことです。


101202-03.jpg


最初は8坪の狭いところで会社を始めました。
旅行会社を辞めた退職金を供託して、スタートしました。
事務所は暖房が無いので、スキーウエアを着て仕事を
していました。

毎年1店舗を出店していくことを目標に頑張っていました。
東京を含め、7店舗を出しました。しかし、各店舗社員の
コミュニケーションを強く、同じフロアーで仕事をした方が
良いだろうという事で、本年合併をしました。
旅行業は、年間の売り上げはデコボコ。7月はグンと
伸びる。しかし、上がらないところを伸ばすのが今の
課題です。

現在では、人材(株)ネオ倶楽部紹介業もやっています。
学生さんと企業さんをくっつける仕事です。この仕事には、
国も支援をしてくれています。

特に、学生との付き合いが長い為、旅行の幹事をしてくれて
いる学生へ連絡をして、就職説明会に来てもらう事をやって
います。学生個人との付き合いがあればこそのビジネスです。

学生時代は旅行のサークルを作り、活動をしていたそうです。
この頃からすると、柳川社長は旅行業を28年やっている事に
なります。

サークルの活動は、旅行のビラ配り。朝に頑張った人の
報酬は、朝マックを御馳走する事。昼まで頑張ったら、
昼マックを御馳走。夕方まで頑張った人は、当時福岡で
一番繁盛していた、安い居酒屋で懇親会。そして、皆で
旅行の楽しさを語りあっていました。

鹿児島世論26時間のツアー5日間。29800円で参加者
3000人。頑張ったスタッフはタダで、ツアーリーダーを
してもらっていました。部費は無し。旅行を企画して
入ってきた収入を部費にしていました。

10・11月にパーティーを企画しておきます。夏の旅行で、
気持ち良く帰っているので、その時点でパーティー券を
販売して買ってもらっていました。そして、パーティーで
冬のスキーツアーを販売する、という営業活動をして
いました。サークルの皆で、楽しい旅行業をやっていた
そうです。


101202-02.jpg


そんな事をしていたので、学生相手の旅行会社へ就職。
13年務めました。
上司から、何とか頑張れや!お土産(仕事)を持ってこいよ!
と言われて頑張っていました。仕事が取れなくても、ずーっと
待っていてくれて声を掛けてくれる上司。お土産を持って
帰ってくると、喜んでくれました。パチンコ行くか!と言って
くれて、勝ったお金で一緒にウナギを食べにいったりしていた
そうです。

自分で経営する様になってからも、その時に可愛がって
頂いた思い出で、スタッフに対しての声かけを心がけて
います。

経営者になって始めた事は、異業種交流。

「人は、好きな仕事は率先して行う」
それが、柳川社長のモットーです。


101202-01.jpg


私と同じ年の柳川社長。素晴らしい人生を送られていると
感じました!
 


「小さな会社は人事評価制度で人を育てなさい」山元浩二氏 講演決定!

11月30日9時30分より日本人事研究室の
山元浩二社長の事務所へお伺いしました。

1月11日に予定している博多経友会の
講師としてご依頼するためです。


101201-02.jpg


山元社長は10年以上前、サラリーマン時代からの
知り合いです。今回、本を書かれており、その本が
売れに売れているのです。


101201-01.jpg


本のタイトルは
「小さな会社は人事評価制度で人を育てなさい」
です。

人はキチンと評価されれば自ずと自分から行動します。
しかし、評価が曖昧だと頑張りたくても出来ないもの
なのです。そのような事からも、私たち経営者、特に
小さな会社は、人事制度をわかりやすくし、頑張った
人を評価する制度が必要なのです。

そのためには…という本なのです!今までに、この様な
本が出たことが無く、会社経営にはとても必要なものとして
考えられている為、売れているのです。

来年の1月なのですが、そのお話をじっくり博多経友会で
話して頂きます。期待できる内容です!


101201-03.jpg


ぜひ、ご参加下さい!
 


あの佐竹雅昭氏が博多経友会で!

12月7日K1の創始者 佐竹雅昭さんが、我が
博多経友会にて講演して頂く事になりました。

今回は何とかお願いして、特別にお話して
頂く、大変貴重な講演です!

演題は「武士道から武師道へ」
・今の日本人に必要な事とは…
・昔の人が普通やっていた事
・しかし、今はしていない事とは…

人間の心として、必要なことを話して頂きます。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。


101108-01.jpg


日時:平成22年12月7日19時30分から
場所:IPホテル(旧東京第一ホテル)
参加費: 2000円(会員)、4000円(非会員)、年会費10000円
※懇親会は21時30分から参加費3500円
佐竹雅昭さんも参加予定です。

 


博多経友会100回記念「100年の素心」石村萬盛堂 石村善悟社長

11月2日、博多経友会は今回で100回を迎えました。
記念講演は「100年の素心」石村萬盛堂 石村善悟社長でした。


101104-01.jpg


石村萬盛堂は、1905年に創業して105年を迎えます。

100年続いた石村萬盛堂は、特段の運の強さをもっています。
ついている事が、第二次で回対戦の時に1年半は仕事を
していませんでした。商業疎開をさせられたのです。
なんとついていないことか…と考えました。しかし、疎開を
している間に福岡が空襲に合い、須崎一帯は焼け野原に
なり、たくさんの方が亡くなりました。誰も亡くなることの
なかったことを、運がよかったというのは大変不謹慎な事
だったので、祖父も父も「神仏のご加護をいただいた」と
言っていたそうです。


鶴乃子という商品
「鶴乃子」という素晴らしい商品に出会えた事。
マシュマロは、森永製菓さんが全国をまわって
製造方法を伝えていました。石村萬盛堂さんは、最初
たまごの殻にマシュマロを入れて作っていました。


心の伝承
創業者の思いを感じながら、経営が出来ること。


つきの管理
「つき」は管理できるものなのです。良いつきに
出くわすことを考えて出来るのです。「ついている人」
「良い人」ととことん付き合っていく事です。

東郷平八郎の話もそうなのです。
日本連合艦隊の大将に任命したのです。しかし、周りは
納得しなかった。大将になれなかった人は、どうしてなのか?と
くってかかった。山本権兵衛海軍大臣が「東郷は運の良い奴
だから、この人日本を任せるしかないのだ!」と言った話です。

仕事もあまりぱっとしない奴だか、あいつに任せると、
良く売り上げるという人は居るものです。

石村萬盛堂より10倍の年商の会社が、去年の11月から
11店舗を福岡に進出してきました。それも、ボンサンクの
すぐ横に出してきたのです。

しかし、良い場所にはお店を出すもの。真横に出され、
売り上げが25%落ちてしまいました。しかし、石村社長は
それに感謝しているそうです。
皆で必死に対応方法を考え、対応策を実行しました。
それが良い影響になり、昨年の売上げを10月に上げた。
社員とやった対応策は、先方の強みや弱みを徹底的に
研究していきました。

顧客の分析をやって行ったのです。また、各店舗も徹底的に
やったのです。競合がきた事によって、パッと目が覚めたのです。
自分たちにとって不都合なことが起こっても、「ありがとう」と
言えることが大切なのです。

また、素直なことが大切なのです。高橋直子は監督の言う事を
なんでも聞いていました。とことん付き合うことがよかったのです。
ツキは、素直なところから生まれるものなのです。

シュワリと言うお店を百貨店に出しました。シュワリと言う名前は、
「守・破・離」という言葉を上手くもじって、名付けました。

ヤクルトレディの真似をして、今、石村レディを育成しているそうです。
お客様事情がわかる営業社員を考えたのです。ある石村レディは、
お客様の年中行事を把握して、仕事を取ってきているそうです。
今はそんな時代なのかも知れません。

心の伝承の二つのありかたがあります。言葉を仲立ちにした
体験の共有があるものです。石村社長の結婚式で最後の
あいさつを、父親が体調を悪くして話せなかったのです。
石村社長は「なんで体調管理をしてなかったのですか?」と
問いただしました。しかし、お父さんは「「惜福」という言葉を
知っているか?」と言いました。立派な結婚式だったので、
みんな羨むものです。すこし、悪い時があった方が良いのです。
良い結婚式だったけど、お父さんがね…と言う。その方が
良かったのではないかと言いました。
その方が良いものなのです。


莫妄想について
石村社長は19才の時に大失恋をしたそうです。その時、父親が客間に
呼び「この軸が読めるか」と聞いたそうです。莫妄想、という軸でした。
「まくもうそうたい。」と答えると「そうたい、莫妄想たい。」と
言って、部屋から出ていったそうです。

莫妄想とは元寇の時の話で、元の使者がやってきて降伏を勧める。
この対応に悩む執権時宗が無学祖元に教えを請いに行った。
無学祖元は一言「莫妄想」と怒鳴りとばした。大変大きな言葉です。
「妄想する無かれ」
私は経営者として、決断を一旦したら迷わずやっていく時に、この
言葉が思い浮かびます。本当にありがたい言葉を頂いた、と話され
ました。


101104-02.jpg


終始、穏やかな雰囲気の講演会でした。ご来場された方達も、
真剣に話を聞いていらっしゃいました。

石村社長、素晴らしいお話しをありがとうございました!
 


祈りより生まれたひとかた 人形師 中村 信喬氏

9月7日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会9月定例会が行われました。


100908-02.jpg


演題は「祈りより生まれたひとかた」
講師は、人形師 中村 信喬氏でした。

二代目人形師である故・中村衍涯氏の長男である
中村信喬氏。三代目の人形師。人形師を両親に
持つ、人形師家庭に育った。

大学を卒業して、日本の工芸の都、京都で修業。
普通の博多人形師ではない。

菅原道真公の御神牛、福岡市動物園にあるゴリラの
モニュメントなど、たくさんの作品がある。


100908-01.jpg


彫刻は、ほとんどの方が形を追う。
しかし、信僑さんは「魂を追う」と言う。
「ひとかた」とは、そういう事。

同じものを作っても、作り手によって内容が違う。
作り手が、「誰の為に・何の為」に作るかで変わる。
技術ではない。

大学時代は、毎日21時間ぐらい作品を作っていた。
しかし、なかなか良いものができなかった。
作品には、魂がないと人を感動させられない。

魂を入れて魅力ある作品を作れるのは、芸大でも
10年に1人しか出ない。アートには、目的がある。
誰かの為に作る。そういう思いが無ければ、作品は
良くならない。

お金が欲しいと思っては、良いものは出来ない。
自分が良くなることを考えてはダメ。私欲を考えては、
ダメなのだ。

作品をつくる時に、邪心があっては良いものは出来ない。
弟子が、作っている時に「クソ!」と言った。その思いが、
人形に入ってしまう。出来た人形には、その思いが長く
入ってしまうのだ。作品に対する思いは、とても大切。

「誰の為に、何のために、どう作るか」という事は、
とても大切なのだ。


100908-04.jpg


10年後の自分をレポートする事。そうすると、設計を
しなければならない。どんな人になるかを、自分で
決めて行く。信喬さんは小学校の時、日本一の
人形師になる事と書いた。

木の中にその魂が見える。それは、動いている。
動いているものが見えるかが大切なのだ。
生き生きとして、伝わるものでなければならない。
作り手に、邪心があってはならない。いいものは
出来ないのだ。

どこかで利益を得ようと考えて作成すると、どこかで
歪ができる。澄み切っているものでなければダメなのだ。
自分の時代だけではいけない。次の世代の事を考えて
行かなければならないのだ。


100908-03.jpg


自分の存在意義を考える。どんな人でも、人の役に
立つ為に生まれてきている。その事をいつも考えて、
作品を作っている。

私の信喬さんと同じ思いで、生きて行きたいと
考えています。


福岡市民から愛されるアビスパ福岡を目指して アビスパ福岡(株) 大塚唯史社長

8月3日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会8月定例会が行われました。

演題は「福岡市民から愛されるアビスパ福岡を目指して」
講師は、アビスパ福岡(株) 大塚唯史社長でした。


100804-02.jpg


大塚社長は49歳。川崎市出身。少年時代のメジャー
スポーツは野球だった。そして、好きなチームは
ジャイアンツ。自宅の近くには2軍の宿舎があり、
選手を見に、よく遊びに行っていた。よく行っていると、
選手が覚えてくれて、キャッチボールをしてくれた。
その選手から「大きくなったら、ジャイアンツへ入れよ!」
と、言われた。絶対にジャイアンツに入ると心に誓った。

しかし、志半ばでバスケットをする事になった。

大学時代にはテニスが流行り、講師をしていた。

その時に学んだ事がある。それは、楽しく教える事。
「スポーツは楽しくやるもの」という事を学んだ。

就職して広告会社時代は、福岡のスポーツについての
仕事に携わった。福岡ダイエーホークスの仕事もやった。

アビスパ福岡との出逢いは、記録の仕事に携わってから。
メンバー表を記入し、ゴールした時間を記入する。
また、その頃は福岡Jアンクラスとの出会いもある。
女子のJ1に所属する福岡のチームだ。

大分支社長になった時に、大分トリニータの危機に直面
した。大変なんだな~と感じている最中、アビスパ福岡から
代表にならないか!とのオファーがあり、会社を辞めて、
今年の3月に社長に就任した。

社長に就任してから、わかった事がある。
それは、アビスパの複雑な雇用体系。
社員は26名。2期連続赤字決算。

初めて大塚社長がやった事は、意識改革。現状把握を
繰り返し繰り返し行った。問題意識を自分のものにして
いった。明確な目標意識を持つ事。また、情報共有を
していく事を心がけている。

具体的に来場数の促進や、広告収入のアップを考える。

みんなの前で話したこと。
今年のテーマは「走る」
自分たちにプレッシャーを掛ける。
走りまくる。


100804-01.jpg


そして、「僕らの街にアビスパがある」と思ってもらう事。
人との触れ合いが大切なのだ。

試合前に街でビラ配りをした。それでも、配ったチラシを
持ってきてくれる人がいる。
「恥ずかしい」「つらい」
しかし、そんなことは言っていられない。

選手も配っている。もらった人は、アルバイトと思って
声を掛けてくれる。「アルバイトも大変ね。」と言われるが、
「選手です!」と答えると、握手を求められるといった感じだ。

しかし、これで社員の士気は上がった。

どんたくへも出演した。

ミニポスターも作った。サッカー選手の名前を覚えてもらう
為に、選手のポスターに直筆のサインを入れて渡している。

積極的な空中戦を行っている。
テレビでもなんでも、出してもらえるものは出る事にしている。

社長以下役員3人で、ツイッターもやっている。

スタジアムでの非日常化。
「スタジアムに着いたら…」の事を考えた。
・小学生100円
・ピッチで写真を撮りませんか
・徳島戦で得しませんか
また、8月21日は、アサヒビールが協賛で、ビアガーデンを
やる予定にしている。

試合が終わった後に、チケット販売活動をやっている。
社長自ら、ハンドマイクを持って、試合が終わって帰っている
人達に言っている。

アビ芝活動もやっている。
幼稚園や学校へ芝生を増やすことを目的に行っている。

小学校、幼稚園へ行ってボールを使った教室も行っている。

収入の2本柱の広告収入がある。
1.広告収入UPの為に小口のスポンサーの開発を行う。
2.チケットの販売促進。

試合前にコナミのゲームで、アビスパが試合で、緊迫
しながらも勝つシュミレーションを見てもらう。これを
見てもらうだけで、会場は盛り上がるのではないか…とも
考えている。

2010年の後半戦へ目掛けて
現在アビスパは4位。3位以内であれば、J1へ自動昇格する。
「さぁ、つづきはJ1で!」「この感動はレベスタで!」

「こどもたちの笑顔と夢を守るために!」という事を目指し
日夜頑張っている。


100804-03.jpg


どんな事があっても前向きで、それしか考えていない大塚社長の
気持ちは素晴らしいと心から感じました!


ITは人で変わる メディアファイブ株式会社 上野英理也社長

7月6日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会6月定例会が行われました。

今回の講師は、「ITは人で変わる」
メディアファイブ株式会社 上野英理也社長でした。


100709-01.jpg


上野社長の生まれは福岡。鹿児島大学数学科卒業。
大学には7年行っていた。趣味は、ソフトボールと
ボディビルディング、リコーダー、合唱。大学卒業後、
古車向けの画像ネットワークシステムのタウ技研株式会社へ
入社。3年半頑張った。その後、独立。設立は平成8年。
現在は従業員は180名の超成長会社。

最初の仕事は、SI事業。2億円。従業員数20人でスタート。
ITエンジニアの派遣を始めた。しかし、人材では苦労した。
福岡のフリーターは使えない。そこで、レベルの高い人を
集めたいと考えて行ったのが研修制度。

採用する側は、仕事は出来ない人は取れない。
毎月20人、研修していった。研修費は無料。その中で、
仕事のできる人は、メディアファイブさんで採用する。
2004年からは、売り上げがウナギ登り。

福岡のSEに支払う給与は安い。フリーターが多い。
就職しても辞める。20万円しか稼がない人に、35万円を
稼いでもらう様にして行く。

今では、ソフトウェアーの制作を地方に依頼するように
なってきた。


100709-02.jpg


一般的にどの会社も、社内にシステムがわかる人が
居ない。手間がかかる。お金がかかる。期待したように
動かない。

お客様にとって満足度の高いシステム開発を行っている
メディアファイブさんは、優秀なエンジニアを育成することが
IT技術を広めることにつながると考え人を採用している。
それはIT分野を「サービス」と捉え「人」が鍵を握っていると
上野社長は言う。

品質の高いソフトウェアーの提供は、結局はその作り手で
ある「人」が鍵となる。お客様の目的、意向を上手に組み取り、
それを的確にソフトウェアーの制作に生かせるエンジニアに
育成が大切なのだ。

2001年にエンジニア育成のための研修事業(現スクール事業)を
立ち上げた。そのスクールの卒業生の一部は、メディアファイブの
スタッフとして採用し、自社のシステム開発で活用する他、福岡や
東京のクライアントへ人材の提供をしています。IT業界はもちろん、
福岡のエンジニア「人」の質の向上が上野社長の願いだ。

「優秀なエンジニアを九州・福岡から排出」は創業以来からの夢。
それはメディアファイブのキャラクターロゴであるバグにも、よく
表れている。


100709-03.jpg


地元、福岡を大切に思いながら、開発力と人間力にあふれた
メディアファイブの上野社長。素晴らしい講演をして頂きました!

アビスパ福岡 大塚社長に会う

6月3日17時より、東区香椎浜にあるアビスパ福岡事務所に
大塚社長を訪ねました。


100608-01.jpg


博多経友会8月3日の講師を依頼したところ、気持ちよく
承諾して頂きました。その講打ち合わせの為、スタッフ
2人(博多経友会事務局森尾さん、司会担当木下さん)と
アビスパ福岡の事務所へお伺いしました。

事務局は、香椎浜イオンの海側にあり、広いサッカー場の
隣にありました。


100608-02.jpg


私は初めて大塚社長にお会いします。J2のアビスパ福岡の
救世主で、大塚社長が就任してから、アビスパの成績は
うなぎ登りで、現在J2の19チーム中6位。3位以内であれば、
J1に昇格。それも狙える位置になってきました。
どんなすばらしい社長なんだろうと、楽しみに訪問しました。


100608-03.jpg


応接室に通されて、名刺交換。初めてお会いした印象は、
フレッシュで好感度の高い人でした。はっきりとした口調で
話し、高揚もあります。福岡の市民球団として、支持を受け
活躍するアビスパ福岡を心から目指しているという気持ちが、
ひしひしと伝わってきました。


100608-05.jpg


微力ながら、私も応援をしたいと心から感じました。
皆さんもアビスパ福岡を応援しましょう!
近々早速、アビスパ福岡を試合を見に行ってきます!!


制作に1.5年~3年。お客様を意識し続ける事が次につながる鍵 (株)ガンバリオン 山倉千賀子社長

6月1日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会6月定例会が行われました。


100603-02.jpg


今回の講師は、「制作に1.5年~3年。お客様を
意識し続ける事が次につながる鍵」
(株)ガンバリオン 山倉千賀子社長でした。

ゲームショップでアルバイトをして、ゲームと出会う。
その後、長崎県佐世保市のゲーム会社に営業として
勤務。その会社がゲーム事業から撤退するのを機に、
1999年にゲーム制作会社「ガンバリオン」を立ち上げた。
現在のガンバリオンは76名。1年に7~8人ずつ増えている。
取引先は、任天堂やその他ゲーム会社。
家庭用ゲーム機(任天堂のWii等)を使ったゲームを作って
いる会社。創業11年の中で、一番多く作っているのは、
週刊少年ジャンプの「ワンピース」。300万部のベストセラーを
誇るマンガだ。その「ワンピース」をゲームにしている。

ゲーム会社には、パブリッシャーとデベロッパーがある。
パブリッシャーは、ソフト開発から販売までを手掛ける。
デベロッパーは、ソフト制作を主に行う。
ガンバリオンはデベロッパーにあたる。

ゲーム業界全体で4000億の売り上げ。日本のメーカーは
36%を占める。ハードにおいても、ソフトにおいても、日本の
メーカーが頑張っている。

日本のアニメは世界に認知されている。その題材を使って
ゲームが出来ている。今後は、中国やインドが大きな市場を
担う。

ガンバリオンの生い立ち。
設立は1999年。資本金は300万円。スタートは9人で始めた。
山倉社長は、当時営業職をしていた。最初は経理や総務
担当者が居なかったので、全て山倉社長がやっていた。
社員のお弁当まで注文していた。


100603-01.jpg


当初2年間かけてゲームを作った。その頃「ワンピース」は
あまり人気がなかった。2001年当初は販売の広告も
チラシのみ。広告費は200万円程。
ゲームの評価は40点満点中17点だった。しかし、蓋を
あけてみるとランキング9位になる。55万本売れた。
そして、続編をとのオーダーがきた。しかし、プレステ2が
販売されていたにも関わらず、続編もプレイステーションで
作って下さいと言われた。昔のハードでは作りたくない。
新しいハードで制作したいと言ったが却下。

2002年「グラバト2」が販売。評価は20点。
しかし、販売してみると即トップになった。2002年の販売数
ベスト10に入った。その中で、プレステのソフトはわずか2本。
その事をきっかけに、お客様のニーズがどうなのかを意識
するようになった。

2004年、スタッフは30人。9人で1本作っていたのが、
たくさんのゲームを手掛ける事ができるようになった。
しかし、スタッフの問題などで、伸び悩んでいた。
山倉社長は、たくさんの本を読んだ。そして、目的の
大切さを感じた。社員はどこに目的地を考えればいいのか?
を決める事にした。そして、社訓をわかりやすいものにした。
「永く愛されるゲームをつくる会社へ」をモットーにしている。
「最大の思いやりをゲームに持ちましょう。」
行動指針を表に出した。経営側は、永く愛されるゲームを
作って社会に貢献し、さらにレベルを上げていく事を考えている。


100603-03.jpg


後から聞いた話なのですが、「ワンピース」をゲーム化するのは
とても難しかったそうです(CGなど)。このような努力や
「お客様視点」という考え方が、今日に至るガンバリオンさんの
強さの秘訣なんだなと感じました!

メディアファイブは人間重視!

「優秀なエンジニアを九州・福岡から輩出」という
地元にこだわり、そして人にこだわるメディアファイブの
上野社長の講演が7月6日に決まり、博多経友会
事務局の森尾さんと講演の打ち合わせにお伺い
しました。

「IT」というと、どうも…と仰る方もいるかもしれません。
ただ、よくわからない私達の要望をそのまま理解して、
上手にアレンジするエンジニアは、そういないと思います。

このメディアファイブさんでは、開発力はもちろん、人間力にも
力を入れています。ITをサービスととらえているのです。
上野社長もそれを表すかのような、明るくやわらかいお方です。


100601-03.jpg


左が上野社長で、右が吉行常務です。
今回も運営スタッフの岡の紹介で、講演実現となりました。
こういうご縁がうれしい限りです。

メディアファイブさんでは、エンジニア育成の為、スクール
事業にも取り組んでいます。別のフロアにその教室が
あるというので、案内して頂きました。

エンジニアの方々はどんな機種を使っているのだろうかと、
興味深々!


100601-01.jpg


同じフロアにはスタッフさん達の職場がありました。
打ち合わせをした所も仕切りのない、広い所でした。
そして、社長室もありません。上野社長もスタッフさん達と
同じフロアにデスクを置いていらっしゃるそうです。
なんとも開放的な会社です。天神という福岡の中心に、
ゆったりと広いフロアを構え、気持ちよく仕事ができるの
だろうなと思いました。


100601-02.jpg


メディアファイブ 上野社長の講演は7月6日(火)です。
7月の博多経友会も今から楽しみです!

講演の詳細、お申し込みはこちらから

6億円の借金を3年で1/10に圧縮!その極意とは? 株式会社平原経営相談事務所 平原理日朗氏

5月10日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会5月定例会が行われました。


100512-02.jpg


今回の講師は、「6億円の借金を3年で1/10に圧縮!
その極意とは?」
株式会社平原経営相談事務所 平原理日朗氏でした。


100512-03.jpg


父親が税理士を専門に教える専門学校をしていた。
そして、その会社に入社した。借金も多かったが、
平成7年に入学者数が20%減った。6000万円の
収入が減った。しかし、なんとかなると考えていた。

銀行に運転資金5000万円を借りていた。しかし、
平成7年は借りれなかった。今年は貸せませんと
言ってきた。しかし、支払はある。もちろん銀行への
支払はできない。銀行へは500万円ずつ払っていたが、
50万円にしてもらい、1回目は払った。
そして、商工ローンから借り入れして、3ヶ月はなんとか
やっていた。どうしても支払ができず、消費者ローンに
行くことにした。簡単に50万円貸してくれた。そして、
2社目、3社目と借りていった。しかし、4社目は30万円しか
貸してくれなかった。しかし、まだまだ借りていった。
いつの間にか、6000万円を借りていた。支払が溜まり、
収入も必要と考え、生徒を増やすことも頑張り、なんとか
しようとした。しかし、借金は膨らみ6億程になった。
14年から18年の5年間は大変だった。18年の3月に
学校は閉校し、現在の仕事を始めることにした。

銀行から「所有不動産を売って債権に当てませんか。」と
言われた。1億5000万円でと言われた。私達は2億で
売りたかった。その後、「1億7000万円で売りましょう。」と
言ってきた。そして、売買契約を結んでしまった。
西新の土地を売るのに、もう1つ、C銀行の抵当が
付いていた。そして、C銀行へ500万円払えば、抵当を
外してくれますよ、と言ってきた。「それで大丈夫ですか?」
とF銀行に聞いたら「大丈夫です。」と言った。そして、
C銀行へ会いに行った。そうすると、C銀行は「F銀行は
この事を知っているのですか?」と言ってきた。
「売却は決まっているのですね。」と言ってきた。
「決まってます。」と答えると、「500万円で2番抵当を
C銀行は外しません。」と言った。「抵当金額の2500万円を
払って下さい。」と言ってきた。もう1回F銀行へ交渉に行った。
しかし、C銀行へは話をしてくれなかった。冷たく言われた。
弁護士にも相談したが「銀行が言った言葉の証拠がない
だろう。」と言われた。それからは、メモと録音をすることに
した。

銀行両者とは何回も交渉したが、話はつかなかった。
そして、C銀行には言われた金額を払うことにした。

その様な経験をし、今の仕事をすることになった。


100512-01.jpg


今やっている仕事の例がある。
借入残高は約2億円。返済が毎月400万円
(元金300万円、利息100万円)
「返済が半分になれば盛り返せるので、何とかお願い
できませんか?」という相談があった。平原さんは
「申請に必要な書類を作成し、交渉に臨めば大丈夫です。」
と答えた。そして1.経営改善計画書2.損益予定表(最低3年分)
3.資金繰り表の3つを準備すること。このような事をする以上は、
今後は借入ができなくなる可能性が高い。その為、元金の
返済額をできる限り減らしたほうが良い。仮に、利息分だけでの
支払になれば、毎日の返済額は約100万円で、1年間で
約3600万円の資金余裕ができる。そして、毎月10万円に
設定して、それを確実にする為に、最初は利息だけ払います、と
いうことにした。そのような話をすれば、銀行は難色を示したが、
彼らの収益の源泉は利息なので、必ず了承する。何度も交渉を
して、1ヶ月で了承してくれた。

また、借金の圧縮もできる。しかし、この話は魔法の様な話。
普通はそこまで出来ないと思う。しかし、そこまで頑張る人が
成功している。ここまで出来ないだろうと、やり続けることしか
ないのではないだろうか。

私は、銀行との戦いをしたことはありませんが、あまりできない
経験を生かし、困っている方を助ける仕事は、魅力的だな、と
感じました。


12年で売上20倍!その秘訣とは?有限会社チョコレートショップ 佐野 隆社長

4月6日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会4定例会が行われました。


100407-01.jpg


今回の講師は、「12年で売上20倍!その秘訣とは?」
有限会社チョコレートショップ 佐野 隆氏でした。


100407-03.jpg


佐野社長は、小さい時は貧乏だった。嫌々チョコレートを
作らされていた。母も姉も、チョコレートを作っている親父の
収入が上がらないので、お店の他にも仕事をしていた。

大学を出て家出をして、実家に帰った時も、仕事は嫌で
しょうがなくて、継いでやった、という気持ちだった。
自分の中に、この仕事を継ごうという気持ちはなかった。
自分は実家に帰って、一度も笑った顔を見た事がなかった。
いつも親父とお袋と喧嘩をしていた。
しかし、30歳そこそこで、両親が亡くなった。どうすれば
いいのか?と考え、泣いた。

両親が亡くなってから、始めて経理について勉強した。
仕事は厨房のみ。経営も全く知らなかった。それ以外に、
ホールの事も知らなかった。お店にお越しになるお客様も
知らなかった。

ある時、右の人さし指を落としてしまった。厨房に立てなく
なってしまった。佐野社長は、お店に立つことにした。
お客様がどんな予算で、どんな商品を選んでいくのか?を
察知した。そこから、佐野社長とお客様との対話が始まった。
そして、お客様の大切さを感じた。指は、両親が落として
くれたのだ!と思った。

お店は日曜日が休み。しかし、お菓子屋さんで、日曜日に
休みのところは無い。だから、日曜日にお店を開くように
した。それからは、年中無休にした。

「このケーキには、こんな情報がある」という事を、お店から
発信させる。そうやって開発し、作ったのが「博多の石畳」
というケーキ。この商品は、口コミでどんどん売れた。
「このケーキ食べてんやい!」と言って、福岡の人達に売れて
いった。

そして、お客様へケーキの話題で「チョコレートショップ」
を広めていった。今では、職人も10年を超える人達が何人も
いる。商品へのこだわりは、研ぎ澄まされていった。


100407-04.jpg


今では、18時にお店に行くと皿しかない。その時間には、
商品は売り切れてしまっている。

職人さんは、ケーキを作るだけでなく、1日1000人へあいさつ
することをノルマとしてやっていった。買って頂くお客様へは、
商品を袋にいれ、店員がお店の入口まで持っていき、外で
渡す。お客様を大事にすることをやっていった。継続して
ご利用頂く事を考え、行動している。
カスタマーセグメンテーションの勉強をした時に、お客様を
限定するように言われたが、お客様の年理想をまったく
考えないようにし、皆さんをお客様にできるように考え、
行っていった。

チョコレートショップはこれしか無いという売り方はしない。
167点と言う商品を扱っている。
「原点だ!」
これが、佐野社長のポリシーだと言う。

店を店屋町から綱場町へ移転したのは、博多祇園山笠
西流の地域の中に居たかった為。それもお客様を大事に
しているからこそ。
郊外へ出した方が、お店を安くできるし、地代も安い。しかし、
大事なのはお客様。あんなに売れない店を30年やってきた
から、今、何が起こっても怖くないと佐野社長は言う。

お誕生日の案内や新商品の案内はしていない。しかし、
その日にお店へお越し頂ければ、心を込めて一番の
ケーキをお作りする。商品とお客様が知り合い、その
商品を離したくないと思ってくれる。そんなお店を、いつも
考えながらやっている。

ある時、素晴らしい友人に出会った。ジャパンネットワーク
グループの斎藤一真社長だ。その斉藤社長から言われたことが
ある。「社長が社員へ蓋をするのは遺憾。自分の為ではなく、
社員の為に成長する事も大切ですよ!」
横へ広がる社員のスキルアップに、蓋をしていたように
感じた。「佐野さん、やりたいことがあるのでしょう!」
と言われた。

それを聞いて、これからのビジョンを考えた。1店舗を新店を
出す事と、3年後にパリにお店を出す事だ。


100407-02.jpg


「父の安心安全の店づくりを継いで、素晴らしい新店舗を
作りたいと思う。お客様の笑顔を伝えたい!」と、大きな
声で話して頂きました。


先を読み、準備をすれば未来が開ける!(株)えすぺらんさ 安部信寛社長

3月2日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会1月例会が行われました。


100303-02.jpg


今回の講師は、「先を読み、準備をすれば未来が開ける!」
株式会社えすぺらんさ 代表取締役 安部信寛氏でした。


100303-01.jpg


安部社長が、先週イタリアへ買い付けに行った時のお話。
ブティックをやっているので、直接買い付けに行っている。
他にも、衣料業と不動産経営もやっている。
今のイタリアの景気は、メチャクチャに悪い状態。
いつも泊っていたホテルは潰れていて、レストランも無く
なっていた。スーパーも同じ。食事は、たいしたものを
出して貰わなかったが、それだけでも1万円。
「デザートは?」と聞かれたが、断った。そんな状態の
イタリア。今のイタリアは不況なのだ。

イタリアはスタフレーションを起こしている。不況であり、
インフレの状態であること。
この状態で値段が上がるのが、食べ物だ。お金が
食べ物にたくさん投資され、値段が上がった。

昨年、日本も同じ状態にあった。石油の値段が200円/L
近くまで上がった。それと同じ現象。
ヨーロッパで、経済的に困っている国をPIIGS(ピッグと
称されている)といい、ポルトガル・イタリア・アイルランド・
ギリシャ・スペインの6ヶ国をさす。
イタリアのGDP国内総生産を100%とすると、借金が123%
に達している。しかし、もっと悪い国がある。それは日本だ。
日本が今、どういう状況かを知って頂きたい。日本の借金は
190%。しかし、今年は200%。普通では会社はやれない。
日本が今、そういう状態である事をわかってもらいたい。

財務省のホームページにある、今の日本の状況を見ると
キチンと書いてある。しかし、そこは見ていないもの。
1家庭で1700万円の借金があり、ダントツに日本が悪いと
書いてある。
平成20年度に作ったホームページですが、22年は歳入が
46兆円。歳出は88兆円。負債は864兆円になる。税収が
少なくなっている。借入のお金はどうやってできているのか?
日本の個人資産は1400兆円。しかし、実際は1000兆円
程度。「もう危ないのではないか?」と言うのは、数字を
見れば小学生でもわかる。

今、1ユーロは120円ほど。ヴィトンは日本人に売ると儲かる。
輸出すると儲かるのだ。しかし、今は売れない。日本人が
ヨーロッパに行っていない。中国人しか来ていない。

今、アメリカが危ないと言われているが、ヨーロッパの方が
危ない。しかし、それと同じくらい日本も危ない。私達の
日本を、なんとかしていかなければならない!

日本の人口推移をみると、3人で1人の老人を見なければ
ならない。しかし、すぐに1人が1人の老人をを見なければ
ならなくなる。そんな社会になると、働かなければならない
のが馬鹿らしくなる。 

株式の方法から、良い方法に行く事を学んで行ってほしい。
日経平均株価でみると、2003年から2007年の平均株価は
上がっている。生活もそんなに悪くなかったが、2007年の7月、
サブプライムローン問題で下がった。下がる事は、以前から
わかっていた。2003年の3月はトヨタが最高収益を上げている。
しかし、その時安部社長は、落ちる事がわかっていた。
その時期から不動産事業をやった。所有の不動産を売ったのだ。
日本経済は下降していた。株価も下降していく一方。
そんな状態で、国はどうするのか?増税しかない。働いても
働いても、税金の為に働いているようで、全く楽しくなくなる。
…という事は、どうすればいいのか?

それは、リセットする事だ。思い切ってリセットしなければ
ならない。Reをする事。元にに戻る事だ。今は、パソコンと
携帯が無くてはならないものになった。その様な時代では、
個性が無くなる。選別する能力が無くなってしまった。
カンに頼らなくなっている。
今の日本は、このままでは他国に買われてしまう。今までの
価値観は、国が良かったから大丈夫だった。風が吹いていた。
映画「レッドクリフ」は、風を待っていた。追い風だと、火の
矢はどんどん飛んだ。しかし、今の日本は向かい風。アゲンスト。
向かい風に勝つには、独自性が大切。今までの様ではダメ。
人と人の繋がりが大切になる。その準備が必要。

今の株価は2番底になっている。何度も何度も下がる可能性が
ある。それを理解して行動する必要性がある。あまりたくさんの
ものを持っていると、悪くなった時にどうしようもなくなる。


100303-03.jpg


今回は怖い話ばかりでした。しかし、こんなにガタガタになった
日本。いろんな事に気づき、独自性をもってやらなけらばならないと
心から思いました。安部社長、ありがとうございました!


「ぶれない軸」が成功の鍵 (株)ストラテジア 前田憲太郎社長

2月2日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会1月例会が行われました。


100204-01.jpg


今回の講師は、「「ぶれない軸」が成功の鍵」
株式会社ストラテジア 代表取締役 前田憲太郎氏でした。

前田社長はWEB戦略コンサルタント業をやっている。
クライアントには、ストラテジアの事務所まで来て頂いて
いる。どうしてもご来社出来ないお客様は、電話かメール
にてコンサルタントをしている。
一般的に「WEB」と言うと、ホームページの作り方についての
コンサルタントをイメージするかもしれないが、前田社長は
インターネットを切り口にしてコンサルタントをしている。
接客や販売を、インターネットを通じて行うお手伝いを
やっている。

買い物をする側は、買い手の立場で買いたい。素人ならでは
の考えではあるが、情報を何か吸収したいと思っている。
売る側は、情報提供をしたいと常々思っているが、なかなか
伝えにくい。そこで、インターネットで確かな情報をお客様へ
伝える事、クライアントへ伝える仕事がストラテジアのやって
いる事。商品を買う側で目線で伝える事。それも、インター
ネットにて伝える。大切なツールになる。

会社のほとんどが、インターネットステージ1である。
カタログを掲示し、ショッピングカートに入れて購入できる
様になっている。しかし、注文後のバックヤードの構築が
できてない。「注文したけど、ちゃんとしてないじゃん!」と、
エンドユーザーに言われては、なんの意味もない。その辺の
インフラをキチンとしたものに構築する仕事をやっている。

現在34歳。ストレートで九大工学部を卒業。大学院へは進まず、
即就職。大学の3年生の時、起業を考えた。教授がもっている
研究所の枠もあったが、自分の人生を教授には預けたくないと
考えた。しかし、その時は教授への不義理をしてしまった。
そして、一般的な就職活動をした。

ネットで会社情報を探し、ハガキに資料を請求し会社の概要を
集めた。当時は、大手ゲームメーカーへ行きたかった。徳島県の
当時大手ワープロソフト会社に決めた。理由は、対応が良かった
からだ。会社の趣旨を学生へキチンと説明ができる会社だった。
会社へ面接に行っても、その後の対応が良く、内定通知も早かった。
入社後即開発部隊へ配属。「新人でも責任ある仕事に就かせて
くれるのだ!」と会社に感動した。こういう仕事を自分が
したかったのだ!と心から思った。

ある日東京へ転勤。業務は、社長のカバン持ち。社長は創業社長。
奥さんと最初から二人三脚で始めた会社だった。なぜ、転勤に
なったのか。どうも開発の仕事がなくなったらしい。販売プレゼンの
手伝いや、報告書の作成をやっていた。業務は、秘書の仕事もやって
いた。できるようになった仕事は速記。ある日、社長が軽井沢に行く
事になり同行した。それは、何でも無い仕事だった。しかし、トップが
何を考えどう動くのかを勉強できた。相手が何を考えどう行動するのかを
察知し行動する。社長と社長夫人より、人間的な洞察力が学べた。
この方々と接しているうちに、トップを経験したいと思う様になって
いった。

親の近く居れることを目的として、2002年に帰福。システム設計の
会社へ転職。病院の患者情報施設を構築するなどの仕事をやっていた。
完璧なシステムを構築して持って行くと、クライアントは渋い顔をいて、
営業に話したシステムが入っていないと言う。エンジニアと営業の
意志の疎通が無い。お客様の喜ぶ仕事ができないもどかしさがあった。
前田社長は、「どうせなら営業をするか?」と考えたが、今が起業の
チャンスと思い立った。

自宅の回りを歩いていると、美容室がたくさんあることに気づいた。
しかし、どの店もあまり儲かっていないようだ。
前田社長は、「このような店のコンサルタントができないか?」と
考え、2004年に独立。自宅の自分の部屋を事務所へ改造。
「そのうち電話もあるだろう!」と思っていたが電話は鳴らない。
半月が経ち、たまたま知人より連絡があった。その人から言われた。
「自宅だったら、何も仕事は来ないよ!」と言われその方の事務所へ
移動。事務所に移ってからは、モティベーションが上がった。

ある時、ランチェスター経営さんへ行って、ソフト開発の話をしたら、
逆に営業され8万円のツールを売りつけられ購入してしまった。そして、
ランチェスターを勉強した。勉強するなかで、「この内容がネットで
活用できるな!」と思いついた。ランチェスター経営をネットで活用
できるというものは無かった。「これは行ける。」と前田社長は考えた。
そして、博多駅を回ったり、本屋へ行って本を読んだりして、自由に
いろんなものをインプットして行った。その事自体が、クライアントが
求めるものなのだと確信して行った。

会社員時代と一番の違いは、サラリーマン時代は嫌な事をさせられて
いたが、今は仕事を選んでやれること。楽しい仕事をやっている。
他にも、自由な時間が使えるようになった。サラリーマン時代は、
徹夜は当たり前だったが、今は、18時に仕事を終えている。今日
できなくても、明日があると考えられるようになった。

一番確信できて皆さんに言えることは、将来が見えていると言うこと。
先をどう作り出していけるかを頭に描けている。自分に自信を持って
仕事が出来る事に楽しみを持っている。支持をしてくれるクライアントが
いるため、周りにの影響を受けずにやれている。ストラテジアは、
クライアントのアンカーの役目をしている。


100204-02.jpg


「仕事が楽しく、将来を確信でき、クライアントのアンカーの
役目をしている。」自信を持って話をしている前田社長は、
とても幸せそうに感じました。

100年企業を目指すための人づくりへの取り組み (株)ハーバーハウス 高橋 和久社長

1月12日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテル
2階宴会場で、博多経友会1月例会が行われました。


100113-01.jpg


2010年最初の講師は
「100年企業を目指すための人づくりへの取り組み」
”ざうお”で有名な (株)ハーバーハウス 高橋和久 社長でした。

今日は知人がたくさん来ているので、上がっている、と高橋社長。

ハーバーハウスさんは、”ざうお”と、トレーナーやTシャツを
作っている会社の2つの事業で成り立っている。
ソフトバンクホークスのTシャツもハーバーハウスの商品。
建築もやっていて、ざうおの船は自社作成。
よく、「釣りのシステムが凄い、誰が考えたんですか?」と
聞かれる。スタートは、糸島の洋食レストランだ。
父がアパレルをやっていたので、ユニフォームをやっていた。
そちらが最初の事業。県の創造法という認定を受け、融資を
頂いた。それで、アパレルを中心にやっていた。
しかし、大口の客に引っ掛かり厳しい状況になった。
「これは良くない。自力でやれる仕事を」と考え、飲食を始めた。
お金がないので、近くの山で木を切ってきて作った。
アパレルは、手形等も貰うことが多く、2本の柱でやっていた。
そして、福岡へ進出することになった。福岡に出るからには、
他と違うものを、と考えていた。水車でも回せばと考えたが、
それもパッとせず。大きな水槽を作ることを思いついた。
しかし、水槽は夏になると大変。イカなどは、水温が確定しないと
すぐに死んでしまう。そのロスは大変なもの。水槽の魚を釣ると
いう考えはいいが、釣った魚を料理するのも大変。
真似するところも多いが、ほとんどがすぐに止めていく。

ざうおは、全国で16店舗ある。
八女や甘木などにも店舗展開をしていった。ピーク時は
東京の赤坂へもお店があった。お店を作るのには数億円
掛かった。しかし、上手くいかなかった。そんな時に高橋社長が
社長へ就任。また、上場も考えた。公認会計士や監査法人も
呼び、喧々諤々やっていた。しかし、この赤坂の店を閉めるしか
なくなった。また、監査法人は働かない社長を下ろそうと
クーデターまで起こした。そんな中、撤退や閉店を思い切って
行った。
その時、高橋社長は「会社は規模ではないのではないか。」と
考えた。当時40億の売り上げを、100億にすることを目指そうと
考えていた。しかし、目的はそうではないことに気付いた。
存続が一番。それもES(従業員満足)がないと、発展は無いと
考えた。では、何から始めればいいのか。最初に手掛けたのが
「アルバイトも入れた会議」を決行した。また、モニターを入れた
アンケート調査もした。会議には社長も部長も話さず、みんなで
話し合いをさせた。最初はイライラして聞いていた。
みんなで会社を変えられるのなら、と言うことで、社員が集まり
会議をした。最初は上手くいかなかったが、次第に発表内容が
良くなっていった。成果報告を話出し、会議内容も素晴らしい
ものになっていった。そして、その年には、今までの最高収益を
上げた。

高橋社長は、父親にいつも怒られていた。大学へ行くのも
怒られていた。あるとき失敗して、また怒られると思った。
しかし、「期待していたのに、何でこんな失敗をしている
んだ!」と言われた。そして「自分で考え行動するように
しろよ!」と言われた。その時に、権限委譲してくれたのだ、
と感じた。
この権限委譲が、頑張れる糧になるのではと考えた。
その経験から、社員に期待し権限委譲した方がいいのでは
ないか?と考えたのだ。そして、会議を社員に任せたところ、
上手く行ったのではないでしょうか、と高橋所長は言う。

今は、魚釣りから鶏に変えようと考えている。
北崎鶏を育てている。鶏も健康にストレスを与えないように
育てると良い鶏になる。
良い鶏を作り、魚から鶏へも展開したいと考えている。
今年は、鶏を中心とした居酒屋を出し、大きな店舗で
新たな挑戦をする。


100113-02.jpg


社員への権限委譲が、会社の大きな成長に繋がったと
高橋社長は仰っていました。任せることは怖い事でも
ありますが、社員全員がやる気になった時、大きな力に
なり急成長するのでしょう。「香酢のやずや」は、
創業社長が亡くなったことにより、社員全員の結束が
高まり、急成長しました。
それと同じで、社員全員の結束が大きな力になったのでは
ないでしょうか。


自己啓発と時間戦略 ランチェスター経営株式会社 竹田陽一先生

12月1日19時より、IPホテルにて博多経友会が行われました。


091202-01.jpg


今回の講師は、ランチェスター経営株式会社
竹田陽一先生でした。

講演テーマは「人生の流れを大きく変える自己啓発と
時間戦略」でした。

1.人生を公式であらわすとy=ax二乗+b
yは人生のレベルを表す。
aはその人の素質 を表わす。
同じ仕事をしている人が100人いると10番目が実質上「中位」になる。
20番目は中の下、40番目は下になり、60番目は番外になる。
100人中3番以内に入ると役に立つ。
x二乗は時間を表す。+bは過去のストック。
一 親からの財産相続
二 親が経営する事業の承継
三 自分の学歴
四 自分自身の財産
五 価値のある資格
例→親から受けられる相続財産はゼロ同然、親が経営する事業もない。
学歴も自慢できるものはなく、自分の財産も取るに足らず、価値の
ある資産もない。たのみの綱の「嫁さんの実家」からの相続財産も
ない。これは+bがゼロ同然を意味する。そればかりか「素質も
100人中20番以下で、他人に勝れたものがない」となれば、人生の
レベルを決める条件は最低になる。

2.人生を変えるエネルギーは時間しかない
学生時代は勉強はできず、16時間イヤな思いをしてきた。
社会人になったあとも、これといった実績も出てこず、他人に
自慢できるものが何一つない。この人が、人生を変えるための
「パワー」は時間しかない。このままでは「我慢」できない、
このままでは死んでも死にきれない、という人。

3.必勝3倍、圧勝4倍、死んだつもり5倍
一 1850時間×√3=3200時間
二 1850時間×√4=3700時間
三 1850時間×√5=4140時間
四 1850時間×√6=4530時間
休日に自宅で経営戦略の学習をしたのは仕事時間に入れる。
社長は、7時30分には出勤している。
40年間6時出勤。
稲盛和夫は5000時間を30年近くやっている。
ビルゲイツも6000時間をずーっと続けている。
家に帰らずに会社で寝袋で寝ていた。
日本電産の社長は5500時間を続けている。

4.時間戦略は朝型で。7時30分迄に出勤する

5.続ける難しさ
しかし、時間戦略の実行に挑戦しても、6ヶ月迄に70%の人が諦め、
1年以内に97%の人があきらめる。

6.5年続けると社内で1位になれる
知識型労働の場合は形がないので、必勝や圧勝を実行しても
はっきりとした実績が出るようになるには、3年近くかかる事が多い。
しかし5年間続けると、従業員100人以下の会社なら、何かで
1位になれる。10年続けると、福岡市で1位になれる。

8.学習方法の3タイプ
一 読むタイプの人。文章を読むのが早く、全体の理解度も早い。
二 聞くタイプの人。文章を読むのが遅く、全体の理解力も低い。
三 見るタイプの人。文章を読むのが遅く、全体の理解力も低い。
a.一の人は、本を読んで学習。
b.二の人は、録音教材を買って何10回も聞く。
c.三の人は、DVDなどの映像教材を買って何回も見る。

9.月に最低2時間の自己啓発を作り、6時間学習
本を読む。営業の本は100冊買って良い本は1冊しかない。
勉強してるかどうかは、特に50歳ぐらいの方には、本棚の写真を
見せてほしいと言う。そして、火事の時に持って出たい本は?と聞き
3冊ぐらい答える人は素晴らしい。

10.手取りの2%~3%を教材予算に
自分の勉強や頭に投資をする。


091202-02.jpg


座るという字の人の2文字は、自分が自分に語ると言う意味。
自問自答という意味なのだ。素質が低い人は、どうしたらいいのかが
分からない。しかし、5年間時間戦略をやっていると、必ず1位になる。
目標が見えてくる。もっともっと勉強したい方は、ランチェスター経営の
ビデオを購入し勉強をして下さい。


大きな成長には、経営戦略だけではない秘密がある。株式会社ストーンマーケット 中村泰二郎社長

11月10日19時30分よりIPホテルにて博多経友会が
行われました。

演題は「大きな成長には、経営戦略だけではない秘密がある。」
株式会社ストーンマーケット 中村泰二郎社長でした。


091111-01.jpg


中村社長は山口県柳井市出身。酒屋の息子だった。
しかし、父親がやっている酒屋の経営がうまくいかなくなってきた。
それからは、人の対応が悪くなってきた。小学校6年生の頃の事だった。
世の中はやっぱり金かな~と思いだした。
それからは「経営者になりたい!」と、心から思い始めた。
高校を卒業して働こうと考えていたが、バンドを始めていたので、
福岡の大学へ進学。女性が働いているところで働きたい。早く店長に
なれる所と考え、ブティックへ就職。
全国に200店舗ある、大きなアパレル会社へ就職した。
そして女性と働くようになり、感じたのは「女性って怖いな!」と感じた。

頑張って働き、半年でファッション業界の事が分かってきた。
お店の売上を上げたいと思っている人たちの団体という事だった。
その人たちをまとめる事ができれば、事業は上手くいくと感じた。
東京へ転勤。ファッション業界の流行は大手が仕込んだもの。
今年と来年に出す商品は、違えて販売できるものにしていく。
見る方は、今年はそれを見て流行りを知る。
しかし、半年以上前から仕込んでいるもの。

ちょうどバブル期。メチャクチャに売れた。
働きながら自分の店を持つことができた。

すべてが絶好調だった。中村社長は遊びに遊んだ。
しかし、流行りの進み具合が分からなくなっていた。
ブティックは仕入れが先。商品が売れる前に、支払いが先にくる。
そして借金が膨らむ。2000万円から3000万円と、どんどん
膨らんでいった。中村社長は、どうしていいかわからなくなっていった。
そんな時、中村社長は思い立ったことがあった。東京を出て、アメリカに
行こうと考えた。東京を上から見てみたくなった。思い立ったら吉日。
即、ロサンジェルスへ行った。その飛行機の横に座っていたおじさんと
話した。その人は、アメリカに行くなら田舎がいいんだ!と言った。

ロスでバイトをしたが、何か違う。バイトを辞め、ヒッチハイクをした。
そして、アリゾナに着いた。砂漠の真ん中。ここで少し生活しようと考え、
モーテル住まいを始めた。そこで、折鶴を作って見せたところ、折鶴が
10ドルで売れた。
地域の人と親しくなって話してみると、車好きは車屋、パンを食べるのが
好きな人はパン屋。皆が好きなことを仕事にしていることが分かった。
金を儲ける事しか考えてなかった中村社長は、好きな事をやって
生きていきたいと考えた。

ある時、バーのオーナーが穴を掘っていた。「何をしているのですか?」と
聞くと、お客様がプールで泳ぎたいと言ったのでここに穴を掘っているんだ!
と言う。人の喜ぶ事を心からやろうとしている姿を見て感動した。
儲かる事しか考えていなかった東京。一発当ててやろうという人の
集まりだった。儲けなくていいから、好きな事をしようと思い、また
ヒッチハイクをした。次は、サンタフェというところに行った。
そこはインディアンの街。また折鶴を折り、気を引き、インディアンの
方たちと仲良くなっていった。小さな子供がピアスをしていた。
なんで小さいのにピアスをしているんだ?と聞くと、これはお守り
なんだ!と言う。アメリカの人達は、どんな時もお守りを身に着けて、
お祈りをする。日本人は、お守りを身に着けていない。
日本人も付けるべきではないか!と考えた。
これを、日本で流行らせたい。「ビビッ!」ときた。
これが転職だ!と、心から思った。

インディアンの街の星は綺麗で、ゆっくり時間が流れる。この大地で、
自分は何のために生まれた来たんだ!と考えるようになってきた。
石炭も、ダイヤモンドも、石ころも、大切に思えてきた。
地球の色も、石でできている。
石は、人間に掘りだしてほしいと言っているのではないか。
石は、人を守ってくれるのではないのか。
代々伝わっているものも石で、それを貰うと悪いことはできなくなる。
石が重要に思えてきた。インディアンに感謝。飛行機で会ったおじさんに
心から感謝したいと思った。

「失敗は研究」と考えるようにした。次への研究。次へ行くための
糧なんだと考えることができた。

借金は全部返そう。そう思い、日本へ帰った。

石を流行らせようと考えた。どこを拠点にするかを考え、星が綺麗に
見える所。自然がある所と決めた。そして、熊本に第一号店を出した。
上通片隅の6坪の店舗を借りることになった。
インディアンから貰った石を、アクセサリーに加工して販売した。
しかし、儲けは考えすやった。楽しい仕事だったので、夜遅くまでやった。
看板だけはライトを付け、加工をずーっとやっていた。
当時の上通は、20時を過ぎると他の店は閉まり、この店だけが開いていた。
夜遅くなると、お酒を飲んだ方が買って行ってくれだした。
カップルが来るようになり、いつの間にか、たくさんのお客様が
来てくれるようになった。そのおかげで、借金は3年で返済した。
3年を超えたころ、福岡のキャナルシティに店を出さないか?と言われ、
2号店を出し、メジャーになっていき、広島店から次の店…と、どんどん
出せるようになっていった。東京は先々を狙う。しかし、今入れるものを
一生懸命売る。それをやってきた。東京に行くと惑わされる。東京で
売れているものが、地方で売れるとは限らない。現在は福岡が本社。
福岡から発信して行こうと考えた。

1店舗7人。その中で社員は1人。社員は店長のみ。これからも店舗は
増やす。なぜかと言うと、社員じゃないあとの6人が、店長をしたいと
言い続ける限り、店舗は増やす。店長になった限りは、時間は考えず
店のために頑張る社員を応援したい!と中村社長は語る。


091111-02.jpg


1万円で仕入れたものを10万円で売るよりも、100円で仕入れたものを
1000円で売る商売をやって行きたい。

お客様からのクレームは少ない。誰でも買う事ができる。

初めて熊本で採用した3人が、今もストーンマッケットで働いてくれています。
あの頃高校生だった人達が、大切なスタッフになってくれてます。
そのような人達を大切にしていきたいです。


藤永さん結婚おめでとう!

博多経友会の司会を3年以上務めてくれている
藤永朋子さんが結婚されたそうです!

10月16日は博多経友会役員でお祝いを
することにしました。


091029-01.jpg


藤永さんは、まじめで気の利く女性です。
ご主人とはお話をしたことはありませんが、きっと
幸せな家庭を築いて行くことでしょう。


091029-02.jpg


今後も、司会は続けられるということなので、博多経友会へ
お越しの際は、藤永さんを祝福してあげて下さい。
お幸せに!


「バランス志向」の経営観 高杉製薬(株) 高杉義明社長

博多経友会10月例会 第87回が、10月6日19時30分より
中洲5丁目のIPホテルにて行われました。

演題は『「バランス志向」の経営観』 高杉製薬(株)
高杉義明 社長でした。


091007-01.jpg


高杉製薬は、昭和38年に現在の粕屋郡中原へ越してきた。
土地は袋小路で、周りにマンションが建った為、
現在は環境を考えた運営を行っている。社員73名。
昭和4年3月1日創業。今年80年になった。
高杉義明社長は、平成12年に社長へ就任した。
経常利益は、社長就任後、ある薬品が上がり、
伸びていたが、あっという間に悪くなり、撤退。

売上構成は、主の工業用薬品と試薬、問屋業も
行っている。祖父が創業者。その後は兄弟経営。
父親兄弟4人でやっていた。

最初は、大手メーカーの下請けをしていた。その仕事を
受けて、技術を磨いていった。昭和48年には、
福岡大洪水に遭い、会社は大打撃を受けた。
その後、バッテリーの仕事もしていた。
硫酸は、高杉製薬が業界で、自信をもってやれる仕事だった。
平成8年塩化カユウムの精錬の大きな機械を購入。
平成15年苛性ソーダの工場。
平成16年には、尿素の精錬機も購入。
平成19年には、広島に進出。物流センターを開設。

高杉製薬は、2つの取り組みを行っている。
1つは、改善提案制度を取り入れている。
年に1回提案の優秀改善提案委員会を行っている。
6年間で3600件の提案が出た。
もう1つは、ホームページ。ホームページでは、
お客様の声を聞けるものになっている。
毎月8万5000人がアクセスしてくれている。
月に150件の発注がある。全体の1%だが、今後は
増えると考え、力を入れている。

1.昭和38年工場移転
薬品による公害問題と道路の不便さで、吉塚より
中原へ移転。メインバンクの変更も大きな転機だった。
2.昭和48年 大水害
1mほどの床上浸水で、資料がすべて浸かってしまった。
お客様へは、多大なるご迷惑をお掛けしてしまった。
燃料の仕入れは、助けて頂いた事の恩を感じ、高くで
購入していた。銀行の支援にも感謝。
3.平成9年 塩化カリュウムプラントの購入
敵も多く、高い授業料になった。

4つの対応
1.固定費削減
損益分岐点を下げる。役員報酬のカット。14%
管理職5%カット。一時帰休 実質的に4%カット。
月間700~800万円の削減。
これにより5%の利益を生んだ。
新規顧客を取る。全体の5%をゲットする。
これにより1億円の売り上げになる。

2.地道な組織改革
社長の役目は、なんといっても組織づくりである。
営業部と技術部を一緒に行動を起こす。
全てにおいて、営業がやっていてはパンクする。
営業部の仕事を応援しよう、という発想を
取り入れてみている。コミュニケーションづくりが
営業の仕事、それからは、他部署の応援も必要。

3.プロジェクトの遂行
部門横断的に遂行していっている。
新規の案件で大きなものに取り組んでいる。
次亜塩素酸ソーダの販売にあたっている。
1台1000万円する機械を購入し、分析を行い、
信頼を得る書類の提出で販促を上げている。

事務所に各部門を集め、顔を突き合わせて会議を行う。
そういう事もプロジェクトと考え、決行している。

物流の工夫も行っている。
配送後の空荷のトラックに配送させて頂き、
輸送費も節約を図っている。

将来は、海外へ進出をも考えている。
タイ、ベトナムのどちらかへ、自社独自ではなく、
タイアップをしていきたいと考えている。

バランス重視の経営
起業は収支のバランスが取れて黒字になる。
サーカスの綱渡りのイメージで、「綱」という時間軸を
渡って行く。バランスとは、正解がない、終りがない。

売上増には、必ず固定経費が忍び寄っている。
ある時、バランスを取ることが唯一出来るのが、
社長ではないだろうか?
皆が一方向を向いている時に、だだ一人冷静に
考える。いろんな事に気を付けていると、バランスが
「取れてくる」のではないだろうか?

新規の商品ができた時は、前の商品で収益が
落ちるだろうと思われる時は、ブランド力で
下請け企業に回す。スクラップアンドビルドを
行っている。

システム作りも社長の仕事。
1.現在動いているシステム
・目標管理
・設備メンテナンス
・納品先管理
・値上げ・値下げ管理

2.システム化を検討している案件
・原価計算
・見積もり作成
・オンライン受注
製品名の見直しPJや製品カタログ作成PJも
大切なシステムだ。


091007-02.jpg


とても分析された、正確な講演でした。数字の
把握もキチンとしている社長だな!と感じました。
長時間の講演をありがとうございました!


大きな成長には経営戦略だけではない秘密がある株式会社ストーンマーケット 中村泰二郎社長

11月10日の博多経友会は、株式会社ストーンマーケット
中村泰二郎社長に講演をお願いしています。

45歳の若さで年商110億円を超える企業に成長させた
株式会社ストーンマーケットの中村社長。
天然石を扱うお店は全国、そして海外合わせて123店舗あります。
しかも全てが直営店。

きっかけはアメリカのアリゾナ州でのインディアンとの出会いでした。
そこでは石をファッションではなく、お守りとして使用していました。
地球のかけらでもある「石」をお守りとして身につけ、自然と共に生きる。
これが中村社長を天然石への世界と導いたのです。

それはちょうど平成6年…バブルが崩壊し、世の中の変わり目の頃。
良いとは言えない時代に、中村社長の新規事業はスタートします。
山口県出身の中村社長は、なぜか熊本で事業をスタート。
きれいでおしゃれな町として選んだそうです。

実は石の仕入はかなり難しいもので、現地に行き、品質のチェックは
もちろん、文化の異なる人たちとの交渉が重要です。
更に加工は手作業なのです。

そして、中村社長のこだわりは「小売業」としての方針にもあります。
これだけ全国展開、海外進出しても、九州発信の小売業として
今後も経営していくそうです。

仕入の難しさ、店舗数拡大、飲食業界への事業など、大きく
事業展開していく中村社長ですが、大切にしているのは
「気持ち」だといいます。「気持ち」で売り方も仕入れの方法も
変わっていくのだそうです。それは中村社長の原点である
アメリカでの出会いが、今でも大きく影響しています。
そこから中村社長の本当の経営方針、理念が見えてくるかもしれません。


090915-01.jpg


11月10日博多経友会をご期待下さい。
場所は、IPホテル2階宴会場で、19時30分からの開催です。

博多経友会ホームページ http://www.hakata2002.com//


(株)ストーンマーケット 中村泰二郎社長と対談

9月2日、博多経友会事務局の森尾さんと博多経友会役員の
木下さんの3人で、(株)ストーンマーケットの中村泰二郎社長と
講演会の打ち合わせをしてまいりました。
11月10日、博多経友会の講師を中村社長にお願いしているからです。

打合せは社長室で行われました。社長室は本社ビルの最上階。
荒津大橋と海が見える絶景のポジション。また、水が流れる
癒しの空間という演出はバッチリ!素晴らしい社長室でした。


090910-03.jpg


中村社長とお会いするのは2回目。
前回お会いしたのは、カウテレビジョンのパーティ。
名刺交換と博多経友会の講師の依頼をしたのみ。
このようにゆっくりお話をお聞きするのは初めてでした。

対談して中村社長にすばらしさに感動!
ストーンマーケットさんの商品、地域、客層の限定は完璧。
やずやさんの経営計画書に書いてある、
1.誰も仕入れることのできない商品
2.誰もやらない営業方法
3.直接売る
・・・という経営方針が当てはまります。

ストーンマーケットさんの商品は石。
その石の輸入方法は、ストーンマーケット独自の仕入れ方法を
取っており、販売方法は、その仕入れた石を独自の加工方法で
販売。また、直接販売している。全国にある販売店は、
フランチャイズを取らず直営店。香港・マカオを足すと123箇所。

ストーンマーケットさんは、熊本上通りに今もあるお店が
スタート。間口が狭く、奥に広くなったお店です。決して
良い店舗ではなかったそうです。しかし、夜になると他の店が
閉まり、電気がついているのはこのお店だけ!夜に歓楽街に
行った方が、帰りにアクセサリーを販売したのがスタート!

それからわずか15年で、全国に123店舗もある大会社へ成長。

その裏には、たくさんの苦悩があったと中村社長は
話して下さいました。博多経友会11月例会では、裏話を
たくさん話して頂けるそうです。


090910-02.jpg


私も絶対に聞きたい講演です!
11月10日 19時30分からの博多経友会は楽しみです!
ぜひ、たくさんの方の参加をお待ちしております。

会場は、中洲5丁目にあるIPホテル(旧 東京第一ホテル)にて行います。

博多経友会ホームページ http://www.hakata2002.com/


「バランス志向」の経営観 高杉製薬株式会社 代表取締役社長 高杉義明氏

《10月6日博多経友会予告》

~攻と守・新と旧・増と減 
反するものの調和が常に頭を駆け巡る~

創業80年、社長に就任して10年、3代目となる高杉社長。
増収増益も減収減益も経験し、現在の売上規模は、
社長を譲り受けた時点の水準に戻ってしまいました。

医薬品を始め、試薬や化学工業薬品も数多く手がけ、
主要薬品は30種類、アイテム数は400に上ります。
得意先は400社、需要先は1300社を超えます。
いいもの、高度なものを作ることで成長してきた
高杉製薬ですが、カナダのメーカーとの競争に敗れ、
多大なダメージを受けます。過去の成功パターンを覆され、
新たな道を模索する必要がでてきました。


090907-01.jpg


時代は大不況を迎え、更に状況は厳しくなりました。
工場をかかえる高杉製薬に固定費が重くのしかかります。
不況だからと研究開発を怠るわけにもいかず、熟練工の
リストラもできません。この危機的局面を打開するために、
非常事態宣言を行い、固定費削減に努め、時代にあった
組織改革を行ないました。

好況不況の荒波にもまれ、悪戦苦闘した結果、
見えてきたのは「バランス」を保つ経営観です。
売上が増えると、それを支える要員が増え、
設備が増強され、固定費がかさむ。
売上減になったからといって、すぐに安易に
固定費は下げられません。だから、人事構想は20年、
30年の長期戦略となる訳です。先の先までバランスを
考えなければならないのです。
新しい分野への参入を考えれば、撤退する部分も考えていく。
熟練のベテランと新しい人材の割合を考えて、会社の
雰囲気を盛り上げていく。それぞれのうまい具合の
バランスが重要だと高杉社長は考えます。
良い時期も悪い時期も経験した、高杉社長の極意です。
あらゆる状況を想定した経営者としての攻め、
守りのバランスをぜひ、参考にされてください。


090907-02.jpg


▲プロフィール
1959年 福岡市吉塚町で生まれる
1975年 福岡教育大学附属福岡中学校卒業
1978年 ラ・サール高校卒業
1983年 東京大学経済学部卒業
1983年 (株)三菱銀行入社
1992年 (株)三菱銀行退社
1992年 高杉製薬(株)入社
1994年 高杉製薬(株)取締役就任
2000年 高杉製薬(株)代表取締役社長就任

特記事項
1972年 森田塾でスパルタ教育を受ける(中学3年間)
1978年 東京の駿台予備校で受験勉強漬け(1年間)
1981年 東京大学野球同好会監督を務める(1年間)
1981年 広島県尾道市瀬戸田町の法然寺に籠もる(夏休み1ヶ月間)
1986年 結婚し、順次一女二男が生まれる(結婚記念日は三代続けて12月14日)
1989年 三菱銀行より外務省アジア局地域政策課出向を命じられる(2年半)
1992年 高杉製薬にて業績改善運動を推進する(1年間)

趣味 野球、ゴルフ、読書
生活信条 念仏(一心専念弥陀名号 行住坐臥 
不問時節久遠 念々不捨者 是名正定業 順彼仏願故)

来月10月6日19時30分より、10月博多経友会例会「バランス志向」の経営観
高杉製薬株式会社 代表取締役社長 高杉義明氏の講演がIPホテルにてあります。
是非、たくさんのご参加をお待ち致しております。

博多経友会HP http://www.hakata2002.com/
 


商品特化で価格競争に巻き込まれない経営術 (株)ジャパンシーフーズ 井上 幸一社長

9月1日19時30分より、中洲5丁目のIPホテルにて
博多経友会9月例会が行われました。


090902-01.jpg


この日の講師は、~商品特化で価格競争に巻き込まれない経営術~
(株)ジャパンシーフーズ 井上幸一社長でした。


090902-02.jpg


事業内容は生の食品をやっている。
お魚で一番価値があるのが、お刺身。
アジの開き、フィレ、たたき、刺身を中心にやっている。
仕入れは毎日。九州全域。その日に上がる魚を、
翌日には日本全国へ到着させる。受注と生産が同時。
その日作ったものを、次の日には到着させる。
3時間で商品加工をして送る。
1秒で3匹。1日に8万匹をさばく。
年商23億。社員は50名。
アジだけで、年商20億近くの売り上げを上げている。

井上社長は大学を卒業し、稼業を継ぐために
両親がやっていた、魚をお店に出す会社へ就職。
デパートに配属された。魚は過渡期を迎え、そのままではなく、
加工しないと(さばかないと)売れない時代になってきていた。
井上社長も、その流れに合わせて、さばいて出すようになった。
そのまま(生で魚そのまま)では、売れない状況になっていた。
「加工」というか、包丁をいれて、食べやすいようにした。
しかし、最初は販売ロスが多かった。
魚屋は3K職だったので、あまり働き手が居なかった。
そんな状況では、作り手と買い手とのギャップがあった。
だから最初は苦労した。失敗の連続だった。
しかし、冬はフグ・アンコウなど、鍋に使うものが売れるので良かった。
しかし、残りの8ヶ月が難しい。8ヶ月でどうするかを悩んでいた。

また、刺身にすると売れると確信し、刺身に特化して
仕事をしていた。しかし、加工は大半は手作業。1日一人で300枚を
引く(刺身を加工する)のが限界だった。パート20~30人を使って
注文に応じていたが、手間のわりに利益は無かった。

井上社長は当時、経営の事は全く考えてなかった。
商品についての対策などあることさえ知らなかった。
しかし、ランチェスター経営の竹田陽一先生に出会い、
経営についての考えが変わった。
経営には戦略がある、ということに気づいた。
商品戦略、地域戦略、客層戦略、営業戦略、顧客戦略、
時間戦略、財務戦略、組織戦略とたくさんあることを勉強して
「経営者はそれを知っていて戦略しているのだ!」と気付いた。
そして、商品が絞られていない事に気がついた。
それは、大手がやっていることと同じことをしていた。
強い敵と戦うことを必至にやっていたことに気付いたのだ。

そこで、何に絞るかを考えに考えた。
井上社長は、1種類の魚に絞ることを考える。
ランチェスター経営の竹田先生「地域は全国ですが大丈夫でしょうか?」と
相談した所、「全国でも良いが、軽装備でやりなさい。!」と言われ、
その通りにやることを考えた。そして、ブロック分けを試みた。
東京、大阪、名古屋といったようにブロックを分け、営業戦略を行った。
そして、商品はアジだけを扱うようにした。
アジは、青物で腐りやすく、むしも出るので、非常に扱いにくい。
他者が量産はしないことを逆に考え、アジにした。
逆に、フグやアンコウなどは人気が高く、値段も高く売れるが敵も多い。
販売を止めることを決めた。3年で緩やかになくしていった。
止めると、その売上はアジに回った。全く心配はなかった。

スーパーとの取引は、問屋を通して行うのが一般的。
物流を通すと高くなる。問屋を通しながら、スーパーへ卸すという
方法を取っていた。当時は、末端の情報を入れることができなかった。
今は、スーパーへ直接営業をかけることができるようになっている。
「スーパーでは、どうすれば売れるか!」までのノウハウを提供して、
店に置いて頂くようにしている。

加工技術も上がった。
生のアジを仕入れて、すぐに魚を0度まで下げ、工場にて加工。
20分で刺身ができる。すぐに真空パックにし、配送。
次の日には、全国のスーパーの店頭に並ぶ。
仕入れは、全国のスパーから注文があった量のみを発注。
発注分しか加工しないので、在庫は全くなし。
アジとサバに絞っているので、無駄がなく、経費もかからない。
徹底していることは、人の真似をしない。
自社独自に開発方法で商品を作ること!

現在は、年商23億(アジ20億、サバ3億)
ここ5年で、年商100億を目指す。

1.商品戦略 他がやらないアジに絞る。それも刺身だけを販売。
2.客層戦略 スーパーに販売先を絞る。
3.地域戦略 商品と客層を絞っているので、全国へ。
しかし、軽装備にて対応している。


090902-03.jpg


素晴らしい経営戦略をされている、(株)ジャパンシーフーズさんは、
これからも躍進すること間違い無しです!
 


特化した商品戦略で急成長した(株)ジャパンシーフーズ 井上幸一社長 後編

7月17日、博多経友会事務局の森尾さんと同行で(株)ジャパンシーフーズ
井上社長と講演の打ち合わせをしてまいりました。
その続きをお話したいと思います。

切り身になると、なぜか値段が安くなると思われがちです。
しかし、本当は生の魚の価格に加工賃がプラスされています。


090725-02.jpg


「500円で店頭売りたい」と言われると、400円で卸す・・・となると、
加工費を400円から引くと、100円で仕入なければなりません。
通常は仕入れ値をコストダウンさせて値段をさげるのですが、
鯵・鯖をさばき、スーパーでさばく必要の無い状態で出荷。
包丁を使う職人をスーパーに入れずに、刺身を出す方法を考えました。
(株)ジャパンシーフーズさんから、真空パックの中身を
店頭で販売するときのパックに入れて、お刺身として販売する。
そうすると、スーパー側は人件費も削減でき、また、加工ものではなく、
魚を一番高く売れる刺身として、出せるのです。

(株)ジャパンシーフーズさんでは、それ以外にも、盛り付け方の提案や、
売り方についてのアドバイスもします。

また、この刺身用に研究されたお醤油をつけ、600円で仕入れてもらい
700円で売ってもらう戦略に成功しました。

この方法を井上社長が考案できたのは、かつて百貨店の中の魚売り場の
店長をしていた経験からです。

しかし、こんなに素晴らしい商品、販売戦略ですが、初めは高くて
福岡では売れず、卸し先は東京がスタートだそうです。九州では、
切り身の魚は、以前は売れなかったのだそうです。

価格競争ではなく、品質を上げることで販促と利益をあげることに
成功したのです!

ランチェスター経営の竹田先生つながりで、井上社長との話は
盛り上がりました!10年程前ですが、井上社長と一緒に
ランチェスター経営で勉強した「竹馬の友」なのです。

また、工場内の見学もさせて頂きました。従業員が皆、頭を下げ、
お辞儀をするほどの挨拶を一人ひとりして下さって、すごく
お客様慣れされた皆さんでした。

鯖のお刺身も味見させて頂きました。確かにあまく、おいしかったです!
井上社長のお人柄が、この成功につながったと、改めて感じました。


090725-01.jpg


7月18日の九州けいざいNOWでも、(株)ジャパンシーフーズさんが
紹介されていました。今、福岡で注目されている超成長起業です!
9月1日博多経友会での講演が、とっても楽しみです!


特化した商品戦略で急成長した(株)ジャパンシーフーズ 井上幸一社長 前編

7月17日、博多経友会事務局の森尾さんと同行で(株)ジャパンシーフーズ
井上社長と講演の打ち合わせをしてまいりました。
9月1日、博多経友会の講師を井上社長にお願いしているからです。

井上社長は、創業当初、自分の思いだけでやってきて、何度も
壁にぶちあたり、苦労をされていたそうです。
そんなあるとき、たまたま本屋でランチェスター経営 竹田陽一先生の本を
手にされたそうです。その本を読んで感動し、福岡市中央区にある
ランチェスター経営の竹田陽一先生に相談し、今までと全く違う戦略を立て、
会社の方針を180度変更したそうです。
その決断とは、「魚は何でも」という考えを、青物の鯵(あじ)と
鯖(さば)だけに限定。また、生しか扱わないと決めた事です。
そう決めたのはいいのですが、業務の落とし込みに3年、
成果が出るまで更に3年。合計6年も掛かりました。


090724-01.jpg


生鮮品加工(魚をさばいて、お刺身用として加工)として、それなりに設備や
機械が必要です。今のような、生の鯵を仕入れて、真空パックにするまで
20分という超スピードの工程作りには、ご苦労があった事かと思います。
生の鯵を仕入れたら、すぐにその温度を0度にし、加工していく。
魚は、温度が高いと鮮度が落ちてしまいます。


090724-03.jpg


20分の加工時間で、魚の温度は10度上がるそうですが、そのくらいの
温度変化ならば、鮮度は落ちないそうです。鮮度が落ちないまま真空パックし、
箱に詰め、氷を詰めて出荷。生ものなので、在庫は一切無いのだそうです。
前日、全国のスーパーから発注があった量だけの出荷。前日の注文で、
当日加工し、次の日は店頭に並ぶ。それも全国どこでも!
このような素晴らしい戦略を立て、売れる仕組みを決行されたそうです!

また、買うニーズと作り手のニーズの違いにも着目。
「加工した魚は安い」という感覚が日本人にはあります。
ですから、最初は魚をさばいても、なかなか高くは売れなかったそうです。
しかし、井上社長は諦めませんでした。生の魚をさばいて、付加価値を付けて、
高く売るという手法をあみだしたのです。

現在、スーパーの生鮮品売り場へ卸し業者を通じて、鯵・鯖に
特化して販売しています。

後編に続く・・・。


2代目社長の気づき!継続する会社のポイントは社員にあり 株式会社 創美 須藤英一郎社長

7月7日19時30分より、中洲5丁目にあるIPホテルにて
博多経友会 第84回定例会が行なわれました。


090708-02.jpg


この日の講師は、~2代目社長の気づき!継続する会社のポイントは社員にあり~
株式会社 創美 須藤英一郎社長でした。

シールは、おにぎりに使うものや、エレベーターに貼られている
緊急案内用のシールなど、様々な種類や機能を備えている。
黒いビンを見て、コーラなのか醤油なのかわからない。
しかし、シールがあると初めて「醤油なんだ!」という事がわかる。

また、シールはその商品の品質の良さや産地や、作り手の
思いなどが伝わるもの。

株式会社 創美は、昭和48年7月創業。今年で36年目になる。
はじめは、シールにノリを貼る仕事、粘着紙メーカーをやっていた。
1987年に大学を卒業し、1989年に株式会社 創美へ入社。
東京の粘着紙メーカーで2年働き、帰って来て、現在に至る。

現在では、シールでの特許も取得し、世界ラベルコンテストで
最優秀賞を2回獲得している。

お父さんが、2億円を取引先へ貸し、工場へ投資をした。
最初は調子が良かったが、倒産。
借用書も交わしていなかったた為、回収は不可能。
当時8名の社員の内、2人をリストラ。須藤社長はその一人だった。

再就職先の北九州の大手不動産会社で鍛えられ、
苦悩の日々を過ごすが、今となってはいい経験となっている。

そんなある日、創美の社員から「社長はよく昼寝をしている」、
「なんとかしてほしい!」と電話があった。

仕事に対してのやる気の無さと、病気を患っていたことがわかり、
帰らざるを得なくなった。1997年1月に創美へ戻る。
しかし、社長が会社に出てこない。
「どうしよう?何もわからない!」
何の引継ぎもないまま、あっという間に社長になってしまった。
社長はのんきな仕事だろう・・・と思っていたが、決めた事には
すべて責任を取らなければならない。フォローしてくれる人は誰もいない。

幸いにして、取引企業さん・銀行さんも応援してくれた。
それは、心から嬉しいことだった。

社員は6名。トラブルが続き、この2代目ではもたないと感じたのか、
1人2人と辞めていった。しかし、須藤社長は、内心嬉しかった。
内部変革を目論んでいたからだ。先代と仕事をしていた社員ではなく、
「新しい社員を採用して、新しい会社にしたい!」と考えていた。
今までの社員は、全員社長より年上だった。
しかし、採用した社員は年下。会社の将来を語り合い、
どんな会社にしたいか、とお互いに飲んで語り明かした。

そんな中、中小企業家同友会に入会した。
前向きな会社が集まる会だった。
この会の規則は、なんでも「ハイ!」と言って受けること。
すぐに役員に任命された。そこで、ランチェスター経営に出会い、
学んだ事や気づいた事を実行していった。
同友会には、いつでも相談に乗って下さる方達がたくさん居た。

社長を引き継いだとき、年間1000万円の赤字があった。
このままでは危ない!
事務所を移転したこともあり、必至に会社経営に努力し
すぐに2000万円の黒字を出した。心から嬉しいと感じた!
それからも、毎年黒字。地道に成果を出して行った。
しかし、右肩上がりだった売上が、上がらなくなった。
原因は、勉強をすることを大義名分にして、会合へ
どんどん参加することが多くなったから。
名誉職がステイタスになっていった。

ある時、同友会の会員さんから「このままでは、会社が潰れるよ!」と
言われ、自分について考える機会があり、仕事に専念することに戻った。

極小ロットでシールを売ろうと考え、インターネットの勉強をした。
道や駅では農産物を売っている方達が、その商品のアピールが
できないと困っていた。
「自分たちで、簡単にシールを作れないのかな・・・?」と考え取り組んだ。
簡単にシールに印刷ができるソフトを開発し、使用するシールだけは
創美で買って頂く、というシステムを作った。
最初は出張して制作も行なっていたが、シールは全く売れなかった。

この開発に300万円も使っていた。
社員は、社長への鬱憤がたまってきていた。
ある日、社員から質問が上がった。
「成果は上がっているのでしょうか?」
須藤社長は言葉がなかった。

1つ言える事は、須藤社長も社員の皆さんも「会社の成長」を望んでいる。
そこで、定期的な話し合いをすることになった。
4人で管理職ミーティングを、月2回行うことにした。
続けていくと、少しづつ建設的な考えを言い合うようになっていった。
ミーティングを行なう事により、社員全員が前向きになっていった。

今年の2月。営業部長が定年で退職することになった。
高給取りだったので、経費が浮いた。
それに付随して、いろんなものを経費節減したいと、社員から
提案してきた。経営理念を社員全員で唱和しようと言ってきた。
改善提案ボックスも提案してきた。2S運動、整理整頓も始めた。

5月経営方針会では、各部門の長が方針について説明をしてくれた。
責任を感じて説明してくれたので、須藤社長は感動した。
14年後(創業50年)
1.メーカーであること。
2.シールに特化した会社であること。
この夢は、社員の皆さんと一致した!

シールでお客様の役に立つこと!これが嬉しいことになってきた。

2代目社長の役割は、先代の思いや目的を社員へ伝えて、
経営指針に置き換えて企業として次の世代に渡す役割ではないか!と考える。
どういう会社にして渡すかを考えると、わくわくしている!


090708-01.jpg


元気で、やる気満々の須藤社長には、素晴らしいオーラを感じました。
ありがとうございました!

次回の博多経友会は、8月4日 株式会社サダマツ 貞松隆弥氏による講演です。
ぜひ、ご参加下さい!参加希望の方はこちらから


超・不動産宣言~未来へ挑む新しい事業展開~三好不動産 三好修社長

6月2日19時30分から、中洲5丁目にあるIPホテル2階宴会場にて
博多経友会 第83回が開かれました。

なんと!博多経友会は、この6月で8年目を迎えることになりました。

この日の講師は、超・不動産宣言~未来へ挑む新しい事業展開~
三好不動産 三好修社長でした。


090603-02.jpg


おじいさんが軍人で、軍人を辞めて、粕屋郡で質屋を始めた。
その後、不動産業も始めた。
先代社長が、今の三好不動産の基盤を作った。
三好不動産は、創業60年になる。

昭和50年の前半に、大手不動産業者の三井のリハウスができた。
先代の社長が、不動産協会の会長をしていたが、
「不動産業界も大手が出てくるな?」と感じたと言う。

そんな時期、三好不動産は、賃貸管理を考え始動していた。
その頃、家主からお金を取って、賃貸の運営をやることはタブーだった。
ましてや、家主から仲介料と同じ金額の広告料もなかった時代だった。
そのころ、三好勉会長は不動産業界で、中小零細不動産会社が
生き残れるのは、管理業だと確信していた。
現在の三好不動産は、管理42% 賃貸仲介34% 売買仲介15%
その他周辺業務という割合。
不動産開発(デベロッパー業務)はやらない。
不動産開発業をやっている会社は20年もたないと感じている。
不動産開発はすぐ50億になり、100億を目指す。
50億の時に、50億の借金をして、時代が変わり、簿価(仕入値段)が値崩れを起こす。
そして、倒産の危機を迎える。

外国人支援プロジェクト
今、福岡に中国人が3,000人来ている。
10年後は、30,000人が福岡へ来る。
今後の中国人の住宅のついても三好不動産は考えている。
現在、日本の国際結婚は、17%になっている。
今年、社内に中国人の採用を3人した。

高齢者支援プロジェクト
30,000円で借り上げて、35,000円で転貸する。
オーナーも高齢なので、支払やローンはない。
だから、家賃を下げてもOK。

法人企業プロジェクト
10人の社員を配置して、現在では4,000万円程の
売上になってきた。
オフィス・テナントプロジェクト(飲食、医療、洋服、コンビニ)へ
アプローチをかけている。

福岡相続サポート
相続対策を不動産屋が提案するのは、まだ珍しい。
三好不動産では、管理を目指して業をやっていた。
不動産業者の39%が管理業を中心に行っている。
お客様の財産を管理していくことを中心にやる。
そのためには、どうしても相続対策のセミナーは必須だ。

オーナーさんも節税対策が必須。
資産の遺言も大切になってくる。
遺言を代行することで、オーナーさんの総資産がわかる。
そして、相続対策がはじまり、遺産分割が始まる。
資産を後継者が受けたら、すぐに遺言が始まる。
そのサイクルに三好不動産が関わっていく。

三好不動産は、150億の家賃集金をやっている。
だから、法対策も必須。

不動産は、分けることができない。
特に、住んでいると全く分けられない。
日本の財産の70%が実は不動産。
だから、この不動産の分与が問題になる。
不動産業は、やくざな商売に思われがちだが、
今後は、ファイナンシャルプランナーとしての
大事な仕事をやるようになったといえる。

新入社員研修と社員教育
内定者の勉強会
時給500円ぐらいを払って、行なっている。
もちろん、宅建主任者免許を持ってない人には、
自社で宅建の勉強会を行っている。
また、新入社員フォロー研修も行っている。
ロールプレーイング、物件確認、契約率チェック。
1年目社員フォロー研修など、これ以外にも多数の研修を
社員へ向けて行っている。

早起きは、3億円の徳。
毎朝1時間勉強する。
1日1時間。休日も休まず1時間勉強する。

三好社長は、朝5時に起きて、大濠公園を走っている。

社員に頭で考えさせる。
自分の成長のためにガンバレ!と三好社長は、いつも言っている。
世の中に偶然はない!必然ばかり!

最近読んだ本で紹介したいものがある。
「仕事の作法」
「日本で一番大切にしたい会社」
一番大切なのは、社員
二番目は、取引業者
三番目は、お客様
四番目は、地域の方
五番目は、株主       と言う。


090603-01.jpg


同業者として、尊敬する三好社長のお話は、
私にとっても、大変勉強になりました!

次回の博多経友会は7月7日、世界ラベルコンテストで最優秀賞を受賞した
株式会社創美の須藤英一郎社長です。シール印刷では、超有名な社長です。
ぜひ、ご参加下さい!参加希望の方はこちらから


6月の博多経友会は「超・不動産宣言!」~未来へ挑む新しい事業展開~株式会社三好不動産 三好 修社長

6月2日の博多経友会
「超・不動産宣言!」~未来へ挑む新しい事業展開~
株式会社三好不動産 三好 修 社長です。

三好不動産の歴史は昭和24年の宇美町で質店から始まります。

それから4年後に不動産部を設置。
時代の流れと共に、主たる事業を不動産業へ移行していきます。

創業当初、現社長の祖父は唐人町、吉塚、天神に新規出店し、
息子と二人の叔父に経営を任せ、3社独自の経営スタイルをとっていました。
平成19年各社をひとつに統合したのが現社長三好修氏。
創業者達が故人となった今、60年の歩みを記しておこうと、
社史「超・不動産宣言」を発行しました。

不動産業が賃貸仲介と売買仲介だけを業務としていた中で、
三好不動産は初めて有料の「管理業務」を開始しました。
現在は管理業務にとどまらず、遺言、相続対策、資産運用などの
新ビジネス展開を始めています。

歴史ある企業にも関わらず、「超・不動産」への挑戦を三好社長は熱く語ります。

また、人材育成・社員教育に力をいれており、特に新入社員には
【新入社員3年間の心得】として「早起きは3億円の徳」「1年は18.5ヶ月」
「偶然はない、すべては必然である」を繰り返し話をするなど、
価値観教育を大切にしています。

今までの会社の歩みを大切に、しかしそれに甘んじることなく発展していく、
三好不動産の新しい事業展開に刺激を受けること、間違いなしです。



講師 プロフィール
三好修 氏


090528-01.jpg


昭和30年生まれ
昭和52年 積水ハウス株式会社 入社
昭和55年 株式会社三好不動産 入社
平成10年 株式会社三好不動産 代表取締役社長就任
財団法人 日本賃貸住宅管理協会  副会長 兼 九州支部長
社団法人 全国賃貸住宅経営協会 副会長 兼 福岡県支部長
NPO法人 九州定期借地借家権推進機構 理事長
全国賃貸管理ビジネス協会 副会長
福岡商工会議所 第1号議員

株式会社三好不動産の変遷
昭和26年創業、地域の皆さまに支えられて現在58年目

1.賃貸仲介 、2.賃貸管理、3.売買仲介の三本柱に加え、個人・法人の
所有地の最有効利用について、企画・運営・管理・金融等の提言を行い
4.資産のコンサルティングを4本目の柱に、さらに一歩進んだ
コンサルティング提案ができる「金融サービス業」を目指して邁進中

従来どおり賃貸管理を柱とすることは変わらず、「超・不動産宣言」のもと
不動産の枠にとらわれない証券・生命保険・相続に関わる相談業務を行なうなど、
お客様の資産運用全般に関わる総合コンサルティングに取り組む
平成19年7月には、専門家を揃えた福岡相続サポートセンターを設置

また、お客様の満足度をあげ入居率をあげるため、ターゲット別
(学生、外国人、法人企業、高齢者など)にプロジェクトを組み、
地元福岡の皆様によりより住まいの提供を目指す

現在、社員数283名、店舗数 福岡市内13店舗(唐人店・姪浜店・大橋店・
西新店・天神店・南福岡店・博多店・吉塚店・香椎店・九大学研都市駅前店・
天神西通り店・春日原店・法人営業部)

賃貸管理物件数は、平成20年25,500戸(九州1位)


次回の博多経友会は、2009年6月2日(火)
受付 19:15より  開始 19:30 ~ 終了 21:30

会場はIPホテル福岡 (旧 東京第一ホテル) 2F
住所  福岡市博多区中洲5-2-18 にて行なわれます。

株式会社三好不動産 公式ホームページ

参加ご希望の方はこちらから
 


夢をかたちに エントリーサービスプロモーション株式会社 新井洋子社長

5月12日19時より博多経友会5月例会が、
IPホテル福岡(旧東京第一ホテル)にて行われました。


090514-01.jpg

エントリーサービスプロモーション株式会社 新井社長は、
福岡大学人文学部文化学科を卒業した。
当時、女子大学生は就職が無かった。何か仕事をしたいと考え、
大学時代、放送局のキャンペーンガールをしていた。
電通に出入りをしていて、マスコミュニケーション論という卒論を書いた。
その時、マスコミと仕事をしたいと思った。
しかし、当時の女性は23歳が結婚適齢期。
4大出の女性の就職先は、無かった。
卒業して3ヶ月間は、仕事が無かった。
10時から15時までの広告代理店でバイトを始めた。


090514-02.jpg


その時に、独立を夢見る今の会長(ご主人)と出会い結婚。
電通から、新幹線開通に関わる仕事をもらった。

広告代理店では、パーティコンパニオン業を始めた。
新しいビルが出来て、パーティ代理業の依頼がどんどん来た。
ある方から、「コンパニオンやらない?」と言われた。
早速、デパートへフォーマルウェアを買いに行った。

色気のある女性を募集しようと考えたが、会長から
「精粗な娘がいい」と言われ、そのような女性をたくさん集めた。
それが時代に受け、大繁盛!

ある時、放送局からレポーターの依頼があった。
しかし、オーディションがあり、まわりは素晴らしい経験者ばかり。
「これは無理だな・・・」と新井社長は考えたが、見事選ばれた!
当時、一生懸命だったことが伝わり、採用された。
レポーターの仕事を10年間させていただいた。
この経験が元で、ナレーションコンパニオンを始めた。

とある大手電機メーカーから、健康ランドシステムと開発の
依頼があり、ソフト開発会社も始めた。
大電機メーカーと、全国の健康ランドのシステムもやった。

今でも、依頼があった業務はすべて受けるようにしている。
アジア太平洋博覧会のコンパニオンもやった。
この仕事は、働く人も記念になるので、喜んでやってくれた。
福岡タワーの入場者は3時間待ち。
この時に、いい人材が集まった。

このような仕事をやりながら、総合人材派遣業を目指すようになった。
オーストラリアで働きたいと言う社員を派遣し、海外挙式のお手伝いもやっている。

韓国の人材派遣業もやった。
しかし、韓国は労働組合が強く、組合が認めないと派遣社員を採用しない国だった。
韓国にある日本の大手企業へ派遣したが、3ヶ月で帰ってきた。
韓国では、派遣を人間扱いしなかった。
また、派遣社員も5つの保険に入るような法律ができて、利益が無くなり難しくなった。
しかし、エーペックの博覧会があった時に、日本語も話せるコンパニオンを派遣して、
コンパニオンでは、金メダルを取ったことが一番の思い出になった。
その後、韓国の人材派遣業は撤退した。この撤退は、たくさん勉強になった。

タレントやレポーターの派遣業もやっている。
エントリーサービスでは、福岡のテレビ局の視聴率の高い番組の
司会やレポーターをたくさん出している。

今はテレビの番組制作も行っている。
「瑠璃色の砂時計」という番組は、福岡の放送局で14年間やっている。
放送局では、一番のロングラン。
このような番組制作もエントリーサービスグループのビッグベンでやっている。

いま会社は34年。
これからは、トータルプロデュースができないといけない!
化粧品販売もデパートで売れる方法をプロデュース。


090514-03.jpg


エントリーサービスプロモーション株式会社は、
いろんなトータルプロデュースを行っていきます!

次回、第83回博多経友会は、6月2日火曜日19時30分~
講師は、株式会社 三好不動産  三好 修 社長

■ご参加のお申込み・お問合せ・詳細は
E-メール keiyukai@2912103.co.jp まで
お名前/会社名/連絡先電話番号/参加人数/定例会・懇親会への
参加の有無をご記入頂き、お申し込みください。

事務局:株)福一不動産 事務所内 TEL 092-291-2103
経友会 公式ホームページ
http://www.2912103.co.jp/keiyuukai/


強みを活かしたお悩み解決商売から学ぶ 有限会社ウィズ 代表 宮崎 弥生氏

4月7日19時30分より、博多経友会4月例会が、
IPホテル福岡(旧東京第一ホテル)にて行われました。

今回の講師は「強みを活かしたお悩み解決商売から学ぶ」
有限会社ウィズの宮崎 弥生社長でした。

この日、宮崎社長は、カツラを付けて登場!


090408-02.jpg


会社名のウィズは、「いつも一緒に居る」という意味。
カツラ業界の現状は、4人に1人がカツラを付けている。
最近はオシャレで付けている人も多い。
カツラ利用者は約100万人。1000億円産業。
業界は、大手2社がほとんど。
カツラは、紹介がほとんどない。
集客は、テレビを見ての連絡。

カツラの価格は、平均40~80万円。
定価があって無いような業界。
わりと気が弱い人は高く売り付けられる。
また、カツラ利用者はカツラがとれることが一番の不安材料。
スベンソンと言うカツラ会社は、カツラを今ある髪の毛にくくりつける。
絶対に取れないカツラを販売している。
しかし、自分では外せない為、月に1回お店に来てもらい、
カツラのお手入れをする。

ウィズはインターネットにて注文を受けているが、カツラの装着は
お客様のお近くにある美容室にお越し頂く。
カツラは、148,000円
この金額は、低価格ではなく適正価格だと、宮崎社長は言う。
ウィズがこ、の適正価格で商品を出せる理由は
1.宣伝費は無し。インターネットのみ
2.海外へカツラを発注
3.直販。お客様は、美容室に行くだけ

カツラは、軽くて違和感を感じないもので、利用者は満足している方が多い様です。
ビデオで、説明がありましたが、美容室に注文者が行き、頭にサランラップを乗せ
頭の形をとり、カツラをオーダーメイドする。

出来上がると、もう一度美容室にお越し頂き、装着。
そして、カツラをそのお客様のヘアースタイルに合わせてカットする。
付けている方はとても、嬉しそう!

宮崎社長は、インターネットのプロバイダー会社へ就職。
その会社は全く教えてくれない会社だった。
宮崎社長は、独学でインターネットを勉強した。
当時、ホームページ作成のソフトも無く、HTMLを直接入力して、
ホームページを作っていた。

そうした中、インターネットだったら自分でやって行けるのではないか?
と考え、独立。

お客様からの発注で、インターネットショップの立ち上げをしていった。
それも、成功報酬。ネットショップで売上が上がったら、その○○%を頂く・・・
という形の仕事をしていった。

ある出会いがあり、カツラを販売する方の商品をネットで紹介することになった。
1つ売れ、2つ売れしていった。
スタッフは今でも、その時の人たち。仲間がいたから頑張れたと思う。

○ウィズ運営に際しての基本的経営方針
□現在も少数精鋭。
□お客もショップ(理容店)もウィズもWIN

○Withを選んでもらうには
□とにかく信用してもらう
たくさんの情報を掲載。500ページ以上。
たくさんのモデルを使っている。
150人を超える「お客様の声」掲載。
マスコミ取材をどんどん対応している。

○やらなければならないと思っていること
□勉強会に参加
□頂いた機会は生かす
□無駄なお金は使わない
□ビジネスは仕組みづくり

○仕事を通して実現したいこと
□お客様もスタッフも取引先も幸せに
□人に役立つことをしていきたい
□小さいけどキラリと光る会社にしたい


090408-01.jpg


やる気満々の宮崎社長でした。
心のこもった講演ありがとうございました。

次回、第82回博多経友会は、5月12日火曜日19時30分~
講師は、エントリーサービスプロモーション株式会社 新井洋子(ひろこ)社長。
演題は、「夢をカタチに ~会社も社員も挑戦し続ける会社づくり~」です。
たくさんのご参加をお待ちしています!

■ご参加のお申込み・お問合せ・詳細は
E-メール keiyukai@2912103.co.jp まで
お名前/会社名/連絡先電話番号/参加人数/定例会・懇親会への
参加の有無をご記入頂き、お申し込みください。

事務局:株)福一不動産 事務所内 TEL 092-291-2103
経友会 公式ホームページ
http://www.2912103.co.jp/keiyuukai/


強みを活かしたお悩み解決商売から学ぶ!

4月7日の博多経友会は、
「強みを活かしたお悩み解決商売から学ぶ」(かつらのインターネット販売)
有限会社ウィズ 代表 宮崎弥生(みやざきやよい)さんです。

ホームページを作ることはできても、モノの販売をしたことが
なかったという宮崎社長。
ひょんなことから「オーダーメイドかつら」を関西の理容師さんと
ネット販売することとなりました。

しかし、順調にみえた「かつら」のネットショップも、「かつら」の
専門的知識がないことや、販売商品を自身で確認できない納入形態を
採用していたことにより、クレームがたびたび発生するようになります。

その上、同志である関西の理容師が病気のため、突然事業から
手を引くという事態となり、大きなピンチを迎えます。

その後、新しい取引工場を開拓したり、理容室、美容室と
情報を共有するために、web上で納品状態の写真をチェック
できるようにしたり、情報をデータベース化するなどの
対策をとりました。

商材は後からでも、宮崎社長のインターネットに関する強みが、
上手に活かされたわけです。

強みの活かしどころは、活かす方法、活かすタイミングなのです。
商品をネットショップ特有の低価格での提供。現在では、女性の
おしゃれ用や病気で困っている方にも好評です。
講演では、現在のネットショップの事例や成果についてもお話し頂きます。
また、なかなか聞くことができない「かつら」業界の裏話も大公開です。
ウィッグも実際にご覧いただけますので、ぜひご期待ください!

公式ホームページ
http://www.katurawith.com/


◆◇ 講師のご紹介 ◇◆
=========================================================
太宰府市出身
携帯電話サービスの黎明期に日本移動通信(株)(現KDDI)に入社し、
サービスの立ち上げを経験。
インターネット元年と言われた95年に地元のプロバイダーに転職。
独学でホームページ作成等の技術を覚え、フリーとして独立し、
ホームページの作成代行を開始2001年、偶然「かつら」という
商材に出会い、オーダーメイドのかつらを取り扱うネットショップを
開業。2002年に有限会社ウィズを設立。


090401-04.jpg


-----------------------------------------------------
◆経友会に参加しませんか?
-----------------------------------------------------
1)4月 定例会 
◆日時: 2009年4月7日(火) 19:30 から 21:30 まで
時間厳守でお願いします。

◆会場:IPホテル福岡(旧:東京第一ホテル)2F
http://www.iphotel.co.jp/information/map.php

◆参加費:会員様 2,000円 ビジター様は、3,000円 

*参加費は当日、会場にて頂戴いたします。
*会員入会ご希望の方は、年会費をお支払いください。

6月-12月間のご入会 年会費 5,000円(税込)
1月-05月間のご入会 年会費 3,000円(税込)


090401-01.jpg


2)4月 懇親会
◆日時:2009年4月7日(火) 定例会終了後(21:30)から 23時まで

◆場所:IPホテル福岡1F ワインハウス

◆参加費:3,000円(税込)

*参加費は当日、定例会会場にて頂戴いたします。

■ご参加のお申込み・お問合せ・詳細は
E-メール keiyukai@2912103.co.jp まで
お名前/会社名/連絡先電話番号/参加人数/定例会・懇親会への
参加の有無をご記入頂き、お申し込みください。

このメールは、博多経友会の会員企業様または博多経友会にご参加
頂いた方へ送信させていただいております。このようなメールがご
迷惑になる場合は誠にお手数ですが「メール不要」と、ご返信くだ
さい。

事務局:株)福一不動産 事務所内 TEL 092-291-2103
経友会 公式ホームページ
http://www.2912103.co.jp/keiyuukai/


090401-03.jpg
 


チャンスもやり直しも1年365回あり ジャパンネットワークグループ 齊藤一真社長

3月3日19時30分より、博多経友会が、
IPホテル(旧東京第一ホテル)で行なわれました。

講師は、ジャパンネットワークグループ 齊藤一真(さいとうかずま)氏で
テーマは「チャンスもやり直しも1年365回あり」です。


090304-02.jpg


齊藤社長は、高校の時、学校も行かず、自動二輪が好きで、
毎日遊び回っていた。悪ガキで手をこまねいていた父親は、
息子を厚生させたいと考え、自衛隊の友人に頼んだ。
ある時、齊藤社長はジープの人たちから拉致され、
自衛隊の中部連絡所につれていかれた。
そして、簡単な試験を受けて合格した。採用になり就職する様に
すすめられたが、考えたあげく辞めた。

次は消防署を受けるように勧められ、試験を受けた。
試験は「彼女は居ますか?」というような簡単なもので、あっさり合格した。
自衛隊の時とは別で、消防には興味があった。

レスキュー隊に入り、15mのロープを手の力だけで上がったり、
階段を逆立ちでのぼったり、すべて「根性でやれ!」と言われ、
いつも「くそー!」と思っていた。
しかし、齊藤社長は頑張った。
片手懸垂ができないと、隊に居ることはできない。
レスキュー隊員は本当に苛酷で体力のいる仕事。

その中で、隊員の大会に出ることを志願した。
ただでさえ体力勝負の仕事なのに、大会に出るとなれば
もっと過酷な練習があり、体はあっという間にボロボロ。
しかし、市大会、県大会の試合があり、県一位を目指した。
休みの日は、県で一番の人の練習を見に行き、その人に負けない訓練をした。
練習に訓練をしつづけ、効率のいい筋肉を付け試合に臨んだ。
なんと、斎藤社長は、県1位の隊員に勝った。
そのころ、56キロの体重で、70キロのバーベルを簡単に上げていた。
片手懸垂ができるようになっていた。

県大会は優勝!
しかし、全国大会には行かず、なぜか今度は、ウインドサーフィンの大会へ。
毎週休みは、海・海・海!ウインドサーフィンで、全国大会へ行った。
その反動で、また消防の全国大会へ出たくなり、練習を重ねた。
練習がきつくて、腰の骨が1センチずれていた事も・・・。
過酷な練習について行けず、一緒にやってくれていた先輩が引退し、
そこで、大会への挑戦は終わった。

斎藤社長の奥さんは、化粧品を販売していた。
いろんな人が訪れて、どんどん買っていく所に、消防とは違う魅力を感じ、
消防署を辞めて化粧品にハマっていった。
メーカーで一番の会社に、ノウハウを教えてもらい、卸を始めた。
あっという間に、月に一人で1200万円もの売り上げを上げるようになった。
福岡県でも1番になり、年間4億の売り上げを上げるようになった。
化粧品には「なくならない需要」があると考え、どんどん販売していった。

しかし、ある時、女性ばかりの仕事に飽き、男と仕事をしたくなった。

そして、携帯の便利さに惚れた。
セルラーをやり、その後デジタルツーカーが始まり、
これはいい!面白い!と思った。
人口全部を相手に仕事ができると感じ、夢が膨らんだ。

最初、携帯会社では、各代理店に与えられた地域が決まっていて、
正規ショップとして認められなかった。
しかし「福岡で一番販売していれば、必ず認めてくれるだろう」という信念のもと、
ずーっと一番多く携帯を販売していった。
メーカーから実績を認められ、4坪のショップを空港近くに出す事になった。
その後、唐津に1店舗。やっと、地元の飯塚で出すことになった。
待ちの営業方法をとるショップと違い、斎藤社長は出て行く戦法をとった。
量販店(ベスト電器、ヨドバシのようなところ)との付き合い方も考えた。
理由は「量販店は、故障に弱い」からだ。
「何かあったら、相談してください。」と言って頭を下げて回った。
量販店の社員は、クレームがめんどくさいので、代理店であった斎藤社長の会社へ
お客様を回すようになった。
不思議なことに、うるさいお客様は新規も回してきた。
その実績で、九州NO.1の会社になった。

そして、ある時、孫正義に会いたいと思った。
ソフトバンクの責任者には「ソフトバンク携帯の代理店として、どことも違う、
ダントツのショップになって下さい。」と言われた。
孫さんに会いたくて、ダントツを目指した。

そうした努力が実り、ある時、全国の代理店の中から選ばれ、孫さんからホテルに呼ばれた。
孫さんから「力を貸してくれませんか?」と言われ、今までの6倍速で店舗を増やして行った。
店舗を出すのは、への河童!
ピンチは、チャンス!やった事のないことをやってきた。
その時に「チャンスは、ピンチが無いとやってこないこと」に気づいた。

365日24時間、社長は毎日仕事のことだけ考える。これが大切。
刺激が大事。人の出会い。人との縁はとっても大事にしている。
いろんなところで感性は磨かれている。感動は”感じて、動く”と書く。
感じたら、即動くことが大切。
”感動”=”感即動”なんだ!
常に燃えて戦う。
今も、日々真剣(マジ)に仕事に取り組んで、頑張っている。
限界はない。「出来る!」と社員には、言っている。
社員は、もう何があっても動じない。
ジャパンネットワークは現在、全国展開をしている。


090304-01.jpg


心のこもった素晴らしい講演を頂き、齊藤社長ありがとうございました。

来月の第81回 博多経友会例会は、2009年 4月7日(火)19:30 より
IPホテル福岡(旧:東京第一ホテル)で行なわれます。
講師は、有限会社ウィズ 代表 宮崎弥生(みやざきやよい)氏です。
ぜひ、ご参加下さい。


倒産から学んだ、100年以上つづく会社づくり 株式会社アーヴァン 綾戸 一由社長

1月6日19時30分より、2009年初めての
博多経友会第79回 2月定例会が、
IPホテル(旧東京第一ホテル)で行なわれました。

講師は(株)アーヴァン 代表取締役社長 綾戸一由(あやと・かずよし)氏で
テーマは「倒産から学んだ、100年以上継続できる会社づくり」です。
綾戸社長は、昭和12年生まれ。今年で、72歳になります。


01


70歳過ぎて経営に携わっている人も減ってきた。
商業高校を卒業して、銀行へ就職。
銀行は、9時開店で15時に閉店するので、「いい就職先だな~」と思い入社。
しかし、実際は、違った。高度成長期。一番忙しいのは銀行でした。
銀行では37年働いた。

そして、平成4年2月1日に弟が経営する会社へ入社し、翌年の2月1日に倒産。
この会社の保証人にもなっていた。
綾戸社長は破産するか、自殺するかの選択しかなかった。
よって、死ぬわけに行かず、個人破産を申請して、宣告を受けた。

倒産して分かったことがあった。
この会社と逆のことをすればいい。
1.手形は発行しない。
2.リース、月賦は使わない。
3.借入はしない。
4.不動産(固定資産)は購入はしない。
5.投資、投機的なことはしない。
6.新車は買わない。
7.集金はしない。
8.配達もしない。
9.経理事務員は置かない。
と言う事を身を持って感じた。


<倒産しない会社づくり>

また、レインコートの卸屋をしていたので、メーカーをするようにした。
銀行員をやって時の経験で、問屋はもうからない。
お客様のニーズに合ったものを作りたい。

1.手元資金1ヶ月分の確保をすること。これが絶対条件。
2.回転軸を明確にすること。軸(社長)ブランドがしっかりしていること。
3.何事もプラス思考。いまやっていることが正しいと思うこと。
どうすればできるようになるか?を考える。
4.計画は逆算。どんなことがあっても、絶対に会社を赤字にしない。
5.仕事は前繰り お金使いはあと繰り
今月のお金は、温存する。そうすることで、金のことを考えると、正常な考えはできない。
そして、継続していくことをやっていった。
6.いつも職場の改善を考え行動する。
という事が、倒産しない会社づくり、
「100年以上つづく会社づくり」になると思いついた。

いつも職場の改善は行っている。
例をたくさんあげてご説明頂きました。例えば、
1.梱包のバンド掛けの廃止 力のいるバンドかけがボンドを使うことで、力仕事でわなくなった。
2.スプリンクラーでの屋上散水 暑さを柔らげた。
3.高低台車 低いとってを高く付けただけで、引きやすくなった。
4.レール
5.事務所 
スキャンの利用で棚も壁も取り除いた。分厚いファイルはすべて捨てた。


0203-2.gif


<事業承継の考え方>

現在、老舗が倒産している。
今までのままではダメ!
会社の財産は、社長たりとも持って出てはいけない。承継するもの。
社長ができても、その社長をサポートする人をつくること。
社長が教えるはダメ。一緒に考える。
ほとんど、後継者の言ううことを尊重し、なるべくやらせる。
少しだけ、ほんの少しだけ意見を入れる。

1.後継者の育成
目に見える仕事はするな!
戦略と戦術の区分けを明確にしていくことが大切。

2.訓練は量稽古
夢は目標。ロマンは継続。3年経過してやっとわかる。

3.仕事に人に付けるか、人に仕事を付けるか?
人に仕事を付けることで、ローテーションと時間管理ができる。
この仕事しかしないと言わせない。
そうしたら、社員が帰るのが2時間早くなった。
男性社員も定時に返すのが今の目標です。


<現在の不況をどうみるか?>

1.あなたの会社で景気がいい時がありましたか?
私たち中小零細に影響していない。関係ない。
好景気のとき恩恵がありましたか?

2.日本の経済は大企業中心。99%が中小企業だが、国は動かしていない。

3.大企業は、融資を受ける時、社長や社員の個人補償は必要ない。会社名のみ。
保証人は必要ない。
しかし、私たち中小零細は個人補償が必要。
そればかりか、借入どころか、資金ぐりは、いつも厳しい。
でも、この不況をうまく使い、ビジネスチャンスにしていくしかない。
ビジネスチャンスなのだ!


<同友会での出会いがあった。>

1.起業連携部会を立ち上げた。

2.政策金融室を作り、融資を受けれる様努力した。
県下金融機関との連携や制度融資、保証協会保証や代表者保証の廃止を行ってきた。

3.ランチェスター、SMIの勉強。
竹田陽一先生との出会い。経営の勉強。
サクセスパワー福岡 下田洋至氏との出会い。目標設定の勉強をした。

人は、なにごとも受けて立つ。
人は成長することが大切。教えてやるではなく、教えて頂く!
それを吸収することが大切。
50年先や100年先を考えた会社づくりを考えている。




来月の第80回 博多経友会例会は、2009年 3月03日(火)19:30 より
IPホテル福岡(旧:東京第一ホテル)で行なわれます。
講師は(株)ジャパンネットワークグループ 代表取締役 齊藤一真(さいとうかずま)氏です。
ぜひ、ご参加下さい。


私のチャレンジ・・・自分の可能性を信じる!株式会社アヴァンティ 村山由香里社長

1月6日19時30分より、2009年初めての
博多経友会第78回 1月定例会が、行われました。
会場は、今年からIPホテル(旧東京第一ホテル)に変わりました。


0107_3.jpg


この日の講師は株式会社アヴァンティ 村山由香里社長でした。
昨年12月に、福岡で頑張っている女性73人を取材して、作り上げた本
「チャレンジする女性たち」を出版したばかり。
最後には、アバンティ起業物語もつづっている。


0107_2.jpg


アヴァンティと言う雑誌を出したのは、「福岡中の女性を揺り動かしたい。」
という思いから、起業した。
1959年生まれ。49歳独身。

私が20代のころ、男性が食事を作ってくれることは考えられなかった。
若いころ、良い奥さんになることが、女の道だった。
今は、主夫は、全く問題ない。
しかし、私の時代は、違った。
起業した時にも、彼氏に「あなたには、仕事があるのね・・・。」
というような話をされた。
九大文学部を卒業したが、4年生大学を卒業すると、就職はなかった。
女性可の就職は当時ポツポツしかなかった。

ところが、村山社長が就職した化粧品メーカーは、男女平等で扱ってくれて、
なおかつ給料も良かった。
管理職の平均が29歳。頑張っていれば、評価してくれた。
副社長は、この会社の同期入社の方です。
新入社員が「おかしい!」と言える会社だった。
しかし、3年で辞めた。
「早く成長しなければ・・・。もっと、もっと成長しなけらば!」と思い辞めた。
キャリアウーマンと呼ばれれる人たちと知り合いたかった。

両親に辞めることを話した。
それを聞いた両親は、「あなたが正しい」しかし、
「辞めてからは、会社に行っているのと同じ時間に起きて、
朝ごはんを同じ時間に食べて、同じ様にだけはしなさい。」と言われた。
失業保険が切れる頃、就職活動したが、その頃の村山社長は、
「ギラギラ」していたので、どこからも断られた。

その後、市の臨時職員としてアルバイトをした。
その仕事は、お茶くみ。
社員50人の好み(お茶かコーヒーか、クリープは必要か)を覚えて、日に4回お茶を出す。
後は、タバコの銘柄を覚えて、言いつけられて買いに行く仕事。
この仕事をして、自分は奴隷になった気がした。
思い出せば、実家もみんな平等だったので、
「これはなるべく早く辞めなければならない!」と決心した。
そう考えて、働く先を探した。

そう思ったら、ELF(福岡発のフリーペーパー)が目に入り、求人していたので、電話した。
面接を受けたら、「明日おいで!」と言われた。
給与は12万円。前の化粧品会社は、30万円近くもらっていたので、1/3。
しかし、これでいいと思った。
1600企業へ配るフリーペーパー。袋詰めからやる仕事。
広告の営業を取ってくればなんでもOKだった。

バーターで、広告先へはお客さんを連れていった。
ツアーを組んで連れていった。
それをやると、いろんなか方々と話すことができた。

外資と国内企業との違いも分かった。
大企業と起業したばかりの会社の違いも分かった。
お茶くみをしている女性へは「男女均等法」を訴えた。
男女の差を感じ、定年していく女性ともよく話した。
福岡中色々な所へ営業に行って、凄く楽しかった。
給与も良くなった。

営業成績で給与が変わるので、50万取る月も多くなった。
「ガリア」と言う雑誌ができてその副編集長もやっていた。
社長とも、いろんな会議をした。「ガリア」はとっても好きな雑誌だった。
34歳の時に自分の可能性を試したくなり、退社した。

辞めてから、村山社長は、自分のしたいことをたくさん考えた。
したいことをメモしていった。すると、
「私がほんとにしたいことを、この8年間してない!」と思った。
自分のお金で最初からやらなければダメだ!と思った。
福岡の女性の皆さんには、「大丈夫だよ!」「みんなやれるんだよ!」と伝えたい。
「福岡中の女性を揺り動かしたい。」

九大法学部を卒業したての大学生一人が社員1号となり、
二人で株式会社アヴァンティを立ち上げた。
新入社員の最初の仕事は、700人の方々へハガキを出すことでした。
ネットワーク作りをしたかった。
「アヴァンティで、人と人をつなぐことをしたい!」
「そういうことが地域情報誌にはできる」と考えた。
ある程度の部数を発行できればやれると、判断した。
「5000部(起業)以上行けば、広告も取れるし、認知度が上がる!」と考えた。

取材者がどう反応するかで、取材される方の反応が変わる。
そこで村山社長は、「福岡で頑張っている女性を取材すること」を決心し、
今も続けてやっている。
取材される方が本当は、一番勉強になる。
「頑張っている女性を呼び、勉強会を行い、たくさんの方の集まる場所の提供を行うこと」が
地域情報誌にはできると気付いた。

アヴァンティには、きちんとした起業理念がある。
男女平等の視点で記事を書き、企画することを社員へは理解させている。
どんな価値観で仕事をするかは大きい。
社会変革をするために仕事をやっている。
男女共同参画づくりが今後は必要。

読者の方々とのつながりを今までずっとやってきた。
女性の活用を浸透させていく。
読者と一緒に企業コンサルもできるのではないかと考えている。

今、男性と女性の就職差はなくなっている。
アヴァンティは、時代をかえている。
現在、アヴァンティを 14200企業宛に送っている。

心のこもった、素晴らしい講演でした。
村山社長、貴重な講演を頂き、誠にありがとうございまいした。


0107.jpg


来月の第79回 博多経友会例会は、2月03日(火)19:30 より
IPホテル福岡(旧:東京第一ホテル)で行なわれます。
講師は(株)アーヴァン 代表取締役社長 綾戸一由(あやと・かずよし)氏で
テーマは「倒産から学んだ、100年以上継続できる会社づくり」です。
ぜひ、ご参加下さい。


博多経友会役員忘年会

11月25日19時から「桜坂ONO(オノ)」で、
博多経友会役員忘年会が開かれました。

博多経友会には、11人の役員さんがいます。
例会での様々な役目を、どの方も責任を持って行って頂いているるおかげで
毎月行われている例会は成り立っています。
この日は、その役員さんの慰労も含め、忘年会が開かれました。
参加者は8名。


1129_2.jpg


「桜坂ONO(オノ)」は、桜坂にある観山荘のすぐ上にある
それはそれは、見晴らしも良く、とてもおしゃれなお店。
このお店は、今年3月に博多経友会でご講演頂いた、
D・D company の小野社長が経営していらっしゃるお店です。
料理も美味しく、とても楽しい優雅に忘年会をすることができました。

食事の後、2階のバーへ。
バーは、ソファーが置いてあり、ゆったり飲めて、
夜景もとっても綺麗。


1129_3.jpg


8人で、今後の博多経友会について、ゆっくり話することができました。
たくさんの意見が出ましたので、来年の博多経友会は、
すばらしい会になる予感がします。
1129.jpg
 


18歳から起業した現実と挑戦

博多経友会 第76回 11月定例会が11月4日19時30分より
グランドハイアット福岡2階宴会場で行われました。


1104-3


講師は、株)ハーツエージェントプロモーションの戸島社長です。

株)ハーツエージェントプロモーションは、全国に支店がある会社の
出張を請け負う仕事をしています。

電話はその会社の名前で受けています。
「ありがとうございます。(社名)です」と言って
株)ハーツエージェントプロモーションの社員が
請け負った会社の総務課の社員の代行をしています。

小さい頃、NHK朝の連ドラ「おしん」(いじめられがんばる女の子のドラマ)
を見た後、ガーナと言う国を特集が放送されているのを見て

服を着てなく、生活が厳しいガーナーの小学生を見て
「どげんかせんといかん!」と考え旅行代理店をやろうと思った。


1104-2


戸島社長は、組織で働くのは無理と考え独立。

父親は、建築業を自営でやっていた。
高校生の時に足の骨を折って、自宅に電話した。
父親と話すと、「自分で病院に行けるなら自分で行け!」と言われた。

とても厳しい父親ですが、自分で考えることを教えられた。

戸島社長は、高校3年生までの目標は、野球で甲子園へ行くこと。
しかし、夢破れ、卒業する3月には、戸島企画と言う会社を作っていた。
初めてから、お金もない、何もない。

住み込みで、割烹居酒屋ではたらいた。
その居酒屋で、福岡7社会の方々と知り合うきっかけがあった。
店内では、名刺は出すなと言われていたが、店を出た時に名刺を
出して覚えてもらった。

夜10時に終わり、次はスナックの店長をやっていた。
スナックでも人間学を学んだ。

朝は5時に起きて、旅行代理店でチケット配りの仕事もしていた。
そこで、他の添乗員さんの仕事や、空港の動きを体で覚えた。

母親から、どうしても大学へ行くように言われ、行く気はなかったが、
夜学にも行っていた。

その時の経験が戸島社長の底力になっている。

いつまでに、と言う目標をたて、ここまでの会社になった。

大手がたくさんある中、今は「お客様のために!」を
考えてやっていかなければならない。

旅行代理店は、

1)日曜祝日は開いてない。
2)建て替えをしない。

その反対のことをやろうと考え今までやってきた。
今では10億を超える取引をしていると建て替えは、厳しい時もあった。

消費者金融に行って借入をして建て替えを消している時もあった。

2年半前までは厳しかった、現在は会社も順調に推移しています。
会社の成長も角度がある。

今の成長、会社の規模に合わせて、いい角度でやっていかなければならない。


1104-1


夢は、国連のような旅行会社。

世界のビップが移動するときに手配する旅行代理店をやりたい。
一般的な、外交では見れない旅行プランを提案できるグローバルな
旅行代理店をやることが戸島社長の夢だそうです。

七光り者とは言わせない!400億円企業成長の秘密 正晃(株)の印正哉社長

10月7日19時30分より、博多経友会
グランドハイアット福岡2階宴会場で行われました。


1009_3.jpg


今回の講師は、正晃(株)の 印 正哉 社長でした。


1009.jpg


(株)正晃は、試薬の会社。
研究用の薬品を使っている会社です。
臨床検査薬など、病院で使っている検査薬や
検査機械を販売している会社です。
電化製品の販売もやっている。
健康食品の販売も行っています。

学生時代はロン毛。
ギター片手に、歌う学生。
典型的な軟派。
学生時代は、全く会社を継ぐ事は考えてなかった。

4年生になったときに、タケダ薬品の子会社のワコー薬品に入れられた。
ここで、徹底的に鍛われた。
男一人で、やっと抱えられるぐらいの重い荷物500個を、毎日1個づつ運んだ。
それを、6ヶ月やらされた。
体重が15キロ落ちた。
3年の間、他人の釜の飯を食べたことが、将来のために役立ちました。

その時の経験のひとつが、コンピューターで分析をしプログラムをつくる仕事。
分からないことばかりで、たくさん本を読み、徹夜で勉強した。
しかし、頑張って作ったプログラムの間違った箇所が1/3あって、
また、やり直し。
そんなこんなでも、完成した。
コンピュータが、毎回間違いを吐き出していたのが、
やっと、「がー」っと、回ったとき、心から嬉しくて、印社長は泣いた。

もうひとつの経験が、どさまわりで営業を経験したこと。
田舎にある、30件ぐらいの病院を一件一件回った。
今まで全く来てくれなかったのに今さら営業に来てもダメでしょ!と言われた。
ある、病院は、厳しくて、
「冗談じゃない!お前の様なやつが、二度と来るな!」と言われた。

軟派な印社長ですが、この時は、
「なんとかしなければならない」と考えた。
その時、父親の顔が浮かんだ。
父親の会社に泥を塗ってはいけないと思った。

それから、1年間、何回もこの30件の病院を回った。
少しづつ、会話をしていくことを決行。
ある時、町の祭りの人出が足りず、協力させてもらった事などがあり、
少しづつ少しづつ、承認して頂く行動を決行。

ある冬の日、雪が降る中、電車に乗り、
あまり便数のないバスで乗り継ぎ、
たくさんのカタログを持ち、歩いて1時間の病院。
まるで、昔の日本映画の「八甲田山」。

病院に入るなり、いつも嫌ごとを言っている理事長が、奥に入れてくれて、
「こんな寒い中、よく来たな!」と言われて、コーヒーを入れてくれた。
フルーツパフェしか食べた事なかった、印社長ですが、
コーヒーがとっても美味しく美味しくて感動して、涙した。

しかし、コーヒーを出してくれただけ。
「コーヒーを飲んだら早く帰れ。」と言って追い返された。
帰りはまた、「八甲田山」でした。

次に、その病院をお伺いしたとき、取引を開始してくれた。
心から嬉しかった。
転勤した時は、その理事長は涙してくれた。
「お前だから、取引してたのに・・・」と言われた。
印社長は、取っても嬉しかったそうです。

昭和54年にお父さんがやっている(株)正晃に帰ってきました。
最初は、(株)正晃の弱いところをどんどん強くしていった。
印社長が、入って会社の売上はウナギ登り。

ある時、試薬だけではなく、試薬の機材を販売しようと、
当時の社長のお父さんが提案し、印社長は、突然次長に抜擢。
病院へ営業を始める。

しかし、病院からは、試薬を販売していた(株)正晃が、「機械も売っている」
と言っても信用されなかった。
社員みんなが、悔しくて泣いた。
そして、社員全員で機械のことを知るために、1ヶ月間分解して、勉強しました。
1件だけ、その機械を見てみようと言われ、プレゼンした。
病院の先生方が、たくさんの質問をしてきたが、全て答え、完璧にやれた。
そして、1号機が売れた。
みんなで、その日打ち上げをし、社員(いっしょに頑張った仲間)と喜びあった。
その時の、社員の気持ちは、今でも忘れられない。

社内では、いろんな職を兼任して、事業を拡大していった。
机が、たくさんあって、どの机にも資料満載で、毎日大変でした。

平成2年37歳で社長になりました。
お父さんが70歳。
その当時、年商100億、社員数は100名でした。
37歳で、まだまだ信用の無い、印社長に任せました。
そして、お父さんは、全く口をはさまなかった。

社長になった印社長は、
1)負けない。
2)七光とは言わせない
3)会社を大きくしていく
4)社員を守る


1009_2.jpg


その施策として
1)エリアの拡大  
最初は熊本、沖縄へ進出。次に宮崎、鹿児島(M&A)。次に長崎へ。
東京へも進出(社員からの申し出で進出)最初6名だったのが今では20数名。
今では、上海へも進出している。

2)バランスシートの自己資本率は最低でも20%は持たなければダメ。

3)社員を大切にする。
1人でどんなに頑張っても10億。
人を大事にしなかったら、何もできない。
嫌いなやつでもなんでも、大事にして、売上を上げてもらい還元していく。
社員と企業は、ギブアンドテイク。
少なくても、一般より高い給料。
そして、満足してもらえるボーナス。
そして、利益が出たら、決算賞与。
会社が出して、海外旅行へ行かせている。
社員が一生懸命頑張った利益を、社員へ還元していくことが大切。
社員に対する愛情。社員の会社に対する愛情。ギブアンドテイク。
心から、社員を愛しています。

1)正、誠、精
2)明るく前向きにプラス思考
3)健康
4)遊べ、遊べ、遊べ
が(株)正晃と印 社長のモットーです。


成功への心構え~描いた夢は必ず実現する~(株)サクセスパワー福岡 上射場敏夫社長

平成20年9月2日19時30分から、博多経友会9月例会が、
グランドハイアット福岡2階の宴会場で行われました。


0902.jpg


本日は、成功への心構え~描いた夢は必ず実現する~
(株)サクセスパワー福岡上射場敏夫社長の講演でした。


0902_2.jpg


上射場社長は明日で、(株)サクセスパワー福岡を初めて30年になります。
この30年で、いろんな出会いがあり、いろんな経験をした。

サラリーマン時代の話。

上司がつまらないので、やる気がなかった。
尊敬している部長が上射場社長に言った。
「この課長がいやだ!」「上司がつまらない!」と言わず、
「自分がいい課長になりたい。」「素晴らしい上司になりたい!」
と思わないのか?と言われた。

それから、自分のために投資することをやろうと思った。
上射場社長は毎日、夜居酒屋に行っていたが、
自分のためになる勉強会に行くことにした。
自分にどんどん投資することにした。

そして、1978年からSMIの仕事を始めた。
1979年、月に行った飛行士が「人間は自分が行きたい所に属している」言った。
類は類を呼ぶ。
頑張りたいと思えば、頑張る人に近づいている。

そして、ガムシャラに頑張って、1989年SMIの世界大賞を取った。
しかし、バブル崩壊とともに、いい営業マンからしかツールを買わなくなった。

その時に、一緒にSMIのツールを買い、頑張ったのが、
やずやの矢頭伸男社長夫婦。
知り合ったころは年商30億だったか、見る見るうちに、400億になった。

SMIを学ぶと、成功するには、法則があることがわかる。
「香酢のやずや」「お仏壇の長谷川」の成功にも法則があった。
成功者には共通点があった。
“成功は目標設定の結果にあるということ。”

上射場社長もサラリーマンの時は、ただ頑張っているだけだった。
しかし、成功者は、人生目標をもっている。
1)仕事
2)家族生活
3)社会生活
4)精神
5)教養知識技能
6)健康
を高めようと思っていなければならない。

SMIの販売を始めたころ、大きな製薬会社の社長に営業にいった時、
こう言われた。
「上射場さん成功して来なさい!そうしたら買うよ!」と言われた。
その時、人生をどうやって成功させようかと考えていなかった。
「自分の将来が見えてなかった。」
「自分の仕事が好きではなかった。 」
「自分の力を信じてなかった。」
相手は、経営者。

めちゃくちゃ勉強していても、全く上射場社長の営業が通用しなかった。
そのことに気づき、夜10時まで家に帰らなかった。
本を読み、勉強する毎日を送った。

家族も大切にした。
家に帰ったら、みんな寝ていて、家を出る時も寝ていた。
しかし、上射場社長は、家族とのコミュニケーションをとるために、
交換日記を付けた。
そして、携帯電話で連絡するようになった。

そのころ、京セラの稲森社長に言われた。
「類は類を呼ぶ!」
がんばっている人が集まるところへ行きなさい。

ビジネス目標を持つことも大切です。
仕事の目的、ビジョンを共有化していくことが大切。
3~5年後のあるべき姿を作ることが、最も大切。
それを作らないと、社員はついてきてくれない。

「部長になりたい!」という社員には、
どんなスキルが必要かを、十分に伝えることが大切。
欲するもののために働かなけらばならない。

「目標をどうやったら達成することができるか!」はあなたの心構えです。
心構えに対するモチベーションが必要です。
単なるやる気を出すことではない。

1)報酬のあるモチベーション
2)恐怖によるモチベーション
上記は一時的には良いが、続けると悪くなる。

3)心構えのモチベーション
自分自身の中から湧き出るものを作ること。
今の時代は、創意工夫をしないとやっていけない。
それをやって行かないと社員は育たない。

上射場社長が最初やっていたことが、
「売らないと生活ができない」という、1)と2)のモチベーションなのです。

商品を売ることではなく、
その人のためにいい商品だと思って販売することなのです。

心構え→行動を生み→成果を生む
心構えが肯定的だと、どんどん成果を生む。
心構えそのものをプラスに変えて行くことです。


「創業7年 年商20億円急成長の秘密」 スタンダードカンパニー吉田知明社長

平成20年8月5日19時より、博多経友会8月例会が、
グランドハイアット福岡2階の宴会場で行われました。


0806.jpg


講演の内容は「創業7年 年商20億円急成長の秘密」 
スタンダードカンパニー吉田知明社長でした。
社長は、鳥取県出身。

スタンダードカンパニーは、家庭教師の派遣とマンツーマンの指導教室。
家庭教師産業全体は1兆円産業だったが、現在は9500億円へ縮小している。

しかし縮小している家庭教師産業の中でも、
スタンダードカンパニーは、現在、全国で福岡本社から愛知県までの
22拠点も展開しており、年商20億円。
社員100人。生徒数9000名弱。

本年度から、家庭教師である学生の就職の紹介業まで行っている。
自分としては、「素晴らしいこと」をやってきたのではなく、
皆さんと変わりがない力量ですが、「人との出会いを大切にして」やってきた。

この仕事をやるきっかけは、大学時代に家庭教師のトライで
アルバイトをしていたため。
トライの中でも、営業を担当していた。
父兄から電話がかかってきて訪問する。
入会金7万円月謝が5万円。
上司から、なんとかガッツで取ってこいと指導され、頑張った。
中国地方では、NO1の営業マンになった。

お客様から喜ばれるのは、いい先生を付けた時。
生徒にとっては、いいお兄さん。
成績が上がると、父兄から、感謝の手紙がくる。
学生時代に得たもの。
「初対面で7万円取ってこい!」と上司に言われ、鍛われた。
営業力が高くなると、上司から、「同じ大学生をマネジメントしろ!」
と言われた。
しかし、大学生は厳しく言うとすぐ辞める。

その大学生が、楽しんで生徒と接する方法を思いついた。
それは、先生が子供を好きになること。分かってあげることが一番。

学生時代を終え、そのままトライへ入社。
入社即、支店長。
転勤が多かった。京都他2箇所で年商2億を上げ、ブロック長へ昇進。
転勤で学んだのは、同じ日本でも地域によって違うということ。

しかし、人間関係や会社の方針等に疑問を抱き、4年で辞職。

スタンダードカンパニー創業時は、社長を入れて全員で、社員3人。
今日参加の田中さんと奥さんと吉田社長。
事務所なし。資本金100万円。

福岡を拠点として展開。
福岡市を選んだ理由。
市場がある。物価が高い。
新しいものを拒否しない。
という理由ことで、福岡で始めようと決めた。

初年度年収3000万円を上げる。
当時の家庭教師派遣業者への不満を解消することで、支持を得る。
1.入会金0円(他者は7万円が平均)
2.実際の教師で無料体験(他社は、営業マンが行っていた)
3.解約金なし(他社は請求する)
4.契約期間なし(他者は期間あり)

本当に大切なのは、家庭教師の質である。
スタンダードカンパニーは、社員が教えている。
アルバイトを使うと、逆に人件費がかかる商売である。
その代り、コストが安くで済むので、入会金などを取らないことができた。

大手に攻撃をしかけられないことを大前提に、地域を選択。
2002年 福岡、広島
2003年 滋賀、岡山、岐阜
2004年 名古屋、神戸、山口
商品の内容は消費者に受け入れられる。
大手に、攻撃対策を考えさせないゲリラ戦略で、
地域を考えて店舗展開してきた。

2004年から新規事業 
個別指導教室を開始した。
一定の地域に多数教室を作る、ドミナント戦略をしていった。
広島、岡山、愛知はこの方法が多い。
本年は300教室にし100億を目指す。

もうひとつの新規事業として、全国22拠点から人材を集め、
企業へ紹介をする。
大学新卒者に特化した人材紹介。
地元の企業にいい人材を紹介したいと、
子会社の(株)ジンザイクルは思っている。

「今後も家庭教師と個別指導教室と人材紹介の3本柱でやっていきたい。」
と吉田知明社長は考えている。


0806_2.jpg
 


お客様を忘れない!真心のハガキ活用術 ホワイトベース 小串広己社長

7月1日19時30分より、博多経友会7月例会が行われました。
この日の講師は、ホワイトベース 小串広己社長でした。


0702.jpg


24年前、ホワイトベースという会社は、バイク便の仕事をやっていた。
しかし、お客様がなくて、業種転換。そして、美容室専門の広告会社を始めた。
それも嘘をつかない広告会社を始めた。
「サマーキャンペーンで割引」しかし、本当はやっている理由が無い。他がするから。
期限も理由が無い。


0702_4.jpg


そこで小串社長は、一般がやっている「理由がない」がやっている広告とは、
まったく違った広告で売上を上げれる方法を提案して、美容室を応援した。
次に、来店いただいた時に店内で、営業し、お客様どんどん来る方法を思いついた。
そうしたら、いつしかホワイトベースには、仕事が無くなった。

「どうしよう?」と思った時に、ポストカードで売上を上げようと思いついた。
今まで、ターゲットとしていたのは美容室業界だったが、
ハガキであれば業界や業種の隔てはないことに気づいた。
そして、ハガキでは日本一になった。

はがき市場で一番大きいのは、年賀状。40億。
しかし、年賀状では戦わない。
クリスマスカードとバースディカードは敵がいない。
ハガキの販売は、インターネット。
購入者は、業種様々。お寺、郵便局、JR、どこでも発注してくる。
発注がないのは官公庁だけ。それは、官公庁には、お客様が無いから。
最初、小串社長は、ハガキを売っていると思っていたが、
ある時、自分たちの仕事は、お客様の売上を売っていることに気づいた。

ハガキを使って売上を上げる基本がある。
DMとの違いがある。

1.DMは
キャンペーンだから金持ってこい!
ワープロ打ち
宛名シール

2.ハガキは
ありがとうございます。
感謝しています。
基本が手書き。
年賀状は手書きで少し書いてあるものを見るのと同じ。

また、ハガキには、
1) その都度ハガキ
2) 定期ハガキ
がある。

年賀状は競争が激しいので、
1) バースディ
2) クリスマス

「手書きのハガキで、“ありがとう”と書いただけで、10ヵ月で売上が倍になった。」と、
神戸のとある美容室からハガキが小串社長に来た。
小串社長は、神戸のお店までそれを確かめに行った。
本当に売り上げが倍になっていた。

「あなたの会社の売上が倍になった」と言う本を見てこのハガキを出しました。
なぜ、10ヶ月で売上が倍になったか?
お客様 見込み客→新規客(1回目)→2回目→3回目でお客になる。
一般的に、2度目の利用になるのは1回目の50%減。
3度目の利用になるのは、またその50%減 ということは25%減。
しかし、この店は、新規から固定になる確率が80%、顧客になっていた。
一般の3.2倍。
お客様全体の新規が10%で、来なくなる客10%だと純増なし。


0702_3.jpg


このお店は、新規よりも、来なくなる客を減らすようにしていた。
美容業界全体が、客減りが激しいと言われていた。
しかし、ハガキでお客さんを褒めて、その率を逆にして、
お客さんがどんどん来るようになった!

面白いハガキの出し方。
Nさんと言う損保会社の方が、飛び込みで営業に来た。
名刺交換をしたら「ありがとうございました!」と言って帰った。
お礼のハガキが来た。
1週間後にまた来た。
「ありがとうございます」と言って帰った。
また、ハガキが来た。
2週間後、また来た。その時は呼び止めて、小串社長が話しかけた!
この方法を5回続ける。必ず成果が生まれる。

また、Nさんの素晴らしいところは、事故処理をしてくれた、損保処理の担当へも
お礼のはがきを出していた。
そうすると、次の事故のとき、親切に対応してくれた。

小串社長は、Nさんにひとつ提案をした。
12段のレターケースを買って、お客様へハガキを出してください。
出したい日をきめて、切手を貼るところに、出す日付を書いて、レターケースに入れる。
そうすると、将来送るハガキまで設定できるので、もっと顧客が増えます。 

売上が上がらない一番の理由は、お客さんが来なくなる。
しかし、なんでお客様が来ないかがわからない。
お客になって考えて見るとわかるのですが、お客も、
なんでその店に行かなくなったかわからない。

「3ヶ月に1回でもハガキが来たら行きますか?」と聞くと、
ほとんどの方が行くとお答える。
ということは、お客は、なんとなく行かなくなる。
だから忘れられないように、ハガキを出す。
他の店に浮気した場合、新しく行った店が、良くなくてもとりあえずは通う。
すぐには、前の店には、戻らないし、次の店に行くかも知れない。
お客様がいつ戻ろうと思うかわからない。

しかし、定期的(3ヶ月に1回)にハガキを送っていると、
戻りたくなった時に、ハガキが来ることになり、戻ってきます。
このちょうどいい時を作ることが大切です。

ハガキは、
ハガキ(ホワイトベースで買うと)20円+切手50円×4回/年(3ヶ月に1回)=280円
一人の方へ280円の投資をしてください。


0702_2.jpg


身体は一つ。
売上を上げている方は、ほとんどハガキを出している。
会うことが一番ですが、会ってたら、身体がいくつあっても足りない。
だから、ハガキを使う。心が伝わる。

ランチェスター経営の竹田先生が独立したときのエピソード
1回目のハガキ「独立しました竹田です。」(独立してすぐ)
2回目のハガキ「独立して3か月経ちましたがんばってます。」
3回目のハガキ「独立して6か月経ちましたがんばってます。」とハガキを出した。
がんばっているんだ。頼んでみようか?と仕事が来るようになった。

セクハラとは好きな人にしてもらったことを、嫌いな人にされること。
DMは、セクハラです。
心のこもったハガキは、「好きな人にしてもらいたこと」になる。
ぜひ、明日から初めてください。


元報道記者だからできるネットで共感を呼ぶ広告づくり

6月3日19時30分よりグランドハイアット福岡2階宴会場にて
博多経友会第71回 6月例会が行われました。

講師は、カウTVの高橋康徳社長です。


0603-2


高橋社長は、福岡の民放テレビ局で報道担当していました。
取材したものを映像で伝える仕事にたずさわり
3000本の番組を作成してきました。

報道の仕事は、朝、社員一人一人へ課題が与えられる。
それを取材して、その内容が番組に出る。
1日7回締め切りがある。

いかにその時に、その時間で
生じた事件をより早く報道し伝えるのかが「カギ」


0603-3


福岡にはマスコミが14社ある。
どこが一番にその取材を上げるかで視聴率、売れ行きが決まる。
いつもプレッシャーを感じ、高橋社長は8年間やった。

負かされた題材で14回に1回先にスクープするのが目標。
1社20人報道記者がいるマスコミ会社もあり、13社が競合。負けに負けた。

負けると、朝寝ている時でも、どんな時でも上司から、お怒りの電話が入る。
よそがスクープした記事がFAXで流れ、その事件の裏をどこよりも先に取るため、必死に歩きまわる。

裏であると感じたら、その場で取材し即報告する。

マスコミは派手な世界に思われていますが、すごく泥臭い。
しかし、給与は、20歳代後半で1000万円近くもらっていた。
辞めた時、いろんな人に「何で?」と言われた。

マスコミは人の事件事故、不祥事、人の不幸を見つけ報道する。
仕事は、ネガチィブ。

1つ辛い仕事があった。

山で、殺害された少女の写真を貰ってくる仕事をした。
その時に、どうしても、納得がいかなかった。
自分が人生をかけて、やらなければならない仕事には思えなくなった。

反面、ある博多人形師のドキュメンタリーの作成には、やりがいがあった。
しかし、この様な仕事かくるのは1%。1/100件。
高橋社長は、この仕事をしたいと思った。

2001年9月11日 同時多発テロのすぐあと
高橋社長はニューヨークに行った。

たくさんの方が亡くなった現実をみて、
ある日突然やってくる自分の死について、正面からブチ当たった。

そして、この現実を踏まえ、会社を辞めることを決心した。
しかし、決断し辞めるまで、2年半かかった。


ひとのいい部分、会社のいい部分を取材する会社を設立。


0603-4


仕事の依頼があった。最初にやった仕事は山笠が上海へ行った時のドキュメント取材。
その取材に6ヵ月を費やしたが、頂いたお金は、なんと40万円。
このままでは、どうしようもない。
年収1000万円取っていた、サラリーマン時代とのギャップを痛切に感じた。

ある方との出会いが、高橋社長の人生を変えた。

「ドキュメントをインターネットであげることは、素晴らしい。他にない仕事なんだよ!」と言われ、その仕事を転職にしようと決心した。

インターネットは、テレビを見てもらう数では絶対に勝てない。
インターネットで、そのものを必要とする方々が見てもらう映像を作ろうと考えた。
報道のような、その時、その瞬間を他より先に上げることでは勝負しない。テレビには、絶対に勝てない。

その報道のもっと深い部分、詳しい部分をインターネットで上げ、伝えて行こうと考えた。

今、インターネットテレビを作成するときに心がけているのは、

1)ネットで共感を呼ぶこと。客観性を呼ぶものを上げること。
こびない。誠実にせっする。事実を伝える。
2)不変性を伝える。古いと感じたらアウト。
3)ストーリー性を伝える。

カウTVの番組では、

この会社・この製品が好きだから・この社長が好きだから
と言ってそのものが好きになってもらうことを客観的に伝えること。
その情報を伝える。数字ではないものを動画で伝え
「なんか共感する!」と言ってもらえるものを作っていきたいと
カウTVは考えています。

0603-1



5月29日(木)博多経友会役員決起会


毎月第一火曜に開催している博多経友会の役員同士の懇親と
今後の運営について打合せを兼ねて食事会をしました。

食事場所は、役員メンバーの要望で

以前経友会の講師をしていただいた
元プロ野球選手 藤本博史さんが経営している「藤本亭」に
行ってみました。


4


遠征レポート以外は、藤本さんはお店にでている藤本さん。
今日もお店にいました。

われわれの席にも、ごあいさつにこられ

ここでは書けない、野球関連の裏話秘話をたくさん
聞かせていただきました。


3


コース料理もおいしくて満足しましたが

何より、役員同士でじっくり今後の運営について
話し合うことができてよかったです。


2


今月で、7年目を迎えた経友会ですが

たまには、今日みたいに役員で集まって、経友会に参加して
よかった思えるようにアイデアを出し合っていきましょう。


1


業界イメージを一新するサービスの成功から学ぶ

5月13日19時30分から、博多経友会が行われました。

今月の講師は、株式会社晴天(あおぞら)伊原ルリ子社長。
瀬高町出身。


0513-1


田舎で、小売業を始めた。これが少し当たった。
そして、イベントをやろう!福岡ドームでやろう!
誰を呼ぶ?どうせなら、世界一有名なマイケルジャクソンを呼ぼう!


すると人づてで、マイケルジャクソンと連絡を取ることができ、
福岡ドームでコンサートにくることが現実になった!

みんな「すごかね!」
本当に福岡へ呼ぼう!みんなで盛り上がった。
友達もやる気になった。
しかし、お金が無い。

親族・知人などから借りて、1億3700万円を集めた。
売れたチケットで、返済するつもりだった。

コンサートがあった2日間
スタッフみんな、とても充実して満足できた。

しかし、みんなのリーダー核だった夫婦が、お金を持って夜逃げした。
お金が無くなったことよりも、人間不信のショックが多かった。


0513-2


それが、12年前。

親戚が「お金返せ!」と、毎日言ってきた。

今思えば、破産をしても・・・・・
しかし、その時は、返すことしか、考えなかった。
風俗と犯罪以外は、30ぐらいの業種で働いた。

朝は、青果市場の裏方。昼は、テレホンアポインター。夜は、歓楽街でホステス。

1日多い時は5つの仕事をかけもち。睡眠時間は2時間。

しかし、良かったことは、他の事を考える暇がなかった。
マイナスなことを考えなかったことが、とっても良かった。
しかし、ご主人と価値観が違ってきて、離婚をしてしまった。


0513-3


ある時、結婚式の司会をしたいと面接に行ったら
年齢を言った瞬間、葬儀の司会をすればと言われた。
当時葬儀に対して、暗い・縁起が悪いといったマイナスイメージ。

しかし、「結婚式は土日しかないが、葬儀は毎日ありますよ!」って言われた。

「毎日あるのはいいね!」って、ことになり、電話をしてみた。
どの葬儀社も毎日あるし、ぜひお願いします。と言われた。

そして久留米の葬儀社へ電話すると
その時対応してくれた人が、態度がとっても悪かった
こんな態度がわるい人ができるなら、きっと自分でもできると気づいた。

次の日から、葬儀について研修を始める。
2ケ月に50件以上の通夜・葬儀を見てまわった。

車の中には、黒のジャケットを入れて、葬儀屋を回った。
葬儀に行けば行くほどいろんな違いがあることに気がついた。
たとえば、BGMが明るい曲だったり、個人を偲ぶメモリアルコーナーがあったりと

次に、葬儀に詳しい人を探して会っていくうちに
葬儀に女性がほしい。とか、人手が足りない。に気づいた。

そこで、葬儀へ人材を派遣しようことが、晴天(あおぞら)のスタート。

派遣する人材の求人を始めた。面接をした。全員合格。
葬儀屋さんに営業に回った。

葬儀のプロを派遣します!と言って、営業して回った。
1回だけと言って、仕事を取ってきた。
しかし派遣した社員は、みんな素人。

すると毎回、クレーム。

もう一度だけ、お願いしますと言って、スタッフを行かせた。
そして、クライアントとの関係ができた、仕事も上手くいっていった。

「このままでは、いかん!」と言うことで、研修をするようにした。
研修の成果で、仕事もいろんな発注が来た。

借金の返済がおわると、瀬高町の事務所を2年前、事務所を天神へ移転。
昨年は、東京に事務所を出した。


0513-4


借金のおかげで、ここまでやれたと確信している。

伊原社長が心がけている事は

1)どんな時も「元気で明るく!」「ハキハキする!」をモットーに意識しやっている。
2)常に、問題意識を持つ。
3)「ピンチはチャンス!」問題と向き合う。クレームは大好き。
会いたくない人ともできるだけ会う。
実際に向き合うと大きな問題にならないことを借金をしたときに学んだ。
チャンと向き合うと解決に向かう。

いらないプライドは捨てる。持たなきゃならないプライドを知った。
もし、何かあっても、1からがんばろう!絶対に逃げない。

葬儀の派遣とスクールとコールセンターを中心にがんばって、
高齢者(60歳以上を中心とした)の派遣も行う。

今後の目標は、2012年に株式上場を目指す。


「感動」と「笑い」を追及したコミュニケーションの力

(株)イノベーションの広庭孝次社長は、全国に約300人の弟子を持つ
「コミュニケーションMAGIC」の創業者として、東京、大阪、福岡を中心に
北海道から沖縄まで、日本全国そしてハワイ・上海へも進出して活躍しています。

出会った人へ「感動」と「驚き」の連続の不思議ワールドとコミカルな「笑い」とで
コミュニケーション・マジックを幅広い年齢層のかたに大人気です。

必ず出会った人に「えっ!?」「なんで!?」「スゴイ!!」と言わせる
絶好なトークと技は、見た人を魅了して廻りにどんどん人が集まる不思議な
空間を作り出します。企業や団体のイノベント・セールスプロモーション企画の主旨・
目的を理解し最大に力を発揮する今までにないスパーコミュニケーションプロマジシャンです。


keiyuka0


経友会では、広庭社長が、15年間かけてたどりついた、コミュニケーション・マジック
について語っていただきました。

大学に入ったすぐのときに、3年生の先輩が凄くかっこよく見えた。
その憧れを追いかけ、若者マーケティングと言うものがあった。
リクルートから仕事をもらい、給与を月10万円もらい、学生をしていた。
大学4年のときに、にわか経営者になった。

そして、大学を卒業し、有名製薬会社へ就職をした。
しかし、医者の小間使いだった。

ドクターに会えるのは、朝一番か昼、夕方の3度だけ。
婦長さんへケーキを持って行き、「ドクターに3秒だけ会わせて下さい!」と
ゴマをすった。この作戦がうまくいき、売り上げを上げた。

子供病院担当になった。
一日中病院を観察していると、ドクターは子供好きだという事が分かった。
おもちゃをたくさん買って、子供におもちゃを渡していった。
その功績で、子供病院でも6ヶ月で、ライバル会社を抜いた。

その後、コンピューター会社へ3年。

そして、独立を果たした。

FAXでもインターネットでも何ででも情報を取ることができるシステムを
2000万円かけて構築。

しかし、時代より早い商品だったため挫折。
2004年からコミュニケーションマジックをはじめる。

コミュニケーションの意味は、「共通」ということ。
ビジネスコミュニケーションとは仕事で共通のものを見つけるということ。

視野を制限された、足し算のトリックを披露。


kiyukai1


1000
40
1000
20
1000
30
1000
+ 10

合計は?
ほとんどの人は、5000と答える。
正解は、4100です。
錯覚はいつも起きている。

マジックグッズには頻繁はない。
しかし、マジックをすると、コミュニケーションができます。
広庭社長は、これまでマジックグッズの購入に2000万円以上を使ってきました。
それらのグッズを研究して、誰にでも簡単・手軽にできるグッズを開発しています。

今はセミナーを開いています。
国土交通省やトヨタ自動車でもマジックセミナーをやってます。
お客様に来てもらうマジックも行っています。

海外各地でもマジックを披露しています。

マジックは必ず仕込が必要。それに重要なのが会話術。

マジックを見せるのは、プレゼンと同じ。

トークは慣れです。マジックでは、人前で話すことがうまくなります。
相手にわかりやすく話さなければマジックもみてもらえないんです。

マジックの種が分かったら「なんだ!」と言う人と「なんで!」と言う人がいる。
スゴイと言った人は、コミュニケーションにマジック使っています。


keiyukai3


お財布携帯マジック
インスピレーションマジック
マッキーマジックインキが消えるマジック
カードマジック
百円が大きくなるマジック
など、たくさんのマジックを披露してくれました。

次回の経友会は、1億円の負債を抱えたドンゾコから奮起して、成長をとげた伊原るり子
さんの講演です。

詳細は、こちら

言霊(ことだま)・・・成果は全て自己の心(言葉)次第!!有限会社ディー・ディー・カンパニー代表取締役 小野孝(おのさとし)さん

博多経友会第68回例会が、3月4日19時30分より
グランドハイアット福岡2回宴会場で行われました。


0305_2.jpg


講師は有限会社ディー・ディー・カンパニー
代表取締役 小野孝(おのさとし)さんでした。


0305_3.jpg


社員と220~230人のお客様をよんで、10周年記念パーティーを行いました。
そのパーティーで、スタッフ全員で、全店舗のお客様をお迎えする事がしたかった。
3日間スタッフ全員で徹夜で準備した。
社長の小野さんのしたかったことは、
スタッフ全員で、大切なお客様をお招きすること。
準備中は、スタッフは喧嘩し、なじりあい、もめていた。
しかし、終えた時には、スタッフ全員が一致団結し、
今以上に素晴らしいスタッフになった気がした。
小野社長は、感無量だったと言う。

家族で一泊旅行に先日行った。家族との交流が深くなった。
自分が病気して、親に初めて、
「ありがとう!」と感謝の気持ちを伝えることができた。

今日は経営者の方が来られているので、
博多をバリ盛り上げて行きたいので、全て話します。
目的は、簡単なものではいけません。
店の店員さん全員、必死にお客様の対応をやっています。

そのスタッフの思いとか苦しみとか、悩みとかを社長は知っていますか。
従業員は、家族と一緒です、その従業員のためを思って行動していますか?
その人のことを解かってやり、
「どうゆう生きざまをしていくか?」をキチンと伝えることができるかが大切。
人はきづなを持たなければ駄目。

オリンピックに出たら、幸せになれるんでしょうか?
オリンピックにでるのは、目標ではありません。幸せになるものではない。

DDカンパニーは、店員1人1人の魂がある。
お客様を思う気持ちがある。
小野社長が働いていた「吉兆」にも魂があった。
目的がないと、何も決まらない。思いが全てです。
技術は衰えない。
目的は、悟ったとしても次の日にかわるんです。
ベンツに乗ろうとか、豪邸に住もうと思った。しかし、それでは、繁盛店はできない。
美味しい料理だけでは、駄目。
しかし、「DINER'S ONO」で、お客様の為には何でもしようと思った。
1年後、福岡で一番の繁盛店を作った。

繁盛するまでは、いろんな勉強会やセミナーにも行った。
「これでわかった!」と何度も思った。
しかし、1ヶ月後は元の自分に戻っていた。
小手先では絶対に駄目です。
本気で悩みを共有できるかどうかが一番。
本気でお客様のためでやれるかが一番。
繁盛したのは、ただそれだけなんです。
目標だけではだめ。何のために、やっているかが大切。

「言霊」は小野社長が一番大事にしていることです。
社員が一番大事にしているものが「クレド」
この「クレド」の「言霊」のことが書いてある。
ことばには、魂がやどる。思いを口にするのは、周りを動かす。
プラスのことばを使えば、明るくなる。
マイナスの言葉を使えば、暗くなる。
言霊はとっても大切。言葉はとっても大切。
言霊が魂です。
思いをこめた言葉は、とっても大切です。

共育(共に育つ)
同じ思いで、育つ。
同じ目線でやっていく。
小野社長は、学校の先生は、もっともっと生徒を叱る必要がある。
共に育つことが大切です。

<従業員満足度とお客様満足度>
従業員は、お客様満足度が大切ですが、
小野社長は、圧倒的に従業員満足度が大切だと言う。

1.授業員満足度は、従業員がどきどきわくわくできるかが一番。
それを、店員が言ってくれるかどうかです。

2.会社は家族。本当の家族より長く一緒に居る相手同士。
あんちゃんが、みんなをまとめて、和気藹々とやれるか?

3.ミーティングでは、全員の悩みを共有すること。
16時30分から10店舗全員が集まって、やっている。
予約の電話も取れないが、それでも必要だと小野社長は言っていた。

4.店長はしっかりしていなければ駄目。
末端の悩みを吸い取ることの出来る店長を育てることがとっても大切。
それができる人になるには、凄い大きな器がなければ駄目。

5.情熱をしっかり持っていること。青さが一番。
ピュアな人間でなければいけない。いろんな経験をしなければ駄目。

6.トップが信頼されているかどうか?
利益はどう使われれているか?どういった経費を使っているか?
をスケルトンにすること。

上記の様な精神が、スタッフに火を付けます。
必ず投げたものは返ってきます。
すべては、自分の鏡です。
今、小野社長は「ありがとう」の人生を送っています。

力のある講演で、心のこもった素晴らしいお話でした。
小野孝社長ありがとうございました。


0305.jpg


マニュアルはお店に、全くない。
集客は全くしていない。
習客をしていただく。店に来ることが、習慣になってもらうこと。
1回よりも2回、2回よりも、3回と、お客様が
「ONOは、噛めばかむほど、良くなってくる」と言ってもらえる店作りを目指している。

ONOのブランド作りをしています。
ONOブランドとは、ONOなら何とかしてくれる。
とお客様が思ってくれることが、ブランド作りです。

サービスとはなんですか?
それは、想像力だと言う。そのためには、人間力が必要。
自分が持っている善と悪の部分の、善の部分をどう出し切るかが大切。
そのためには、人間力を高めることです。


人生、プラス思考! 野球解説者 藤本博史さん

2月12日(火)19時30分よりグランドハイアット福岡2階宴会場で、
博多経友会 月例会が行われました。


0213_2.jpg


今回の講師は、17年のプロ野球現役時代を経て、
現在はテレビなどプロ野球解説者として活躍されている
藤本博史(ふじもとひろし)氏でした。


0213_3.jpg


野球を始めたのは、小学校5年生から。
プロに入る前、いろんな人に会ったことが、自分の財産になった。
小学校のとき、リトルリーグの全国大会で、荒木大輔に負けた。
次に会う時は、打ってやる。

甲子園では、横浜の愛甲に勝てば、早稲田実業の荒木と戦えるところまで行ったが、
愛甲の素晴らしいピッチングに負けて、悔しい思いをした。
しかし、藤本さんは、甲子園の砂は持って帰らなかった。
来年がある。また、来ればいい。次に愛甲を打てばいい。
しかし、暴力事件で、1年間対外試合禁止。
藤本さんの、高校3年間が終わった。

松下電器の練習に土曜、日曜に参加していた。
練習は高校とはまったく違う。アップについていけない。
しかし、毎週負けない気持ちで、頑張ってやっていた。
ドラフトで10球団が指名してくれて、松下の監督に相談したら、
「自分の見る目に間違いがなかったんだ。ぜひ、プロに行きなさい!」
と言われて、南海ホークスに入りました。

南海ホークス2軍の監督が、「藤本君、4番でいくよ!」と言われ、4番スタート。
しかし、打てない。
監督に、「4番を、おろしてください。」とお願いしました。
打てないのは、藤本さん、初めての挫折。
監督は、「練習だけしとけ!打てると思ったら、帰ってこい!」
残り、30試合は使ってもらった。それで、2軍の打点王になった。

次の年、1軍にあがることを考えた。
左のピッチャーを打てる選手になろうと思った。
当時のコーチが、全球団の左ピッチャーの癖を書いたノートを渡してくれた。

そして、次の年は、開幕スタメンを勝ち取った。
しかし、当時のホークスは弱かった。傷の舐め合いをしていた。

プロに入っての2年間は、メチャクチャ練習した。
秋山幸二は、30歳を境に、練習量が増えた。
自分に厳しい秋山がいた。
その、秋山に、小久保、松中がついて行った。

小久保に「10年早いよ!」と言ったら、守っていたサードを取られ、ファーストに回され、
松中に「10年早いよ!」って言って、次の年はファーストを取られ、
オリックスにトレードに出された。
それぐらい、厳しい世界でやってきた。

今の選手で、松中、小久保、川崎、本多は、あいさつができる。
その素晴らしさが、こころを刺す。
あいさつって大事だな・・・と思っている。

店をやっていて、17年間プロ野球でやってきたことが、役に立っている。
食べるのは、好き。
プロ野球現役選手の間、全国の食べ物屋さんを回っていたので、
全国の鍋を出す店をやりたいと思い、お店を始めました。

店を始めて最初は、元プロ野球選手と言うことで、お客様が来てくれた。
あるとき、お客様が言ってくれた。
「藤本君はえらいね!あいさつができるから!」そう言ってくれた。
お客様は大切にしなければならない。
あいさつは、とても大切だと言うことがわかった。
お客様と接することが、大切なんだとわかった。
「今日解説をしていたのに、店にも出ているんだ!」と言われる。
今でも、解説で県外へ遠征してる以外、福岡にいる時は、必ず店に出てます。

店員教育にも、野球を取り入れている。
プロ野球は、10回打席に立って、3回打てば大打者。
いろんな店に行って、いろんな料理を食べて取り入れよう!と言っている。
餃子で美味しければ、そのレシピを聞いて、店で出せないか?を考えている。
和食の店ですが、チゲ鍋を出している。
今の寒い時期は、大人気です。選ぶのは、お客様なんです。

ある店の経営者から、「どうゆう店をしたいんですか?」と聞かれたときに、
「とんとんでいいんです。」と答えたら、
「野球と一緒で、勝たなければだめ!」と言われた。

その時に、あっと気がついた。「利益を出さなければ駄目」だと。
今は、店にお客様を呼ぶことを一番に考え、
多くの方と、会うことを心がけている。それが、また、楽しい。
そうゆう藤本さんなので、「藤本亭」は9年目を迎えている。

プロを辞めるとき、プロ野球解説者の道に進んだが、
その時の球団代表が、4年ほど、したらユニフォームを着てほしいと言われた。
今でも、またユニフォームを着て、コーチと言う仕事をしたいと思っている。

藤本博史さん、常に前向きなプラス思考の、素晴らしいお話をありがとうございました。


0213.jpg


経営成功の秘訣は「NOプロセス!NOサクセス!」ビッグ・フィールド・マネージメント(株)大野尚社長

1月8日19時30分よりグランドハイアット福岡2階宴会場で、
博多経友会1月例会が行われました。

ビッグ・フィールド・マネージメント(株)大野尚社長は、
創設時からのHIS(旅行代理店)のスタッフの一人で、
この日は、まだ会社が小さいころの事を思いだし、
わかりやすくお話してくださいました。


0109_3.jpg


旅行会社で「ヒデインターナショナル」(HISの最初の頃の社名)へ
就職試験を受けに行ったのは、25年前のこと。

福岡営業所は社員2名。
どっかから拾ってきたような机とイスとソファーがあり、
社長の服にはジュースをこぼした大きなシミ。到底、金持ちには見えなかった。

社長の澤田秀雄さんは言った「当社の旅行代理店での順位は13500社中13000番目。
いくらでも越せる会社がいっぱいあって楽しいな!」。
「そして、わが社は、世界1になりたい。」当時のNO1はアメックス。今はJTB。
「この人は何を言っているんだろう?」と大野さんは思った。
毎月福岡に澤田さんが来る。
「世界1になるんだ!航空会社を作るんだ!」何回も言っていた。
そうすると、不思議なもので、澤田社長の実行力のエネルギーが伝わってきた!

そして澤田社長は、大野さんに言った。
「この会社の権限は君にある。
家賃、社員の給与、広告代の経費は1年間は貸してやるから、頑張れ。
しかし、やめるときに、借金になっていれば返せ。」

当時の給与は8万円。いつでも仕事はビラ配り。
大野さんは社長に、「お前が所長だ!」と言われ何にも知らなくやっていた。

そして、お金がないので、お金をかけないで仕事を見つけることを考えた。
自分の商品についてお客様からどう見られているかを調べてみよう。
お客さんの目で見るといろんなことが見えてきた。
それをみて自分たちでできることからやって行った。

1.整理、整頓、掃除、はお金がかからない。経費はマジックリン代ぐらい。

2.挨拶もタダ!
(挨拶には見える目標を設定すること=同業他社よりもいいあいさつをするよう心がけた)

3.スピード 動きの速さ
A 「アメリカに行きたいんですけど!」とお客様に言われると、
一般の旅行会社は「ちょっとお待ち下さい!」と言い、資料を探し、
それから説明を始めるのが普通。
B 「いいな!」と思うことはすぐにやる。
C 自分たちでできることからやっていくこと。
自分ができること、社員ができることをすること。

ビラ配りから学んだ。
その人ができることを用意してあげること。
1回30分早く行って掃除ができますか?
1週間は? 1年は?
毎日、会社に30分早く行くと、いろんなものが社内に落ちてます。
(ゴミではなく、情報です)
3ヶ月間、30分、早く出社することででいろんなものが見えてくる。
半年で他の社員が認める。
1年で会社から信頼できる人になる。

また、良い集中は良い分散です。
集中させる環境をつくる。
仕事には年中集中して取り組んでいましたが、澤田社長は、良い分散も知っていた。
「大野君1週間 ハワイに行ってくるか?」とたまに、
1年に1回ぐらいは言ってくれていた。

「継続!」は大切です。継続はやめない事。毎日絶対やることより、続けること。
休んでいいんだよ!

社長は、社員を巻き込むこと。
言ったとおりになったら、社長にするよ!と約束し巻き込む。

また、会社を成長させるにはまず、自分たちのポジション現状を決めること。
スタートは3人で3000万円。そして、上をみる。
自分たちより一つ上のクラスは5人で5000万円をみる。
徹底的に調べる。
3人で5000万円いく方法を考え、人間力を上げてやっていった。

MMY(真似て、真似て、良くしよう)
未来を膨らますことで、人間力をあげて行く。
ちょっと上を見て、真似をして成長していく。

天神の渡辺通りに何とかビルを建てるぞ!と大野氏は思った。
渡辺通りの渡辺さんと知り合いになって、
80%は借りるから、ビルを建ててくれと言って、建ててもらった。
夢は叶った。

I can't (できない)と言っては駄目。
doする。続けると canに変わる。
日本人はcanは凄くできることと考えてしまう。
できるはちょっとできる。人間をほどほどにしていく。
そのなかから、できる人にしていく。

できない人は、その人より少しできる人を見せて、
学ばせて、少しづつレベルを上げてあげる。

会社で1番大事なことは、社長は、社員と一緒になって成長させていくこと。
させるんではなく、うるさくなるぐらいこちらからすること。

会社ができてすぐの頃、銀行に当座預金を作りに行ったら、断られた。
航空会社に航空券を買いに行ったら売らないと言われた。
でも10年後は「よろしくお願いします。」と言われる会社になろうと社員と言った。

現在は、2名が5000名へ。3億が3600億へ。
そして東証一部上場企業へと成長した。

参加者は今回、ビッグ・フィールド・マネージメント(株)大野尚社長の公演という事で、
70名以上。
懇親会も、大野社長にもご参加頂き、40名近い出席者で、大いに盛り上がりました。


0109_2.jpg


大野社長、ありがとうございました。

九重夢大橋 大人気

12月2日九重大橋へ行きました。
湯布院を8時30分に出発。
社員の井手君情報では、凄い来場者があっているらしい。
私も「本当かな?」って半信半疑ながら、インターネットで調べてみると、
なんと、先月の11月18日は過去最高の来場者18,022人。
たかがつり橋にそんなに人が集まるのかな・・・・と思いながら、車で向かいました。

朝9時30分到着。
まだ、9時30分なのに、いるいるたくさん。
この日は青空の絶好の観光日和。
インターネットで調べた通りの人気でした。

1206_2.jpg


来場者の記録更新する勢いでした。

きっと12時とかに来たら、1時間待ちで、
橋を渡るだけでも大変だったのに、
車も多いし、帰るのにも一苦労したでしょう。

道も狭いのに、大型バスは来るし、
9時半に来てよかった。井手君ありがとう。

私たちは、前日、由布院のタクシの運転手さんに聞いた通り、
橋の正面ではなく逆側から橋を渡ったので、さほど苦労はなく、渡れました。
そして、これもタクシー運転手さんの忠告の通り、
橋を渡ってしまわず、途中で引き返しました。
渡ってしまうと、戻る人が多いので、帰るのに凄く時間がかかるのです。
その通り、帰ってきて、10時半には、車で帰路に着きました。
渋滞にもあわずスムーズに帰れました。

湯布院のタクシー運転手さんありがとうございました。


1206.jpg


九重夢大橋
標高 777m
長さ 390m(日本一)
高さ 173m(日本一)
幅1.5m
2004.6.3 起工式
(仮称 鳴子川大橋)
総工費19億2,200万円
2005.9.8
パイロットロープ設置
2006.5.29
九重“夢”大吊橋に決定


1206_3.jpg
 


人生の成功は「夢 × 弱者の戦略 × 感謝」しかない (株)インタークロス 代表取締役 栢野克己(カヤノカツミ)氏

12月4日19時より、博多経友会12月特別例会が
エクセル東急博多ホテルにておこなわれました。

講師は、書籍「小さな会社★儲けのルール」九州ベンチャー大学などでご存知の方も多い、
株式会社インタークロスの栢野克己氏。
「人生は逆転できる!」を掲げ、零細企業コンサルタントとして、
多くの人と会する毎日を過ごしています。

栢野さんの事務所は、多くの出会いから得られた、
様々な言葉が書かれた紙などで、壁は覆い尽くされています。
たくさんのものの考え方をミックスしたり、分析してたどり着いたのが、
「人生の成功は夢X弱者の戦略X感謝」です。
様々な事例を財産に、人生を逆転する独立起業
・小企業専門の講演・執筆・コンサル・勉強会・個別相談会を実施しています。

駄目な人は動かない。


1204_2.jpg


こんな勉強会にわざわざ5,000円も払って参加している皆さんは凄い。
中小零細企業の経営者は、本を月に1冊も読まない。
しかし、大企業のビジネスマンはどんどん本を読む。

大手食品メーカーから30万円で講演してくれないかと言われ、行ったことがある。
しかし、今は、競合がたくさんいるのに、弱者の戦略をぜんぜん知らなかった。
ぼろかす言って帰ってきた。

大手楽器メーカーも同じ、競合強者がたくさんあるにもかかわらず、
威張って強者のつもりで居る。それでは勝たない。

孫さんがやっている事は、凄い。
孫さんは、ランチェスター理論をチャンと勉強していた。
NTTの社員もソフトバンクの携帯販売の販売方法ができれば、
やりたいと言っている。

海外格安チケットで伸びたHIS。
最初は、この海外格安チケットのみでやっていた。
その商品、その客層だけと決め、一番になることのみを考えてやった。
間違いない1番になり、商品、客層を拡大して行った。

経営には原理原則がある。
弱者の戦略は役に立つ。8大要因が大切。
1商品 2地域 3客層 4営業 5顧客 6組織 7財務 8時間 をやること。
普通のこと。

1何を 2どこで 3だれに 4どんな方法で 5リピートの方法は 
6何人で 7どれくらい使って 8時間の使い方。
何時間働くかだけ。
当たり前のこと。

人生の成功は 「夢×弱者の戦略×感謝」しかない。
夢を叶えようと思うだけでは、無理。それに、弱者の戦略を勉強する必要がある。
そして、売り上げが上がったら、キチンと感謝の気持ちを忘れない。
簡単に言うと「足るを知る!」


1204.jpg


今回の講演でも、いろんな社長の事例を交えて、
栢野さんの人生成功論を語っていただきました。

<栢野克己氏のプロヒィール>

立命館大学卒業。

新卒入社のヤマハ発動機を9ヶ月でノイローゼ退社。
アルバイトのリクルートは3年弱で正社員試験落第。

失意と復讐を誓い、大阪のIBMリースへ転職するが、
またも仕事失敗+ウツ+婚約破棄+自殺未遂で退社。

東京へ逃げ、半年失業後、チラシ宅配ベンチャーへ転職。
しかし、そこも詐欺的FC会社で、またも転職に失敗。

もはや「同級生に勝つには独立しかない」と決意し、
様々なセミナーや交流会に参加後に「無料職業相談業」で起業。
けれども、半年で資金がなくなり、出版社・ビジネス社で
テープ起こしのバイトをするも、先の人生が見えない。

そんな中、92年実家が他人の連帯保証1億円かぶり博多へUターン。
6度目の転職で広告代理店へ。
同時にビジネス交流会「九州ベンチャー大学」立ち上げ。

95年、借金返済のため2度目の起業。
97年完済するも実家失い親は自殺。
2002年~今までの人生への復讐スタート。

毎週セミナー&勉強会開催。
計12万部のベストセラー「小さな会社★儲けのルール」&
「逆転バカ社長:天職発見の人生マニュアル」
中国・韓国・タイでも出版。

零細起業☆人生逆転の事例講演・執筆・勉強会主催
主催のセミナー交流会「九州ベンチャー大学」は15年159回を越え、毎回約100名。
累計で約1万人参加。
毎週月曜朝6:30「やる気会」
毎月第2・4火曜日朝7:00「早朝マーケ会」
毎日「個別相談雑談会」など約1000回の勉強会を開催。
年間講演約100回+勉強会100回が自主ノルマ。
2006年に家族で1年間の世界一周を実現!

博多経友会役員旅行

12月1日~2日湯布院の庄屋の館という旅館へ
1泊旅行へ行きました。
博多経友会の役員8名が参加。

この旅行は毎年、役員をやって頂いている方々の
慰労を兼ねてやっています。
昨年と同じ旅館で温泉に入って皆さん体を休め夕食へ。


1203_2.jpg


豪華な夕食に舌鼓をうちながら、気の合う仲間の旅行なので、
会話がどんどん弾みました。

博多経友会も発足して6年目。
この旅行も初めて、3回を数えます。
これからも、続けて行きたいと思います。


1203.jpg


昨年の関連記事


由布院で寒ーい中ゴルフ

12月1日、昨年と同じ由布高原ゴルフクラブ
ゴルフをすることになりました。
このゴルフ場は昨年、同じ12月に行きましたが、
寒くて9ホールゴルフをして切り上げました。
その思い出がある中、今年もこのゴルフ場でプレーする事になりました。

この日は、西高東低冬型の天候。
日が当たっている間は寒くないが、日がかげると寒い。


1201.jpg


昨年ほどではないが、寒い冬のゴルフプレーになりました。
なんとか、18ホール回りましたが、スコアーよりも、寒さと戦うゴルフでした。

プレーが終わり、即、ゴルフ場の温泉へ入りました。
由布院のお湯をこんなに気持ち良く感じたことはありませんでした。
寒い冬のゴルフも、温泉につかれば、それもいい思い出になりました。


キャスターの視点・思考から学ぶ、会社組織における自己表現 テレビキャスター山本華世さん

11月6日19時30分からグランドハイアット福岡2階宴会場で
博多経友会が行われました。

今回の講師はテレビキャスター山本華世さん
演題は「キャスターの視点・思考から学ぶ、会社組織における自己表現」でした。


1107.jpg


結婚して離婚して、KBCのひまわり号のレポーターとして
テレビデビュー。

ドーモの仕事も「やけぼっくりに火を付けろ」で
KBCの方々に気に入ってもらい、レギュラーを掴む。
それ以来ずっとレギュラーでドーモは19年目。

妊娠したとき、スタッフに、お腹の子供の成長を伝えたくて、
恥ずかしい気持ちも無く、いつもお腹を見せて話していた。

それがきっかけで、妊娠日記を報道した。
このドキュメントは反響が凄かった。
不妊の人からお叱り!
ビデオを撮って高校生に見せた先生も居た。
ビデを見た高校生たちは、
1.避妊をチャンとしなければいけない。
2.お母さんに対する感謝
など、高校生の人生観を変える反響があった。

また、お母さんを亡くした男の子がお母さんを恨んでいたのだが、
亡くなったお母さんに、「僕を生んでくれてありがとう。」という気持ちになったと
高校生が言った。
「今日からおじさんとおばさんをお父さんお母さんと呼びます。」
「山本華世さん、勇気を与えてくれてありがとう。」


1107_2.jpg


この話を聞いた山本華世さんは、賛否両論ある中、
今まで人に良く思われたい自分に、
凛とした部分が無かったことを反省した。

妊娠日記放送のあと、講演の依頼があったが、
2~3は教育委員会が反対で断ってきた。
妊娠日記の放送は良かったのかどうかと思っていた気持ちが、
お母さんを亡くした男の子の気持ちを聞き、よかったと心から思った。

それからは、再放送もOK。
テレビ娯楽部門でグランプリを取った。
グランプリを取った時点で、講演依頼があった後に
教育委員会が断って来ることは無くなった。
「世の中の評価があると変わる。」ということも実感した。

新人さんを教育するとき、いつも言っていることがある。
真剣な顔は怖い。
鏡で、電話で自分がしゃべっている顔をみること。
見た目は大切。
目は口ほどにものを言う。
目は大切。
レポーターは一般庶民側でなければならない。など

今はイメージも大切にしている。
スカートをはいて、スーツでバシッと決めている。
髪型も個性を出そうとした。
和田アキコさんは昔から同じ髪型。
私も、といろんな人へ相談した。

ある人から、「モヒカンすると、いいよ!」と言われ
髪の真ん中にメッシュを入れる。
メッシュを入れてから、いろいろなことを言われた。
好きだから、言ってくれると判断し、今はメッシュを横に入れている。


1107_3.jpg


山本華世さんは、とても個性的で、魅力ある女性でした。
とっても貴重なお話をいただきありがとうございました。


苦しみよりも喜びへ結びつけるのが、会社を成長させる秘訣 ベストアメニティ(株) 内田 弘社長

10月2日19時30分よりグランドハイアット福岡2階の宴会場にて
博多経友会10月例会が行われました。
今回の講師はベストアメニティの内田社長でした。


1022.jpg


大手生保会社出身 社内で出世だけ考えて、仕事に頑張っていました。
26歳の時、一般の中小企業の会社が小さく見えました。

サラリーマン時代ある病気で入院した時、医院長がくすりは飲まなくていいと言った。
とりあえず、じっとしておけ。と言われた。
毎日、毎日、日本酒を一升飲んで、食べて、それから飲みにいく、
やりっぱなし!病気にするはずです。

入院しても、隠れてビールを飲んでいた。
タバコも吸っていた。1日に100本吸っていた。
入院中にタバコも吸っていた。しかし、若い看護師さんに見つかり、叱られた。
病院では、患者を健康にするためにみんな働いている。
内田弘社長は、若い看護師さんから叱られた時、ふと気づいた。
「真剣に怒ってくれる人がいるうちに健康になろう!」それでタバコをやめた。

内田弘社長は大分の佐伯出身。
小学校のとき、母親がガンで亡くなった。
母親が入院中、母に野菜の贈り物をしたことがある。
病院で、野菜を調理することはできないが、
早く治ってほしい、僕らに料理を作って欲しい。と送ったのである。
そういった事からも、健康を売って儲けようと思った。

平成2年脱サラ。独立。
取引先が、支払いについて、末締めの翌々月払い。と言っている意味も分らず、
がむしゃらに頑張り仕事を取りまくりました。
1100万円借り入れして、創業。
40万円の家賃と社員の給料の支払いが始まった。
支払いたくさんあるが、入金がない、借り入れは、あっと言う間に無くなった。
なかなか、儲からない。


1022_5.jpg


鹿児島に行った時、農家の軒先でキビが置いてあった。
農家の人に、キビを売って下さいと言ったら、好きなだけもって行きなさいと言われた。

その時、キビ、アワを売る事を思いついた。
おかずが少なかったら、玄米でもいいが、
現代は、おかずが多いので、おかずにあわせて食べるので、白米が主流。
しかし、白米は体にとっては、栄養が少ない。
体に良い雑穀米を何とか売って行こうと考えた。
いろんな人に、雑穀米は、今の時代売れないと言われた。


1022_3.jpg


日夜、美味しい雑穀米のブレンドを考えた。
そして、雑穀米の美味しいブレンド方法を思いついた。
しかし、家族は誰もたべなかった。

ある展示会で、「美味しい雑穀米はミネラルバランスが良いので、食べませんか?」
ふりかけ、味噌、ラーメンにして販売した。
雑草、雑穀や雑木には生命力がある。
それを食べると体にいい。
日本の農家の人が作ったものを仕入れて、売る。
それが、一番のいいことだ!と内田弘社長は考えた。


1022_4.jpg


韓国の方に、なぜ雑穀米は美味しいんだと聞かれた。
そして、今はすべて真似をしている。アメリカも今、真似をしている。
美味しい一番の理由は環境に負荷をかけないこと。
国内のものを使うことだ。

ロハス大賞をもらった。16雑穀が認められた。

化学的なものを混ぜると悪い。
自然のものを混ぜると、美味しくなる。
昔の醤油は、魚くさい。しかし、体にはいい。
雑穀と混ぜたら素晴らしい醤油ができた。
味がまろやかになる、硬い肉がやわくなる。

このしょうゆは、「添加物なしのから揚げ」にも使われている。
商品名はナチュラルクック。
セブンイレブンが採用した。
ナチュラルクックを、コンビニが採用したのです。
セブンイレブンは良いものしか入れないのだ。

現在ベストアメニティでは、1500件の契約農家がある。
きびやひえも余るぐらいになった。

それで、新しい商品開発を行っている。
それは、緑茶。

家庭で飲む緑茶は、出し殻がでる。それは捨てるもの。
2300万トンの廃棄物がある。
そんなにごみが出るのであれば、全国で捨てているオチャッパを捨てなければ良い。
出し殻にある、キャカテキンがとっても体に良い。
無農薬のお茶であれば、すべて食べればいい。
粉のお茶を飲む方がいい。風邪をひきにくい。
今、粉のお茶の開発を進めている。


1022_2.jpg


心のこもった講演でした。
ベストアメニティ(株)内田 弘社長ありがとうございました。


09月04日(火) 第62回 日本ガードサービス(株) 代表取締役 市川善彦 氏

08月07日(火) 第61回 (株)ヴィサージュ 代表取締役 竹内康順 氏

07月03日(火) 第60回 (株)トゥトゥモロウ 代表取締役 坂田知裕 氏


経友会10月定例会まであと4日

経友会10月定例会が近くなってまいりました。
講師は ベストアメニティ株式会社
代表取締役社長 内田 弘 氏です。


best


講演テーマは、苦しみよりも喜びへ結びつけるのが、会社を成長させる秘訣。

体にやさしい、おいしい健康を消費者にお届けするベストアメニティは、
平成2年に創立されました。
日本初の雑穀米を初め、現在では発酵調味料やドッグフードと、
商品は多岐にわたります。
本社は三潴。工場もその周辺にいくつもあり、地元の雇用を支えています。

内田社長は競争が激しい保険会社在籍時代に、優秀な成績であったゆえに、
無理な生活をして体を壊しました。
医師からは食生活の改善が必要だと言われます。
このことがきっかけで、入院中に健康に大きく関わる食で起業を決意するのです。

起業当初は、夜中の3時に起床し、広島や鹿児島まで
20、30人のお客様のために、自分で商品を売り込みに行くという生活でした。
睡眠時間がどんなに短くても、少ない売上のためだろうと
それは苦労ではなく、楽しみ、喜びだったと内田社長はいいます。
今まで様々な試練があっても、苦労と感じたことはないそうです。

また、これだと思えばやり続ける、しかし違うと思えば、
ひく、やめる勇気を常に考えているという、
はっきりとした経営方針で前進しています。

今後は更に環境問題という大きなテーマにも挑戦します。
パワフルな内田社長からは確かに苦労という言葉は連想されませんでした。
講演でもそのエネルギーを感じていだだけることでしょう。


0928.jpg


ベストアメニティ株式会社ホームページ


今までの博多経友会掲載ブログはこちら
9月4日経営の究極はアホ経営 日本ガードサービス 市川善彦社長
8月7日“美味しさの法則は量稽古” 酔灯屋の竹内康順社長
7月3日「生活の不便を解消!サービスの宅配に挑戦!」(株)トゥトゥモロウ 坂田知社長

==========================================================
◆◇ 講師のご紹介 ◇◆
==========================================================

出身地 大分県

平成2年3月 大手生命保険会社 退社
平成2年4月 ベストアメニティ株式会社 設立
ベストアメニティグループを運営
株式会社こだわりもん工房
株式会社とんでもなか
株式会社アニマル・ワン
株式会社田代屋本店
有限会社雑穀米

食品卸業、製造、レストラン事業、惣菜事業 等

現在の活動
日本雑穀協会会長
NPO法人 元気な120才を創る会 理事
国産ペット自然食協会会長
ロハス評議員
くらぶmy箸JAPAN代表

著作 「雑穀を食べよう」内田弘【監修】日本の雑穀を考える会【編】


--------------------------------------------------------
◆経友会に参加しませんか?
--------------------------------------------------------

1)10月 定例会 

◆日時:10月2日(火) 19:30 から 21:30 まで
時間厳守でお願いします。

◆会場:グラドハイアット(キャナルシティー内)
2F コンノート


◆参加費:会員様 2,000円 ビジター様は、3,000円 

*参加費は当日、会場にて頂戴いたします
*会員入会ご希望の方は、年会費5,000円をお支払いください。

ご参加のお申込み・お問合せ・詳細は
■E-メール keiyukai@2912103.co.jp
■TEL 092-291-2103 福一不動産 担当 井手まで


2)10月 懇親会

◆日時:10月2日(火) 定例会終了後(21:30)から 23時まで

◆場所:平蔵(へいぞう)住吉店
福岡市博多区住吉1-6-14 博多リバーサイドタワー 1F


*定例会終了後に、ご参加者様と徒歩にて移動します。
*定例会開場から、徒歩3分程度です。

◆参加費:3,000円(税込)

*参加費は当日、定例会会場にて頂戴いたします。


苦しみよりも喜びへ結びつけるのが、会社を成長させる秘訣 10月博多経友会予告

平成19年10月02日(火)19:30からの博多経友会は
ベストアメニティ株式会社 代表取締役社長 内田 弘 氏です。

講演テーマは「苦しみよりも喜びへ結びつけるのが、会社を成長させる秘訣」

体にやさしい、おいしい健康を消費者にお届けする
ベストアメニティは平成2年に創立されました。
日本初の雑穀米を初め、現在では発酵調味料やドッグフードと、
商品は多岐にわたります。
本社は三潴。工場もその周辺にいくつもあり、地元の雇用を支えています。

内田社長は競争が激しい保険会社在籍時代に、
優秀な成績であったゆえに、無理な生活をして体を壊しました。
医師からは食生活の改善が必要だと言われます。
それがきっかけで、入院中に健康に大きく関わる食で起業を決意するのです。

起業当初は、夜中の3時に起床し、
広島や鹿児島まで20、30人のお客様のために、
自分で商品を売り込みに行くという生活でした。
睡眠時間がどんなに短くても、少ない売上のためだろうとそれは苦労ではなく、
楽しみ、喜びだったと内田社長はいいます。

今まで様々な試練があっても、苦労と感じたことはないそうです。
また、これだと思えばやり続ける。
しかし違うと思えば、ひく、やめる勇気を常に考えているという、
はっきりとした経営方針で前進しています。

今後は更に環境問題という大きなテーマにも挑戦します。
パワフルな内田社長からは確かに苦労という言葉は連想されませんでした。

講演でもそのエネルギーを感じていだだけることでしょう。

best

【講師 プロフィール】
出身地 大分県

平成2年3月 大手生命保険会社 退社
平成2年4月 ベストアメニティ株式会社 設立
ベストアメニティグループを運営
株式会社こだわりもん工房
株式会社とんでもなか
株式会社アニマル・ワン
株式会社田代屋本店
有限会社雑穀米

食品卸業、製造、レストラン事業、惣菜事業 等

現在の活動
日本雑穀協会会長
NPO法人 元気な120才を創る会 理事
国産ペット自然食協会会長
ロハス評議員
くらぶmy箸JAPAN代表

著作 「雑穀を食べよう」内田弘【監修】日本の雑穀を考える会【編】


経営の究極はアホ経営 日本ガードサービス 市川善彦社長

9月4日19時30分よりグランドハイアット福岡2階宴会場で
博多経友会第62回が開催されました。

今回の講師は日本ガードサービス市川善彦社長でした。


0906_2.jpg


感謝 平常心 自由の心 愛の心がなければ駄目。
世の人はビニール袋をかぶりすぎで自分を隠しすぎている。
アホでOK。

一般人は絶対にICHIROにはなれない。
新庄になれ!
それはアホになること。
経営の究極はアホ経営なのだ!

藤山寛美のアホを見慣え!
なぜかと言うと、そこには、愛の言葉で人を喜ばせる力がある。
社長は後姿で会社を動かすのだ!

儲けは触れ合う人々と分け合う事が大切。
市川善彦社長は、社員の互助会に講演料の半額を寄付している。
だから、社員は「どんどん講演に行ってください。」と言っている。

ゴルフする社長は、ポケットから2000円出して、
「これでカラオケでも行ってくれ!」と社員に言う事。
その社長が2代目であれば、「親父を抜いた」と社員は言うでしょう。
社長は社員の酒の肴になることをやめろ!
たった2000円で社員からいいところがある社長だと言ってもらうこと。

社員には社員同士を評価する、「5点・3点・1点 大作戦」をすること。
5点、3点、1点カードを社員に毎月持たせ、社員同士を評価させるといい。
50点溜まったら、豪華時計プレゼント。
100点で温泉旅行に招待。
と、得点をつけ商品を渡すと、社員同士が元気になっていく。


0906.jpg


ある日のこと、福岡でも上場してい有名会社の社長が相談に来た。
が、しかし、会社はボロボロ、倒れかけている。
しかし、相談には、立派な、でかい外車できた。
リストラをしている会社の社長が乗る車ではない。

「自転車で来なさい!」と市川善彦社長は言った。
なぜなら、「会社が自転車操業だから!」
「50万の背広は8000円の背広へしなさい!」
と市川善彦社長はやかましく言ってやった。

シューンとして、怒られたその社長は、
涙をボロボロ浮かべ、手を握って「ありがとう!」と
感謝の言葉を言って帰った。

次、相談に来たときは、言われた通り、自転車で来ていた。
しかし、自転車はパンクしていた。

社長は、どケチに徹する。
8000円の時計をしてても胸を張ってしろ!
人間は品性が無くてはいかん!

お金には3種類あることを知っておくこと。
☆金(キン)
汗をかいて儲けるのが金(キン)
金(キン)と言うもので飯を食う
人の本当の姿はあの世にある。
愛の心があれば、金(キン)空から降ってくる。

☆カネ
パチンコで儲けたのはカネ
勝ちと負けがあるものはカネ
天下の周りものはカネ
金(キン)は一つも入ってない

☆銭(ゼニ)
人のことを考えていないかねは銭 
銭儲けは儲からない
銭は腐っているからハエが集まってきて、命をなくす
銭は簡単に稼げる。ハエが集まるから

金(キン)を貯めなければ駄目なのである。
100円ショップで貯金箱を買って来て、
今日から毎日500円貯めてください。

貯金箱が全部貯まったら、半分は自分のために使う。
これをやってお金を貯めること。
毎日こつこつやっていくこと。
半分使う。半分残す。金のありがたさがわかる。

とてもパワフルで元気のいい講演でした。
市川善彦社長、講演ありがとうございました。
今日から私も、毎日500円貯金を始めます。


9月の博多経友会はあの人が登場

次回の第62回博多経友会は9月4日(火)の19:30~に開催されます。

講師は日本ガードサービス株式会社 代表取締役 市川 善彦 氏で
講演テーマは“逆境が人を育てる 小さくても強い会社作り”です。


0821.jpg


市川社長の会社は警備保障会社です。

けれども市川社長は、社長学校「よびりん人生大学」などの講演で、
全国を忙しくまわっています。
そして、多くの書籍も執筆。そんな話しのプロに、今回は講演いただきます。

市川社長が中学の時に父の事業倒産を経験、
一家が離散するすさまじいまでの逆境の中から、
24歳で、この警備保障会社を設立しました。
設立から現在まで、完全無借金の経営を続けています。

日頃、市川社長は講演などで会社に不在のことが多いのですが、会社は順調です。
なぜなら、社員がちょっと変わった社長をフォローするために、
社長を喜ばせるために、一生懸命動くからです。

こうして、社員とは心と心でしっかりとつながっています。
これこそ「強い会社」です。
では、どのようにして「強い会社」を作り上げたのでしょうか?

さて講演では、会社を興すまでのプロセスはどんなものだったのか?
次々に立ちふさがる壁をどう越えていったのか?など
「逆境が人を育てる」&「強い会社つくり」の具体的な話が満載です。

70分間の短い講演ですが、「泣いて、笑って、大感動」の講演となるでしょう。


市川社長 よびりん人生大学 ブログ

<市川善彦 社長 プロフィール>
福岡大学経済学部非常勤講師
博多警備業防犯組合長
博多防犯協会副会長

【略歴】
昭和27年 長崎県佐世保市生まれ
中学の時に父の事業倒産を経験、一家が離散する。
高校を中退して単身上京、スーパー店員・書籍セールスマン・
自衛官・警備員を経て福岡へJターン。

24歳の時、裸一貫で警備保障会社を創業。

売上不振や保証人倒れで倒産寸前の危機を乗り越え、
現在では完全無借金の優良企業に育て上げた「街の小さな元気企業の経営者」である
「アリガタ経営論」「半分の法則」「中真面目理論」などユニークな」経営理論を展開。

講演にも日本全国奔走中(年間100回)現役経営者のみならず、
2代目経営者や若手経営者からも多くの支持を得ている。

【著書】
「幸せ」を呼ぶ30個のダイヤモンド
~生きる”勇気”が沸いてくる本(広文社)

私はこうして倒産寸前のオンボロ会社を
資金繰り無縁の完全無借金会社に育て上げた(明日香出版)
入門親から引き継いだ小さな会社の社長業(明日香出版)
小さな会社☆生き残りのルール(長崎出版)
他多数
ホームページにて、「社長の喝!経営改革1000連発」連日掲載






"美味しさの法則は量稽古" 酔灯屋の竹内康順社長

博多経友会第61回例会が
8月7日19時30分よりグランドハイアット福岡2階宴会場にて行われました。

講師は酔灯屋等居酒屋チェーンの
株式会社ヴィサージュ 代表取締役 竹内康順 氏 です。


0816_2.jpg


江戸っ子、深川出身。
明治大学で350人中280番。
大学に入って始めたバイトは佐川急便。
たまたま、ワタミの社長といっしょに仕事をしていた。

しかし、大学1年のとき、階段から落ちて、佐川のような仕事は出来なくなり、
コンピューターの会社で働くことになった。
コンピューターの勉強をしていたので、大学では紹介してもらえなかったが
大手複写機の会社へ就職。

当時の大手複写機会社は、複写機は強いが、コンピューターは弱かった。
それで、コンピュータに強い竹内康順社長を採用したのである。
しかし、大手複写機会社に就職し給料も高かったにもかかわらず、
竹内康順社長は自ら下請けの販社へ配属を希望した。
営業を経験したかったのだ。
販社で営業を頑張っていた竹内康順社長だが、
大手複写機会社の代理店をしていたお父さんの策略で、販社を辞めさせられ、
働くところがなくなったので、お父さんの仕事の手伝いをしていた。

お父さんの仕事を手伝うのがイヤになり、 福岡へ。
そして、父親に投資してもらい武田哲也のお兄さんから
今の酔灯屋を買った。

当時は、ちゃんと店を開けて、存在してるだけで、客が来てくれていた。
しかし、平成5年ぐらいから少しおかしくなり、
8年ぐらいには店舗展開をしすぎて、経営はおかしくなっていた。

経営状態が悪くなって、竹内康順社長は気づいた。
サラリーマン時代毎日居酒屋で食事をしていた竹内社長は、
客の気持ちを解かることが繁盛の秘訣だと気づいた。

店を再建するためには、客に支持してもらう事。
1.飲みものは早く出す。
2.人数変更をこころよく受け入れる。
3.料理は、とりあえずのものを出す。
4.冷凍食品は使わない。
など、居酒屋の激戦区、福岡で、博多らしい居酒屋を目指した。

DMはタックシールを止め、 宛名は実筆出だす。
冷凍食品は使わないので、在庫食材の1/2は、その日に消化するように
お客さんを呼んだ。


0816.jpg


福岡市場で一番になればに日本一になれる。
社員は、週間で管理管理している。
月曜日は、店長全員集めて今週の売り上げを聞き、
店長料理長へ勉強会を行っている。

火曜日は一般社員と主任クラスの勉強会。 
水曜日は、2週に1回、お掃除チェック。ライバル店見学。
といった感じ。
上記の予定は毎週必ず実行し、もう5年続けている。

その他に、社員教育として、実社会はカンニングしていい。
カンニングペーパーを持たせる。
そして、質問を答えさせ覚えさせる。

週4回は全店にいって、社員とミーテングしている。
店の商品を食べてる。
おいしさは 食材の質×情熱×回数二乗
技術力の高い、一般的な調理人と呼ばれる人は、ついてこなくなる。

料理については、1日に二回抜き取り検査をして、
今は1日に五回抜くぞと言って検査している。

まったく料理をした事のない料理担当も、
50回作らせて食したら、美味しかった。
もう30回練習させたらもっと美味しくなった。というように、
量稽古でスキルを上げてゆく。
酔灯屋は職人を使わざずに、料理人を育てる。

土曜日は遠く(車で片道3時間以上)の繁盛店を見てくる。
車の中では、ランチェスターのテープを聴いて経営の勉強をしている。

社員が辞めず、喜んで仕事をしてくれるのは、業界のどの会社よりも給料が高い事。

社員でマンションを持っているのは15/22人
持ち家を持たせるとなかなか辞めない。

トヨタはトヨタ車でなけりゃ駄目。
ホンダは他社の車に乗れ。他社を知ることが一番と竹内康順社長は言う。
社長といっしょに行った食事は駄目。
どんどん他店の営業の方法を見に行くこと。
もちろん社内の新しい商品は、4店全員で試食する。

中小企業は社長が引っ張っていく。
やってみせて、やらせてみせて、誉めてやらねば人は育たぬ。

事務所は持たない。仕事は店でする。
客の気味を知る社長が一番。

1.評価はガラス張り
2.社長のスケジュールを公開する
3.美味しさの法則は量稽古
4.お客は転勤族
5.社員情報を知るから、社員は顧客情報を知れ!

◆◇ 講師のプロフィール ◇◆
1962年(昭和37年)12月22日(44歳)(東京都江東区生まれ)
1985年 明治大学(工学部機械科) 卒業
1985年 株式会社リコー 入社
1987年9月 株式会社ヴィサージュ 入社
1992年9月 代表取締役副社長 就任
1998年10月 代表取締役社長 就任
〔所属〕 
福岡櫛田ライオンズクラブ
福岡JCシニアクラブ
NPOアジア太平洋こども会議

なんでもスピーディにこなされ、経営者としの厳しさもひしひし
と感じる竹内社長ですが、社員、スタッフへ愛情を注ぎ込む、
やさしいお人です。

熱のこもった、ノウハウたくさんの講演ありがとうございました。
次回は、9月4日19時30分からグランドハイアット福岡2階会場で
日本ガードサービスの市川社長の講演です。
次回も楽しみです。


「生活の不便を解消!サービスの宅配に挑戦!」

博多経友会7月例会が7月3日19時30分より
グランドハイアット福岡2階の宴会場にて開かれました。

今回の講師は宅配クリーニングの
(株)トゥトゥモロウ代表取締役 坂田 知裕氏です。
講演テーマは「生活の不便を解消!サービスの宅配に挑戦!」です。


0704_2.jpg


父はサラリーマンだったが祖父が土建業。
小柄なおじいさんが、大柄な作業員を使って仕事をしていたのをみて、
「いつかは、人を使う仕事に就きたい」と、小さい時から思っていた。

中学に入って、新聞配達。

高校生になって、時給450円だったがマクドナルドで頑張って仕事をやった。
マクドナルドは1店舗に社員4~5名。アルバイト200名をうまく使っていた。
業務管理法や社員管理チェック、自給アップについてなど、
マクドナルドでやっていること全てが勉強になった。
マクドナルドではマニュアルの大切さを学んだ。

その後、信販会社で支払いを滞っている方へ電話をする仕事。
いろんな人がいることを学んだ。

高専を卒業し、コニカの営業を志願し、
東京で1年、福岡で1年、2年間、本当の現場と営業を学びました。

ある時、坂田 知裕 社長は考えた。
当時のクリーニング屋さんは、10時から17時の受付で、
仕事をしているとその時間にクリーニングを持って行く事ができず、
とっても不便だと思っていた。
「何とか、簡単にクリーニングを出せる方法は無いのか?」と思ったのが、
今の仕事をしようと思ったきっかけです。

調べてみると1兆円産業。
衣食住に係わる仕事。
低価格が売り!

業界トップは白洋社だがシェアーの5%。
旧態依然としている。
後継者不足。
当時も宅配クリーニングはあったが、曜日が決まっていて、
火曜と金曜の何時に行きますといった、
決まった曜日と時間に取りに行くのが普通。

不満・不安・不便など、【不がビジネスになる】という想いから、
坂田社長は14年前に宅配クリーニングを行う、
【ラクーンデリバリー】を創業しました。

最初は、取次ぎ店契約をして自宅で開業。
ミスターマックスでハンガーパイプとハンガーを買いオープン。
最初は何も考えず、チラシを近隣に配って広告をした。
すぐには電話はなかったが、ラッキーなことに、3日後、電話がなった。

11月16日に開業して11月末までで売り上げは36,300円。
12月は121,150円だった。
これではやれないと、年末、アルバイトニュースをもって寂しく実家へ帰る。

新年に入り、フランチャイズの宅配お弁当屋さんの
アルバイトを朝9時~13時にやり、
自営の宅配クリーニング屋を14時~22時まで、
2足のわらじを履き、長時間労働で頑張っていた。

必死にやっていた坂田知裕社長は、その頃を振り返ると、
お客さんが喜んで頂く顔が一番の励みだったと言う。
4月に繁忙期を迎え、売上も鰻のぼりになり、
6月からは、クリーニング1本でやれるようになった。

自宅では狭くなり、今泉に初出店。
すぐ狭くなり渡辺通りへ。
そこも狭くなり現在の平尾へ引っ越した。

また、工場を作ることも計画し、新入社員で入ってもらったばかりの社員を、
協力工場へ2年間出向させ、技術を習得させ、大楠に工場を設立。
現在はFC展開中。


0704.jpg


通常クリーニングは、お客様ご自身によって
商品(洋服など)をクリーニング店舗に持って行き
前払いで仕上がったクリーニングを再び店舗に取りにいきます。
仕事が終わりに取りに行こうと思ったら、閉店してる・・・。
坂田社長ご自身も、上記のような経験から
宅配ピザのように電話1本で来てくれたら便利なのでは?と
不便を解消できる、宅配クリーニングビジネスに目をつけました。

あくまでもお客様の利便性を重視した
「現代版御用聞き型宅配クリーニング」は話題となり、
テレビなどのマスコミにもとりあげられ
一般のクリーニング店舗と比べるとクリーニング代金は高くても、
夜の21時台まで受け取り・配達してくれるサービスが、
仕事などでお店に来行くことができない人たちから好評で
お客様を増やして成長してきました。
また利便性だけでは弱いと感じ、現在は染抜きも開発。

当初、客単価は2,500円だったがすぐに4,000円に上がった。
今後は、これを5,000円、10,000円に上げて行く予定。
今期売上1億2,000万円予定だが、3年後は3億円を目指す。

これまでの宅配は飲食が中心。
しかし、飲食では客単価を2,000円にするのも難しい。

宅配が生き残るには、客単価を上げる事しかない。
そして、そのキーワードを「キレイ・楽しい・便利」と考えている。

共働き、高齢化で宅配サービスのニーズが増えてくるだろうし、
商品も、靴のクリーニングや修理、染み抜きに特化したサービスもメニューに加え、
単なる宅配サービス屋さんではなく、
より専門的なファッションメンテナンス業へと移行しております。

今後は、玄関先での業務に終わらず、
更に家の中にある不便を解消するサービスを提供する予定です。

宅配クリーニングの(株)トゥトゥモロウ 坂田 知裕 社長、
長時間に渡り、とても勉強になるお話をありがとうございました。
 


「1件のホームページコンサルで1000万円!」博多経友会6月例会

今回の講師は 株)ペンシル
代表取締役社長 覚田義明氏です。

不安定なWEB業界で躍進するペンシル経営の秘密!
~後発だったペンシルが安定し勝ち続けている理由~

ペンシルは、インターネットのコンサルティング会社として、
調査から分析・企画・制作・開発・運用・効果測定など総合的に行っています。
1995年に創立。
13年目の現在、売り上げ6億円、スタッフは80名。

覚田社長が起業した当時から現在でも
同じ業界で活動している企業は、わずか数社。
とかく生存競争が激しいWEB業界(ホームページ制作)で躍進的に発展しています。

当初は売上6万円、自宅謙事務所家賃が1LDKで9万円と
2000万円の借金からのスタート。

スバ抜けた営業力もなく自宅兼事務所で、
どこよりも安くホームページ制作を受注していた覚田義明社長。

借金の支払いもできず、行き詰まっていた覚田義明社長でしたが、
当時の借金王だった大手不動産会社の社長に会いに行き、聞けば
「何か良い方法を教えてくれるかも?」と思い立ち、
その社長へ会いに行ったが、
答えは「もっと借金しろ!」と言われた。

当時、覚田義明社長はホームページを制作を1ページ15000円で受けていた。
大手は60000円。
しかし、金額が合わないので1ページ20000円に値上げした。
そして、「もっと上げたい!」と思ったが、
大手と自社との金額がそのうち30000円で同じになるだろうと、推測。
この、ホームページ制作の仕事もそのうちダメになることを予言した。

「なんか他に、良い方法は無いのか?」と考える日々が続いた。

あるとき、覚田義明社長は車を見に行った。
その時、高い車ほど値引が少ない事に気づいた。
そこで覚田義明社長は「200万円以下のホームページしか作らない!」と決めた。
すると不思議なことに、ある有名な美容専門学校から発注があった。
「ワクワク、ドキドキさせるページ!」を作ったらしい。


0612-2.gif


「今度は500万円だ!」と思い、福岡でも有名な「めんたい」の会社へ営業に行った!
そこでホームページの事を聞いたら、半年でめんたいが3個しか売れてなかった。
覚田義明社長は「インターネットで”めんたい”は売れない!」とその会社の社長へ断言した。
そして、なぜ売れないかを毎月50個の「めんたい」プレゼントキャンペーンをした.
すると、6万人が、なぜ売れないかを教えてくれ、
インターネットでも売れる「めんたい」をこの会社は開発した。


0612-3.gif


そんなやり方がうわさになり、営業はしなくても
一部上場企業から、どんどん発注が来るようになった。

ある大手健康食品会社からも仕事がきた。
この会社もインターネットで商品が売れてなかったのだ。
覚田義明社長は、その会社の社長に
「コンサル料は1本ですよ!」と言ったら、
なんと1000万円が振り込まれて来た。
覚田義明社長は、売れない原因を分析する為に、
トップ営業マンと売れない営業マンへインタビューをした。
その話を分析しインターネットでも対策を考えホームページを制作。
なんと!売上が7倍になった。

このように、現状分析が得意な覚田義明社長は、13年目の現在、
ペンシルを売り上げ6億円、スタッフは80名の会社に成長させた。

当たり前の分析をすれば良いことのように思える話ですが、
「なぜ売れないのか?」についてのヒントはお客さんや社員にあることを知り分析し、
それを売れる方法へ変換させてしまう覚田義明社長はすばらしい。
ペンシルは今の時代にあったビジネスをされていることが、
覚田義明社長の講演でよく解りました。
覚田義明社長本当にありがとうございました。

0612.gif
 


博多経友会「竹田陽一先生」現る!

5月8日19時30分より、グランドハイアット福岡2階宴会場にて
博多経友会が開催されました。

講師はランチェスター経営竹田陽一先生


0512-2.gif


さすがに人気の高い先生なので、参加者は75名。

用意した資料は全て無くなり、立ち見の方が出るほどの盛況ぶりでした。


0512-1.gif


人の価値はQ(能力、才能)×A2乗(努力)+B財産で決まる。

一般的な人は、QとBは持ち合わせていない。

「ではどうすれば良いのか?」

努力あるのみ。

年間3700時間で15年
年間4140時間で10年頑張ると成果が出てくるらしい。

また、今の日本は知識労働者が多い。

特に福岡は80%が知識労働者であり、自分の知識へ
年収の3%は投資をする必要がある。

仕事能力をアップするためにも、できるビジネスマンになるためにも
年収の3%は投資し、レベルアップが必要です。

この様な内容の講演でした。

竹田先生の講演は何回聞いても素晴らしく、理解しやすい内容でした。

竹田先生貴重な講演ありがとうございました。


0512.gif


竹田陽一先生のプロフィール

1938年10月生。

久留米市出身。

福岡大学経済学部を卒業後、建材メーカーに入社。 

経理を3年、営業を3年経験した後、28歳のときに企業調査会社に転職。

中小企業の信用調査と、倒産会社の取材を担当。

営業面では入社3年で九州で1位になり、5年で全国1位になる。

ランチェスター法則との出会いは35歳のとき、福岡の駅前で開かれた
セミナーに参加してから。

以来、経営戦略の研究に取り組むとともに、経営を構成する8大要因の1つ1つに
ランチェスター法則の応用を始める。

45歳のときに独立してランチェスター経営を創業。

以来講演で全国を回り、合計で4,000回になる。

ランチェスター先生の墓参りに4回イギリスまで行き、原書を手に入れて翻訳。 

趣味は物理と音楽。

著書は、『ランチェスター弱者必勝の戦略』 『プロ☆社長』他多数。
 


博多経友会4月例会

4月3日19時30分より博多経友会4月例会
グランドハイアット福岡で行われました。


今回の講師は野球解説者であり
今、シアトルマリナーズで活躍中の城島健二捕手を育てた
福岡ダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)の
バッテリーコーチとしても有名な
若菜嘉晴さんを迎えてご講演頂きました。


0404.gif
(福一不動産社員田中:左と、若菜嘉晴さん)

若菜嘉晴さんは現役時代キャッチャーとして
勝利するために冷静な判断力が養われました。

現役引退後はコーチとして人材育成に携わり
メージャーリーグで活躍している城島捕手
ホークス時代に育てたという話は有名です。

現在はプロ野球解説者。

これは分析力が問われる難しい仕事です。


「キャッチャーは決してプラス思考ではない」と
若菜嘉晴さんはいいます。

何か失敗したときなどに
すぐに対応できる手段を準備していなければなりません。

一つの回でも200通りの場面が想定されます。
プロ野球は9回までなので
約2000通りの場面が想定されます。


0404-2.gif


この場目場面で対処の方法が違って来ると
若菜嘉晴
さんは言います。

また、ミスによる悪影響や連鎖が広がらないように
措置するのも重要な役割です。

リスクに備えてあらかじめ手段と選択枠を
準備しておくというわけです。

このような考え方は、経営におけるリスク回避や
危機管理といったことに結びつきます。

また年功序列や終身雇用が成果主義に見直されつつある
現代の経営スタイルは、年齢に関係ない実力主義の
プロ野球界とも似ている気がします。


野球界での若菜嘉晴さんの貴重な経験の中から
経営や組織運営に活かせる考え方がたくさん有り
とても勉強になりました。



若菜嘉晴さん、大変貴重な講演を頂き
誠にありがとうございました。


0404-3.gif


若菜 嘉晴 さん

1953年12月5日生まれ 福岡県出身
身長186センチ 体重87キロ

柳川商業よりドラフト4位で西鉄ライオンズに入団 → クラウン  → 阪神 →
アメリカ3Aタイドウォーター → 大洋 → 日ハム

プロ在籍20年 一軍通算成績 1387試合 54本塁打 340打点 打率.267

1997年~2001年 福岡ダイエーホークス 一軍バッテリーコーチ
1999年 日本一
2000年 パリーグ優勝(2連覇)

現在は、テレビ・ラジオの4番組にレギュラー出演し、TVQ、CS Jスポーツプロ野球解説者。

趣味は、映画鑑賞・ゴルフ・麻雀・ガーデニング

特技は、書道・英会話
 


博多経友会3月例会

博多経友会3月例会


3月6日19:30より博多経友会3月例会が
キャナルシティー内のグランドハイアット福岡ホテル
2階宴会場コンノートで行われました。


今回の講師はハー・ストーリーの阿部博美さん。


0307-2.gif


今伸びている企業は、女性の感性を取り入れた会社が伸びている。
機能性や性能、耐久性、出力、馬力といった能力等の数値で購買欲を
増幅する時代は終わり、感性や芸術性で作られた商品が売れているのです。

例えば、車は性能で選ばれていたが、性能はよくなり過ぎて
ファッション性で選ばれる時代。


女性の感性が世間を動かしていると言う。


ヒストリーHistory(歴史)は、His(彼)+story(物語)男が
つくって来たもののような英語です。


しかし、これからは女性

ハー・ストーリー Her(彼女)+story(物語)が

歴史を作って行くという意味がこめられた会社名なのです。

よって、私達男性も、女性がどのように考え行動するかを
理解し付き合っていく必要があります。



公演中にテストがありました。

買い物に行く時には、何を考えて行くのか?
何をみて買うのか?

など、30程の質問でしたが、参加者皆さんでも
かなり買い物についての考え方や行動パターンに
男女差がある事が明らかになりました。


違うんだな・・・・・っと、再認識させられました。


会に参加された方々のデーターによる説明なので
とてもよく理解できました。

女性社員との付き合い方もまだまだ勉強不足です。
今日、阿部博美さんのお話しを参考にして、是非女性社員の
働きやすい職場づくりを考えて行きたいものです。


0307-1.gif


今回の例会も興味深い内容で67名の方々にご参加いただきました

たくさんご参加いただき誠にありがとうございました。


2月例会 たこ焼き 八ちゃん堂 川邊義隆社長 でした。

1月例会 益正グループ 草野益次社長 でした。


博多経友会2月例会

2月13日19時30分よりグランドハイアット福岡2階宴会場にて
博多経友会2月例会が行われました。


0217-3.gif


今回の講演者は(株)八ちゃん堂の川邊義隆社長でした。
今回は、川邊義隆社長の講演と言う事で
今までの一般例会では一番多い参加者(76名)となりました。

36歳までお父さんの大手自動車販売会社で
営業社員として頑張っていた川邊義隆社長。


0217-6.gif


お父さんの家業を継ぎ悠々自適だった筈なのですが
たこ焼きやさん用の車を購入したお客さんに魅せられ
家業を継ぐ事より、たこ焼き屋をしたくなり
父親に話したが理解してもっらえず、勘当同様の扱いを受け
退職金ももらわず、片田舎の一角でたこ焼き屋を初め
一角千金を狙う。
1年後には、車12台の新車を購入するぐらいに成長を遂げた。

その後も、躍進を続けている川邊義隆社長。
起業すると、仕事の1~10まで全て自分でやらなければならないので
自分の仕事に信念を持つ事ができ
使命感が沸き起こり自分のためになる仕事に取り組めたと言う。

まだまだ、ファーストフードのケンタッキーや
マクドナルドが日本へ進出してくるこないかに時代
和風ファーストフードのたこ焼きであれば
自動車メーカーと違い敵も少ないので
この商品の販売戦略を考えてやれば、必ずやれると思った。

自分はたこ焼きは素人で、あまり解らない反面
お客様の目で見る事ができるので商品の販売方法や
客層を考え行動することができる。

「深く穴を掘れ、深く堀り続けると穴の直径はおのずと広がる」である。

1時間30分。力の入ったすばらしい講演でした。
参加者の皆さんも全員、感動されていました。

川邊義隆社長大変貴重な講演を頂き
誠にありがとうございました。

例会終了後、地下1階にあり益正にて懇親会がありました。


0217-5.gif


懇親会の参加者は、26名。
皆さん、川邊義隆社長の経営に対する情熱に圧倒され
今日の講演について熱っぽく話していました。

23時になり、懇親会の話は盛り上がっていましたが
電車で帰られる方も居ると言う事で中締め。

しかし、まだ話足りないらしく、3次会で焼き鳥屋6人でに行きました。


0217-4.gif


家に帰りついたのは・・・・

皆さん元気が良いですね。


博多経友会新春例会

1月9日19時30分より
グランドハイアット福岡2階会場にて
新春博多経友会例会が盛大に行われました。

新年スタートの講師は、この新春例会にふさわしい
益正グループ社長の草野益次さん講演を頂きました。


0110.gif


お話の内容は、学校を卒業して初めて就職した会社は
仕事の内容がクラッシクCDセットとCDプレイヤーを
合計で27万円で完売する営業の仕事で
それも販売方法は、飛び込み営業のみ。

全然売れなかったが、ある時、家にあげてくれる奥さんが居て
その奥さんの話を何時間も聞いて
やっと商品の話を聞いてもらえ
販売するCDセットをいっしょに視聴したところ
とってもいい音楽がながれ、音響もすばらしく
商品の良さも知らず営業していたこと
販売しているものがどんな方々に良いものかを
知らずにやっていた事がとても恥ずかしく思った。

それからは、販売の仕方や紹介する顧層
商品の良さやすばらしさを前面にだして
営業活動できるようになったらしい。

しかし、ハチャメチャな会社だったのでそこは辞めて
次に就職したのが、天狗チェーン。

仕事は材料の仕込みと皿洗い。
それも、上司がかなりのいじめ好きで
店に入ってから食事も取らせず、仕込みの準備をして
それが終了すると休憩もさせず、次は皿洗い。
ずーと休憩なし。食事も取れず働いていた。

馬鹿らしくて辞めようとも思ったが、逆にこのことが強いバネになり
天狗チェーンが福岡に進出する際、いろんな仕事を任され
仕事レベルもグーンと上がった。

26歳で独立することを決めていたので、その役には付いていないが
まだ若い草野益次社長を天狗チェーンの取締役部長にする話もあった。

26歳になり独立。
今では、24店舗の居酒屋チェーン益正グループ社長になった。
とても、すばらしい功績です。

こんな、草野益次社長ですが
今一番にかんがえられているのが、感動と使命感。

社員の意識革命のため
クレド(リッツカールトンホテルで使っている携帯型社員マニュアル)
を作成し毎日朝礼、夕礼で声を出して読み合わせをしている。
内容はとってもシンプルでわかりやすい。

また、使命感を社員に考え、行動できる様に教育している。
とてもパワフルで元気、そしてすばらしい草野益次社長でした。
参加の皆様も感動されたことと思います。


0110-2.gif


草野益次社長、講演、誠にあがとうございました。


博多経友会役員旅行

博多経友会役員旅行(1)


12月2~3日に湯布院の旅館「庄屋の館」に
1泊の旅館にいきました。

2日は12時から湯布高原ゴルフ場にて
私とライフアートの荒武明生社長と
ウインタートウル・スイス 中村和貴所長の3人でゴルフに回りました。


1205.gif


しかし、天気があまり良くなく、雪がチラチラ降り
風が強く、湯布高原は湯布院の高台にあり
この日は、とっても、とっても寒いゴルフになりました。


私と中村和貴所長はこんなに寒くなるとは思わず
薄着できたのですが、急遽
ウインドブレーカーを着てブレイしました。


1205-2.gif


しかし、始めは良かったのですが
ウインドブレーカーの効果もむなしく
やっぱり寒い。

何時になっても、日がさすことはなく
1ホール1ホール待ち時間が10分ほどあり
じーっとしている時間が多いので、寒さはますばかり。

尚且つ、ハーフを通常2時間で回らなければならないのに
3時間以上かかり、とうとう15ホールで日没! あーぁ!
寒いだけのゴルフになりました。


体は、冷え切り、早急に旅館に行き
温泉につかるべく、身支度をして
今日宿泊する旅館「庄屋の館」へ!


写真は旅館「庄屋の館」到着し
温泉でとりあえず足を暖めているところです。
「あー・・幸せ!」


1205-3.gif


福一不動産 古川 隆
お部屋探しは http://www.2912103.co.jp/m/


博多経友会11月例会

11月7日19時30分より
グランドハイアット福岡2階会場にて
博多経友会11月例会が行われました。


1111-2.gif


今回の講師はナレッジネットワーク株式会社 
森戸裕一社長にお話頂きました。


1111.gif


森戸裕一社長はいろんなところで講演をせれており
経験が豊富なので、講演は熱の入った内容で
参加者の皆さんは圧倒されていました。


1111-3.gif


私が、感動したのは、インターネットの活用法の話で
特にブログは、知人のブログを見るのではなく
ビジネスを行う先の社長や今興味を持っている会社のブログを見ると
その会社の方針や特性がわかるので
即ビジネスに活用でき、現状分析ができる。

インターネットホームページの活用法も
どんな方が見に来ていて、どのページをよく見ているのかを検証し
お客様の必要としている情報を見つけ出す。
このようなことを、お話いただきました。

とても衝撃的で、ITといわれると
一般的に何かを売りつけられるイメージがありますが
森戸裕一社長の講演は
より具体的で私どもにわかりやすい内容でした。

森戸裕一社長、貴重な講演をありがとうございまいた。

来月は、「味のめんたいこ ふくや」の
河原正孝社長に講演を依頼しています。
http://www.2912103.co.jp/keiyuukai/index.htm#next

また会場もエクセル東急に変わります。
ぜひ、たくさんの方のご参加をお待ち致しております。


博多経友会10月例会

博多経友会10月例会が10月3日19時30分より
グランドハイアット福岡2階の宴会場にて
行われました。


1004-2.gif


今回の講師は、ホームテックの小笠原社長でした。

どうして、サラリーマンを辞めることになったのか?
どうして創業することになったのか?
創業時はどうだったのか?

創業後の苦労話などを
力の入った口調で話されたので
参加者全員が集中して、講演を聞いていました。


1004.gif


素晴らしいお話でした。

お忙しい中、時間を取って頂き
貴重な講演を頂きました。

ホームテックの小笠原社長
誠にありがとうございました。


博多経友会9月例会

博多経友会9月例会が
9月5日グランドハイアットホテル2階
宴会場コンノートにて行われました。


今回の講演者は
如水庵 代表取締役 森 恍次郎さんでした。


0905.gif


創業419年。

創業者は、太閤秀吉に和菓子『松風』を献上した
由緒正しい老舗の和菓子屋さん。
全国で7番目に古いお店だそうです。


現在は、16代目の当主として
森恍次郎社長が経営されています。

老舗の企業が、これからも生き続けていくためには
改革が必要。

22歳からこの会社を引き継ぎ「お菓子で世界平和を!」と
お考えの森恍次郎社長の熱意とやる気
がんばる気はすばらしいものでした。


老舗の誇りをもち
信頼と愛される和菓子屋さんの取り組みを熱を込めてお話し頂きました。

ご参加の皆様も森恍次郎社長の話を集中して聞き入っていました


0905_2.gif


如水庵 本当にありがとうございました。



博多経友会8月例会

8月1日19時30分より
グランドハイアット2階で開かれました。


福岡コミュニケーションセンター
代表 赤峰 美則(みのり)氏

逆境を乗り越える秘訣・・・
創業15年間の赤字を克服した取組み!


すばらし講演内容でした。


0802


いつも人に感謝し、いつも素直でいらしゃる事が伝わり
すばらしい社長だなーっとつくづく思いました。


赤峰美則の話で一番に感動したのが
借金がたくさんあり経営が大変だったとき
ある経営コンサルタントの先生に
会社を診断していただいたところ

当時社員が3人いたらしいのですが
そのコンサルタントが診断した結果

「今すぐに社員に辞めてもらい
赤峰美則社長一人営業マンをしてください」

と言われ

即、社員を辞めさせ、自分で営業マンをし
1日300件の飛び込み営業をした。


「この決断はすばらし!」と思います。
「私も同じ事を言われたら、できるのかなー?」と。


赤峰美則社長は素直で、即決断でき
即実行する行動力のあるな・・・
と思い、感動しました。


他にもたくさんいい話がありました。
とても経営の勉強になりました。
赤峰美則社長、ありがとうございました。


0802_2


次回は9月5日火曜日19時30分より
グランドハイアット2階で開かれます。

講師は株式会社 如水庵
代表取締役 森 恍次郎 氏です。

創業1587年 老舗の和菓子屋さんです。
現在の森社長で16代目になります。


時代の移り変わりによって
如水庵が変わってきたこと。

それと反対かわらないもの。

変えてはいけないもの。


今年で、創業から419年目。
如水庵の成長から学びましょう。




博多経友会3次会

西中洲トゥペロで、博多経友会会員の為に
並河宏尚さんのライブを開催して頂きました。


0709


並河宏尚さんは博多経友会会員です。


博多経友会の会員でもピアノはプロ級で
ライブまでやれる人は並河さんだけ!


ぜひ、博多経友会の会員の皆様にも
並河さんのライブのすばらしさを味わって頂きたく
私が企画しました。


3次会なので博多経友会本会終了が21時30分。
2次会が益正であり23時終了。
23時30分より西中洲トゥペロで3次会。


しかし、博多経友会会員の会員はすばらしい。
なんと、12名もの方が来てくれました。


本当にありがとうございました。


ライブは並河宏尚さんと西中洲トゥペロの
オーナーの藤木さんのセッションでスタート。


今日ものりにのっている感じ。


0709_2


参加者の鳥越さんは「すばらしさに感動しました!」
っと感想をはなしてくれました。


すばらし、ライブです。
ぜひ1度行ってください。



博多経友会7月例会

7月4日19時30分より博多経友会7月例会が
グランドハイアット博多2階宴会場で開催されました。


今回の講師はDIXクロキの黒木透社長でした。


0704


起業家とはどうあるべきかについてお話頂きました。

1.社長はいつも元気と集中力が必要。

2.感動を与える仕事をやらなければいけない。

3.お金を貯めることのできない人は
経営者になってはいけない。

4.経営理念と経営指針を決める。

5.バリエーションが必要。

6.コピーはダメ!人のまねはだめ!

7.真心を持ちつづける。

など、簡単なことですが、上記をやりつづけることです。


来場者もDIXクロキ黒木透社長が講師ということもあり
一般例会では今まで最高の72名。
全員がノートにメモを取り真剣にお話を聞いていました。


0704_2


私も、自社に引用できる内容がたくさんありましたので
ぜひ、今日から使わせて頂きます。


DIXクロキの黒木透社長、ありがとうございました。





2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

最近のコメント